• ベストアンサー

オムツが漏れます。

いつもお世話になっています。 先月末から一緒に暮らしはじめた母のことなのですが、ほぼ寝たきりで足が動かないということで、オムツを使用しています。 今までは実家にたまに帰って母の寝てる部屋が臭いなぁと思うことはありましたが、弟ひとりが母のことをしているので、まめに洗濯や掃除をしていないということが原因と思ってました。 ですが、一緒に暮らしてみて、毎日とは言いませんがまめに着替えやシーツの交換などをし、ファブリーズも使ってるのにすごく臭うのです。 何度か、布団やシーツを汚してることは知ってましたが、仕方がないことだと思い特に気にはせず、汚したらすぐに言うように母に言ってましたが、母は汚れたことを自分から言うことはなく、汚れてない?と顔を合わすたびに聞くようなかんじで、聞くと汚れてると言うんです。 オムツを自分で交換してるのですが、そのときにこぼれるだとかそういう話だったのですが、どうも違うように思うのです。 一度オムツに染みたものがこぼれるはずがないなぁと思っていたら、先ほど、座っていたラグマットがいっぱい濡れていました。 どうやらオムツから漏れているようです。 私が一緒にいるからおまるでもいいかと思うのですが、母は足が不自由なのでおまるに乗ることができないからダメだと言います。 おまるをこぼすかもしれない・・・と。 正直、臭くて仕方がないんです。 このままでは主人になにか言われそうです。 洗濯も母のものを洗っても臭いは落ちず、仕方なくハイターなどを入れてごまかしています。 なにかいいアイデアや道具などあればお願いします。 申し訳ありませんが、話がそれてしまいますので、福祉やサービスの利用・・・というお話はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

makotohiromiです。 いや~色々と工夫されてますね。 私ら専門職は安易に用具&道具に頼ってしまいますが 見習う所が多いな、と思いました。 頭が下がります。 他の皆さんのご意見も読みました。 私なりに感じた事を2~3書かせてください。 返答でも書かれていましたが、まず、パンツタイプのオムツは歩ける人用なので、紙オムツに変更してください。尿取りパットはT字にして、2枚当てるとより漏れません。これだけでかなり違うと思います。紙オムツのサイズはジャストサイズが原則です。試供品があると思いますので、一度試してから購入すると良いと思います。市の在宅介護支援センターに行くと試供品をくれる筈です。ケアマネに相談するとお金が掛かりますが、在宅介護支援センターの介護用品コーナー(常設している所とそうでない所がありますので、常設している所を探してください)にいる担当者に聞いてもお金は掛かりません。中には、無料の介護教室を開催している自治体もありますので、上手に利用なさってください。市の広報を見ると載っています。 尿取りパットだけ交換していると、紙オムツが汚れないので何日も当てる方がいますが、雑菌の繁殖の巣(尿路感染に繋がります)、もしくは汚臭の元になりますので、2日もしくは3日に一度は交換してください。 交換時に紙オムツを使って陰部洗浄するとより消臭効果があると思います。ママレモンなどの空の容器にぬるま湯を入れて、紙オムツの上で噴射しながら洗ってあげるだけで結構です。手には必ずゴム手袋をしてくださいね。 骨と皮だけでガリガリに痩せているとやはり漏れやすいですよね。そこはしっかり隙間が出来ないように当てるしかないです。 夜中にパット交換って中々の手間ですが、就寝時に2枚重ねて当てると、夜中に一枚抜くだけでOKです。 部屋の消臭には窓を開けての換気が一番なのですが 時間が掛かりますよね。 そう言う場合は、扇風機を回すと、時間短縮できます。 便失禁時の後など、しばらく悪臭が漂うのですが、扇風機を回すと2~3分で匂いがしなくなります。 まぁ施設と言う広い場所でのことかもしれませんが、家でも試されては如何でしょうか? 水分補給言っても中々飲まない老人って多いですよね。 そう言う場合は、お茶やジュースに寒天を入れて一晩冷蔵庫で冷やして、ゼリーにして出すと食べてくれる方もいます。 工夫してみてください。 後は、お母さんの洗濯物を洗う前に、風呂の残り水を使って一度下洗いしてから洗濯機で本洗いしてみては如何でしょう? 洗濯機だけでは汚れや匂いって落ちにくいので、下洗いが有効な場合があります。 私のアドバイスは以上です。 大変でしょうが、頑張ってください。 腰は痛めやすいので、お母さんを抱える時は気を付けてくださいね。

参考URL:
http://www.kaigojuku.org/sub03/sub030106.html
bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 予算がないので、ない知恵を絞ってやってます。 見習うところが多いなんてとんでもないです。 母も一応、お尻で滑っての移動は可能です。 それでもパンツタイプではないほうがいいのでしょうか? オムツの試供品はいくつか試したのですが母の場合、どれを試してもおなじでした。 まだ試してないのが、子供用。 うちの2歳半の子のものが入るはずはないのですが、子供用のものがあるみたいなので、今度はそっちに問い合わせてみようかと思ってます。 みなさんの回答を見てて、ふと気になったのですが、母は自分でオムツを換えています。 私が換えているのではありません。 なので、陰部洗浄は不可能です。 暖かい日を見て、週1ぐらいでお風呂に連れて行きますが、かなり腰は痛いです。 うちにきて3週間ですが、ずいぶん太りました。 最初にお風呂に入れたときからくらべ、寒い日が続いたので次の入浴まで日があったのですが、重くて浴槽から引きずり出す形になりました。 それでもう限界だと思い、台車を作ったのです。 換気に関しては扇風機はまだ寒いので除湿機や乾燥機を使っています。 布団乾燥機の袋の中には小さな粒の消臭芳香剤を入れており、いい匂いがします。 でも、どうしても、母の臭いに負けるのです・・・ 水分補給ですが、どうしても飲むとおなかが膨れるとかで飲みません。 母は元々、酒飲みで、酒の肴のようなものしか食べません。 デザートやフルーツなども食べません。 無理に食べさす方法として、子供を利用し、「ばぁちゃん、あ~んしてー!」と内緒で子供に食べさせてとお願いしています。 母にこの子がどうぞって言ったら食べてあげてと言うとシブシブ食べてました。 食べるのを断ると泣くのでかなり都合がいいです。 お茶も食事のたびに出してるのですが残してましたが最近は飲んでくれ、食事に関係なく、3時間おきぐらいにお茶を入れるようにしています。 「いいお茶だから」「高いお茶なのにもったいない」と、なんだかんだと飲ますようにしてますが、なかなか飲まないです。 洗濯物は残り湯で洗剤を入れ普通に洗い、脱水して(すすぎなし)再度洗剤を入れてつけ置きしています。 時間がないときはそのままハイターで洗いますが。 でもやっぱり干すときに臭うんです・・・ いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sitorin
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.11

初めまして。 年金もなく経済的に逼迫した母と暮らして一年半になる者です。 我が母も尿が漏れ出ていて、あまりの匂いにウンザリさせられたものです。 服薬が多いせいか、私達の匂いと異なる感じがします。 私は香りのキツめのシャンプーやボディシャンプーを通常の 洗濯石鹸、漂白剤にプラスして洗濯しています。 超安値のポンプ式の物を買って6プッシュ位入れます。 かなり効果があります。 片麻痺があり、パンツタイプ+パッド使用ですが、母自身が交替すると、 的からはずれて装着するのでパッドの役割がなくなります。 今は必ず私がパッド替えをしています。 それと私の母の場合、排泄の感覚がなくなっているので、二時間おき位に 「そろそろお時間じゃな~い?」ときいて 「まだ」と答えても、 三時間経った位で「ちょっと失礼ですけど~、見せていただけないかしら~。」と オペラ調に歌ったりして明るい感じで、パンツをさげて確認しています。 かなり手間がかかりますが昼間の漏れはなくなりました。 相談者さんもご主人に気を遣われて大変だと思います。 まだ日にちも浅くお互いのペースを掴むまで本当に辛いですよね。 身内でも他人でも借りられる力は借りてください。 口ばかりで、金も力も知恵も出さない人に傷つくことも沢山あります。 自分に甘い介護者になってくださいね。 おむつは市販されている物だと1000円以上しますから、 我が家では市の高齢者福祉サービスを利用して、 一袋200円で購入しています。 これは介護保険とは別のものです。 サービスのことで、すみません。 私と似たパターンの方だわ、と調子にノッて長くなってしまいました。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ボディシャンプーなどで臭いが消えるのですか? うちは風呂の残り湯を使ってますが、お風呂にはバスコロンや子供のバブルバスとかいろいろ入っています。 私は昔、バイトでたらこのつけこみ作業などやってましたが、この作業服がかなり生臭く、電車に乗るのも気になってました。 その時、米ぬかの入浴剤の残り湯で洗ったところ、きれいに消えてるというか、いい匂いがし、いろんな人から作業服がいい匂いだと言われました。 それで入浴剤を洗濯機に少量入れて洗濯するようになったのです。 このこととおなじなんでしょうね。 でも母の臭いは入浴剤では消えてないように思います。 今度洗濯機にバス○マン入れてみます。 特売で買ったんですが香りがイマイチ好きではなく処分に困ってたので。 母の場合、足が動かない(ひざが伸びない)以外はなにもないので私にオムツを換えさせてはくれません。 あまり強制するのもかわいそうな気がして。 オムツは今、1500円~1800ぐらいで18~24枚ぐらいです。 パットはオムツ代を節約するために・・・と買ったのですが、結局、オムツとパットの併用で今までより高くついています。 オムツメーカーのHPからサンプルなどもらえないかと問い合わせていくつか送ってもらいましたが、なかなか大変です。 私の住んでるこの地区はそういったサービスはないみたいです。 オムツ代が申請するともらえる・・・というようなものはあるみたいですが、母にはもらえる条件に当てはまってなく、今のところ、医療控除の一部ぐらいでしかないみたいです。 ありがとうございました。

回答No.10

こんにちは。 お返事読みました。 謎が全て解けて、あなたの置かれている状況が見えました。 >母は自分でオムツを換えています。 これは、難しいですね。 100%パットがきちんと当たっていません。 だから漏れるのです。 このケースだと紙オムツではなくて、リハビリパンツの方が適しています。 しかし、子供用のを装着しても同じことですね。 きちんと当てないことには、どんな良い用具を使っても漏れます。 自分で当てれるのに、寝たきりというのが不思議です。 かなり、今は依存心が強い状態ではないかと予想されます。 ですが、ベットや木製ポーターが無い状況で、あまり本人にハッパを掛けるのも酷な話です。 水分を摂らなければ尿臭がキツイのは当然のことになります。濃縮尿ですから。 ですが、こう言ったお年寄りの場合、お茶とか味のしない飲み物を飲まないですよね。 ジュースしか飲まない老人っています。 しかし、糖尿で飲ませれないケースが多かったりしますし。 週一回で入浴ですと、匂いはやはりキツクなりますが この場合、週2回入れてもやはり臭うでしょう。 ですから、失礼ながら根本的な解決は、あなた1人の手では無理ではないか、と思われます。 今出来ることを継続的に行っていくしかありません。 (1)一日2回、午前中と夕方に、部屋の窓を開けて換気を行う。換気時には開けた窓のサンの所に扇風機をおいて中へ向けて回してください。短時間で臭いが消えます。 (2)衣類とリネン類をこまめに定期的に交換し、洗濯する。 臭いが染み付いている場合は思い切って処分してください。 (3)水分を摂取する工夫をする。 (4)食事もお年寄り向けのを提供すると共に、おやつも制限する。 (5)介助者である貴方自身、色んなサイトを見て介護方法を勉強する。介護歴が長い人から見ると、介護して一ヶ月では当然ですが、まだ知らない事が多いと思います。介護に勉強は欠かせません。頑張ってください。 (6)環境整備も大事です。枕元にオムツを捨てる入れ物(蓋つき)を置いて下さい。 (7)一年に一度は病院を受診して、血液&尿検査を行ってください。 以上思いつくままに書いてみました。 2歳半のお子さんがいらっしゃると言うことで とにかく、自分の身体を第一に考えてくださいね。 私見ながら、それだけ小さいお子さんがいながら それだけの介護が必要なお年寄りの世話をするのは肉体的にも精神的にも無理がきます。 私達、施設スタッフの多職種が係わってようやくどうにか、と言った感じです。 早めに弟さんと何かしらの対策を練る協議をなさってください。 ご参考までに。

bluemoon-2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 パットの位置がおかしいのでは?と何度も言ったのですが、自分で様子を見ながらやってるとか言われ、あんまり言うのもなぁと思い、それ以上は言いませんでした。 今日、パンツ型ではなく両サイドがテープの紙オムツのほうを渡したところつけ方が分からない・・・と。 仕方なく、オムツを一旦パンツ型にして履いて調節するという方法に至りました。 母は病気ではなく、足が不自由で、足と言ってもひざが伸びない、体重がかけられないという状態です。 この家に住み始めて2年ほどになるのですが、部屋に小さな換気扇のようなものがあり、なんだろうと思っていたのですが、どうやって動かすのかすら分からずなんのためにあるの?という状態でしたが、部屋の電気のスイッチだとばかり思ってたスイッチがこの換気扇のスイッチだったのです。 とりあえずずっと回しっぱなしでやってますが、母はおしっこをした直後はかなり臭い、布団を動かすと臭います。 換気扇が使えることがわかり少しは臭いが消えるかなぁと思います。 この部屋は床の間がある仏間なので、換気扇があるのかもしれないです。 あとこの部屋の窓ですが、裏に行く窓というより慎重以上のサッシなんですが、部屋の2ヶ所にあります。 両方あけるとかなり風通しはいいです。 あともう1つ小さな窓もあります。扇風機は魚を焼いたときによく使ってます。 母は元々、間食もせず、ジュースなど飲まない人なので水分補給がいちばん難しいかもしれません。 介護についてですが、時間があればいろいろ見ていますし、子供の頃私の父は右半身不随で1年ほど母の介護を見ていました。 なのでまったくなにも知らないという状態ではないと思っています。 オムツ入れですが、スーパーの袋に入れてもらい、口を縛ってもう1つ大きい袋に入れてもらっています。 フタ付きの入れ物は子供がおもちゃにするので使っていません。 ゴミからの臭いはそんなにないみたいです。 うちはゴミの回収日が火曜・金曜の地区と月曜、木曜の地区の真ん中にあり、どっちに出してもいいのでほぼ毎日出してます。 病院はたしか1年ちょっと前に行ったみたいです。 ありがとうございました。

bluemoon-2
質問者

補足

弟のことですが、母がケガをしたのと私に妊娠発覚が同時期で、母に内緒で子供を産みました。 母が退院して、家出の生活に慣れたときに実家を出て母には内緒で産みました。主人との入籍は承諾してもらいましたが。 私は妊娠5ヶ月の後半まで母の世話をしていましたが、さすがにおなかも目立つようになったので実際は母の前から逃げたのです。 だれが見ても妊婦だとわかるようになったとき、母は再入院しました。 毎日のように母から泣きながら電話がありつらい日々でした。 でも、経済的理由や母が自分の不注意でケガをしたことで思いつめていることもあり、妊娠のことが言えず 、産んでから病院に子供を連れて行きました。 それから今まで、ずっと母の面倒を弟ひとりで看てくれてました。 なにもしたことがなかった弟は母も私もいなくなりかなり不自由な暮らしだったと思います。 弟は弟なりにがんばってはいたのですが、至らない点が多々あり、母がこんなになってしまい、その原因を作ったのが私だということで、さすがにもうほおっておけないと思い、こっちに呼んだのです。 なので、ご心配いただいて申し訳ないのですが、弟との協議・・・というのはあてはまりません。

  • Chersea
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.8

ウチにも寝たきりになってしまった祖母がおります。 参考に読んでいただけたらと思い書き込みます。 ヘルパーさんやデイサービス(お出かけ)の利用は考えてらしゃらないようなので、臭いと汚れの対策を・・・ 寝床の下に防水シート(ブルーシートみたいなもの) シーツの下に(上なら固定して)おねしょ用のシート<ホームセンターなんかにあります おむつ換えを嫌がらないようなら、おむつの中に尿取り用のパッドをしてあげてください。 パッドを頻繁に換えるとまずオムツからの漏れはふせげます。 衣類は一度臭いがつくと取れませんが、漂白剤で浸け置きしてから洗うようにしています。 あまり神経質にならないことが重要ですよ。 ご主人にはもう一人赤ちゃんがいるんだから・・・とでも言ってオムツ換え(もちろん子供さん)してもらいましょう。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ヘルパーやサービスなどは経済的なこともあり無理なのです。 どんなに安くても無理なんです。 給料日に支払で主人の給料が0になります。 そういう経済状況の中で母を呼びました。 おねしょシーツは敷いています。 おかげで下は濡れてないようですが、掛け布団もなぜか汚れています。 服などが濡れて染みたのかもしれません。 尿取りパッドも使用してるのですが、漏れるのです。 パッドを頻繁に換えると・・・ということですが、1回ごとに換えてますので、量が多くてそれ以上吸収できないということではないみたいなのです。 やはり漂白剤しか方法はないんですか・・・ 洗濯の時に使う消臭、除菌剤を使おうか悩んでます。 実家でネコと犬を飼ってたときには使ってたのですが、意外と高くつくのでどうしようかと思って。 漂白剤(塩素)でしたら、水に塩を入れてスイッチを入れるだけで作る機械がありますので経済的です。 ただ、どんな色のものも色がなくなってしまいますが・・・ 母のことに関しては私自身、特に嫌でも神経質になってるわけでもないですが、主人がいつ怒り出すかわからないような性格でなにを言い出すかわからないところが問題です。 母に直接は言えないと思いますが、聞こえるところで言われたらなぁと思います。 でも今の母にはそれぐらい気を遣って、今までのだらけた生活から脱出してもらいたいなぁとも思います。 ありがとうございました。

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.7

#6です。 トイレに行くときは、付いていって、しっかり座らせれば、こぼしたり、ズボンを濡らしたりしないのですが・・・ 「行くとき教えて」といってもすぐ忘れて一人で行っているので、どうしようも出来ません。 トイレはいつ行くか分からず、見張っていられませんもの。 トイレに座らせる~というのは、腰痛が心配ですね。 おしめは上を向いて寝てるとあまり漏れないです。 又、歩けなくなって、フラット式のおしめになると、リハビリパンツよりは漏れません。 香をたくのは、消臭剤よりずっと効くと思いますから、試してみてください。 寝たきりで、フラット式のおしめ(たくさん入れて)の人も、朝布団までベタベタと言われますから、どんなにしても汚さずにはすまないのかもね。

bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 うちのトイレはトイレの前の床とトイレの戸の中ではトイレの中が1段低くなってるんです。 そのため、どうしても母を担いでいくのは無理で、しかも戸が中に入るタイプです。開けるときに押すのです。 逆ならまだよかったんでしょうが、戸がじゃまで、特にドアノブがかなりいい場所にヒットするため、普通に利用するのですら、かなりじゃまなのです。 母が移動するのに台車があれば・・・と思ったので、ホームセンターで丸いちゃぶ台の板だけみたいなものと、台車の車輪と衣装ケースについてるコマのあいだみたいなものを買ってきて合体させ、それでは母をお風呂場に連れて行ったりしています。 便座まではなかなか無理でした。 先ほど、お香を焚いてみましたが、母がむせ返ってしまいました。 私が気分転換に使うアロマでしたが・・・ お茶の葉をお香のように使う道具が売ってたと思うのでそちらを見てこようかと思います。 ありがとうございました。

  • syakunage
  • ベストアンサー率37% (145/385)
回答No.6

「年寄りがいる家は、玄関で分かる」という人がありますが、家中匂うようになります。 自分の将来と思ってある程度はあきらめるしかありません。 消臭剤は効かないのでは? 仏壇屋でお香を買って使うと、かなり匂いは抑えられます。抹香くさいですけどね。 緩下剤で下痢したときなど、その匂いとミックスして、余計鼻につきますが・・・ 家は、気付けばトイレで(これも座り方が悪くて、よく汚す)気付かずおしめもあり。 歩くのでパンツ式のおしめです。 あれは横が紙一枚で、横になっているとひんぱんに横もれして、着替えになりますよ。 そのときの姿勢などで、尿パットはベタベタでなくても漏れますよ。 ポータブルも足が不自由では、上手に使えなくて、そのつど介助しなくてはこぼすと思いますよ。 家中匂うのを防ぐためには、なるべく一人でおしっこさせないように気を付けて、介助する。汚してないか自分で調べる。それしかないですよ。 少しのおしっこだと乾いてしまって、気付かず、布団を開けたとき、ぱっと、アンモニア臭がしたこともありました。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うちには2歳半の子がいるので、こっちのオムツも気になります。 母がいるのが1階のいちばん奥の部屋なんですが、玄関に入って真正面を見るとその部屋の戸が見えます。 戸が少しでも開いてると玄関を開けた瞬間臭います。 玄関でわかるというのもわかる気がします。 消臭剤はまったく意味がないようで、芳香剤を置くと、悪臭と芳香剤のにおいがします。 まったく無意味でした。 窓を開けて換気するのがいちばん効果的でお金がかかりません。 ファブリーズをいっぱいかけて、布団乾燥機を使います。 ファブリーズなしの乾燥機は恐ろしい悪臭でした・・・ ひとりでさせない・・・ということですが、それはできません。 見てるとできないと言われますし、あまり手がかかると生活に影響が出てきてしまいますし・・・ どうせ手がかかるなら母をトイレに担いで行ったほうがいいかなぁと思います。 これならお金はかかりませんし・・・ 母の場合は足が動かないだけでどこも悪くないので、がんばって早く動けるようになってもらいたいです。 うちの場合、トイレは主人が汚します。 子供も使うようになれば汚れるでしょうね。 トイレの戸を開けてから便座に座らせる方法があれば、そのほうがいいかなぁと思うのですが、なかなか思うようには行かないような気がします。 ありがとうございました。

  • toroken
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.5

再び、torokenです。 そもそもお母様は意識しながらオシッコをしたりすることは お出来にならないのでしょうか?無意識のうちに出ているのでしょうか? ほぼ寝たきりのようですが、少しでもベッドから離れて座ることって すごく大事だと思うので続けてもらいたいなと思うんですね。 座ると股の付け根に結構な圧力が掛かって、それで漏れているのでしょうから、 まずは無理にでも用を足してもらって、穿き替えて、 それからベッドを離れるということは出来ないのでしょうか? それから、紙パンツの方は詳しくないので何とも言えないのですが、 オムツには尿の回数分を表示した物があります。最高6回分だったと 思います。それなりに値が張るので常用という訳にはいかないでしょうが、 ベッドを離れる時だけはそのオムツを利用するというのはどうでしょうか? また、フラットタイプと言って、ゴムなど使われていなくて 立体的にもなっていないシートタイプのオムツがあります。 大人のお尻の下に敷くのに丁度良いくらいの大きさです。 寝たきりの私の母も本人とベッドのシーツの間にお尻の部分にだけ それを敷いています。 もし、お母様が漏れをすごく気にされていて、フラットタイプを 敷くことに抵抗が無いようでしたら座っている時にはそれを 敷かれてみるのも良いかと思います。 お母様にもプライドが有るでしょうから、くれぐれも慎重に 話し合ってくださいね。 母子様で少しでもストレスが減るように心から祈っています。

bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ほぼ寝たきりと言っても、寝てるだけです。 寝ていなくてはいけない状態でもないし、座れないわけでもありません。 ただ、横になってテレビを・・・という状態です。 ですが、そうは言っても、座ってると疲れるらしく横になるのです。 その結果、疲れるから座らない・・・という状態になってるかと思います。 今朝は座ってましたので、少々無理をさせても座っててもらったほうが意識的にいいのかもしれません。 布団から出てどこででもする・・・というかんじです。 決まった場所で決まったものの上でして欲しいと何度か言ったのですが、そこに行くまでに時間がかかったり、面倒になったりでその場でしてしまうんだと思います。 フラットタイプのものは以前、犬を飼ってましたのでその犬が使ってた物が残ってたので布団とシーツのあいだに使ってましたが、破れてゼリーが出てくるため残ってるのを使い切ってから終わりです。 犬のとおなじだということで、母には抵抗があるかもしれません。 母にはかわいそうですが、昨日のことできつく言いました。 主人と結婚していちばん最初に買った大事なソファー、子供が気に入ってる大事なかわいいラグマット、この2つを汚したことで母はすごく反省しています。 その結果、今朝は座ってるのだと思います。 最初に足をケガして入院してから3年以上になりますが、何度か入退院をくり返し、歩行器具も付け・・・とリハビリもきつかったのかもしれません。 あるとき、起きられなくなったのをきっかけに、起きようとせず、今に至ります。 半分は怠けてるのかもしれないです。 弟もこまめに声をかけてやって、寝てばかりいないで手足を動かすようにしてくれればよかったんですが、母が不自由にならないようにと寝たままでなにもかも使えるようにしてしまったのがいけないんだと思います。 なので、私は逆に、母にとって不自由な暮らしをさせようと思ってます。 部屋が広くなっただけでも、母にとっては充分不自由なのでここに呼んでよかったとは思いますが、母自身の気持ちが変わってくれないとどうにもならないと思ってます。 そんな矢先の出来事だったので、かわいそうだとは思いますが反省して気持ちを切り替えてもらいたいと思ってます。 ありがとうございました。

回答No.4

補足です。 >汚したらすぐに言うように母に言ってましたが、母は汚れたことを自分から言うことはなく、汚れてない?と顔を合わすたびに聞くようなかんじで、聞くと汚れてると言うんです。 ★余計なお世話かもしれませんが、母親は何歳になっても 母親の意識を捨てません。自分の子供に迷惑を掛けていると思い、負担になることは極力言いません。 また、交換時に、溜息を付いたりするとお年寄りは敏感に反応します。年寄りの地獄耳です(笑) こう言った想像はしたくないのですが、以前実家にいて 弟さんがお世話していた時に、何度か嫌味を言われた事があったとすると、それがトラウマになって、あなたに迷惑を掛けたくない、と言う思いに繋がっているかもしれません。 どちらにせよ、痴呆もなく、しっかりしたお母さんだと思います。ただし、その場合、しっかりしている分、辛い思いも私達と変わりなく体験しているので、察してあげてください。 >私が一緒にいるからおまるでもいいかと思うのですが、母は足が不自由なのでおまるに乗ることができないからダメだと言います。 おまるをこぼすかもしれない・・・と。 ★これも、使用したことがないので、恐怖心があると思われます。案外、リハビリなどで、手足を多少鍛えることにより、片麻痺の方でも使用出来るようになることが多いです。 また、おまるではなくて、木製ポーターだと手摺りが付いており、安心して座れると思います。 おまるは、杖で歩けるぐらいの状態の方向けですね。 木製ポーターは高価ですが、これも、自治体で貸し出してくれる場合がありますので、相談されると良いかと思います。 ベットに臥床しているのか、布団なのか、分からないのですが、ベットですとサイドバーを取り付ける事により、より安全に、しかも簡単に木製ポーターへの移動が簡単になります。 色々とご検討なされてみてください。 話が逸れました。 ご参考までに。

bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 弟は母の面倒は食事を運ぶ、ゴミを捨てる以外はしませんでした。 着替えや掃除、洗濯は母が弟に気遣ってさせなかったみたいです。 おかげで私は実家に帰るたびに、掃除と洗濯でした。 シーツや着替えの交換も、かえって負担になるから、汚れたらすぐに言うように言ってます。 私の負担を考えてるのであれば、1日中寝たままでテレビばかり見てる生活ではなく、少しでも体を動かそうとできることからやってくれると思います。 今の状態ではまったくなにも考えてはいないか、考え違いをしてるかんじです。 さすがに今朝は、昨日のことがあり、きつく言ったので、テレビもつけず座ってましたが。 おまるの件ですが、寝たままで使うものがあるので、おまる・・・と書きました。 新しいものを購入する余裕はありません。 ただ、これからのオムツ代を考えると、オムツ以外の方法で用を足してくれれば、経済的にも助かると思うんですが。 母はここでは布団で寝ています。 部屋の真ん中なので手すり等は無理です。 ただ、テーブルを置いてますので、これを支えにして立つようなかんじになるかと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

初めまして。 尿取りパットについては他の方の回答がありますので省略しますが補足します。 尿取りパットにも、種類があり 尿量の多い用と、通常版、小さめの3種類があり 昼夜で、つまり時間帯で分けて使用すると良いかと思います。 寝たきりの方だと夜間に尿量が多いと思われます。自分の母はどうなのか観察してみてください。 おむつの当て方、尿取りパットの当て方もコツがあります。自治体などで介護教室を開いていることがありますので(無料で)受講されてみては如何でしょう? 色々と工夫するより、早く会得できると思います。 そして、匂いが気になるとのこと。 また、寝たきりで在宅であることを考えると陰部洗浄をしていないと推測されます。 陰部からの匂いが強い場合、陰部で雑菌が発生していることが想定されます。 施設で、寝たきりの方・紙オムツ使用の場合は 尿路感染の心配もありますので、一日2回、陰部洗浄を行います。 これでまず匂いはしなくなります。 陰部洗浄のやり方は、ここでは省略します。 尿そのものがかなり臭い場合、つまり濃縮尿が出ている場合は、水分補給をしっかりと行うことで、尿の色・匂いが薄まります。一日1000ccが目安です。 寝たきりの方をお世話するケースで問題がある場合は、介護用品で解決できることもありますが、やはり、労働力が解決の決め手になることが殆んどです。 お気持ちは分かりますが、人間の身体は色んな繋がり=原因があって、結果が出ています。 お母さんの事を考え、自分の身体的な負担が心配でしたら 一度ケアマネージャーに相談してみては如何でしょうか? これも、自治体の無料相談会があると思いますので、利用なさってみてください。 回答そのものには自信がありますが あなたの質問に書かれている情報内での回答ですので 当てはまらない事もあるかと思います。 ですから、自信なし、にします。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 尿取りパッド、オムツともどれを使っても漏れることは変わりないみたいです。 足が細くなってるからだとしたら、パンツタイプではなく普通の紙オムツのほうがテープで調節できていいのでは?と思いましたので、使ってみようと思います。 母の場合は部屋から臭いが・・・と思い、部屋に行くと、今したところだと言うので、排泄物が臭うんだと思います。 水分補給もいくら言っても飲まないのでこれが原因なのかもしれません。 今は1日3回マグカップに飲み物を出しています。 食事にも汁物を必ず入れています。 もう少し飲むように言うのですが、オムツを替える回数が多くなることを心配してる気がします。 ケアマネージャーなどに関しては今のところ相談予定はありません。 事情があってもう少し後になります。 いろいろご心配いただきありがとうございました。

  • yuta-ka
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

紙のカバーオムツの他に、尿取りパットを利用すると、おむつ交換は尿取りパットだけですみ、カバーオムツはキレイなままなので、ニオイも軽減しますし経済的です。 尿取りパットは、カバーオムツのギャザーにしっかりおさめると、カバーオムツを汚染させることが少なくなり、経済的です。尿取りパットのギャザーもしっかり広げてくださいね。 尿が漏れるのは、あて方に不都合があるからかな?と思います。股に隙間が出来ないようオムツを当て、オムツを装着した後、股に指を入れ一周ぐるっとギャザーをしっかり立てると、尿漏れがかなり防げます。 それでも漏れるようでしたら、もう一枚パット(薄手の方が良いかも)を一番漏れやすいところに使うと良いと思います。どこから漏れるかは、カバーオムツの汚染されているところを確認してみてください。 カバーオムツも、尿取りパットも、メーカーによって作り方や金額がまちまちで、使いやすさや尿量や便の状態などで差があると思います。いろいろなメーカーのものを試してみてはいかがでしょうか。 おむつ交換は慣れもあると思います。漏れたからといって諦めず、パットのあて方の工夫、尿量の確認、、等、観察をし、回数を重ねると、交換の回数も減り、かなり楽にできると思いますし、ご本人が一番気持ちよく楽に過ごすことができると思います。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 紙のカバーオムツとはなんでしょうか? 母は紙のパンツ型のオムツを使用し、中に尿取りパッドを使っています。 その上から履くカバーがあるのでしょうか? 普通のオムツカバーは知ってますが・・・ 母の足がかなり細いのでそこからもれてるような気はするのですが、母は漏れないように押さえてやっているとのことで、原因がわかりません。 やはり当て方なのでしょうか? 交換の回数ですが、オムツには何回分吸収すると書いてますが、母の場合はするたびに替えています。 1日10枚ほど必要になり、経済的にきつくなりつつあるので、どうしても特価のものを買ってしまうのですが、やはり特価でその都度違うものではダメなのでしょうか? 尿取りパッドだけの交換になれば経済的にもかなり助かるかと思うのですが、パッドだけ交換できる状態ではないので結果、尿取りパッド代が加算される状態です。 ありがとうございました。

  • toroken
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

オムツの中に敷くオムツパッドは利用されてないのですか? 母の場合も「小」の時は大量だそうですが、中にパッドを 敷くことでかなり良いようです。 また、防水シーツも利用しています。 オムツも色んな種類がありますので、少しずつ試して見られて お母様にピッタリのものを探してみてください。 また、ご存知かと思いますがオムツも医療費控除の対象ですので レシートは大事に取っておいてくださいね。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 紙オムツというか、紙パンツでした。 もちろんパッドも使ってます。 母は痩せて骨と皮のような状態です。 もしかしたら足の付け根のところがゆるいのかも?と思い、するときは押さえて・・・と本人ももらすことを苦にしてますから、言ってあります。 やはり体に合ってない(サイズが大きい)というようなことなのでしょうか? うちには2歳半の子供がいるのですが、今はジャンボサイズなんですが、このまだ上のスーパージャンボというのがあって、もしかしたら母はこのサイズが入るのかも?と思うのですが。 子供用のほうが吸収率がいいということはないですよね? 出る量は大人のほうが多いし・・・ なぜそんなに漏れてるのが不思議です。 布団には子供のおねしょシーツを敷いてますが、移動するたびに持って行って敷いて・・・ではないので。 先日はソファーの上で、先ほどはラグマットの上で・・・ 私は昔、ネコと犬を複数飼っていて、そういう汚れや臭いに対して、あんまり気にしないほうなのですが、さすがに大人のものはこんなに臭いがすごいのか・・・と、今更ながら思います。 ネコや犬を飼ってた私が臭いと思うんだから、飼ったことない主人はもっと気になるのでは?と思うと気になって仕方ありません。 レシートは取ってありますが、うちの場合も医療費控除の対象になるのかわかりません。 母は病院でオムツを使うように言われたわけでなく、自主的にオムツを使い始めたので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 布おむつの洗濯洗剤によるかぶれについて

    新生児の育児に奮闘している新米ママです。 なにもかもが初めてで、ちょっとしたことでとても心配になり、こちらのサイトにはすごくお世話になっているのですが、 過去質問を見ても該当がなかったようなので、質問させてください(>_<) わたしは布おむつと紙おむつを併用しています。 汚れた布おむつは今まで、ウンチはトイレに流して軽く洗い、重曹を入れたバケツにつけおきして、普通の洗剤で洗濯していましたが、 最近、布おむつのウンチしみの落ちが悪いからと、母がワイドハイターでつけおきし、ワイドハイターと洗濯洗剤で洗うようになりました。 そんな中、先日、 赤ちゃんの足の付け根やお腹周りに、赤いぷつぷつした発疹が見つかりました。 布おむつはこまめに替えているつもりです。 夜の間だけ紙おむつなのですが、紙おむつは3~4時間おきの交換となっています。 ちょうどおむつと肌が触れるあたりにできているので、洗剤が原因なのでは…とわたしは思っているのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃるでしょうか?(>_<) いらっしゃれば、その原因や対処法などご指導いただきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • 寝ている時のオムツ脱ぎについて

    特に意識はしていませんでしたが、先日2歳の子供がおまるでのおしっこに成功しました。 それからは一日に何度かおまるに誘い、でも(出ると言ったときでも)8割は何も出ずに終わりということがほとんどです。 一日に何度もオムツを脱ぐようになったからなのか、寝ている時にズボン・オムツと脱ぐようになってしまいました。 ズボンはいいけど、オムツはまだまだ困るので、股下をボタンで留めるタイプの肌着をきせていましたが、どうも力ずくではずしてしまうようで・・。 昨日とうとう布団におしっこをしてしまいました。 トイレトレをしているうちは、よくあることなのかな?とは思いますが、これからの季節洗濯も外に干せないし、困ってしまうのが目に見えています。 同じような経験をされて、「うちはこうしてました」という方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 教えて! オムツ交換で困ってます。

    ホームヘルパーで老人介護をしています。 男性、認知症、側臥位が何とか保て、完全独居利用者さんです。 生活保護を受けて、オムツ代金も2万円までしか使えません。 毎日、朝・夕の2回の介助で、食事(弁当2回、昼 パン)とオムツ交換、洗濯、掃除、買い物などを3人交代でしています。 週2回のディケアでは、リハパンとパット使用しています。 オムツ交換をする時はいやがり、怒り出します。 手の力が強く、ベット柵を持ち、体をずらします。 オムツ交換中も、陰部を触ろうとして困ってます。 何とか、交換できても、右下に寝てしまい、右側より漏れ、毎回全着替え、横シーツ交換してます。ベット上では寝返りが自分で出来ます。 オムツと、パット(大)1枚、(小)1枚 タケノコにして、右横に(小)2枚しているのですが漏れます。 右下に寝てしまう人のオムツの仕方を教えて下さい。 洗濯や着替えで、時間オーバーになってしまいます。 アドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 朝オムツから洩れて布団がべちゃべちゃ・・・

    来月4歳になる息子はまだオムツが外れていません。それに関しては特に焦ってはいないのですが、毎朝おしっこの量が多くなっているせいか、オムツから洩れて下着もパジャマも布団もべちゃべちゃです。それも毎日。昼間や保育園でのお昼ねの時はパンツで失敗も無いのですが、夜はオムツをしています。穿かせるタイプのビッグなのですが、やはり4歳ともなるとおしいこの量が多いので洩れるのでしょうか?初めは敷きマットとシーツを交換していたのですが、最近では湿っている程度であれば、ファブリーズをかけてそのまま乾かしていますが、やはり不衛生でしょうか?何か良いアドバイスお願い致します。

  • 便・尿まみれなのに

    介護が必要で寝たきりの家族が便や尿まみれになっているのにオムツ交換やシーツを交換しない家族って何を考えてるのでしょうか? 面倒なのかケチなのか人にやらせたくないのか…。 ヘルパーが交換しましょうか?と言っても さっき替えたとか洗濯物が乾かないからいいと言います。 見てみるとオムツから便や尿が流れだしシーツや上着は びしょびしょで その悪臭は目にしみてくるほどで公衆便所のようです…。 理解できません

  • 布オムツによるオムツかぶれについて

    生後一ヶ月の息子のオムツかぶれが酷いので質問させてください。 布の繊維がゴワゴワだとかぶれたりすることもあるのでしょうか? 日中は布、夜は紙を使用しています。お尻の拭き方はコットンや使い古しの布をぬるま湯に浸し流すようにして、その後布でポンポンと水分を取っています。ライナーは綿のシーツを切ったものを使っています。 洗濯の仕方は、重曹水をバケツにためておき、おしっこオムツはそのまま入れてウンチオムツはシャワーで流した後で同じバケツに入れて一晩置きます。そして翌朝過炭酸ナトリウムのみで洗濯しています。クエン酸や柔軟剤を使ってないので乾かした後はゴワゴワというか少しバリッとした感じになります。 産後入院中も退院後も布オムツだったのですが、かぶれが酷いため紙オンリーにしたら治ってきました。そしてまた最近布に戻したらやっぱりかぶれてしまいました。 上の娘の時は同じやり方で大丈夫だったのですが、下の子は肌が弱いのかうまくいきません。乳児湿疹も上の子よりとても酷いので少し関係あるのかなと思います。 もちろん濡れっぱなしにはしていませんし、すぐオムツを交換しているつもりです。 柔軟剤を使うと肌が弱い子は荒れてしまうと聞いたことがあるのですが、布を柔らかくした方がいい気がしています。同じような経験された方や、肌に優しい柔軟剤をご存知の方は是非お知恵を貸していただけないしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会話事故を起こした…

    (1)(ねたきりで奥さんの介護をしてるAさんとBさんの会話) A「今日はヘルパーさんがくるんだ」  B「奥さんの胃ろうに来られたんですね(奥さんは自力で食事をできない)」 A「胃ろうは私がやってるんだ」 B「ヘルパーさんは何で来られてるんですか?お風呂は他の人が来てると言ってましたよね」 A「いや、おむつ交換なんだよ。こういったデリケートな話はしたくないんだ」 B「配慮が足りませんでした。すみません」 (2)(AさんとBさん、私が話してた時) A「今日は洗濯物が少ないよ。いつもはシーツを何回も洗ってるからね」 私「そういえば奥さんは胃ろうだと仰ってましたね」 A「いえ、よく汚れるのはおむつの方なんだ。あまりそういった話はしたくないんだけど」 私「……(気まずくなって下を向いた)。」 (1)普通ならこんな会話事故は起こしませんよね? (2)私のような奴しか会話事故を起こしてない場合。 ひとつめはあらゆる可能性をあらかじめ予測できなかったこと。 私もBさんも、Aさんから「奥さんは寝たきり」「自力で食べられないから胃ろうをしている」との話は聞いてましたが、「奥さんはおむつをしている」話は聞いたことがなく、おむつをしているとは予測できませんでした。 おむつ交換のためにシーツが汚れた、ヘルパーさんが来てるなどの可能性が予測できませんでした。 恐らく普通の人なら「奥さんは寝たきり」と聞いた時点で「寝たきりならおむつをしてる可能性もある」と考える。 そしてAさんから「ヘルパーさんが来た」と聞いたら、「奥さんは寝たきりと言ってたからヘルパーさんがおむつ交換に来たのかもしれない」と可能性を予測する。 「シーツを洗ってる」とAさんから聞いたら、「奥さんはねたきりと言ってたわね(おむつをしてる可能性がある)」と可能性を予測する。 だから「デリケートなことかもしるないからそこにはつっこんではいけない」と察するために会話事故は起きないのかなと感じたのですが、 実際はどうなんでしょうか? 回答お願いします。

  • 紙おむつか布おむつか・・・

    こんにちは。 只今妊娠8ヶ月です。赤ちゃん用品を揃えつつあるのですが、ここに来て迷いが・・・ ずっとオムツは「紙おむつ」でと当たり前のように思っていたのですが、先日母とベビー用品売場に行ったら、店員さんに「布おむつ」の良さを説明されて、家の母は思わずカバーと成形されたおむつとシートのようなもの(?一番上に敷いて、洗濯を楽にすると説明されました)を買ってしまいました。 母は内心、布で・・・と思っていたようなのですが、私が初めから布は考えていなかったので言いにくかったと言っていました。 ともあれ、布オムツをスタートさせるものが揃ってしまったのですが、チャレンジするべきでしょうか? 育児の知識が乏しいのですが、 (1)布おむつのメリット(経済的だと聞きますが、紙おむつはどのくらいするのでしょう・・・スーパー独自のブランドで安いのを見かけたのですが、やはり有名どころが良いのでしょうか?) (2)おむつの洗濯はどのようにするのですか?代える度にするのでしょうか?それとも何枚かまとめてですか?(どうしても洗濯がネックに思えます。) あまりに基本的なことですが、布おむつでがんばられている方、布おむつをやめられてた方など、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • すぐオムツがびしょびしょに…

    95歳になる実家の祖母の話です。 ここ数年痴呆が進み、家に居ても“ここどこ?”“トイレの場所がわからない”と言ったり、母に“あんた誰?”と訊ねる始末です。 面倒は母が1人で診ています。 寝たきりではないのですが、トイレに間に合わないのでオムツを使用しています。 でもすぐびしょびしょに濡れてしまい、服も変えなくてはいけない時もしばしばあります。 トイレに行くように家族から言われてもなかなか行かず、行った時にはもうオムツはびちょびちょです。 紙おむつに尿取りパッドを併用していますが、それでもぐっしょり濡れているのです。 自分でオムツを変えると裏表逆だったりするので、母がその都度ちゃんと点検しているのですが、ダメみたいです。 一日何回もこの状態なので、面倒を見ている母も大変です。 臭いも濡れている事も本人はあまりわからないようです。 せめて漏れなければ…と思います。 何か良いアイディアはありませんでしょうか?

  • ラバー、おむつなどの交換方法について。

    介護なのですが、夜勤中に失禁をされていた時のラバーシーツ、おむつ、パット、着衣の効率いい交換の仕方を知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう