• ベストアンサー

処方された薬について・・・

10ヶ月の息子です。月曜の夕方から高熱が出たのですが、くしゃみ・鼻水・咳・下痢などの症状はなく熱だけです。 火曜日に小児科を受診したところ「突発かも?」 との事でした。 熱だけなのに、痰の切れを良くする薬・炎症の腫れを抑える薬・抗ヒスタミン・抗生物質等が出され、良くなっても飲みきるようにと言われました。 くしゃみも咳もないんですけど・・・と言ったら 薬の中に熱で体が弱るからそれも回復させるのが入ってますと言われました。 熱は昨日の夕方より下がってきて今朝は平熱に戻りましたが熱以外、何の症状もないのに、痰をだしやすくする薬とか炎症を抑える薬を飲ませる事に疑問を感じています。 どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

No.2です。 薬品の大雑把な効能や副作用はこちらなどから調べる事が出来ます。 おくすり110番・・病院の薬がよくわかる http://www.jah.ne.jp/~kako/ > フロモックス こちらが抗生物質らしいです。 ハイパー薬事典 - 塩酸セフカペン ピボキシル(フロモックス錠75mg~100mg、フロモックス小児用細粒100mg 等) http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6132016.html | 注意 | 【使用にあたり】 | 指示された期間きちんと続けましょう。症状によっては、少し長めになるかもしれません。自分だけの判断で止めてしまうと、再発したり治りにくくなるおそれがあります。 とあります。 副作用に下痢をする事があるともありますから、この薬だけ服用するのも良くないと思います。 -- > 今日から3日間休診らしいです という事であれば、事情を説明して他のお医者さんにかかる事も検討しては? 熱が無いって言ったって、脈は速いか?とか、舌や喉に炎症は出てるか?聴診器があったとしても呼吸音から気管や肺に異常がないか?なんて事はいくら良く見ても分かりませんし。 私は医者とかじゃないですが、仮に患者さんが信頼してくれなかったり、指示に従ってくれなかったとしたら、非常にやりにくいんじゃないかと思います。 どうしても信頼できないとか言う事ならば、病院を変えるというのがお互いのためだと思います。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/, http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6132016.html
hananaha110
質問者

お礼

いろいろ、親切にありがとうございました。 大変、参考になりました。 悩むところですが 他の病院への受診も考えます。 やはり、子供は口がきけない分、自分の 納得いく医者をみつけるのも手だと思いました

その他の回答 (3)

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.3

北米在住二児の母です。 私は個人的に医者のいうことを鵜呑みにしちゃいけない、というか医者の言葉を過大評価してはいけないと思っています。それと、子供はかぜなどの病気になりながら免疫をつけて強くなっていくと思っています。なので、やたら薬をあげて、人間本来がもっている治癒能力を弱めるようなことはしたくない、と思っています。 あと、自分の子供のことは、専門知識はともあれ、医者よりも毎日一緒にすごしている母親のほうがわかる、と思っています。(実際にこちらの医者にもそういわれます。) こちらでは基本的にあまり薬を処方しないように感じます。子供が熱がでたときも、『あまり苦しそうだったら体力を回復させるために睡眠をとらせるために解熱剤をのませてもいいですよ。』といわれるだけです。熱は身体にはいった病原菌をやっつけるためにでているのですから、熱がでること自体はそれほど悪くないと理解しています。それでも高熱が3日以上つづいたり、母の直感であやしい、と思ったときには医者にいって、きちんと血液検査や尿検で調べてもらうと、抗生物質をのむ必要がある病気であった場合が何度かありますが。 本当に突発性だった場合は、あまりにつらそうだったときの解熱剤以外の薬はなくてもなおるものです。突発性発疹の原因はヒトヘルペスウィルス6というウイルスということですから、抗生物質はききません。抗生物質は細菌性の病気にかかったときに効果があり、その場合は処方された薬を最後までのむ必要がありますが、抗生物質をのんだからといって細菌性の病気になるのを予防する効果はないそうです。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050119.html あくまでも私だったら、その医者からもらった薬はあげないで、まず、様子をみます。実際、うちの子二人とも熱以外の症状がない熱の場合は、三日は様子をみます。ときどき夜に解熱剤をあげて、ゆっくり眠らせてあげることもしますが。 あくまでも二児の母の経験にもとづく個人的な意見です。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050119.html
hananaha110
質問者

お礼

ありがとうございました。悩むところですが 他の病院への受診も考えます。 やはり、子供は口がきけない分、自分の 納得いく医者をみつけるのも手だと思いました

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 何の症状もないのに、痰をだしやすくする薬とか炎症を抑える薬を飲ませる事に疑問を感じています。 現在症状が和らいでいて、なおかつ体内に菌が残っているようでしたら、それは抗生物質の効きにくい耐性菌が生き残っている状態である場合があります。 この状態で薬の服用を止めた場合、この耐性菌だけが増殖するような可能性があります。 抗生物質をまとめて飲んだり飲まなかったりという使い方も、耐性菌を増殖させる危険があるので止めた方が良い飲み方です。 そういう危険がある事から、薬は決められた期間指定された服用方法で使用するのが望ましいです。 -- とはいえ、渡された薬の種類など分かりませんので、再度診察を受けて服用を止めたいのだがという意思を伝える方が良いと思います。

hananaha110
質問者

お礼

ありがとうございます。 出された薬は、塩化リゾチーム。ぺリアクチン散。 プルスマリンドライシロップ。フロモックスです。 再診しようと思いましたが、今日から3日間休診らしいです・・・・・

  • kuukai
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.1

私は、薬剤師でも医師でもないのでわかりませんが、 3人の子供の母としてのアドバイスです。 薬の情報の書いた紙に書かれている症状を見て その症状が無いのにと心配なさっていると思うのですが・・・ 多分、一番の目的は菌を殺すお薬だと思うのですが・・・ お薬にはいろいろな役割が一緒にあるので全ての 症状に当てはまらなくても医師が処方したお薬は 飲みきって下さいと言われたらきちんと飲みきらないと良くないらしいです。 この病気にはこの薬とはっきりした物はそれほど多くは 無いらしくて、何種類かのパターンで 出されるみたいです。 症状が良くなっても身体の中に菌がいるらしいのです。 お薬が薬局で頂く物なら薬剤師に相談してみても良いかもしれません。 特に飲みきって下さいと言われたものは自分の判断で 止めてしまうのは特に避けたほうが良いと聞いたことがあります。(耐性菌などができる危険もあると思います。) 1歳未満の子供には使えるお薬が限られます。 体重に応じてお薬が出されていると考えられますし、 副作用はそれほど心配無いと思います。 でも、直接受信されて不安で、 その医師が信用できないと考えれば 他のお医者様にかかられるのも手かもしれません。

hananaha110
質問者

お礼

ありがとうございました。 処方箋を薬局に持って行き、初めてそこで薬の内容がわかり、薬剤師さんに聞いてみたのですが症状がなくても飲みきって下さいと言われました。 何か、ふに落ちないんですよね。 そこのお医者さんは歩いても行ける距離で 息子が産まれた時からかかっているので行っています。近所で評判の小児科は遠いいんですけど 自分が納得できる所がいいですよね。 子供は口がきけないし・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう