子供の友達のおじいちゃんが亡くなりました。どうしたら?

このQ&Aのポイント
  • 子供の友達のおじいちゃんが亡くなり、どのように対応すれば良いか悩んでいます。
  • 子供の友達のおじいちゃんが亡くなり、お通夜やお葬式に参加するべきか迷っています。
  • 子供の友達が悲しみに包まれている中、どのようにサポートすれば良いか模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の友達のおじいちゃんが亡くなりました。どうしたら?(急いでいます)

子供同士はとても仲良くて、しょっちゅう遊ぶ仲です。 お母様と私ももちろん、時々ご挨拶やお話することもあるのですが、おじいちゃんとは一度もお会いしたことがありません。 ただ、ご実家が歩いて1分ぐらいのすぐのところにあるようで、おばあちゃんとは時々お会いしたり、ご挨拶することもあり、また、お母様がお忙しい時はおばあちゃんが面倒みてらっしゃって、そんな時うちの子も一緒に遊んでもらったりすることもあります。 2日前に、おじいちゃんが亡くなったらしく、メールで「明日、あさって学校を休むので、連絡帳をお願いします」というメールと、その理由に、「父が亡くなりましたので、、、」と書いてありました。お通夜とお葬式の日程や、場所も書いてあったので、私は行くべきかどうか、悩んでいます。 また、その場合、お香典の額なども、適当な額がいくらぐらいなのか悩みます。 また、うちにはまだ幼稚園の子供もいるので、お通夜やお葬式は遠慮した方がいいかなあ?とも思います。その場合は、「お花料」として、小額をお渡しすることも、失礼ではないでしょうか?そのタイミングはいつお渡しすべきなのでしょうか? 自分自身の友人のご両親というわけでなく、子供同士の付き合いのご家族という関係で、子供ができてから初めてのことなので、どうしたらよいかわかりません。 どうか、お知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 (初めての質問で、書き方がわからず、読み辛くてすみません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「袖擦れ合うも多生の縁」と言います。 私ならお伺い致します。 もし実際にお手間でしたら お通夜だけ行かれては如何でしょうか。 お通夜は身支度も出来ていなくて良い (普段着でオッケーです) ですし、 お香典なども無くて良いです。 ※逆に何でもかんでも準備万端にお通夜に行くことは、 この日の有るを待っていたと言うことになり、かえって失礼にもなるくらいですから、本当に身軽に参列下さい。

akkkkki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。なるほど、「お通夜」だけで、しかも、そんなにかしこまらなくてもいいんですね、とても参考になるご意見をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

通夜・葬式というものは、故人を偲ぶという他に、遺族を慰める役目があると、私は勝手に思っています。 息子が未就学時に近所の遊び友達のママのお父さまが亡くなってのですが、私は、そのママを慰めたかったし、息子が行けば遊び友達が喜ぶと思ったし、息子本人も異論がなかったので、行きました。故人とは言葉を交わしたことがありませんでしたが、ママと私は、子供を通じて仲良しでした。 人によって、出席者が多い方が嬉しい場合と、かえって負担に感じる場合があるようですが、その人「ご自身」が日時を明示していらっしゃるのなら、参列される方向でご検討されてはどうでしょう。 確かに、お通夜の方が簡単なのですが、会場は電車を乗り継ぐ距離でしたし、夜の方が幼い息子に負担がかかると感じたので、昼間のお葬式に行きました。会場の外で会ったときに、息子から遊び友達に、ちょっとしたお菓子だったかオモチャだったかをあげた記憶があります。10円とかそんな程度のものです。お香典の子供版とか、そういうつもりだったわけではありません。「遊び友達にとって悲しくて退屈であろうお葬式で、子供にもわかりやすい慰め」というニュアンスかな。 お香典は、私の周りでは3000円が相場ですねえ。でも、地域差があるので、ご近所のママ友にご相談なさってはどうでしょう。私は文房具屋さんに、香典袋を買いがてら相談したこともあります。 出席しない場合ですが、「当日行けない(行けなかった)けど、お線香をあげさせて」と申し出る人もいらっしゃるようですが、んんん、そうまでしてお花料をあげる必要があるかどうか、私は疑問です。お香典返しのお気使いがありますしね。 共通のママ友達に相談されるのが一番いいかもしれませんが。

akkkkki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お葬式やお通夜は、「故人を偲ぶという他に、遺族を慰める役目がある」という意見に、なるほど、と思い、面識のない方でも、そのご家族と親しくしていれば、参列してもいいのだと、自分で納得することができました。参考になるお話、ありがとうございました。

回答No.3

子供が小学生の頃、お友だちのお祖母ちゃんが亡くなられ、「お通夜」に参列いたしました。 その後、夫の祖母(子供にとって曾祖母)が亡くなった時、「お通夜」「本葬」とお友だちのお爺ちゃん、お母様が参列してくださいました。 子供の友だちのおじいちゃん、というより貴女の友だち(知り合い)の父親ってことで、参列されれば良いのではないでしょうか? 「葬儀」は長引きますが「お通夜」なら少しの開始の時間より遅らせて参列されればよいのではないでしょうか。 幼稚園児でも、場の雰囲気で静かにしないといけないというのもわかると思います。 香典の額は地域性もありますので?ですが・・・。

akkkkki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。やはり、皆さんのご意見で「葬儀」より「お通夜」に参列する方がよいのでは?というのを、参考にさせていただき、「お通夜」に参列させていただくことにします。どうもありがとうございました。

回答No.2

どするか迷われるのならば、「行く」。私なら・・・。 行かないであとから「行っておけば・・・」と思うより 行って「行かないでも良かったかな・・・」と思う方が自分の中でスッキリすると思います。 香典の額は地域性もあり何とも言えませんが、私の妻からの相談なら「通常が5000円なので子供のつきあい程度なら3000円くらいだろー。」って言います。

akkkkki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。「迷うなら、行く」というので、私も行くことにしました。一度も面識のない方のお通夜やお葬式に出席することが、かえって失礼にあたるのでは、、?と心配していましたが、皆さんの回答を読んで、そんなことはないのだとわかり、これでスッキリ出席することができます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜の10時過ぎに、今亡くなりましたと、おじいちゃん

    夜の10時過ぎに、今亡くなりましたと、おじいちゃんの訃報が届きました。 この場合、お通夜とお葬式はいつ行われるのが一般的ですか? 明日お通夜で、明後日がお葬式? 明後日お通夜で、14日にお葬式?

  • 彼氏の祖父のお葬式、お香典はいくらにするべき

    来年結婚予定です。 彼のおじいさまには亡くなる数日前にご挨拶に行きましたので、面識があります。 彼のお母さまにお通夜もお葬式もできれば来てほしいと言われており、参加予定です。 ちなみに私は社会人3年目です。 お香典はいくらお渡しが良いのでしょうか? 自分の親族しか行ったことがないためわかりません。 至急回答いただけるととても助かります。

  • 友達の母親が亡くなられました

    初めてお通夜・お葬式を体験します。 勿論突然の事で、お通夜の日は抜けられない用事があり、22時くらいから予定が空きます。 お通夜の会場までは1時間30分ほど掛かります。 つまり24時近くになるのですが、そんなに遅くにお通夜に行っては失礼になのでしょうか? また、現在無職なのですが、香典はいくらくらい包めば良いのでしょうか? お通夜は行かず、お葬式に出るとすると、香典を渡して記帳し、手を合わせて帰宅となるのでしょうか? また、お通夜の場合は? 宜しくお願いします。

  • 友達のおじいちゃんが亡くなりました。

    2年前に子供の出産を通じて仲良くなったママ友のおじいちゃんが亡くなりました。 お友達とはメールでの連絡と1ヶ月に1,2回子連れで遊ぶ程度です。 そのお友達のおじいちゃんとは名識もなく、話題にチョコチョコ出る程度でしたが、先日なくなったということでした。 お友達のおじいちゃんくらいの方でもお香典を出した方がいいのでしょうか。 もし、あげるならいくらくらい? 亡くなって1週間たちますが遅くないですか?

  • お通夜お葬式の受付

    友人のお母様がお亡くなりになり、お通夜お葬式の受付を頼まれました。調べてみて気になったのですが、ご親族の方からご香典をいただいたときも全ての方に記帳していただくのでしょうか? その場合のご挨拶はどう言えば良いでしょうか? お疲れ様ですや、ありがとうございます?なのか、ご愁傷さまですとお悔やみを言うのか... 他にもあまり知られていないけど、知っておくと良いことなどありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 彼のおじいちゃん(面識なし)にお線香をあげにいくのはちょっとずうずうしいですか?

    彼氏のおじいちゃんが亡くなりました。 私は一度も会ったことがないのですが、彼から話を 聞いていて身近に感じていたこともあり、お線香を あげに行きたいと思っています。。。 お通夜、お葬式は既に終わっていて私は何もしていません。 お香典は遠慮されそうなので、供花か(供花はある程度見栄えが するものは高くなりそうな気がするので、その場合は和菓子とか?)を 持っていこうと思うのですが、かえって迷惑にならないでしょうか。 また、時期はいつ頃が良いでしょうか。 四十九日の前の方がいいですか? 彼の両親には会ったことあるのですが(それでも2度くらいです。) 今回なくなったおじいちゃんには面識がないし、ちょっと ずうずうしいかなぁと迷っています。 半年以内にはおそらく彼の家に遊びに行くことがあると思うので、その時に 手土産を持っていけばそれでいいのかな~?と思ったり・・・。 親の立場からしたらどうですか?(自分の息子or娘の 彼女or彼氏が、面識のないおじいちゃんにお線香をあげに来ることに対して。 ちょっと大げさですか?)ご意見聞かせてください。

  • 友達のお母様が亡くなられて

    友達のお母様が亡くなられました。 亡くなる一年前に病気の話を初めて聞いたのですが、それ以来、会ったときにお母様の病状の話をしなくなったので、触れられたくないのかなと察し、最後に会った日は別れ際に私のほうから、お母様のことについて軽く聞いたのでした。 その時も、あまり話してくれませんでした。 その後、私のほうから連絡をするのを遠慮していました。 先日、お母様が亡くなられたことを新聞で知りました。 そのため、お通夜には行けず、お葬式に行きました。 お葬式が始まる前に、室内に入ったらご親族の方にお悔やみ申し上げる時間があると思いますが、 私は、始まる直前に入ったので友達に直接会って言葉をかけてあげることができませんでした。 同時に、友達から直接聞いていなかったので、いきなり葬式に来たことで、申し訳ない気持ちになってしまったこと、お母様が亡くなられる半年前くらいから友達にしばらく連絡できずにいたこと(いろいろと考えすぎて)、などが込み上げてきて、声がかけられなかった、というのもあるかもしれません。 ご香典は葬式時にお渡ししたので、私が出席したことはわかっていると思いますが、前に出て、順に 焼香をする際も、私のことは見えていなかったかもしれません。悲しさのさなか、彼女に目を向けることもできないでいました。。 お葬式には参列できたので後悔はないのですが、お母様が亡くなられて数日が経ちました。 ですが、友達とは全く話が出来ていない状態です。 きっと、今はお葬式も終わり、忙しいことと思うし、何よりも悲しさでいっぱいのはず・・・。 友達の家にもう一度伺おうか、と思っているのですが、これは失礼に当たりますでしょうか。 ちなみに、友達はすでに結婚しており、現在の住まいは全く遠い場所になるので、現在は帰省している状態です。私は地元(帰省先)に住んでいます。 友達も、初七日が過ぎれば、現在の住まいに帰ってしまう可能性があります。 今の時点でメールをするのも、軽すぎて失礼かなとも思います。 電話をするにしても、忙しい状況だろうし・・・と思い、やはり落ち着いてから連絡をするのが一番だと思われますでしょうか。 それとも、彼女が帰省している間に、一度彼女の実家に伺うのがいいのでしょうか。 (お葬式に出席しておいて、さらに彼女の家に伺うのはやはりおかしい気もするのですが・・) よろしくお願いいたします。

  • 四十九日の法要の作法

    こんにちは! 恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。 先月の末に知人のお母様がお亡くなりになりました。 しかし、お通夜とお葬式にはどうしても都合が付かなかったため出席できませんでした。なので、お通夜の前日に香典を持ってお悔やみに行ってきました。 来月、知人のお母様の四十九日の法要に出席します。 場所はお寺で行います。 そこで質問ですが、香典を持ってきますが、いつどのような場所でどのように渡したらいいのでしょうか? 初めてのことなので、よろしくお願い致します。

  • 従業員の親への香典

    主人は従業員6名の会社を経営しており、 60代の従業員のお母様が亡くなりました。 お通夜・お葬式はもう済んでいます。 ・従業員は25年程勤務。 ・亡くなったお母様とは別居。 この場合、お香典はいくら包めばよいでしょうか。 お花は送っていません。 ご回答お待ちしています。

  • 職場の上司のお母さんが亡くなりました。

    昨晩、上司のお母さんが亡くなりました。 私自身はお母様は存じてないのですが 上司とは仲良くしてもらってるので、お葬式に行こうと思っています。 年末であり、突然のことだったので、家族葬にすると言われたのですが 行ってもいいものでしょうか? また。一緒に働いている人たちは明日のお通夜に行くといってるのですが 私は都合がつかず、あさってのお葬式だけにしようと思ってるのですが。。。 明日、お通夜の時間にはあわなくても、前後の時間に顔を出すべきでしょうか? お香典のないお葬式にすると言ってましたが、その場合代わりにお花などするほうがいいのでしょうか? わからないことばかりで戸惑っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう