• 締切済み

再婚相手と子供の関係

morinokageの回答

回答No.3

>youko2004_8さん それは、大変な悩みを抱えていらっしゃいますね。 立場は違いますが、我が家は父子家庭で、中1の娘がおります。 中学生というのは、微妙なお年頃ですよね。 兎に角、発展途上の、大人にまだ成りきっていない精神状態ですので、細心の注意が必要です。特に性に興味が湧く世代ですので、父親でない人と母が・・・・というのは、少なくとも考えてしまうのではないでしょうか。 youko2004_8さんに気を使って、自分の主張は言えてないかもしれません。最愛の母親の幸せを重視するあまり。 子供は宝です。是非、お子さまと二人だけでお話して、お子さまの意見を尊重してあげて下さい。

youko2004_8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供は私の宝です。 再婚も子供が同意しなければ しないつもりです。 娘の希望で再婚しても学校への 姓だけは今まで通りにしてほしい・・・ とは言われております。 再度娘の本心を聞いてみたいと 思います。

関連するQ&A

  • 私と再婚する彼について

    はじめまして。 彼は×イチ男性です。5月に結婚をするのですが、婚姻届けに、 「再婚・初婚」と選択する欄があります。 本籍を変えると、元嫁や子供の履歴が消えるとここで読みましたが 本籍を変えて、履歴から消しても、婚姻届にはやはり「再婚」の 方にチェックをいれなければならないのでしょうか? どなたかわかる方お返事を宜しくお願いします。

  • 自分が再婚、相手が再婚の方・・・

    自分が再婚、(自分は初婚だけど)相手が再婚の方にお尋ねします。 付き合っている時、結婚した後など色々あると思いますが、気をつけたこと、問題があったことなどありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します><

  • 再婚について子供たちにどう話すか悩んでいます・・・

    現在39歳のバツイチ女性です。高校生から小学生までの3人の思春期の男の子がいます。 昨年から付き合っている方がおり、お互い結婚を考えています。相手は初婚で、10歳年下です。(もちろん私がバツイチであることも、子供がいることも承知です。) 子供たちは私に交際相手がいることは薄々は知っている様子ですが、まだきちんとは話していない状態です。また、あまり聞いてはいけないと思っているのか、あえて避けているようでもあります。 ですので、なんだか話が切り出しづらく、悩んでいます。特に次男は反抗期真っ只中で、挨拶もろくにしないこの頃で・・・ 彼との歳の差のこともあり、子供たちに反対されるのが不安な気持ちもあるので、余計に言い出しにくいということも正直なところあります。 子連れで再婚された方、もしくは周りに同じような状況の方がおられる方、どんなふうに子供たちに話されましたか? また、反発されたとか賛成された、等々の体験談をお聞かせくださるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供に再婚したことを伝えない夫

    結婚4年目になりますが、わたしは初婚、夫は再婚です。 夫には前妻との間に子供がいますが、いまだに再婚したことを子供に話していません。 結婚当初そのことで揉めましたが、子供が思春期(その当時は小6)なので伝えたくない、 子供になにかあったりしたらどうしてくれるんだと言われ、今に至ります。 結婚してからわかったのですが、どうも離婚してからずっと離婚したことも子供に話さず 再婚する少し前に話したようです。 夫が実家に帰って子供と過ごしているときは、なんともいえない寂しい思いと家族になりきれない ような疎外感があります。 離婚してから何年も経ってから知り合い結婚したので、離婚原因がわたしにあるわけでもない。 なんで子供に再婚したことが伝えられないのかと不思議に思います。 離婚してから何年も経って離婚したことを説明するのもおかしいような気がします。 本当に子供のためを思ったら、早く話をしてあげるべきではないかと思います。 嫌なことは先延ばし、自分が現実逃避したいだけのような気がします・・・。 子供も今年高校入学です。 本当なら一緒に祝ってあげていたかもしれないのに、それもできません。 皆さん、どう思いますか。

  • 息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか?

    息子の結婚相手が再婚だと反対されるでしょうか? 5年前に私(女)は離婚しました。子供はいません。 最近、1年ほど前からお付き合いをしている彼ができ、最近再婚を考えるようになりました。 しかし、彼のご両親には私が再婚であることは伝えておらず、言えば反対されるのかがとても怖いのです。 離婚理由が、昔の結婚相手の暴力であったのですが、そのことを私から(もしくは彼から)伝えたとしても、ご両親は私の都合のいいようにしか伝えないだろうとか思われないでしょうか? やはり、息子の結婚相手が初婚でないことは結婚の反対理由となるのでしょうか。 皆様、ご回答お願い申し上げます。

  • 再婚相手の子供について

    はじめまして。 バツイチ同士で再婚考えていますが、彼女には子供がいます。 今年の春に小学一年生です。付き合って五ヶ月なのでまだ入籍はせずに同居しようと思っています。結婚、再婚相手に子供が居て実際に結婚された方の意見や心構えまどアドバイスや体験、経験を聞きたいと思い今回参加させてもらいました。私は30代の男で私には子供はいません。子供に対する不安はやはり消える事はありません。実子ではないから・・・と言い訳もしたくないし、彼女にもそういう思いもさせたくありません。これだけは・・・というものがあれば教えて下さい。

  • 再婚後の旦那と子どもの関係

    はじめまして。長文、乱文になるかと思います…>_<… •主人30代中ば初婚 •私20代中ば再婚 •子ども小1と小2 他に出てくるのは主人のいとこ小学生4年生です。 今回悩んでいるのは、私の連れ子である子どもへの態度と従姉妹への態度の温度差です。ややこしくなるかもしれませんが、今に至るまでの経緯からお話しします。 私の離婚後3年目に出会い、2年付き合い、同棲があり再婚して2年目。現在新しく子どもを授かっていて妊娠中です。 付き合いへ踏み切った理由は、子ども達と積極的に向き合おうとしてくれていた彼の姿勢と男性恐怖症だった子ども達が彼にだけは懐いて離れたがらなかった事でした。 再婚へのキッカケは当時結婚を視野に入れ同棲していた時上の子の卒園式、入学式に親ではないからと私が彼の出席を断ったことと、運動会へは家族として参加したいという彼の意思からです。 そして、今回の相談は以前よりずっと疑問に感じていことです。それというのは主人には娘ほどの年の差がある従姉妹が数名いて、実家へは実の祖父母のように出入りしています。赤ちゃんの頃から彼の実家でほぼ育児を任せてあり毎週末必ず泊まりです。なので自分の姉妹同然なのはわかりますし、両親が忙しい従姉妹に叔父叔母である義両親が大事にしてくれているのはいい事だと思います。 私もそこまで無知なわけではないので、義理の子になる私の連れ子にまで同じ扱いをするというのは到底無理だと覚悟していましたし、なんなら邪険にされれば離婚になるかも…との覚悟も決めていました。そんな心配は皆無でしたが。 ただ、ひとつだけひっかかることがあって従姉妹の子が抱っこを要求すれば主人は応じますし自ら膝にも乗せています。そこまでは普通に微笑ましいのですが、何故か子どもがそれを見て羨ましくなりその子が退散後に上の子が膝に乗りたがると必ず拒否します。勿論抱っこやおんぶもしません。そして上の子は毎回こっそり他の部屋に行き泣く様になりました。 初めのうちは主人にも「従姉妹ちゃんもお兄ちゃん取られたみたいで寂しいだろうから甘えさせてあげないとね」と普通に考えていたのですが、上記のような状態になり始め「従姉妹ちゃんと同じように子ども達にも甘えさせてあげないと寂しがってたよ?」と言い方を変えて数回伝えました。でもその時嫌な雰囲気で膝に乗せる程度ですぐ落とします。因みにこれは発端でしかなく、私がもしかしてと気づくきっかけにしか過ぎません。DVやネグレクトは一切ありませんが、色んな将来への不安が出てきたのです。 このようなことがあり、以下のような考えを持ち始めました。 1、主人は元々子どもの事はあまり受け入れてなかった。 2、子ども達のことを可愛く思えなくなった。(妊娠がわかる以前より上記のような状況です) 3、第三子(主人にとって初めての実子)が生まれることによって、今いる2人の子どもは辛いおもいをするんじゃないだろうか。 私は3であれば離婚とはならずとも離れます。再婚したのは勿論彼を好きになったこともありますが、離婚の時大ダメージをくらった上の子を癒して笑顔を取り戻してくれたのが彼だったからです。子どもを拒絶して、傷つける結果を招くのであれば再婚に意味はありません。家計は元々かなり苦しいですがそれでも子ども達が笑顔でいられる生活が私には大事です。従姉妹の件は気になりますが、それ意外にも以前からすると子ども達への愛情が薄いと感じることが多くなりました。今現在彼と子どもたちだけでのにこやかな雰囲気はあまり目にしません。以前は私に取り繕う為に子どもへ携わってきたのでしょうか? 再婚された方や再婚家庭に育った子どもの立場の方、私は考えも浅はかで再婚にも慎重になるべきだったと言うご意見は重々理解の上質問させて頂きたいです。子どもの将来を1番に考えて私はどう対処していくべきでしょうか。

  • 再婚したいんですが

    バツイチなんですが、再婚してくれる相手が見つかり再婚したいんですが… 僕の父親にものすごく信用がないんです。 もう高校生ぐらいからなんですが堅実な考えな親と全く意見が合わず、仲がわるいんです。 ただ、相手は初婚のため結婚式などしっかりしてあげたいんです。 しかし、うちの親が出席するかどうかが… どうしたらいいでしょうか?

  • 再婚相手の子供が

    私は、バツイチで再婚相手もバツイチです。 私には子供は居ません。 再婚相手には、成人してる子供二人【女】居ます。 再婚相手が子供達に紹介して下さり 当初は年の離れた妹が出来た!と嬉しい気持ちと したってくれてたので本当に可愛い子達と思い 独り暮らしする事になった再婚相手の子に対して 色々と買い揃えて上げ引っ越しも一緒に手伝い色々ホローしてました。 私的には、母親じゃないし母親になろうとも思わないので年の離れた姉的な存在で。と思い 妹の為ならと思い今まで接してました。 ❨再婚相手の子供の母親は離婚後半年で再婚し子供達とは交流あるみたいです❩ 引っ越しを、居るもの要らないものを前もって子供に確認し要らない物は処分し部屋を片付け 子供が帰って来ても散らかった部屋ではなく 綺麗な部屋にしようと思い片付けをしてました。 そんなある日子供の一人が実家に帰省し 私達が片付けをしてる姿を見てました。 実家に帰って来て顔を見れば挨拶するのは 普通の事と思ってる私は挨拶をしてましたが 完全無視。。。 社会人になっても人として当たり前の挨拶も出来ない可哀想な子と思いながらも 挨拶しても無視されショックと悲しい気持ちになりました。 それから、日は達、挨拶を無視してた子供から お話が有るので電話出来ますか?のメッセージで 電話をすると 一方的に怒り私に喧嘩を売って来たのです 〘私に挨拶しなかったのは私に対して興味も無いし人として見て無いから挨拶しなかったのです。 私に関わらないで下さい。〙と言われたから 【分かりました。私も今後はそれなりの接し方にさせて貰います。】と回答したら 〘それなりってなんですか?〙と噛み付いて来て 【今、貴女が私に言った言葉に対してです】と回答。 この子は自分の思い通りにならないと満足しないタイプみたいで イヤンイヤン一方的に言い 言われてる側がどれだけ傷付いてるかも分からず 口に出して後々後悔する言葉だと気付かず 再婚相手の子達からの、裏切りと暴言で 私の親は結婚に対して反対だと 再婚相手の子達で苦労するのでは無いかと 再婚相手も子達には正直甘い部分も有り 私の中の常識と再婚相手の子達の常識に違いが有るとは感じてますが 再婚相手の子達と家族になろうとは思ってなく 再婚相手と残りの人生を助け合いながら生きて行くパートナーだと思ってましたが 今の私的には、再婚相手の子達が恐怖でしかないのです。 私から仲良くしようと思っても再婚相手の子達が 私に対して興味が無い人と思って無い関わらないで挨拶しない。と言われてる以上何も出来ません。 再婚相手は、子達と連絡をチョクチョク取ってるみたいですが 何を話してるのかは知りません。 再婚相手の事は好きですよ。 再婚相手の子達が爆弾を落とさないのなら 再婚したいですが正直再婚相手の子達の態度で再婚に対して考えてしまってます、

  • 再婚での子供

    20代前半、会社員女性です。プロポーズしてくれている10歳年上の彼氏がいます。相手はバツイチ2人の子あり(前妻が親権)で、私は初婚です。 現在で2年少々のお付き合いです。 彼は離婚後、向こう(元家族)の事情で子供には会っていません。また私と出会って、彼の中で私と再婚したいと思った時、けじめをつけて新しい生活を始めようと決意したらしく、今後も会うつもりはないらしいです。(でも、付き合う前に過去のことは全部教えてくれていたので、子どもたちをとても可愛がって大切にしていたことも知っています。こんなのいたらそれはもう可愛いだろうなぁ、と私も思いました。) そして私と結婚したい、私の子供が欲しいと言います。(子供が欲しいから結婚したいのではないとは先に言われています) 私も子供が大好きだし、早く自分の子供も欲しいです。 でも、私の中では何故か『彼の子供は(前妻との)あの子達だけ』というのがどうしても離れません。 彼は「そうじゃない」と言いますが、 私が初婚だからそこまでほしくないのに私に合わせているのかなぁとか、もし産まれても先の子供達ほどの感動も愛着も持てないだろうに、どうするのかなぁとか、思ってしまいます。 もちろん私は初めての我が子でその子が全てだし、何よりも大切でめちゃくちゃ可愛いと思います。が、彼は私と違う状況だし、それを考えると私と同じように手放しで喜べるとは思えません。心底嬉しいのは自分だけなような気がして、そのうえ密かに前妻さんとの子達と比べられたりしたら今度は産まれてくる子供が可哀想かなぁとも思ってしまいます。 私は彼が好きだし子供は絶対欲しいけど、とにかく『彼と自分の子供』というのに実感がわきません。 私や私との子供に、無理に気を遣わせてしまう(こちらを向かせてしまう)ようで悪いと感じてしまいます。 彼は「○○(私)との子供だったら絶対可愛い子が生まれる」とか言ってくれて、そういう話を一緒にしているときは幸せで楽しみなのですが、それでも私には前妻さんとの子供達の存在がひっかかり、しっくりきません。彼に対しても子どもたちに対しても『悪い』と思ってしまいます。 彼のことは信じていますが、子供のことに関してはなぜこう思ってしまうか分かりません。 もっと単純に自分たちの子供の事を考え、喜びたいのですが・・・ 未婚の私の考え方、重いでしょうか? 子ありで再婚された方やそのお相手の方、どんなものか教えて下さい。

専門家に質問してみよう