お通夜お葬式の受付についての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人のお母様がお亡くなりになり、お通夜お葬式の受付を頼まれました。ご香典をいただいたときの記帳の方法やご挨拶の言葉について悩んでいます。
  • お通夜お葬式の受付では、ご香典をいただいた方全てに記帳することが一般的です。ご挨拶の言葉は「お疲れ様ですや、ありがとうございます」と言うのが一般的ですが、お悔やみの言葉を使っても構いません。
  • また、お通夜お葬式の受付に関しては、他にも知っておくと良い情報があります。具体的な内容については分かりませんが、詳細を知りたいとのことでしたので、より詳しい情報があればお伝えします。
回答を見る
  • ベストアンサー

お通夜お葬式の受付

友人のお母様がお亡くなりになり、お通夜お葬式の受付を頼まれました。調べてみて気になったのですが、ご親族の方からご香典をいただいたときも全ての方に記帳していただくのでしょうか? その場合のご挨拶はどう言えば良いでしょうか? お疲れ様ですや、ありがとうございます?なのか、ご愁傷さまですとお悔やみを言うのか... 他にもあまり知られていないけど、知っておくと良いことなどありましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173893
noname#173893
回答No.4

これは、葬儀場で?自宅? 葬儀場で行われれば、係の者が居りますので そちらから詳しくお聞き下さい。 自宅でも年配者など詳しい方が居られますので 指示に従っていればよいでしょう。 記帳は参拝者全員記入して頂きます。 記帳が終わってから香典を受け取ります。 「有難う御座います」と軽く会釈してください。 香典返しを渡すのを忘れないように。 通夜の時は、香典で無い方(淋見舞)とか、 また香典を持って来られる方も見えますので。 香典返しは、香典袋を確認して間違えないように お渡しください。香典で無い方に返しは 要りません。 香典は、喪主の物ですからその場では開封しないで 下さい。なお、受付席は式が終了するまでは空に しない様に、焼香の時も交替で順番に行います。 誰かが受付に残って居る事が重要です。 式が終わって、喪主に香典を渡すまでの管理は 受付の責任になりますのでしっかり見守って下さい。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

<ご親族の方からご香典をいただいたときも全ての方に記帳していただくのでしょうか? 記帳はお亡くなりになられた人が住んでいた地域の慣習により違います 例外なくご香典をいただきますからその人の名前が書かれて いますのでいただいた後に受付の人(職務として事務をしているベテラン)などが 普通はご指名されます(人により書体やくせ時や読めない文字までいろいろ) 指名された人が記帳をまとめて誰でも読める文字で書きます。 地域によりご香典本人が書きますが,たくさんの香典を代理として持ってくる人も 珍しくはありません。 >知っておくと良いことなどありましたら 葬儀会場によりやり方が少し違いますので会場の人から説明がありますから そのルールに従ってください。 ご香典泥棒は珍しくはありませんので 仮に担当したら責任を持ってね 持ってきた本人の前ですぐに開封することが重要です 例えば2万円 と書いてあっても中身がなければ受付の責任になることは否定できません 金額と中身は確認することです 間違っていれば指摘してくださいね 遺族にわたすまでは目が離せません。

tyokoku-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と詳しく教えていただいて助かりました。 参考にさせていただきます。

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.2

あまり緊張せず、しかし厳粛に、お手伝いしてあげてください。 大体のことは、開始前に責任者の方から説明があると思いますが、ご参考までに、かいつまんで説明しておきます。 ・受付に参列者がおみえになったときは、基本は「本日はお忙しい中をおこしいただきましてありがとうございます」です。 ただ、参列者が多かったり、受付の挨拶がながくて、受付が混雑してはいけませんから、「お忙しいなか、ありがとうございます」とか「ありがとうございます」と状況を見ながら挨拶します。 受付けの責任者や、慣れている様子の人を真似ていたら、まず間違いありません。 ・記帳は、こられた方全員が原則ですが、これも会社関係の受付では「お名刺でも結構です」という対応もあります。 (その他参考に) http://www.jp-guide.net/manner/sa/uketsuke_sougi.html

tyokoku-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考になりました。かたの力を抜いて行って参ります。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

受付を仕切る人がいますから、その人の指示に従って下さい。

tyokoku-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。粗相のないように行って参ります。

関連するQ&A

  • 伯父の通夜、葬式について

    伯父が亡くなり通夜と葬式に行く事になりました。 死因は自殺です。 そこで質問なのですが、自殺で亡くなられたので通夜葬式での禁句とかありますか? 自殺原因などはきかない方がいいですよね? お悔やみの言葉は「この度はご愁傷様です」で問題ありませんよね? 香典ですが夫婦で1万でも大丈夫でしょうか? 無知な質問ですが宜しくお願いします。

  • お通夜、葬式の受付

    僕の彼女(婚約者)の父方のお父さん(つまりおじいちゃん)が他界し、お通夜とお葬式の受付を任されました。 受付の際の注意点、等ありましたら是非教えて下さい。 また、香典はどのタイミングで渡したらよいでしょうか?

  • 通夜行くべきだった?

    遠方にすむ友達の親が亡くなったと連絡が入り、地元に帰ってくることになりました。 連絡は受けていたのですが、私は通夜も葬式も焼香も行きませんでしたし、お香典も渡していません。 その後しばらくして、お母様にもお会いしましたがお悔やみも言いませんでした。 やはりこれは非常識でしょうか?そんなに面識がないので遠慮したのですが、 知っていたら行くべきだったかなと思います。 友達が「高校の同級生に知らせたらお通夜に来てくれて嬉しかった」と言っていたので・・・・。 ちなみに私は25年来の友人です。

  • 仮通夜とお通夜とお葬式

    今朝、子どもの担任の先生が亡くなりました。 お友達のお母さんから、今日お通夜だから行きましょうと言われました。斎場の場所の確認と思い、ホームページを見ると、明日がお通夜で明後日が葬式と書いてました。あれ?と思い、問い合わせてみると、今日は仮通夜だとか。親族の方が集まられてるらしいのですが、今日行っても構わないと言われました。 仮通夜とお通夜とは何が違うのでしょうか? あと、お通夜とお葬式は両方行ってもいいのでしょうか?また、お通夜とお葬式の違いはなんでしょうか? そして、お通夜に行ってお香典を預けたら、お葬式では用意しなくてもよいのでしょうか?

  • お通夜のマナー

    先日同じ大学に通う友人のお父様が亡くなられました。 とくによく話をする友人、というわけではありませんが、 付き合いが長いこともあり、お通夜にだけ参列させていただこうと思っています。 香典は仲間内でまとめ、代表者が持っていきます。 ここで質問なのですが、 到着したとき、友人またはそのご家族になんと挨拶するべきでしょうか。 「お悔やみ申し上げます」「このたびはご愁傷さまでした」などは 少々よそよそしい気もしますが、問題ありませんか? また、受付は素通りでよいのですか・・? クラスのほうでまとめて出させていただいているので・・ と一声かけるべきでしょうか。 他に良い言い回しがあるといいのですが・・; それから、帰る際、参列者に配り物がありますよね。 香典の額も少ないので、いただくのは申し訳ないと思っています。 まとめて出してあるので結構ですと言うのは、失礼ですか? ちなみに、喪主は友人がつとめています。 よろしくお願いします。

  • 通夜出席しました。お葬式も出席すべき?

    高校時代の同級生が亡くなりました。 卒業後は特に連絡を取る仲でもなく、さほど親しくしていなかったのですが、学生時代は仲良くしてもらっていたので、急いでお通夜にかけつけました。 今日、お葬式があるのですが、微妙に遠く、交通費もかかるため、出席を控えようかどうか、迷っています。両親に相談したところ、お通夜に出席したので大丈夫と言われました。私もある程度調べたのですが、忙しい場合など、通夜のみでもよい、ということがわかりました。 ただ、気になるのは、昨日急いで駆けつけたため、香典はどうにか用意できたものの、喪服ではなく、あわただしくお悔やみの言葉を言っただけで、また、最悪なことに、普段はめったにならない携帯電話が、お通夜の席で鳴ってしまうなど、大変失礼なことをしてしまいました。本当に反省しています。このままだと、喪主であるご親族の方はご気分を害されたままで、とても失礼ではないかと思うのです。きちんとお葬式でお悔やみの言葉を述べたほうがいいのではないかと思います。 お葬式、参列した方がいいでしょうか?正直、交通費・時間の都合上、参列したくない気持ちのほうが大きいのですが、、、、。

  • 祖父のお通夜、お葬式

    離れて住んでいる祖父が亡くなり、お通夜とお葬式に出るため祖父の家へ向かうのですが、祖父と一緒に住んでいた祖母や叔母家族には何と言えばいいのでしょうか。 祖父の知人で来てくださる方々は、お悔やみ申し上げますとか、この度はご愁傷様でした、といったような言葉をおかけになるのだと思いますが、身内の場合はどうすればよいのでしょう。 初めての経験なのでわかりません、 よろしくおねがいします。 他にも注意することなどがありましたら教えてください。

  • 遠く離れた友人のお父様が亡くなりました。かといってすぐにお通夜やお葬式

    遠く離れた友人のお父様が亡くなりました。かといってすぐにお通夜やお葬式に行ける状況でもありません。仲がよかった友人でお父様とは数回会ったこともあり、何かしてあげたいのです。どうしたらよいと思われますか?書留でお香典を送る??メールでお悔やみの言葉をかける??何が失礼にあたるのかよくわかりません。友人とは年に数回電話するくらいですが、心ではつながっていると思っています。でも今回のことはたまたまメールした別の友人から聞いた事なのです。いいアドバイスお願いします。

  • お通夜・葬式とは?

    まだ、お通夜や葬式に一度も出たことがないのですが、 亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか? あと、葬式はその次の日なのですか? 遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか? 何かと葬儀のマナーを知らないので、色々とアドバイスなどお願いします。

  • お通夜で・・・

    福祉関係の仕事をしています。利用者様がお亡くなりになられました。事業所としては葬儀に参列し、一同で香典を出すとの事で個人では香典はしないつもりです。私は葬儀に行けそうに無いので通夜に参列しようかと思っているのですが、通夜に香典を持たずに行くのは失礼にあたるのでしょうか?また、受付では記帳するべきなのか、香典を渡さないなら受付に寄らないほうがいいのでしょうか?初めての事で分からない事ばかりで困っています。

専門家に質問してみよう