• ベストアンサー

ピアノ 鍵盤を押さえる位置について

こんにちは ピアノを弾くときの鍵盤を押さえる位置について、 質問があります。 右手のメロディと左手の音が混ざってしまうので、 左手を少し小さく弾きたいのですが、 (思い通りに手を動かす能力がないため) うまくいきません。 そんなある日、 偶然、鍵盤の奥の方を弾いてみたら、 音量が押さえられたような気がしました。 そこで、 (1)ピアノは鍵盤の手前を弾いたほうが、 同じ力で押したとき、 大きな音がでるのでしょうか。 (2)もし、(1)の通りだとすると、 そういう弾き方をしても良いものなのでしょうか。 (3)ピアノが上手な方々は、 指先や腕のコントロールだけで、 いろんな音色を作り出しているのでしょうか。 それとも、指先や腕だけでなく、 鍵盤の弾く位置にも工夫をしているのでしょうか。 ピアノの上手な人達ってどうなんだろうと、 思い質問してみました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.2

確かに、鍵盤の奥を弾くと、手前を押さえた時よりも音は小さくなります。 その弾き方が間違ってるか正しいかは決まりはないと思いますよ。 でも、♯1さんもおっしゃってますが、小さい音を出すためだけに鍵盤の奥を押さえて弾くのは、指が疲れますし、次の鍵盤をすばやく押さえられないと思います。 鍵盤を弾く位置ですが、私の場合手がちいさく、オクターブを押さえるのもやっとなので、位置まで気にして弾くことはありません。 特にリストなど弾く時は、鍵盤をかろうじて押さえてるって感じです(^^;) ピアノの音色の強弱は、決して力だけのものではないので(もちろん力加減も必要ですが)、弾く人によって感情の入れ方が違うと同じ曲でもがらっと違って聞こえます。 これから練習するにつれて、そういう感覚も少しずつわかってくると思いますので、頑張ってくださいね。

macmac_2004
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません お答えいただきありがとうございました。 「mi-chiko」さんと、前の方で、 同じことをおっしゃっている部分は、 きっと、多くの人が同じように考える、 部分なのだと思いました。 丁寧に対応していただき、 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.1

(1)についてはそうです。 てこの原理と同じですね。 キーの手前を叩いたほうが奥より大きな音を響かす事が出来ます。 (2)についてですが、 基本に基づくと、手をまるくして手首をおとして弾くので 奥は弾きづらいし、手を疲れさせてしまう可能性があるのでお勧めできません。 ただ、基本をマスターしたあとならどんな奏法もありだと思うので macmac_2004さんがそう弾きたいのであれば使い分けてもいいのではないでしょうか。 (3)についてですが 特に弾く位置を意識した事はありません。 音色は指先と体でつくります。 腕や指の力ではなく、感覚や感情をそのままピアノにぶつけます。 すると、音色も感情に応じて変化していきます。 ピアノは生ものだから奏者の色が出て、楽しいですよね。 少しでもこれからの参考になると嬉しいです。

macmac_2004
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません どうもありがとうございました。 普通に、ちゃんと練習することにします。 上手な方々からみると、 きっと「馬鹿みたい」な質問だったと思いますが、 対応していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの「ド」の鍵盤の位置

    ピアノ初心者ですので教えてください。 ピアノの楽譜で(通常のト音記号)右手の低い「ド」の鍵盤の位置は、左から数えて17番目でしょうか?それとも24番目でしょうか? (ドレミファソラシドの一番最初の低いドのことです。楽譜でいう一番下のドです。)

  • ピアノの調律後 鍵盤が重い

     約 半年前に 中古ピアノを購入しました。 アップライトの、 ワルツァーです。買ったときは、 鍵盤がかろやかで 弾きやすく 音色もかわいいと思い 気にいってました。 オルゴールっぽいというか 金属的というか そういう類の音です。別に 美しい音というほどではなく、 まあこの値段で これならいいや、という満足度です。  最近 調律師さんにきてもらって、すんだあと 「ずいぶんひどい音色でした。 音がシャープすぎてました」 と言われました。 調律にかかった時間は 90分くらいで普通でした。料金も普通でした。  調律はちゃんとなってて いいんですが 音色が以前と 全然ちがい、こもったような やわらかい音になってて まるで別のピアノみたいです。 以前の音色のほうが好きなんですが、(プロで趣味のいい人が良しとする音色とは こうなのか…) と、まあそれも納得して、いいんですが…  なぜか 鍵盤がすごく重たくなったんです。 ピアニッシモで弾くと鳴らなくなった鍵盤があちこちにあります。 どうしてでしょうか?調律前は 大丈夫だったのに…  古いピアノにありがちなのでしょうか? 寿命に近いほど古いピアノを買ってしまったのか、 あるいは修理したらまだまだ使えるのでしょうか?    

  • ピアノは基本的に左手を弱く弾くので良い?

    ピアノは基本的に左手を弱く弾くので良い? バイエル教本の ワンポイントに、 「美しい響きを作るため、左右の音量を工夫してみましょう。 例えば左手を控えめにして、右手を少し大きな音で弾いてみる、 など色々なバランスを試して、心地よい響きをみつけてください。」 とありました。 今 弱音の練習をしているのですが、 ピアノの演奏は あくまで基本的に と言う意味ですが、 一般的に 左手を弱く弾く事が多い と言う事で良いのでしょうか? 右手も 弱音で弾けるように しておいた方が 良いですよね? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • ピアノを コードで弾くときメロディーだけのとき 音がスカスカです。

    ピアノを ギターコードで 弾いています。 左手で コードを弾き 右手で メロディーを 弾くのですが、 コードを 押さえないとき 音が 右手の メロディーだけになり 音が 「スカスカ」状態です。 だから 右手でも 何か 一音でも いれて 「スカスカ」状態を 脱したいのですが・ 何か よい 演奏方法を お知らせ下さい。 ピアノ暦 1年の 60歳です。

  • ピアノの音色はタッチで変わるか

    本当にピアノの音の要素は大きさだけなのでしょうか? 一つの鍵盤だけを弾いて音量を変えずにどうしたら音色を変えることができるでしょうか? (申し訳ないですが、聴いた感じによる主観的な回答は要らないので、科学的な客観的な意見のみお願いします) では音の大きさを決める要素ってなんでしょう? 「強さ」だとしたら「強さ」を決める要素はスピードですか? 同じ速度で鍵盤を動かして「強く」「弱く」を弾き分けられるのでしょうか? 「強く、遅く」とか「弱く、速く」もあり得ますか

  • ピアノの耳コピ やり方がわかりません。

    ピアノで耳コピができる人って、どの音を拾って弾いているんですか? ピアノは昔5年ほど習っていました。 私はピアノで鳴った音が、頭の中でド レ など、音階の文字できこえます。 曲のメロディーとベース音はすぐに弾けます。 でもそこまでしかできなくて…😓 右手はメロディーの音だけじゃ物足りないですよね?どうやって音を足せばいいのでしょうか… 左手はベース音をドラムのリズムで弾いてますが、単音なのでつまらないです。 音のつけ方を教えてください(>人<;)

  • ピアノを弾くとき頭の中で・・・

    小さい頃から8年ほど教室でピアノを習い、その後やめてから3年おいてまた一人で練習を始めました。 それからあまり良くなさそうな癖がついてしまい、困っています。 8年やっていたとはいえ、練習はサボりがちだったのでショパンなど難しい曲は弾けません。 自分は鍵盤の位置を完全に覚えていないので、どうしても移動の多い左手に意識を集中してしまいます。 右手は頭の中でメロディーを歌うようにしていれば大きな跳躍があるところ以外は弾けるのですが、そのときに楽譜に書かれている正しい音とは別に、まったく違う音の読み方で歌ってしまいます。 実際に弾いている音がドミソだったとすると、それにランダムにレラシなどと違う歌詞をつけて歌っているようなものです。(実際に歌っている音はドミソ) それを正しい読み方で覚えて弾いても、左手に少し意識がいってしまうとどうしても適当な読み方になってしまいます。 また、チャララ~などと別の方法でやってみるとそっちに意識が行ってしまいまったく弾けなくなり・・・。 このやり方で問題なければ一番いいのですが、やはり無意識とはいえ別の音で歌っているので、おかしな音感になってしまわないかがすごく不安です。 ピアノ教室でもドレミで歌う練習とかありましたし・・・。 これはなんとかして直したほうが良いでしょうか?

  • ピアノについて

    音楽に詳しい方、どうか教えてください。私はキーボードを使ってピアノを弾いています。 メジャーコード、マイナーを使っておもに練習しています。 左手はコード、右手はメロディーを弾くやるやり方があると思います。 今、練習しているのが、愛は勝つという曲です。 下のリンクから動画を見てみてください 大譜表の楽譜のところを見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=ZjuEzB3wZ_M イントロでは左手がコード、右手がメロディを弾いています。 そして、歌に入るときには、それが逆になり、 右手がコード、左手がベースラインの音を弾いています。 そういう逆になってやる弾き方があるのですか?

  • ピアノに詳しい方に質問です。

    ピアノの曲を作曲する場合には、いろいろな方法があると思いますが、 先に右手でメロディを考えてから左手でベース音を考えたりもしますか? やはり一番いいのは、いろいろな曲をピアノで弾いてみることですかね。 素人質問ですみません。

  • 歌うための簡単なピアノ伴奏の仕方

    自分のピアノ伴奏で歌を歌いたいという、大それた希望を持った65歳の男です。 ピアノの経験は、45年前にバイエルを4~5曲習った程度です。 ピアノ伴奏付きの唱歌の楽譜を見ましたが、簡単なものですと、伴奏だけなら時間をかけて練習すればなんとかなるかもしれません。しかしそれにあわせて歌うということは、死ぬまでかかっても無理です。右手の音に吊られて、右手の音符通りに歌ってしまいます。 そこで考えたのが、右手でメロディーを弾き、左手で4分の3拍子ならば、メロディーに合わせ1小節に8分音符でドミソとかシレソとかを二つ入れるというやり方です。 これならば、簡単に弾けますし、弾きながら歌えます。 1)このやり方ってヘンですか?私は原始的な伴奏のやり方として一つの方法だと思いますが・・・。 家族はヘンだといっています。 2)ほかに簡単な方法はありませんか?

専門家に質問してみよう