• ベストアンサー

話を切り上げるタイミング

友達とか知人と食事やお茶をしながら お話をする時や、電話をするときなど 本当はもう少しお話したいなぁと思っているのに 間が空いてしまうと ついつい「じゃあ、そろそろ行こうか。(電話切るよ)」 と話をきりあげてしまうことがよくあります。 皆さんはどういうタイミングで 話を切りあげるとよい印象をいだくでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukkosan7
  • ベストアンサー率16% (14/84)
回答No.1

こんばんわ この質問は男性の方でしょうか? 男性でしたら、相手が女性とした場合、相手が切り上げるまで、自分からは終わらせないといいと思いますよ。 女性同士だったら、あまりタイミングを考えることないと思います。 タイミングを考える人は苦手な人だったりします。

kennethcat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 男性です。 なかなか相手から切り上げるまでこらえられないんですよね。特に異性と話している場合は。 今度は待ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

この相談をするということは、今まで相手が不快に思ってたことがあるからですよね。本当に話したいなと思っていたらきりあげることはしないと思うのでkennethcatさんがきりあげたいからきりあげてると思います。相手にしてみれば自分の意志を無視されてるかのように思います。 相手のことをちゃんと考えてください。相手が今どんな風に思ったか、今どんなことを考えているか。その話をしている内容にお互いが納得したような形になれば切り出しても何も問題はないと思いますよ。

kennethcat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 相手の方が不快に思っていらっしゃるかどうかは わかりませんが、 僕自身がもう少し話したかったなーと思うことがよくあったので 質問しました。 相手の方の様子を見て判断したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話を切るタイミングが難しい・・・

    私は電話が苦手です。 話し自体はすごく楽しいですし、 盛り上がるのですが、どうしても 電話を切るタイミングが難しいんです。 自分が話しが盛り上がっている時も切れないし かといって相手の話しが盛り上がっている時に話の腰を折るのもイヤなので なかなかタイミングがつかめません。 だからいつも長電話になってしまいます。 もちろん最後は切るのですが 何か自分が本当にやらなければならないことが あるときは大丈夫なのですが、 特に何も無い時に電話を切るときは 何かぎこちない感じになってしまうのです。 みなさん どうやってスムーズに 電話をきっているのでしょうか??

  • 今後の話、どのタイミングで言い出せばいいでしょうか?

    私は26歳の女です。 一緒に遊ぶようになって1年くらいたつ男性(28歳)がいます。 付き合ってはいませんが、食事をしたり、遊びに行ったり(映画、遊園地、買い物など)、お互いの家に泊まったりする仲です。体の関係もあります。会うのは週に2・3回のペースです。 彼の方はわかりませんが、私は彼が好きで気持ちは伝えています。 でも、付き合うという話はなく、私も付き合って欲しいとは伝えていません。 知り会ったばかりの時に彼は付き合っている人はいないと言っていましたが実際はどうかわかりません。 確認はとっていませんが、たまに部屋に遊びに行くとなんとなく女性がいたような感じがします。 部屋がキレイになっていたり、部屋着がキレイにたたんであったり、 新しいカップが出ていたり… 夜早い時間に連絡が取れない時もたびたびあり、次の日「疲れて早くから寝てしまってた」などとメールが来ます。 映画館のポイントカードで、観た映画の履歴をこっそり見たら、実家に帰るって言っていた日に映画のチケットを2枚購入していました。 なので、きっと彼女かまたは私のような関係の女性が他にもいるんだと思っています。 他の女性の事は気になりますが、私は彼にとってどういった存在なのかはっきりさせていない自分も悪いと思い、彼に付き合って欲しいと言おうと思います。 仕事帰りに彼と会う時は、 食事→お茶→→帰 食事→お茶→遊び→どちらかの家→セックス→お話→寝る 休みの日に会う時は食事の前に遊びが入ります。 いつ、どのタイミングで話をすれば彼は茶化したりごまかしたりせずに真面目に考えてくれるでしょうか? もし、付き合う事はできないって返事だとしても彼に彼女がいないのなら今の関係を続けていきたいので、あまりめんどくさいって思われたくありません。 バカな質問だとはわかっています。よろしくお願い致します。

  • すっごいちっちゃい話なんですけど…。

    自動車のディーラーや不動産屋など、席に着くと大抵お茶なりコーヒーが出ますよね。 大抵の店は出してくれるんですけど、中には何も出てこない店があったりして…。 サービスなんで文句言えないですけど、出てこない店があると皆様はどう思われますか? どこで契約しようか迷ってる時、こんな些細な印象が決め手になったりする事ありますか? もーほんと、ちっちゃい話でごめんなさい(笑)

  • 告白のタイミング=デートの回数?

    告白のタイミングは雰囲気ってことは知っています。 また会って2週間で告白は早すぎるなどもよく聞きます。 週3回ぐらい会っている女性がいます、毎回二人で私から誘っています。 食事、お茶などです。ありがとうメールも帰りにきます。 メールは全く続かず、面白くもありません。 実際会ってる時は話も続き、楽しく話せています。 ですが、まだ知り合ってから2週間です。 この場合、告白のタイミングはいつぐらいになるのでしょうか? あまり遊びすぎると友達関係になってしまうなど、早すぎるのも良くないことも知っています。 恋愛経験はあります。

  • 告白のタイミング

    完全にタイミングを逃した恋愛をしています。 私も彼も20代後半、昔の同級生です。 友達以上の関係ではないですが、たまにご飯行ったり二人で旅行に行ったりします。 旅行まで何回も行けて一緒にいて楽しいので付き合いたいのですが、何となく告白の機会を逃してきました。 躊躇する原因は彼が契約社員で転職活動中であり、また現職が多忙のようで付き合えたところで上手くいかない気がします。超連絡不精でもあるので私が寂しい思いをするのは目に見えてます。 彼が落ち着いて恋愛モードになるまで言わないで、友達でいようと思いましたが、もしその間に彼女が出来たらと思うとハラハラします。 それに食事も旅行も私から誘う事が多く、そもそも彼は私に気がないのかなと思うので、だったらいつ告白しても同じかな、とも思います。 もう二年位こんな感じですが、最初は彼からメールが来たり、私のメールにも100%返信くれたのに今では本当に必要なメールしか返してくれないし、一緒にいても全然緊張感がないです。きっと返信しなくても電話でなくてもまた私から連絡来ると思われてそうです。彼氏なら付き合い長いししょうがないと思いますが…友達なのでやっぱり私好かれてないんだといちいち落ち込んでしまいます。 長くなりましたが、告白する上でタイミングって大事でしょうか? 二年も遊んでるので私への気持ちはもう決まってると思うのですが… 先週また一緒に旅行に行き、やっぱり大好きと思ってすぐにでも伝えたくて電話したのですが出ず… やっぱりタイミングを見計らった方が…と悩み始めてしまいました。 電話も出ない様ならメールでも良いと思いますか? 彼にも考える時間が出来ていいのかもと思うのですが…

  • お断りの話を切り出すタイミングについて。

    お断りの話を切り出すタイミングについて。 20代の女性です。 2ヶ月程前に知人から男性を紹介して頂き、何度かで二人でお会いし交際を申し込まれました。その時は、もう少し考えさせて欲しいと返事しました。 お会いして話すのは楽しいのですが、恋愛という視点では見れず、友人か兄弟のような感じで…。 悩んだのですがお断りしようと思っています。 交際を申し込まれた後も一度会っているのですが、返事もかたまっておらず、向こうからも聞かれなかったので、その話についてはお互い触れませんでした。しかし、この時のデートで、やはり恋人としては見れないという思いがかたまってしまいました。 次に会う約束はまだしていませんが、会ったときはお断りの話をしようと思っています。 そこで悩んでいるのですが、お断りの話はどんなタイミングで切り出すのが良いのでしょうか。 いつもメールでデートのお誘いがあり、車で迎えにきて頂いて、ドライブ、ご飯のコースが多いです。 会ったとたんにお断りの話をしてデートを中断したら良いのか、ご飯の後など向き合って座って落ち着いて話した方が良いのか。 私の悪い所なのですが、お会いしたらお断り話の前でも取り敢えず、愛想よく話してしまうと思うんです。ですから、デートの後半に話すと、これまで楽しく話していたのに…と思われそうで良くないかとも思うのですが、車で迎えにきて頂いてすぐに言うのも唐突ですし、相手は運転中で落ち着いて話せませんよね…。 メールでお断りするのも勿論失礼ですし。 また、次回のデートのお誘いメールがあった時点で、お断りの話を切り出すわけですしあまり楽しいプランにならないようにしたいと思うのですが(楽しみにされたり、期待させると申し訳ないので)どのようにしたら良いのかわかりません。 恋愛経験が乏しく、自分では結論が出ません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 話しかけるタイミング

    大学の同じ学科に気になる人がいます。彼女とは同じ学科ということもあり,週に5つほど同じ授業があります。夏休み前,たまたま同じ県出身ということがわかりそのときは話が盛り上がりました。とても明るくてとても好印象をもちました。それからは,すれ違う時など目が合った時は必ず彼女からあいさつしてくれるようになりました。この間は「気づくかなとおもって○○くん見てたけどボーってしてて気づかなかったでしょ笑”?」などいわれました。ただ,その後なかなか話す機会がつかめないのです。 彼女はいつも友達2人でいるので話しかけづらいんですよね。すれ違う時もほぼ100%友達といるのでなかなか立ち話もできず一言だけといった感じになってしまいます。 経験豊富な方回答よろしくお願いします! ちなみに,私は口下手なほうで,声かけられてうれしいけど顔が緊張で引きつってるような印象を与えてしまうんです。。。なるべく笑顔は心がけているんですが!

  • 告白するタイミングでしょうか!?

    告白するタイミングでしょうか!? 3ヶ月前から好きになった女性がいます。 居酒屋の店員さんです。 彼女とは一度二人で食事デートしました。 それまでは私の友達を交えて店員とお客という関係で 気軽に話をする仲でした。 彼女とのコミュニケーションのとりかたは主にメール ですが、最近は私の誘いにも少し難色を示す傾向があ り、メールの文面から察しても少しずつ私から気が離 れていっているという印象を受けます。 私に対する新鮮味が薄らいできていると言ったところ でしょうか。 おそらくですが、彼女が当初抱いていた私に対するイ メージと、二人で話した時の印象が違ったのだと思い ます。(正直、デートの時に色々気を使いすぎて自分を 出せませんでした↓↓) そんな状況で無理にデートに誘ったりするのもしつこ い印象を与えてしまう気がしてなかなか動けません。 何も進まない現状で考えたことは、ここは一気に告白 してしまおうということでした。。。 と言うのも、 あいまいな関係をズルズル続けてもなんら進展は望め ないと思いますし、今より気持ちが離れていかないう ちに勝負に出たほうが良いという気がするからです。 気持ちを伝えはっきりした姿勢をとるほうが彼女の心 も動くかもしれませんし。 あと、もう正直好きな気持ちを口に出さないでいるこ とがしんどくなってきたということもあります。 このモヤモヤした閉塞感を打ち破りたいです。 このように考えてはいるものの、あと一押し何方かの 意見が欲しい心境です。 告白するにはタイミング的にどうなのでしょうか? 効果的なタイミングだと言えますか? 逆にまだ様子を窺ってじっくりいくべきなのでしょ うか? 男女問わず色々なアドバイスを戴ければ幸いです。

  • 結婚の話を切り出すタイミング

    外食の席で両親に、今の彼氏と結婚したいという旨を伝えようと思っています。コース料理を出してくれるフランス料理店(個室あり)を「私のおごりで」と誘うつもりです。ふと気付いたんですが、どのタイミングで言うのがベストでしょうか? 注文して料理が来るまで少し時間があるから、その時?デザートの時?全部食べ終わって?帰ってから?それとも別の機会がいいでようか? よく、まず母親に少しずつ話しておくといいと言いますが、私はできれば両親に同時に話したいと思っています。そのため、まだ母にも言っていません。ただ、それでいいのか不安になる時もあります。結婚プラン関係の本にはほぼ、「母親から言うといいでしょう」と書いてあるからです。妹にだけ、結婚するつもりだと言っています。食事には妹も誘おうと思っています。 彼とは遠距離恋愛中です。年末に彼を突然家に連れてきたことがあり、両親にはその時紹介だけしました。彼が緊張してほとんど何も言えなかったため、言ったのは名前だけです。お正月に彼が親戚のところに行った際、うちにもお土産を買ってきてくれて、親には「これ、この前来た○○さんから。突然おじゃましてすみませんってさ」と渡しました。それ以外で私が両親に彼の話をしたことはほとんどありません。 状況を知っていただきたくてゴチャゴチャ書きましたが、お尋ねしたいことは 1.この計画をどう思いますか? 2.食事に行ってどのタイミングで言うのがいいでしょうか? 3.まずは母親から、と差をつけるのではなくて、父と母同時に報告したいが、それでいいと思いますか? この3点です。できれば様々な年代の方のご意見をお聞きしたいと思っています。よろしくお願いします。 ちなみに私は27歳です。

  • 告白のタイミングを教えて欲しいです。

    告白のタイミングを教えて欲しいです。 職場で知り合い、最近は毎日のように電話で話をして、職場の事や、恋愛話や、時には下ネタを言ったり、毎日2時間くらいは話しています。本当に一緒に話をしていて楽しくて、週末なんかには気づいたら明け方まで話しっぱなしということもあります。 でも、気になるのはデートに誘ってもなかなかOKがもらえないのです。話の流れでお店なんかの話題になっても、あまり乗り気ではないようで肩透かしを喰らった感じです。 確かに、職場で話すようになったのは5月くらいからですし、連絡先の交換してもらってまだ2週間くらいなので無理もないですかね? 自分としては、良い感じかなぁと(思い込みかもしれませんが)思っていますが、下手すれば友達で終わってしまうかもと心配です。 まだ、焦らずにゆっくり攻めていけば良いでしょうか? デートに誘うタイミングはいつぐらいが良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 片道4時間の遠距離恋愛で久々に一緒に宿泊した際、彼氏から前戯がなかった理由や自分の反応についての言葉を受け、モヤモヤした気持ちが消えない。
  • 彼氏は前戯に時間がかかることやイカせたいという気持ちを伝えたが、彼女の反応が薄く演技だと感じることもあり、心の溝が深まっている。
  • 彼女は彼の言葉にショックを受け、自分自身への不安や相性の悪さを感じており、彼氏への信頼も揺らいでいる。
回答を見る