- 締切済み
再婚相手と子供の関係
私が×イチで子供は中学生です。 彼は、38歳で初婚になります。(私は42歳) 付き合って3年で同棲して1年半になります。 彼の親が結婚を焦っています。 私の親もありがたい話しなので・・と結婚には賛成です。 子供もママが幸せなら結婚はしてもいいよ~って 言ってはくれていましすが・・・ 子供の彼に対する態度が気になります。 感情が無いと言うか?・・・ そのくせ、頼み事があると彼に 「お願い・・」って頼み事はちゃっかりしている のです。私からしてみれば 良いように利用」しているようにしか見えません。 彼も、子供にどうして接したらいいかわからず 悩みの種です。再婚は子供が認める迄待っていてくれる!と彼は言ってくれていますが・・・ 親の視点や子供の立場からイロイロアドバイス お願い致します
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miboujin
- ベストアンサー率45% (259/572)
ひとまず、再婚の件はチョット置いときますね。 実は、私も非常にに良く似た環境なのです。 で、ご質問者さんの場合は「ご質問者さんの彼」と「ご質問さんの娘」としての関係と考えるのが良くないのだと思います。 彼もお嬢さんも、知り合った原因がご質問者さんであったにせよ、「双方が人として向かい合う事」が大切だと考えています。 私の場合は、交際を決めた当初から、彼に「○ちゃん(娘)と僕の関係が上手くいかないなら、誰一人も幸せになれないだろう。そのときは交際はなくなるものと思って欲しい。」といわれました。彼もその覚悟で、娘とは向かい合ってくれました。 私としては、娘にとっては父親(死亡)は一人だろうし、新しいお父さんとして娘が彼と向かい合うより、自分を育て守ってくれる一人の大人として、娘に向かい合ってもらえる人を望んでいたので、とてもありがたかったです。 。。最初は当然、娘も、お嬢さん同様の態度を取ったりしていましたが、彼自身が「それは僕に対してすごく失礼だと思うよ。。」とか、要所要所注意し、私を介さず二人で解決していました。 で、ご質問者さんの場合。一番気になったのが、お嬢さんと彼が、直接向かい合えていない、、「双方、ご質問者さんをはさんでの関係しか出来ていない」ように感じたことです。今はご質問者さんが「お嬢さんと彼の関係が上手くいくように・・」との思いが強いゆえに、二人のパイプ役になっているように感じたのですが、どうでしょうか、、?「二人の事は二人に任せる」といった風に考えを変えてみてはどうでしょうか?そのほうが、三人が変な遠慮をする事なく、上手くいくように思います。 >彼も、子供にどうして接したらいいかわからず、 この件に関しては、彼の得意な分野で関わってもらっていくと上手くいくように思います。うちの場合は携帯電話でした(彼は各社の携帯に精通している)。娘はすごく持ちたがっていたのですが。。、母子家庭の経済力から持たせるのは無理だし、なんといっても中学生には危険な面もあります。ところが、彼が「持たせて勉強させるのも大事。僕が全面的に責任を取る」と。。私も任せる事を決めました。彼の考えで、始めは三千円の定額から。・・それを無知ゆえに、四日で使ってしまい落ち込んでいる娘に、(´;ェ;`)ウゥ・・・パケ代のイロハを教え込んだり「僕が出資しているからには、僕とお母さんのメールには必ず返事する事(とく別心配な時にするのみ)」を約束させたり。 また、テスト前には、彼は出題者になっています。国語の時など(・・彼は理系で、漢字が苦手。)「そんな漢字習ってないよ?!」と娘が見てみれば、読み方を間違えていたりしてね。(大笑!) また、彼はボウリングが得意。娘はスノボが得意なので、それぞれの得意な分野の中で、関係を上手に築いていっているように思います。スポーツとか、何かを通してなら、「そうじゃない!ココはもっとこうすればいい♪」とか「それは絶対やっちゃダメだ!」とか「上手くなった♪」とか、良い事も悪い事も、素直に喜びあえるし、注意できるし、感情をぶつけやすいしですしね。そんなことから、元はまるっきり他人の二人が感情をぶつけあう事に慣れていくのではないでしょうか?・・また、そんな感じでよいのではないでしょうか? 再婚についてですが。。例えば、お嬢さんと彼とが人間として向かい合ってみて上手くいかないのなら、やめたほうがいいと思います。それでは誰一人も幸せにはなれないと思うから。 再婚は、三人が、それぞれ個々に向かい合って生きていけるかを見極めてからがいいと思います。いくら周りが賛成してくれても、三人が幸せになれないのなら、何の意味も無いですものね。 不安かもしれませんが、双方の関係を築く事を、二人だけにゆだねてみてみると良いと思います。再婚は、それからでも間に合うように思うんです。 「チョットでも参考になれば嬉しいかな♪」と、私の経験談を書いてみました。良い方向に迎えますよう、陰ながら、応援しています♪
- morinokage
- ベストアンサー率21% (77/358)
>youko2004_8さん それは、大変な悩みを抱えていらっしゃいますね。 立場は違いますが、我が家は父子家庭で、中1の娘がおります。 中学生というのは、微妙なお年頃ですよね。 兎に角、発展途上の、大人にまだ成りきっていない精神状態ですので、細心の注意が必要です。特に性に興味が湧く世代ですので、父親でない人と母が・・・・というのは、少なくとも考えてしまうのではないでしょうか。 youko2004_8さんに気を使って、自分の主張は言えてないかもしれません。最愛の母親の幸せを重視するあまり。 子供は宝です。是非、お子さまと二人だけでお話して、お子さまの意見を尊重してあげて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 子供は私の宝です。 再婚も子供が同意しなければ しないつもりです。 娘の希望で再婚しても学校への 姓だけは今まで通りにしてほしい・・・ とは言われております。 再度娘の本心を聞いてみたいと 思います。
- yukinko51
- ベストアンサー率20% (33/159)
お子さんの態度が気に掛かるかもしれませんが、 ママが幸せなら・・は、本当の気持ちなのでは? 嫌いな人なら頼み事はしないと思いますし、 チャッカリしている処は現代っ子なんでしょうね。 あと、数年もしないうちにお子さんも自分の人生を 見つけて旅立ちます。 実の親子でも問題が起きる時はおきますし、 ‘生さぬ仲だから(言葉が古いねぇ(^^;))’ とあまり心配しなくても良いと思いますよ。 まだ起きてもいない心配事を考えるより、 「(籍を入れたことで)さらに親子3人の楽しい人生が始まるーーー」と前向きにいきましょう!! 何もない人生って ありません。 何もない人生だったら、生きている意味がないでしょう? 一歩一歩 問題にどうむきあって前向きに生きていくか?が人間の真骨頂だと思います。 彼のご両親も認めてくださってるみたいですし 恵まれおられますね。 同棲と入籍では、お二人の気持ちにも張りも出て 新鮮な気持ちになられるとおもいます。 お父さんにチャッカリ物を頼むと、「???・・」と思い、また遠慮をすると「やはり実の親ではないから?」と思う。 仕方のないことですけど・・。 良い方に考えましょう。 あまりお母さんが気になさると、お子さんもどのようにしたらいいのか迷うと思えるのですが? どうでしょうか? 的確なアドバイスにならなくてごめんなさいね。 お幸せに!!
お礼
回答ありがとうございます。 良い方向に考える・・・ 確かにマイナス思考になっていますね・・・ 離婚をしたとき子供が大泣きした事が 忘れられず、子供の事が気になるのと同時に ×イチの私と結婚しても良いと 言ってくれる彼の事思うと 良い関係を築きたい! って焦ってしまうのが現状です。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
ちょっと状況が違うので、当てはまるかどうか判りませんが、一応アドバイスです。 お子さんは中学生と言う事なので、男の子でも女の子でも随分自立してくる時期ではないですか? そんな時に、新しいお父さんとの関係を考えたら、とても冷たく感じるかもしれませんが、実の親子だって似たような感じなのではないかな?って思いました。 うちも上の子と夫は血のつながりがありません。 ただし、上の子には障害があるので、普通の親子関係とどう違うのか微妙なんです。 夫の方は遠慮があるけれど、上の子にとってそんな難しい事は判らない。 そのため、血の繋がった下の子が >そのくせ、頼み事があると彼に 「お願い・・」って頼み事はちゃっかりしている のです。私からしてみれば 良いように利用」しているようにしか見えません というような態度で夫に接しています。 今、「○○ちゃんと同じだね~」と言った位ですから。 娘は「これからはやさしくする~」とは言ってくれますが、どうなるやら。 なので、何にもない普通の家庭のようにはなかなかならないと思いますが、現状が取り立ててまずいって事もないと思います。 ぜひ、皆さんでお幸せになってください。
お礼
中学生と言えば、実の父親でも 「きしょい~!」って感覚なようですが・・・ 彼が話しても「うん!」とか「えっ~!」 とかの言葉にならない返事が気になります。 一緒に生活するようになってから 彼との距離が近くなったと感じていますが・・ 今、一歩再婚に踏み切れません。
お礼
回答ありがとうございます。 二人が向き合う事はなかなか難しい? 永遠のテーマかもしれません。 元旦那は今の家から5分位の所に 祖父母と住んでおり、いつでも行き来が出来る状態 です。 学校の事があり中学を卒業するまでは 今校区にいたいと子供の願いである為、父親の所に 月に1度は泊まりに行きます。 少し環境的に彼には不利な環境です。 なかなか、歩みよる事が難しいようです