• ベストアンサー

河内晩柑の苗はどこで買えますか?奈良県でも実はなるでしょうか?

sibaxの回答

  • ベストアンサー
  • sibax
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

 お住まいが奈良県のどの辺か分かりませんが、最低気温がマイナス5度以上であれば育つと思います。しかし問題がいくつかあります。奈良県ですと低温で果実が凍って苦くなったり雪で果皮が痛んだりします。また、平均気温が低いほど果汁の酸が下がるのが遅く、酸っぱいみかんになると思います。もし栽培されるのでしたら2月頃収穫してポリ袋に個装し、貯蔵してください。樹勢が強いので広い場所へ植えてください。  苗木ですが、お近くのJAへ尋ねてみてはいかがでしょうか。業者によっては ? もありますから。  種から育ててもだめです。 

tubbylander
質問者

お礼

詳しいアドバイス、ありがとうございます。実が成ることはなっても、酸味などの問題があるんですね。無農薬の河内晩柑の皮でマーマレードを作ってみたい、などとも思いましたが、なかなか皮まできれいな果実を作るのは大変そうですね。植えるかどうか、あらためてよく考え直しててみます。ご親切にお教えいただきまして、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • キュウリの苗のつくり方

    キュウリ栽培で 買った苗は 早くから実がつきます 自分で種から苗を育て 畑に植えても 中々実がついてきません 早くから 実がついてくる様な 苗を作る方法を教えて下さい

  • レモンの実が落ちてしまいました

    レモン栽培初心者です。 購入してきたレモンの木、順調に育っていましたが、夕方見たら 3個あったレモンの実?のうち一つが落ちてしまっていました。写真を見ると取れているのがわかるかと思います。3個ついていた実のようなものの大きさは、まどとても小さくて、レモンの種ぐらいの大きさです。 ①落ちてしまったのは仕方ないのか? ②残りの2つも落ちる可能性あるのか? ③落ちないためには何をすべきか? アドバイスを頂ければ幸いです。

  • レモンの品種「ベルナ」の苗を探しています。

     こんにちは。  今、レモンの苗で「ベルナ」と言う品種を探しています。  ネットで検索しても引っかかりません・・・  広島県では栽培している人がいるようですが、 どなたかわかる方は教えて下さい。  お願いいたします!

  • イチゴ(あまおうなど)の苗を探しています

    こんにちは、お世話になります。 趣味で色々なイチゴを育てています。 いま、ご当地イチゴとでも言いましょうか、 農家でしか栽培しないようなイチゴ苗を探しています。 例えばあまおうなどです。 それ以外でも大実で甘く、贈答用とされている品種を探しております。 苗は実生ではなく親以前からランナー苗のものをお願いします。 女峰、とちおとめ、とよのか、さちのか等はホームセンターで入手できますので、それ以外を希望します。 当方関東ですが、入手できそうなところをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? イチゴ狩りが出来るところで苗も分けていただけるような農園とか・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 高血圧薬とグレープフルーツについて

    親が血圧が高く、血圧を下げる薬(ミカムロ配合錠AP)を飲んでいます。血圧の薬を飲んでる場合、グレープフルーツジュースは飲んではいけないと聞いたのですが、グレープフルーツを食べる事もダメなのでしょうか?また和製グレープフルーツ河内晩柑はどうでしょう?ネットでは皮と白い部分に良くない成分が入ってるので実を食べるのは大丈夫という情報や実を食べるのも良くない(危険)だという情報といろいろ書いてあり、どれが本当かわからないです。お医者さんに聞いてみたらいいのですが、まずはこちらで聞いてみようと質問しました。薬剤師さん、お医者さんがいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 例えば私が今食べたグレープフルーツの種をまいたら。

    こんにちは。 果樹は挿し木の苗から育てたりしないと△、 スーパーで買った果物からでた種を植えても、 改良されてるから 育たない×。育ちにくい△。 とは、ここで調べて分かりました。 しかしながら、 私が今食べたグレープフルーツから取り出した (取り出したってほどではないですが・・・。) 種、 気候とか土とか重要なことは全て無視して考えると、 Q1、どのくらいで実をつけるのでしょうか? 桃栗3年柿8年、ていいますよね? (Q2、↑これも挿し木した苗からのことですか?) あと、 Q3、苗から植えればどのくらいで結実しますか? よろしく御願いします。

  • しまうりの苗や種の入手方法を教えてください。

    15年くらい前に、祖母が栽培したしまうり(と祖母が言っていました)の味が忘れられず、栽培したいと思っています。 リンゴのように皮を剥くと、サクサクとした食感でほんのり甘く、緑色でしま模様があるウリについてご存知の方はいらっしゃいませんか? 苗や種の入手方法やこの野菜の本当の名前を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 大きい実のなるイチゴが欲しいです。

    銘柄は忘れてしまったのですが、普通のケーキの上に乗っている くらいの大きさのイチゴを自宅でプランターに植えてたくさん 育てています。 なんとなく育て方など、分かってきて余裕がでてきた?ので もっと色んな種類のイチゴが欲しい!と思っています。 先日新聞で、レモンくらいの大きさの実がなるイチゴの苗と いうのが売っていて、これは!と思ったのですがその新聞を 捨ててしまいました。こんなに大きい実のできるのは 何という品種でしょうか?? シロウトが、露地植えしたところでレモンほどの実が成るとは 思ってないのですが、今もっている種類よりももう少し大きい 実が成ると子供達が喜ぶかなぁと思って。 神奈川県の大和市近辺で、どこかイチゴの種類がたくさん揃って いる園芸店などご存知の方おられませんか?

  • ゴーヤの実

    今話題の緑のカーテン 我が家では二年前から ゴーヤを栽培しています。 今年も ホームセンターから苗を購入し、 現在10cm位の実が4個ほど 出来ています。 その 収穫時期の見極め・・・ どのように判断したらいいですか 今年の実は例年に比べ 色つきが悪く、 今朝プランターをみると 既に おしりが破裂し   赤い種が飛び散ったものもありました。 もっと濃い緑で ごつごつした実が出来た年もあったのに・・・ ゴーヤの種類が違うのでしょうか  

  • 秋冬野菜、何か珍しい変り種野菜に挑戦したいですが?

    これからの家庭菜園で、種まきや苗の植え付けで、珍しい&ユニークな変り種野菜の栽培に挑戦してみたいと思っております。 そこで、皆様に推奨野菜と種&苗の入手先&栽培ポイントをお教え願いたいのですが、アドバイスを頂戴できれば幸甚です。 ※栽培地区「京都・大阪」