• ベストアンサー

視床痛について

3年前に左視床出血 治療中の者です。視床痛は、軽くなることが期待できますか? 患者会等あれば、教えて下さい。痛みのためにリハビリも進まず気持ちが落ち込む毎日です。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数14

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も3年前に右脳出血で、左が動かなくなったものです。 今はリハビリを終え、一時期全く動かなかった手足を何とか使い、通勤片道1時間のところに通って通常の事務仕事をしています。 リハビリ1か月頃から徐々に視床痛が出始めた頃、かなりの人数のリハビリの先生に関わったのですが、一人として 視床痛を理解していただけませんでした。 痛いのならあまり動かさないで・・・と言う先生と、痛くてもやらなきゃ治るのに期限があるのだから・・・と言う先生と。 だんだんひどくなる火傷のような激痛に耐えながらリハビリをしました。 何とか歩いて、事務仕事は出来るようになりましたが・・・ 最初に入院した病院は脳外科では結構知られている病院ですが、そこでいただいた薬では痛みがひどく、いろいろ試したのですが全くだめでしたので、日大板橋の先生を紹介していただきました。 そちらで処方していただいた薬が多少合いまして、・・・でも半分の痛みは残っているかな・・・ テグレトール、レキソタン、ルジオミール、です。 てんかんの薬や気分の落ち込みを抑える薬ですが、本当は入院していろいろ確かめれば一番合った薬を見つけられる と言われたのですが、自分が仕事をして稼がなくてはいけない身で、その上倒れてから解雇されてしまったので就活中でした。 とにかく脳出血は治ったのだから、このことは伏せて就活したら・・・と就活の人に言われ、何とか就職口をみつけました。 倒れてから9か月の頃です。 今だに、自分の中では歩きづらいし、パソコンを打っていても4分の3は右手で打っています。 でも右顔面がピリピリしていることも、手足が使いづらいことも、仕事に熱中していると幾分気にならなくなります。 今思っても不思議ですが、結構入院していた人も多かったし、リハビリ病院も治療中の人がたくさんいたのに、私のような人には出会いませんでした。 治りがいい人しか視床痛はでないんだよ。と脳外科の先生に言われました。 私は今こう思うことにしています。 何かやることが残されていて、生かされているんだって。 頑張って生きるのみです。 そして感動出来るような出来事に一つでも出会えるように、活動することです。

その他の回答 (2)

  • PORORI39
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

はじめまして。先日、この会に入会したばかりで今日この質問を見つけました。だいぶ日にちが経っていますが、書き込むことにしました。 私の母も脳溢血で倒れて今年で17年目になります.やはりひどい視床痛があります。すごく痛い日と、我慢できる日があるようです。すごく痛い日は夜も眠れないようです。いろいろ試してみましたがなかなか上手くいきません。治療法は人によって効果は様々のようです。kirara55さんと同じで何故かこの病気の人と出会うことがありません。だからなかなか痛みを含め周りの人に理解してもらえません。母も辛い思いをしていると思います。少しでも気持ちがわかちあえたら気が楽になりますよね。母も、kirara55さんが同じ痛みと闘っていると励みになると思います。母と一緒にがんばってください。何か回答になってなくてごめんなさい。他人事ではなかったもので・・・

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「脳卒中の後遺症」 このページの記載によると、「電極ワイヤ埋め込み」による痛覚の抑制方法もあるようですね? ●http://www.hirose-hp.or.jp/wjpc/dict/ (大槽内ステロイド注入療法) ◎http://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/itabashi/noushinkeigeka/nougeka.htm (日大板橋病院) この中に「脳深部刺激療法」との記載があります。 薬は処方されているのでしょうか? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.sankei.co.jp/databox/karada/html/066.html
kirara55
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 初めての投稿だったのでどのように書けばよいのか分からず失礼しました。  薬 抗痙攣薬 鎮痛薬 抗鬱薬 睡眠剤等服用中 退院時に薬でのコントロールが難しければ、外科的処置(1)電極を埋め込む (2)視床をもう少し壊す 方法の説明も受けましたが効果が7割位との事で決心できませんでした。漢方薬・鍼灸・イチョウ葉エキス錠等試しましたが効果が持続せず、入浴で体を温めると少しラクに感じます。 視床痛で検索をして情報としては、目にしているのですが同じ苦しみをかかえた患者さんに会う機会もなく皆さんはどのようにして毎日を過ごされているのか仲間の言葉だと理解してもらえるような気がします。

関連するQ&A

  • 中大脳動脈と後大脳動脈から視床への還流領域について

    脳神経外科学での質問です。 脳出血の好発部位にno.1被殻 no.2視床no.尾状核とありました。 3者いずれも 主に中大脳動脈から枝分かれするレンズ線条体動脈等の穿通動脈が原因となっていました。 中大脳動脈からの分枝の動脈が 視床の一部へ還流をしているのでしょうか? 自分が調べたところ、 視床への還流は後大脳動脈からの分枝である、 視床穿通動脈や視床膝状体動脈と書いていて、 中大脳動脈から視床への還流には一切ふれられていません。。。 並びに外側膝状体には内頚動脈系の前脈絡叢動脈が還流しているようです。 なんか納得がいきません。 脳神経外科等に詳しい方に なぜ中大脳動脈からの脳出血や脳梗塞で視床に障害がでるのか 教えていただけないでしょうか?

  • 人工幹細胞による治療

    人工幹細胞による新しい治療が、京大の山中教授グループが開発されました。11月21日夜、NHKのニュース番組にご本人が出られて「世界中で開発競争が起き、早ければ3年後には実用化するかも知れない」と言っておられました。 所で、現在私は脳内出血(視床内出血)の後遺症である視床痛で困っています。今回開発された新しい治療法で治る可能性はあるのでしょうか。 現状の医療では、この視床痛は治らない、痛みに慣れる以外に方法はない、と医師から言われています。

  • 障害認定の受け方について教えてください

    71歳の母が2週間前脳内出血(左視床)で救急搬送されました。 あと二週間くらいでリハビリ病院へ転院予定ですが、 脳外科の担当医には右手、右足の障害は残り、リハビリ専門病院で3カ月の入院が必要だろうと言われました。 現時点の病状は、加えて右目の視力、構音障害、記憶障害です(入院前の記憶は鮮明ですが、新しい事は記憶できない) 障害認定を受けるには、主治医意見書を書いてもらわないといけないと思うのですが、それは今の段階では早いでしょうか。 倒れる前、母は長年通っていた近所の内科で、年齢的に医療費も軽減されるので、C型肝炎の治療挑戦をしてみないか?と勧められ、神戸市立病院でインターフェロンの治療を1年ほどしていたのですが、 その時の副作用は壮絶なもので、何度か治療をやめないかと言ってはみましたが、そのまま続行し、なんとか肝炎は完治させましたが、まさに命がけの闘病と言えるものでした。 その治療中に頭部MRI検査をしたら、軽い脳内出血の跡があり と言われたと以前母が言ってたので、 この度の脳内出血もそれが起因してるではないかと思うと、腹ただしく思ってしまいます。 ちなみに持病に高血圧はありませんでした。 少し脱線したようですが、障害認定は現在入院中の脳外科病院で書いていただくわけにはいかないですよね? 転院先のリハビリ病院でかいて頂くのが通常なんでしょうか? 現役以上の活動家だった母が、やっとの思いで肝炎治療を終えて、さあ今から・・と思っていた矢先だけに、本人の無念さといったら量り知れないものだと思います。 元主治医の先生は、肝炎完治をかなり喜んでおられ、他の肝炎患者に母から成功談を語り、挑戦をすすめるよう何度も頼まれてたと言っていましたが、私はむやみにそんな事いわない方がいいと母に言ってました。 そんな経緯があるので、私も悔しく、 気持ちとしては、意見書は安易に勧めたその先生に書いてもらいたい位です。

  • どうしたらいいでしょうか。

    私は20代前半、女性です。 約1ヶ月前、腰痛で整形外科で診てもらったところ軽い (小さいタイプの)ヘルニアと診断されました。 その病院にリハビリテーション科があって、 今現在はそこでリハビリの治療に週に3、4日通っているのですが、 (最初は毎週、毎日通っていました。) そこでリハビリをしてくれる男性(見た目20代後半)に好意を持ってしまいました。 治療中、何度も目が合い、お互いじっと見つめたりして微笑んだり・・・もありました。 治療者と患者、なので、リハビリなどに関する話しかできません。 でも、相手のことをもっと知りたいと思いました。 もちろん、彼女がいるかも・・・という事も前提で考えています。 アタック?の仕方や、どうしたら気持ち伝わるかな?と思ってしまって辛いです。 こういう経験は今までなかったので尚更。。 いきなり思いをいうのはさすがに私でも引いてしまうので、アドバイスよろしくお願いします。

  • なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか?

    なかなか治らないのにリハビリするのは迷惑ですか? 私は交通事故のむちうちで整形外科で8ヶ月治療(自賠責で)をしています。 以前から医師が症状固定をするためにいろいろと酷いこと(人格を否定するようなこと)を言われてきました。 医師と治療を終了する話をしたときに『リハビリの先生が良くならないのにリハビリするのは苦痛・迷惑・やる気が起こらないと言ってた』と言われました。 リハビリの先生には2ヶ月前に治すのに時間がかかることやなかなか治らなくて申し訳ございませんと伝えました。 私が前向きに頑張れるように励ましてくださって途中で諦めそうになった私がここまで続けられたのもリハビリの先生のおかげなんです。 迷惑な患者ですが来年から社会人として働くため少しでも良くなりたくて治療していました。 リハビリの先生は仕事だからか嫌な態度はされませんでしたが、なかなか治らない患者がくるのは迷惑なんですか? それとも交通事故なので治療を打ち切りたくてわざと言ってるのでしょうか? 最後にお礼を言いに行きたいと思っていたのですが、お礼に手紙を渡すのは迷惑ですか? なかなか治らなくて自分でも毎日自宅でリハビリ頑張ってましたしリハビリの先生を信頼していたのでショックです。 客観的な意見を聞かせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • お聞きします

     私は2年前に脳幹出血で倒れた兵庫県赤穂市に住む48歳の男性です。毎日、リハビリに励んで降りますが左半身麻痺の状態で一向に良くなりません。そちらで脳の疾患に伴う治験はございませんでしょか。お教えくださいませ。お教え頂ければ幸いです。お忙しい中、失礼とは存じますが、よろしくお願い致します。

  • 脳出血発症後の家族が出来るリハビリについて

    今年の5月に60代の母が脳出血で左側の視床に出血し、右半身が不随になっています。   もともとリュウマチを患っていて両膝に人口関節を入れていたのと、それまで一人で身の回りの事が出来ていたので独り暮らし(父は二年前に他界)をしており、倒れていたのを発見され病院に搬送されるまで時間かかってしまい全介護の障害が残っています。 今は5ヶ月いたリハビリ病院を退院し、介護老人保健施設に入所していますが、リハビリ病院とは違いほとんどリハビリがなされない為、このままでは折角少し回復してきたものが使わなくなってしまって立って歩いたり母自身で何も出来ないまま人生を送る事になるのか心配に思っています。 最初病院に運び込まれた時にも寝たきりか車椅子になると言われたのですが、それを受け入れるしかないのでしょうか?  それとも少しずつでもリハビリをする事で回復していくなら、誰にでも出来るリハビリ方法を教えて下さい。

  • 膝の関節炎の治療は、どこの科?

    10年頃前に、総合病院の整形外科で膝のレントゲンを撮ったのですが、何も解らず、接骨院で膝の関節炎と診断され、治療してましたが、数年前に治療をしなくなりました。今の状況は、膝が、腫れて、低い椅子に座ると痛いです。1ヶ月ぐらい前まで入院していた時に、リハビリ担当者には、膝の関節炎の事を話したのですが、総合病院の為に、リハビリは、入院患者さんが受けるそうです。私は、通院患者。だからリハビリも受けられません。膝の関節炎の治療の為に、どこの科にかかれば良いですか?整形外科?外科?また、関節炎が酷くなると水が溜まるとは、本当ですか?総合病院だとどこの科に行けば良いですか?

  • リハビリ専門病院を探しています。

    兄嫁が脳出血で一昨年の10月に倒れ治療をしましたが、左半身麻痺となりました。寝ていた期間も長かったので、いまだに寝たきりですが、車椅子にすわって病院のリハビリをしていますが、その病院も4月には退院しなければなりません。 大阪府内で入院してリハビリできる専門病院のようなところをさがしています。 こどもも3人いるので早く元気になりたいと本人も言っています、どこか良いところはないでしょうか?

  • 抗精神薬(リスペリドン)の処方

    叔母(85才)が脳内出血で倒れましたが 現在は回復期リハビリ病院でリハビリ中 です。 重度脳内出血でしたので軽度認知機能障 害はありますが意志疎通可能で不穏等は ありません。 リスペリドンが処方されていることが昨 日わかりました。 この病院は『いわゆる静かにする薬』を 使いすぎて意識レベルが低下している患 者さんが多く見えます。 公立病院で軽度患者が多く苦情が出る前 に黙らせる感が見えます。 患者家族に承諾無く服用させていたので しょうか? 日によっては意識朦朧としていた日があっ たので服用している可能性があります。

専門家に質問してみよう