• ベストアンサー

アレルギーって、落ち着いていくこともあるのでしょうか?

tsukasa123の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私と私の子供たちの経験でお答えすると、『段々落ち着いた、症状が出なくなった』に当てはまりますよ(〃⌒ー⌒〃) でも、残念な事に数値は変わりません。 小さな頃は、風邪をひけば気管支炎に移行・・ということは当たり前。 空気の悪い所、ホコリっぽい所、法事の時に真綿の座布団で遊んだ夜に突然ゼンソクの発作が起きて、 冷や汗(TT)。同じような環境にいても、その時のコンディションで症状が重くなったり何とも無かったり・・で、私自身 かなりまいっていました。 その頃は、もう何かにとりつかれたように毎日掃除していましたし、何とかならないかと情報収集に走り回っていました。 今は中学と高校ですが、アレルギーを持っている事を忘れてしまう時があるくらいに落ち着いています。 itsudemoegaoさんの質問を読んで、さて 何をしたから落ち着いたのだろう・・と考えてみると 子供たちが何に対して、どんな時に症状が重くなったか・・というデータがしっかりと揃った事によって、 無意識に先手を打っている・・という事かな?と思います。 子供たちには『あなたたちは、すごいアレルギー体質なんだからね』と事あるごとに話し、 ホコリっぽい所、掃除をする時、外食をする時に、自分で判断して対処するように指導してきました。 そして、体力をつけさせるために幼稚園からスポーツ教室に通ったりしていましたから、子供たち自身にもある程度はねつける力もついたのかもしれません。 掃除・・・必死にしてもすぐに気になりませんか? でも、生活しているとパーフェクトな状態を保つのも難しいし、 一歩外に出ると大変ですものね 今、風邪対策と花粉対策に絞っても大丈夫と思います。 家の中でお子さんとタップリ遊びましょう(〃⌒ー⌒〃) 大丈夫♪

itsudemoegao
質問者

お礼

そうなんです、気になるんです。 もともとお掃除は嫌いだったのに、それでもと思ってやっていても、風邪を引くと全く同じに咳をする。 なんか意味があるのかな、他に理由があるんちゃうかな、といろいろ考えてしまって・・・。 とにかく子供の咳は見ていてとても辛い。 でも、年々強くなっていくのですね、それを見て母親も強くなっていけるのでしょうね。 私も強くならなくてはいけませんね。 数値は変わらずですか・・。これってやっぱり体質なんですかね。 ということは、血液検査は定期的にやることはないんですよね。 「大丈夫♪」の言葉が、本当に嬉しかった。 それだけで、大丈夫・・!って思えました(アホやがな)!! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アレルギー性咳嗽

    冬になると咳が出て、アレルギー性咳嗽と言われたのですが 普段は 副流煙や寒暖差、運動でも咳が出ないのに 咳が出ている時期はそれらでも咳を伴います。 部屋の掃除をしたら咳が止まったので アレルギー物質はハウスダストやダニだと思うのですが 普段なんともない物質でも咳が出るようになるのはアレルギー性咳嗽では普通の症状ですか?

  • アレルギー用のマスク

    1年ほど前から、ダニ・ハウスダストのアレルギー持ちになりました。 洗濯物をたたんだり布団を干すだけで顔にブツブツができて 膿の一歩手前までいくこともあります。 徹底的に掃除したり布団を干してガンガン掃除機をかけたいのですが、 そうすると更に痒くなるので掃除もこわごわ、という感じです。 もうすぐ引越しも控えているため、できるだけダニやハウスダストを 排除できるマスクが欲しいのですが、 (本当は簡単なガスマスクみたいのがあればほしいくらいなんですが。。) お勧めのマスクがあれば教えてください。 今日ハンズに行ったらひとつ2000円くらいのマスクを発見しました。 高いものはやはりいいのでしょうか?

  • アレルギー検査で、卵白2・ダニ4と出ました・・・

    アレルギー検査で、卵白2・ダニ4と出ました・・・ 三歳の息子が、咳が長引くのでアレルギー検査したところ、卵白2・ダニ4という結果が出ました。 小児科の先生は、卵白の2はそんなに気にしなくてもいい、週に3個くらい卵食べてもいいよ、とのことでしたが、食べ過ぎると2の数値が3になったりするとも聞き、少し心配です。 1)卵白が2と診断された方、お医者様からはどの程度食べていいと言われましたか? 2)また、本当に食べ過ぎると数値は上がってしまうものなのでしょうか? 3)今三歳ですが、小学生くらいになれば、数値は下がったりするものなのでしょうか? ダニに関してですが、布団をダニ防止のものにしたり、掃除機を頻繁にかけたり等しています。ですが、 1)掃除を怠ったりすると、数値が4から5に上がったりしてしまうものなのでしょうか? 2)ダニに関しては、小学生くらいになれば、数値は下がったりするものなのでしょうか? どうか、お詳しい方、お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • アレルギー向けの掃除機で2万以下ってある?

    ハウスダスト、花粉症で、アレルギーもちです。 春には子供も生まれるので、掃除機を買って、アレルギー対策をしたいです。 ・布団、ラグ、絨毯の掃除ができる ・ハウスダスト、ダニなどのアレルギー向け ・2万以下 でおすすめの掃除機を教えてください!

  • 空気清浄機でハウスダストアレルギー治る?

    ハウスダストとダニのアレルギーのせいで鼻水や咳が出て困っています。なので、空気清浄機を購入しようと考えていますが家はフローリングだし、やはり掃除機で掃除するのが一番だと思うので買ってもあまり意味がないと思っています。 ワンルームで7畳ぐらいなので一番安いタイプで十分なのですが、それでも部屋中のホコリやダニを吸ってくれるのでしょうか。 逆に、空気清浄機の空気が吸い込むことで空気の対流が起き、それを吸い込んで酷くなったりしないでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • アレルギー体質の原因について

    うち次男は、ハウスダスト・犬・猫・卵白・牛乳にアレルギーがあります。そのうち、ハウスダストの数値がかなり高いのです。 主人は、私がきちんと掃除をしないから、アレルギー体質になったんだ、と言います。 アレルギー体質の原因は何なんでしょうか? アレルギー体質になったのは私のせいだと思うと悲しいです。 ちなみに長男・長女はアレルギーは何もありません。次男だけです。

  • アレルギー科

    アレルギー科 4歳の子供なのですが全身(顔・首・肩・背中・胸・腰・足・足首手首)に湿疹が出来ていてとてもかゆがっていて夜もかゆみでうなされています。 今、行っている病院では『アトピー性皮膚炎かも』と言われています。 (所々あせももあると思いますが・・・) 子供はもともと軽いアレルギー持ちです。 (卵白:クラス3 小麦・牛乳・花粉・ハウスダスト・ダニ:クラス2) 食物系よりも花粉・ハウスダスト・ダニの方が過敏に反応し、湿疹以外に毎日咳き込んでます。 しっかり治していきたいのでアレルギーやアトピーで評判のいい病院を探しています。 大阪市城東区・鶴見区(放出辺り)・東成区・天王寺区・北区・東大阪辺りでありましたら 教えて頂きたいです。 その他でも構いません。 よろしくお願いします。

  • アレルギー(3歳でIgE値が3000あり悩んでいます)

    3歳になったばかりの男のです。 小さい頃からアトピーの疑いのある湿疹で通院していましたが、先日はじめて喘息の発作を起こしたため血液検査を行いました。 結果はIgEが3534、ハウスダストとダニに関しては測定値100異常でクラス6(MAXレベル)でした。 他、花粉や卵白も多少反応が出ています。 今のところ値の割りに症状は軽くて済んでいるようですが、どのように対策をしたらいいのか、また今後この値は小さくなってくれるのかが心配です。 布団には掃除機をかけたりもしているのですが・・・ 『ダニゼロック』などの防ダニ寝具の購入も考えているのですが、高い買い物ですし、効果もわからないので迷っています。 義母からはニュースキンという会社の子供用サプリメントをいつも進められているのですが、アレルギーのことや小食なこと(3歳で11キロちょっとです・・・)をあまり気にされると私自身ストレスになってきています。。。 同じようにアレルギーのお子さんを持つ方など、何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • アレルギー対策

    男です。以前に受けた血液検査で、花粉アレルギー、ハウスダストアレルギーと診断されました。 特に、ハウスダストはヒドイと診断されました。花粉のためか、一年中、鼻水がよくでるのは、仕方がないとして、最近、非常に悩んでいるのが、かゆみです。 ここ数年、一年に、1、2回、非常にかゆい時期があり、そのときは、あしに湿疹がでて、かけばかくほど、ひどくなり、やむなく皮膚科にいって、塗り薬を処方いただきました。(それでもすぐにおさまるわけではないですが。) ほかにも症状として、目や鼻・耳や地肌など、粘膜が覆っていると思われるところに、違和感を感じます。 自分なりし調べてみると、ハウスダスト対策としては、とにかく部屋を清潔にすることが重要であるようなので、掃除や雑巾がけはまめに実施しているつもりなのですが、それでも、かゆい時期があります。ここからが質問です。 布団などにダニがいるそうです。天日干しはあまり意味がないとのことで、掃除機をかけようと思っていますが、掃除機にもハウスダスト用の掃除機があり、通常の掃除機では意味がないと・・・。さらに調べてみると、(いまどき?)紙パック式がよいとか、通常の掃除機でも先端にミ○クルジ○ットをつければよいとか、○イソンのような特別な方式の掃除機でないとダメとか、いろいろな情報に困惑しています。 ・そもそも掃除機のおススメは?(できれば、ハンディタイプがほしい。車や会社の椅子にも使いたいので) ・ふとんのハウスダストはどうするのが、一番よい? ・ホントにハウスダストの影響でかゆくて湿疹がでてるのか、そもそもハウスダストがひどいのは、自宅なのか、車の中なのか、会社なのか、それを調べる方法はないのでしょうか? 本当に困っています。なにとぞ、よろしくお願いします。

  • アレルギーの検査結果について

    随分前から吐きそうな咳が続き、呼吸器科に行ったら咳喘息と診断を受け、アレルギーの血液検査を受けたところ、蛾だけが2クラスの数値がでました。非特異的IGEが基準値より高かった為、アレルギー体質で気管支が弱いと診断を受けました。 この病院にかかる以前に、アレルギー性結膜炎になり眼科に通い、そこでもアレルギーの検査を受けたのですが、その時はダニとハウスダストが擬陽性とでて、今回の検査では陰性とでたんです。 眼科では、ダニとハウスダストの可能性・・・呼吸器科では、蛾・・・といわれ、悩んでいます。 布団とか埃があるような場所でよく咳込むこともあるので、気をつけてはいますが・・・。検査結果がその時その時で違う事もあるのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう