- 締切済み
家を
建てる前にジジンサイというものをしなかったら、悪いことが起こるのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terekakushi
- ベストアンサー率37% (244/644)
注文主がこういうことを気にしない人でも、工事業者は気にするようです。「地鎮祭をやっていないから」ということで工事を拒否されることもあるかもしれません。 余談ですが、以前住んでいた家の近所で、キリスト教の教会が建ったのですが、工事業者が上記の理由で「いくらキリスト教の教会でも、地鎮祭をしなければ工事にはとりかかれない」として、結局、神主さんが来て、地鎮祭を行っていたということを聞いたことがあります。見た人の話では、「神主さんが御祓いをしている横で、外国人の牧師さんが神妙な顔をしているのはなかなかシュールだった」とのことです。
ややひねた考えですが、「地鎮祭」を行わずに家を建てて、仮に何か悪い事が起きた場合に、 「地鎮祭」をやらなかったから悪い事が起きた、 とあなたがお考えになれば、結果的に「悪い事が起こる」という事に該当するのでしょうね。 無関係だと思えば、それだけの事です。 何を信じるか、あなた次第でしょう。
- 530529
- ベストアンサー率16% (86/521)
単なるチャチャですが、ジジンサイでは無く、”地鎮祭 じちんさい”かと思います。 -----gooの国語辞典からの切り貼り----- ”土木・建築工事などで、工事を始める前に土地の神をまつり、工事の無事を祈る儀式。とこしずめのまつり。土祭り。地祭り。地祝い。”
- kurosuke62243
- ベストアンサー率19% (4/21)
地鎮祭ですね。 家を建てるにあたって工事の安全祈願や家内安全などを神主さんに拝んでもらうことです。 似たものに上棟式があります。 こちらは家の枠組みができあがったあと餅まきなどします。 どちらも古くからの慣例で初詣や厄除け祈願と一緒です。 するしないは個人の考え次第です。 工事をする前の挨拶回りをしないと今後のつきあいが悪くなります。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
一種の宗教的(伝統的)な事なので、気にする人は気にしますが、気にしない人は気にしません。