• ベストアンサー

増資

今話題になっている、増資とはどういうことですか?また健全な増資とはどのような文脈で使われるものですか?すいませんが、よろしければ教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは 分かりやすく書いてみたいと思います。(法律的には例外があったりしますが無視します) 増資とは、資本金を増やすことです。 資本金とは、「会社にはこれだけのお金があるんですよ」ということを取引先とかに示す働きがあります。株式を買ってもらったとき、お金を会社に振り込んでもらうわけですが、そのときのお金が資本金だと言うわけです。 たとえば、資本金1000万円だとすると、1000万円分の株式が売れて、お金が会社に振り込まれたといえます。 資本金を増やすときには、新株を発行して、会社に新しくお金が振り込まれますから、事業を拡大するための資金調達ができることになります。 つまり、健全な増資とは「資金調達目的」でなされることをいいます。 今話題のニッポン放送株は、会社の支配を維持するために新株を発行(新株予約権を行使)しようとしているわけで、「資金調達目的」ではないですよね。だから、差し止められちゃったわけなんです。

noname#177238
質問者

お礼

sihourouninnさん、ありがとうございます。なるほど。大変分かりやすかったです。感謝します。また色々教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 増資

     何時も拝見させて頂いてます。  増資についてお伺いしたいのですが、とある事情により、増資を行わないといけないのですが、例えば、500万円増資を行う場合に、私個人のポケットマネーで450万円出資を行い、残りの50万円について、会社から私個人が借入を行い合わせて500万円で増資を行う・・という事は可能なのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 増資について

    現在、資本金10万円の株式会社を経営しているのですが、 300万円の投資を受けたので、増資したいと思っているのですが、 第三者割当増資で300万円の増資をしたとすると、 株式比率が、 私:10% 投資家:90% となってしまい、会社を乗っ取られてしまいます。 上記のように、投資を受けつつ資本金を増資したい場合は、 どのような手続きが必要なのでしょうか。

  • 増資ってなんですか?

    全くの初心者です、 ずばり「増資」ってなんですか? 増資を発表した会社の株価はどうなりますか? 悪材料として売られると聞きましたが??? 何故でしょう? 宜しくお願いします

  • 増資について

    現在資本金500万円の会社経営者です。 創業して1年たち、おかげ様で順調に売上も伸びてきました。2期目にはいり、既にかなりの年間売り上げも見込める状況になり、増資を考えています。それなりに大きい企業が弊社に興味を持っており、増資に応じてくれそうなのですが、金額がかなり張っていて、5000万円程を考えているようです。ただ、今準備している事業を確実なものにするには、増資が非常に重要になりそうですが、私としては経営権をもったまま増資を行いたいと考えています。先方が用意しているような金額はこちらでは到底準備できません。そこでたまたま、知り合いにこれから会社を立ち上げる人間がいまして、話を聞いたところ、言い値で数千万の出資を受ける話になっているようです。ただそこでは、最初に出資を受ける段階で、10%しか割り当てないと話していたのですが、そのようなことが可能なのでしょうか?その人間は、人脈があるのですが、自己資金はほとんどありません。もしこのようなことが可能ならば、私も同じような形で増資をしたいと考えています。創業してしまうと既にこのようなやり方での増資はできないのでしょうか?ちなみに、今期の売上見込みは2億円ほどになり、営業利益が20パーセントぐらい見込んでいます。長々と恐縮ですが、極力比率を下げずに増資を行うにはどのような方法があるのでしょうか?是非、ご意見を頂ければ幸いです。

  • 増資について

    売上などの利益金額を持って増資をしたいと考えています。 期中の利益金額で増資をした場合、 増資金額は損金参入となるのでしょうか? 損金参入になるのであれば、節税対策になるのかなぁと考えております。 初心者じみた質問で申し訳ありませんが 教えていただければ幸いです。

  • 増資について(株主割当増資と第三者割当増資)

    増資について質問があります。 近々増資をしよう、という計画が当社にあります。 そこで増資について調べていたのですが、株主割当増資というものと、 第三者割当増資というものの違いがあまりよくわかりませんでした。 ■意味としては、既存の株主に引き受けてもらうか、第三者に引き受けてもらうか、 という意味合いとして捉えておりますが、あっていますでしょうか? ■実際の手続き(登記等)について、この両者を分ける意味ってあるのでしょうか? ■実際に当社が行うとして、例として200万ほど増資しようと思った場合、 ・既に株主である社長が100万円出資(株主割当増資だと思ってます) ・新たに役員を増やす計画があり、その役員に100万円出資してもらう (第三者割当増資だと思ってます) という風にしたいと思っておりますが、これは1回の株主総会や 変更登記等の手続きで済むものでしょうか? 実際に、株主割当と第三者割当それぞれについての解説等は 調べていてよく見かけたのですが、それをMIX?して手続きする等、 実際のことはあまりよくわかりませんでした。 まだ計画段階で、実際にやるとなったら担当税理士や法務局等に聞きながら 手続きを進めると思いますが、予備知識として両者の違いなどを知っておきたいと 思いましたので、回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 増資について教えてください。

    増資について教えてください。 最近株式投資を始めた者です。 株式会社は、利益額が大きくなると、「増資」を行って 発行株式数を増やしますよね。 この増資により新たに発行する株式の最初の株価って どうやって決まるのでしょうか。 新規株式の発効日における発行済み株の株価と同じ額で売り出すのでしょうか。 ちがう決め方があるのでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

  • 増資について

    はじめて質問します。 海外に子会社があるのですが、子会社に親会社が増資し、今度は子会社から親会社へ増資することは可能なんでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが、わからないので教えてください。

  • 増資について

    株主の何パーセントが反対すれば増資を差し押さえることができるのでしょうか?

  • 「資本金の増資」は、何のためにするんですか?

    こんにちは。 早速質問ですが… 株式会社において資本金を増資することは珍しくないと思います。 ただ、私には増資する意味がわかりません。 私はなんとなく単純に、増資=よいイメージがあったのですが、 以前知人に「資本金を増やすってことはその会社が傾きかけてるからだよ。だって会社の元手のお金がなくなったら困るでしょ?だから後から増やしてるんだよ」 と言われました。 正直納得いかなかったのですがそのときはきけませんでした。大体、傾きかけてるならどこからお金を持ってくるの?と思いました。 増資している会社って経営状態が良くないのですか? また、増資とは何のためにするのですか?(増資することが意味することは何ですか?) 易しく教えていただければ幸いです。

フィルターにかかる圧力とは?
このQ&Aのポイント
  • 写真のような状況で、2番の絵のフィルターにかかる圧力を知りたいです。
  • 図1のフィルター圧力70kPa、400g/minは仮に書いた数ですから無視してもいいです。
  • 図1と図2で同じ流量を送ったら(ポンプの仕様が影響を及ぼすかどうかは私はわかりません)フィルターにかかる圧力も変わるかどうかを知りたいです。
回答を見る