• ベストアンサー

卒塔婆の並び順について

卒塔婆の並べる順序に決まりはあるのでしょうか?右から親近者とか・・・。いろいろ調べたのですが意味はよく分かっても並べ方までは全然分からなくて困っています。どうかアドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.1

特に決まりはないということをまず念頭に置いた上で目安を示します。  流儀の基準をどちらに置くかによって異なりますが、仏教発祥の地インド基準なら、左を俗、右を聖とするので、右上位でしょう。しかし、日本基準なら左上位となります。ですから、ここはひとまず左から順にしてはどうでしょうか。 墓石や仏壇のある側を上座と見なして並べても構いません。

その他の回答 (1)

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 卒塔婆を並べるという事ですが、墓地でお墓の後ろに並べるという意味でしょうか。 この場合、北側が上になります。東西の場合は東が上です。 卒塔婆といっても、(1)亡くなった方の回忌(正當と呼びます)のために立てるものと(2)法事にちなんで先祖代々の菩提のために立てるものがあります。 おおまかな目安としては、 (1)法要の施主が立てる卒塔婆で正當のもの (2)亡くなった方と親等の近い順に正當のもの(兄弟、子供など同じ親等の場合は年齢の高い順。以下、同じ) (3)血縁の無い方の正當のもの(特に親しかった方がある場合は、その方のものを上にして、それ以外の場合は年齢の高い順。以下、同じ) (4)法要の施主が立てる卒塔婆で先祖代々のもの (5)亡くなった方と親等の近い順に先祖代々のもの (6)血縁の無い方が立てるその他の卒塔婆 で並べれば、おかしくないと思います。

関連するQ&A

  • 【日本語・卒塔婆】卒塔婆って何ですか?

    【日本語・卒塔婆】卒塔婆って何ですか? 日本の石のお墓は卒塔婆の豪華版? または2つは別物で別々の意味がありますか?

  • 卒塔婆

    卒塔婆、板塔婆、お塔婆っていったい何が違うのでしょうか? 祖母の7回忌にお寺にお願いするのは、普通にお塔婆で 良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 新盆、卒塔婆…

    母の新盆です。8月15日にお寺さんで、他の方達と一緒にまとめてやるそうです。納骨は百箇日か一周忌まではしません。なので卒塔婆をお墓には持っていかず、自宅に持ち帰ります。卒塔婆を取りに来てくださいと言われていますが、この場合、お寺さんにお渡しする御布施は幾らなんでしょうか? 通夜・告別式は行わず、直葬でした。後日、戒名をつけていただき、白木の位牌を受け取りに行った際は五万円、四十九日は納骨せず本位牌への魂入れで三万円をお渡ししました。この流れで、納骨してないから卒塔婆を自宅に持ち帰る状況で、御布施は…新盆は三万円くらいとの情報をよく見るのですが、それで良いですか?三万円の中に卒塔婆代は入っているのでしょうか?アドバイスお願い致しますm(__)m

  • 卒塔婆はどこまで

    間もなく母の一周忌がやってきます。 法要時に卒塔婆をお願いする範囲が よく分かりません。親族のみなのか、 それとも義父や義母にもお願いして もよいのでしょうか?

  • 卒塔婆の文字

    先日お墓参りに行った時、子供に「こす」って何?と聞かれました。 卒塔婆に書かれた文字の事で、確かにひらがなの「こ」と「す」に 見えない事もありません。 卒塔婆で調べたのですが、ストゥーバの音訳とか板塔婆とも 呼ぶことは載っていましたが、文字についてはわかりませんでした。 おそらく梵字なのでしょうか? 何と書かれているか、またその意味を御存じの方がいたら、 教えて下さい。

  • 卒塔婆供養について教えて下さい

     ご先祖供養として卒塔婆供養をお願いしにお寺に参拝しようと考えています。  卒塔婆の法要料も¥3000~¥10000と解ったのですが、御経も唱えてくれるのでしょうか?  御経を唱えてくれる法要料もひつようでしょうか?  お金を包む場合白地の金封に包んで供養料とするのか?  自身は嫁いで性が変わっていますが嫁ぐ前の父がたの先祖と母がたの先祖そして父の母(祖母)も性が違うのでその家の供養を行おうと思うのですが、    父も無くなっているので父方○○家先祖と父の戒名で別にするのか?   卒塔婆を持ち帰れないのでそのお寺でおさめてくれるのか?   行く前に作法も知りたいので解る方お願い致します。

  • 法事の際の卒塔婆は?

    今年6月に母の33回忌法要を行いたいのですが、卒塔婆は必ず必要なのでしょうか。と、言うのも此方(神奈川)の寺院で(真言宗)お経を唱えて頂き、卒塔婆を持って四国の寺墓地まで新幹線など交通機関へ乗車可能かどうか思案しています。此方のお寺で書いた卒塔婆は寺墓地へは持って行ってはいけないと耳にしたのですが。本当でしょうか。 四国のお寺で行った方が良いのでしょうか。 分かりにくい質問でしょうが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 【墓】卒塔婆の不思議な形に込められた意味を教えて下

    【墓】卒塔婆の不思議な形に込められた意味を教えて下さい。

  • 卒塔婆の文面と意味について教えてください

    ご存じの方、教えてください。 お盆に故郷の寺に行ったところ、その村に住んでいた福田家の墓に新しい卒塔婆があり、「平成20年7月15日 施餓鬼 為福田三郎家先祖代々精霊盆会水向供養」とありました。これは三郎さんが最近亡くなったことを意味するのでしょうか。それとも健在で、三郎さんが施餓鬼供養をしたということでしょうか。 「為」の次は死者の名だとばかり思ってましたが、そうではなくて(健在である)施主の名なのでしょうか。寺は日蓮宗です。 (村人も知っておらず、住職も不在。福田さんの住所も不明なのです)

  • 雛人形の並び順について

    多くの雛人形といえば、上の段から お内裏様 三人官女 五人囃子 右大臣・左大臣 仕丁 という順に飾られていますが、この上からの順番には何か意味があるのでしょうか? 右大臣・左大臣など、五人囃子より確実に身分は上のはずなのに、何故こんなに下の段に飾られているのでしょうか。 もしかして、部屋(?)の中での位置関係がそのまま段になっているのでしょうか? 一番奥にお内裏様がいて、お世話をする三人官女がいて、その手前に五人囃子が並び、外で右大臣・左大臣が控えている…と。 これは私の推測ですので、どなたか正しい解答をよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう