• ベストアンサー

お通夜・・・

知り合いの方がなくなりました。 明日、お通夜に行きます。 今まで、お通夜などには行った事がなく、 何も知らない事も、とても不安なのですが、 足が悪いので、正座が出来ません。。。 (膝立ちくらいしか出来ません。床に座るとなると、足を前に伸ばしたままになってしまいます。) お寺でのお通夜です。 通常、お焼香の際、正座をすると思うのですが・・・。 正座をしなければいけないような場合、 お焼香だけをご遠慮させて頂こうかと・・・ お部屋の入口?から、ご挨拶させて頂く事も考えております。 やっぱり、それはヘンでしょうか? 何かご存じな方、またアドバイスなどありましたら、 お教下さいませ。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

宗派、地域、葬儀規模による違いもあるかもしれませんが、昨年の祖母の通夜は、親族(私)はお寺の建物内で正座していました。 そのほかの方(お通夜に来てくださった方)は、立ったまま焼香をしていましたよ。 焼香台をお寺の庭と建物の境目くらいに置きました。 だから、靴も脱がずに焼香できましたよ。

memiime
質問者

お礼

お陰様にて、無事に、お通夜に参列する事が出来ました。 また、大変心強いアドバイスを頂き、感謝致しております。 お寺内に入り、祭壇の隅に、立ったままでのご焼香でした。 また、何かございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。m(_ _)m

memiime
質問者

補足

ここでも良いのかしら・・・? ご焼香ではなく、お焼香ですよね。。。 何も知らなくて、恥ずかしいです。m(_ _)m 失礼致しました。

その他の回答 (3)

noname#32243
noname#32243
回答No.4

できたらあまり「ない」ほうがいいことなのですが、人間、生きている限り、必ず通らなければならない道です。そしてそれを、年を追うごとに第三者として経験していかなければならないことでもあります。 つまり誰にでも「初めて」から始まり、だんだん経験をしていくことです。 こんな時は何事も「臨機応変」にしていくものですが、初めてだとちょっと困りますよね。 もし昔からの知り合いで参列しなければならない場合、「畳」ということであれば、受付の方でもお寺の方でも、最初から「足が悪いので正座ができません」と伝えておきましょう。なにかしら気に留めて下さると思います。伝えておけば、あとはあなた自身が気にすることはありません。足を投げ出していても、周りは「ああ、足が悪いんだろうな」と思うはずですから・・・。

memiime
質問者

お礼

そうですね。。。 今まで、こういった関係の事には無縁でしたので、 今回、会社の同僚が亡くなり、旦那さんが出張でいなかったりで、 このサイトを思い出し、載せましたが、皆さんに、お気にとめて頂き、 アドバイスを貰い、大変心強かったです。。。 日本イコール畳なので、 この先、こういった事が多々あると思うのですが、 多少開き直るつもりで、臨機応変に対応していければ、 良いな~っと思っております。 お通夜は、お陰様にて、無事に参列する事が出来ました。 お焼香の際は、初めてで、何がなんだかわからず終わってしまった感じでした。 また、何かございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。m(_ _)m

  • datte
  • ベストアンサー率28% (88/310)
回答No.2

こんばんは。 今は確かに葬式会場での椅子でというパターンが多いですが お寺の場合はたたみの席の場合も多々ありますよ。 足の悪い人の為に、後の方の席にパイプ椅子みたいなのを 並べてくれていることがありますね。 年配の方々がよく利用しているみたいです。 また座布団を置いてあるのですが、膝がダメなのよねとか 言って足を投げ出している方もいますよ。 仕方のないことですよね。お体のことなんですから。 席に着かなくても手を合わせることに意味があります。 式中のご焼香は遠慮するとして、式が終了してから 個人的に焼香をお願いすることもできますしね。

memiime
質問者

お礼

お陰様にて、無事に、お通夜に参列する事が出来ました。 また、大変心強いアドバイスを頂き、感謝致しております。 畳の部屋にて、立ったままのご焼香でした。 また、何かございましたら、どうぞ宜しくお願い致します。 ありがとうございました。m(_ _)m

  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.1

よほど親しい間柄親戚などでなければ、席に付く事も無いと思います。また今は椅子に座るところがほとんどです。(地方によっては大きな家でお座敷でという場合があるかもしれませんが)お焼香も順にしてその場で遺族の方に頭を下げる程度です。もう少し落ち着かれてから、親しい方でしたら改めてご挨拶でもいいのではないでしょうか。

memiime
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お通夜について

    この間、知り合いの奥さんが亡くなって お通夜に行ってきたのですが やり方が間違ってないか心配です。   まず、入り口にて挨拶。次に喪主の前で挨拶。 そして線香を上げたのですが、 焼香は左側に離れた所に置かれており、 これは焼香の必要はないと思い 線香をあげてお祈りをして終わりにしました。 それから再度喪主に挨拶して退席。 リンはよく分からなかったので鳴らしませんでした。 マナーとしてはどんなものでしょう。

  • お通夜に行ってどうすればいいですか?

    友達の兄が亡くなりました。 明日、お通夜に行くのですが、 お通夜の手順が分かりません。 香典はいつ渡すのか? 焼香の方法は葬儀と同じか? いつまでいるものなのか? 友達への接し方等…。 気が動転して分からない事だらけです。 お通夜に行ったときから、帰るまでの手順を教えて いただけないでしょうか?

  • 通夜での挨拶(御礼)

    最近近親者で葬式がありました。その際、通夜に焼香に来られた方に遺族代表は挨拶をするのか、という話しがあったのですが、一般的にはどうなのでしょうか。  「通夜振る舞い」は焼香後順次始まってしまいお話中ですと失礼になりますし、焼香だけで帰られる方もいます。多くの参列者の方に参加のお礼がしたいとなると、最初に行いまるで「開会の儀」のようになってまうのでしょうか?それとも、あえてやらないものなのでしょうか。

  • 通夜開始前に伺うのは失礼?

    実家に帰省したところ、中学の同級生の急な訃報が入りました。 明日通夜、二日葬儀とのことですが、実家にも喪服が無く、小さな子もいるため、通夜葬儀に通して参加ができません。 通夜開始前にご焼香だけさせてもらっても良いと、以前聞いた事がある気がするんですが、 通夜葬儀に関してのマナーを調べたところ、 「そもそも通夜は、親族、親しい友人の為のもの」とありました。 よくよく考えると、確かに通夜前に伺うのはご遺族にもご迷惑かと思うのですが、 会場までの距離的にも日程的にも、お通夜前にしか時間がとれません。 でもどうしてもご焼香だけでもさせていただきたい… やはり、お通夜の開始時間前にご焼香だけ、というのは失礼で、止めた方がいいでしょうか?

  • 通夜での手伝いについて

    21才の女性です。 今日父方の祖父が亡くなりました。 喪主は長男である伯父がする事になります。 私は今まで通夜・告別式に出た事がありません。 喪服は知人に貸してもらい(スカート丈はくるぶし上辺りが普通なのですか?)、焼香などマナーは調べました。 お通夜の準備の時など何をすればよいかなどがわかりません。 どう声をかけて手伝いしたらよいのか、逆にかけない方がいいのかよくわかりません。 手伝う事で気をつける事などあれば教えて下さい。 あとお通夜が終わって帰る時は焼香して帰るのでしょうか? 動揺していて文章が上手くまとまりませんが宜しくお願いします。

  • 子連れでお通夜へ行きます

    赤ちゃんを連れてお通夜に参列します 香典を渡し、焼香をし 挨拶ができればしたいと思っています 自分の会社の社長のお通夜なんですが 早々に帰るのは失礼でしょうか? 親族の方に 「子連れですので、これで失礼します」とごあいさつできたら した方がいいですか? 込み入ってたら、何も言わずに帰っていいのでしょうか? またお葬式には子連れで辛いので参列しません そのことも、わざわざ断りに親族の方に声をかけたほうがいいのでしょうか? 自分の上司にでも伝えておけばいいのしょうか? こういったことが初めてなので どれくらい時間がかかって どのように過ごすのかがわかりません 子供は本来なら寝てる時間なのですが 夫婦で参列するので連れていかざるを得ません

  • 通夜葬儀後のお焼香について

    友人のお父様が亡くなられました。通夜に参列したいのですが、第1子を保育園に預けて働いており、なおかつ妊娠6ヶ月で難しい状況です。 後日、友人のご実家に(友人は女性既婚者です)ご焼香にうかがってもよろしいものでしょうか? ご焼香にうかがう場合、お香典はそのときでよいのか、それとも先に現金書留で送った方がよいでしょうか? また、お焼香のタイミングですが、今日が御通夜で明日が葬儀ですが、今度の土日の都合を聞くのはタイミング的に早すぎますでしょうか? お焼香をしたら、すぐに失礼するつもりですが、葬儀等でお疲れの後にうかがっていいものか、かといって、間を空けてしまうとそれも失礼かと・・・。 それから、後日ご焼香に伺う場合でも、弔電を打った方がよいでしょうか? こういったケースは、初めてで、とても戸惑っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 彼女の父親のお通夜、葬儀について

    前提条件) ・彼女の父親のお通夜が今週の金曜日に、葬儀が土曜にあります。 ・私は彼女以外のご家族の方と面識はありません。 ・特に用事は無いので行こうと思えば通夜と葬儀の両方に出席できます。 ・通夜は自宅ではなく葬儀場で借りて行うようです。 ・現在私はは通夜のみに出席してご家族への挨拶等も無しに焼香だけ済ませて帰ってこようと思っている。 ここで質問です ・私は通夜と葬儀の両方に出席した方がよいのでしょうか? ・また、出席した場合はご家族の方に挨拶するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 彼女の祖父のお通夜等

    今朝、祖父が亡くなったと彼女から連絡がありました。 彼女とは1年近く付き合っており、お互い30歳手前ということもあり結婚も考えています。 お互い両親にも一度ずつご挨拶は済ませている状況です。 そこで質問させていただきたい点は以下のような事です。 (1)香典はさすがに包もうと思っていますが、いくらぐらいが相場ですか? (2)お通夜か葬儀に出席した方が良いのでしょうか(どちらも故人様はもちろん、面識のないご家族も多いので、行きづらいのが本音です) (3)お通夜か葬儀に出席はしなくても、受付で香典のみお渡しして、ご焼香をしないというのは失礼にあたりますか? (会社関係と親戚のどちらの受付にお渡しすれば良いのでしょうか・・・) (4)彼女が時間をとれるようであるば、彼女に預けるのはどうなんでしょうか 彼女との関係はもちろんですが、ご家族のお気持ちなど考えると、何かしておきたいのですが、故人様と面識が無いのにご焼香までして良いのか悩んでおります。 アドバイスお願い致します。

  • 香典不要のお通夜

    上司のお父さんのお通夜があるんですが、香典は受け取りませんとの事でした。 こういう時は、式場に行って記帳をして お焼香をして帰ったら良いんでしょうか? 他に何かする事はありますか? あと、お世話になってる上司なんですが、パートの身分の私も行った方が良いんでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう