• ベストアンサー

スピーカーの増設

dojusticeの回答

  • dojustice
  • ベストアンサー率61% (140/226)
回答No.3

補足欄への書き込みについてご回答いたします。 2系統のアンプに入れられるなら、(A1さんもお答えされているように)、全く問題ありません。

関連するQ&A

  • スピーカーの増設

    ケンウッドのCD/USBレシーバーR-K731(50W+50W) を愛用してます。背面のスピーカー出力端子ですが、一組あります。バナナプラグ対応です。スピーカーを1セット分、増設できますか? 1台のレシーバーに計4本のスピーカーの接続は可能ですか?臨場感を出してみたいのですが…。 (1)スピーカー4本、接続は可能ですか? (2)リスクはありますか? (3)音のバランスはとれますか?スピーカーメーカーは、統一しない予定です。 (4)水道水栓を分岐させると、双方の水圧がダウンしたりしますが、アンプでも似たような症状が起こ  りますか? 当方、今までシステムコンポ?派でした。今後、バラで構築していこうと勉強中です。ご回答、お願いいたします。

  • スピーカーの増設について

    現在、CDアンプのスピーカー端子から、以下のように、つないでます。 アンプ ONKYO CR-D1 定格出力 40W+40W(4Ω、1kHz、全高調波歪率0.5%以下) 実用最大出力 60W+60W(4Ω、JEITA) | +----スピーカー 40W 6Ω L+R これに、 スピーカーのケーブルをさらに分岐し、 隣の部屋に20W 4Ω L+R を増設したいと思っています。 2セットのスピーカーを同時に鳴らしたいのですが、 以前、増設はよくないと聞いたことがあります。 この場合、中継するような機器があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スピーカー増設方法

    現在ケンウッドVDR-55でフロント2リア2の4chスピーカーで聞いています。そこへ新たにスピーカーを2コ増設させて計6スピーカーにさせたいのですが、パワーアンプはケンウッドKAC-626(100W×2ch)を中古で購入していますが、そんなのでスピーカーから音声は出てくれるのでしょうか?可能でしたら接続方法は、アンプの電源は+-共にバッテリーに繋ぎ、リモートはデッキ(VDR-55)に繋ぎ、増設スピーカー線はアンプのスピーカー出力端子に繋ぎたいと思っていますが、アンプのライン入力はデッキのリア出力/サブウーハー出力/AV音声出力と書かれた場所に繋ぐのか、フロント出力と書かれた場所に繋ぐのか分かりません。どちらが良いのでしょうか?また、そんな繋ぎ方で良いのでしょうか? 素人的な質問ですみません。宜しくお願いします

  • ギターアンプのスピーカー増設。

    50W出力、30cmスピーカーの真空管ギターアンプを持っており、スピーカーの増設を考えています。増設すると音や出力はどのように変わるのでしょうか?増設の具体的方法や問題店などについても教えてください。なお増設スピーカーは別のギターアンプのもの(同じ型番、サイズのスピーカー)に接続を考えています。

  • スピーカー増設

    フロントのスピーカーがダッシュボード上にあり、スピーカー自体も小さいです。 そこでフロントドアにもスピーカーを増設しようと思うのですが、 別にアンプが必要になりますか? 教えてください

  • センタースピーカーの接続について

    現在、ONKYOのD-NX10というスピーカーにMA-500Uというアンプで音楽を聴いています。 そしてセンタースピーカーをアンプに接続したいと思ったのですが、アンプにはスピーカーケーブルの接続端子が一組分しかありません。 スピーカー端子が1組分しかないと、スピーカーを3台や4台で同時に鳴らすという事は出来ないのでしょうか? 無知ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 会議室でのスピーカー増設方法についてお尋ねします

    スピーカーは会議室前方の左右についていて、後方にも左右に2台増設したいと考えています。(計4台にしたい) まず現況をご説明します。 使ってるアンプは「ビクター PA-708」、会議室スピーカーは2台で「VOSS PS-T230」、さらに屋外にも2台のスピーカーを設置しています。(メーカー・品番は不明) 接続状況は画像の端子表で説明しますと、会議室スピーカー2台はスピーカー回線出力のSPN1・SPCに、屋外スピーカーはSPN2・SPCに、そして別棟の事務所のアンプ(事務所から全館放送している)へSPN5がそれぞれ接続されています。 次に質問点を下記に記します。 (1)準備すべきスピーカーは会議室で使っているスピーカーと同タイプのものが良いのか (ようは、画像に記載されてる通り、125Ω以上のインピーダンスが確保出来ればメーカーなどは問わないのか) (2)接続方法はSPN3・SPCあるいはSPN4・SPCで良いのか (3)増設することで既存のスピーカーの音量に変化が出たり、増設するスピーカーの音が割れることはないのか 以上です。素人ですので説明が十分でないかもしれません。補足が必要でしたらご指摘下さい。宜しくお願いいたします。

  • 4スピーカー配線

    お世話になります。 表記件について、下記に記述致しますので、ご指導をお願い致します。 ※スピーカー出力1系統のアンプで4つのスピーカーを鳴らしたい。  <上記> アンプ(スピーカー出力端子/R端子×1+L端子×1) スピーカー6Ω(同一機種)×4個 アンプR端子プラス側⇒スピーカーR「1」側プラスに接続=スピーカーR「1」側マイナス⇒スピーカーR「2」側プラスに接続=スピーカーR「2」側マイナス⇒アンプR端子マイナスに接続 アンプL端子プラス⇒スピーカーL「3」側プラスに接続=スピーカーL「3」側マイナス⇒スピーカーL「4」側プラスに接続=スピーカーL「4」側マイナス⇒アンプL端子マイナスに接続 以上で正解でしょうか?

  • アンプへのスピーカーの接続

    お世話になります ステレオスピーカーが2セットあります アンプ1つにつないで聞いてみたいのですがアンプのステレオ出力端子が1セットしかありません 「        「            「       「  スピーカー  スピーカー      スピーカー スピーカー         」       」            」       」                            ( アンプ ) 6オームと8オームのスピーカーをアンプ部分に取り付けて音はでますか?こわれませんか?何オームになりますか?

  • スピーカーについて

    パイオニアのAVアンプ「VSX-D511」に、同メーカーのスピーカーセット「S-HS02」は接続可能ですか? もし接続可能ならばこのアンプとスピーカーの相性は、どのようなものでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。