• 締切済み

公共の場での、赤ちゃんケア

現在、海外に住んでいるのですが、近々日本へ里帰りする計画中です(2週間ばかり)。その頃に10ヶ月くらいになる赤ちゃんが居るのですが、初めての超長距離旅行という事もあって、色々心配しています。 1.日本では、駅などで乳母車は禁止と聞きましたが本当ですか?電車に10ヶ月の子と一緒に乗る場合、やはり抱っこ紐か何かで背負うのが一番でしょうか?ちなみに、荷物がたくさんある見通しです・・・涙。 2.駅や新幹線などで、もし赤ちゃんがお腹を空かせた場合、どこでミルク(母乳)をあげるのがいいでしょうか? 3.日本に長らく行っていないので記憶が定かでないのですが、普通の駅などには、赤ちゃんのオシメを代える場所って無かったように思います。もし緊急(?)の場合、どういう所でオシメ代えしてあげればいいのでしょうか? 4.ミルクの他に、もちろん離乳食もあげています。実家などに居る場合は、ちょこちょこ離乳食も作れると思うのですが、親戚・友人と1日中会うような予定の日も多く、作るのは困難な日々も予想されます。旅先(乗り物内も含む)で、「これは便利」みたいな食材や即席アイテムがあったら、教えてください。 他にも、一般的に、「旅中にはこれに気をつけて」とか「こんなの便利」みたいな事柄があったら、教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • bunnygirl
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

私も海外在住で、最近11ヶ月の子どもを連れて日本に里帰りしてきました。 おでかけについて。 今お持ちの乳母車は軽くて簡単に折りたためるようなものでしょうか?私は今住んでるところではアンブレラストローラーを除いては、一番軽いものを持っているのですが、日本では一番重いものの中に入るだろうと思うくらい日本での取り扱いがしんどかったです。日本の乳母車は、お母さんがひとりでそれも片手で扱えるようにとても軽くできてますよね。エレベーターのない駅(出口によってあったりなかったりします)だとすぐにたたむ必要がありますし、ラッシュ時ではなくても混んでいたらたたむことになるでしょうし。。おすすめするものは、すぐに装着できる抱っこ紐です。私はコンビ(ニンナナンナ)のポーチ型になってるものを愛用しています。また軽い乳母車をお持ちでなければレンタルなさるのも手だと思います。 離乳食について。 割り切って、レトルトにはずいぶんお世話になりました。日本のレトルトやフリーズドライのものは本当によくできてますので、出発前にご実家から送ってもらっておくと飛行機の中で食べさせることもできますよね。またどなたかの家で会われるのであれば(オムツ替えやお昼ねのことを考えるとこれをおすすめしますが。。)ご実家でまとめて作っておかれて冷凍しておいたものを持参して電子レンジを借りてあたためる、というのもできますよね。飛行機の中で便利だったのは、パン(大人の機上食のも食べさせました。普段はテーブルロールの類は食べさせてませんがこの際目をつぶりました)チーズ、バナナ、ヨーグルト、ベビーフードの野菜や果物のペースト瓶はパンにディップとして使えます。(ちなみに日本では純粋に野菜や果物のみのペーストの瓶というのはほとんどなかったです)お住まいの国はどちらかわかりませんが、母乳や粉ミルクで解く赤ちゃん用のシリアルはありませんか?これも便利です。飛行機の離着陸のときは耳が痛くならないように何か飲ませてあげるといいと思います。 下記のような海外在住者が集まるようなサイトにはいろいろ情報ありますよ。10~11ヶ月というのは、ちょうど幼児食の手前でなかなか食事が難しかったのですが、久しぶりの日本を楽しんできてくださいね。

参考URL:
www.sweetnet.com
noname#52896
質問者

お礼

経験者の方からのアドバイスとても参考になりました。日本って、レトルトがそんなの増えているんですね・・・(話には聞いていましたが)。参考URLまでありがとうございます、早速チェックしてみます。

noname#52896
質問者

補足

この場を借りまして、みなさまありがとうございました♪みなさまのアドバイス、全部参考になりました。(ので、順番付けられません・・・全員花○と言う事で、ご了解ください)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

多分、日本のどこに里帰りするかによって、状況も違うこともあると思いますが… 1 ベビーカーごと乗っている人、めずらしくないです。でも、朝夕のラッシュ時は避けた方がいいですね。ベビーカーがあっても、抱っこ紐、おんぶ紐は必需品です。電車の中はそのままいけても、着いた駅にエスカレーター&エレベーターがない…というときもありますので。その際はたたんで階段を、ということにもなりますから。もちろん、そういうときは駅員さんにSOSを頼むことは可能です。忙しい時間帯はなかなか相手にしてくれないこともありますが… 2 駅の中には、授乳室などがあることもありますが、まだまだ少ないです。私の場合、ターミナル駅なら駅ビルやデパートの中の授乳室を探します。 3 女性用トイレの中にベビーベッドやオムツ替えシートがあるところ、増えましたよ。身障者用トイレのなかにあることも多いです。ただし、この場合、駅員さんに一言言わないと開けてくれないところもあるので要注意です。 授乳室、オムツ替えスペースの案内サイトです。初めのところに行くときはチェックしてました。 http://www.yuskin.co.jp/akachan/ http://momiji555.fc2web.com/ 4 ベビーフードでカップに入った形のレトルトのものがあります。それなら蓋を開けるだけで食べられます。長距離の移動のとき、それをいくつか持って行きました。 こんな感じのものです。 http://www.kewpie.co.jp/products/index_babygurume.html やはり、旅行中の必需品は「コンパクトな抱っこ紐」でした。荷物が多いときにかさばるものは邪魔だし、でも、抱っこ紐がないと抱っこに疲れるし、ずっとベビーカーというのもムリだし… 一度、忘れて行ってしまい、すごく後悔したことがあります。 あと、ベビーマグ&赤ちゃん用飲料(麦茶とか)のペットボトル。ぐずったときにちょっと飲ませたり、というときはベビーマグにちょっと入れて飲ませてました。哺乳瓶より軽いし扱いもラクだし、落としても壊れないし…で非常に良かったです。 赤ちゃん連れの旅行、大変なことも多いですけど、楽しい思い出がたくさんできるといいですね!

noname#52896
質問者

お礼

役に立つウェブサイトまで教えていただいてありがとうございました。早速チェックしたいと思います! なるほど・・・飲み物の事は考えていませんでした。参考になります。

回答No.1

1.について 現在は混雑時以外は使える事になっていますが、 まだ周囲の理解が得られないのが現実です。 ベビーカーを利用していても、いつでも 畳んでおんぶか抱っこができるようにしておいた方が かえって楽だと思います。 2.について 新幹線では車掌室が借りられました。 特別室みたいなのもあるのですが、 障がい者の方が利用していると使えません。 駅では駅ビルの赤ちゃんルームを利用していました。 この場合、途中下車できないと使えませんが…。 3.について 地下鉄の駅でオムツを替えられないか聞いたところ、 快く駅長室のソファーを貸してくれました。 また、車で外出したとき周囲に駐車してオムツ換えができそうなところがなく、 警察署のソファーを借りてオムツ換えをしたこともあります。 4.について ベビーフードに抵抗がなければ、今のベビーフードは かなりよくなっているので、個人宅にお邪魔するときは、暖めるだけですし、これが一番楽だと思います。 また、ファミレスなどでは赤ちゃん用のメニューがある所もあります。 うどんなら大人用のを取り分けて食べさせたこともあります。 「むしパン」と「バナナ」も出先の離乳食代わりによく使いました。 困ったら、回りの方に相談すると、 意外とあるもので何とかしてくれたりするので、 遠慮なく相談してみると良いですよ。

noname#52896
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですか・・・駅長さんとか警察官の方って、結構助けてくれるんですね。おっしゃる通り、色々な方に相談しながら旅するのが、楽しそうだし便利そうです。アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう