• 締切済み

中国式産み分け表を信じますか?

最近知ったんですが・・・ タイトル通り、 中国式産み分け表というのは信じますか?? 信じて実践したら「みごと表どおりだった!!」という方って・・・実際どれぐらいいるのでしょう?(笑)

みんなの回答

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

#1です。 産み分け表のサイト、教えていただいてありがとうございました。 今日、お腹の子供の性別がわかったので、早速検証してみました。 私の場合、確率100%です。 中国式産み分け表、おそるべし、かな。

yzsmile
質問者

お礼

おーすごい!!! お腹の赤ちゃんとカレンダーの性別はビンゴだったんですね! カレンダーは数え年で見ました?そのまま実年齢で見ました?? 当たる方もいるみたいなのでまさに恐るべし!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

10年以上前に、会社の同僚が「コピーのコピーのコピー・・・・・」みたいなのを手に入れて、みんなで面白がって自分の誕生日から逆算して確かめてました。誕生日から逆算する方法は必ずしも正確ではないですが、その時は「当たってる!」という人が多かったような気がします。まぁ、みんな「当たってる~!」と思いたかったんでしょうけれど。 私は3人の息子がいますが、実際にははずれでしたね。表によると女の子が生まれる予定だったけど、やっぱり男の子でしたし。たしか、私が見た表には「中国4千年の統計による、確率99%」なんて書いてあったように思いますけど。 ま、男女産み分けはどんな方法を取っても100%はありえないですよね。この表は「話の種」程度に楽しんだら良いのではないでしょうか?

yzsmile
質問者

お礼

そうですね~、当たった方もいるみたいですけどそうでない方もいるようなので話のタネとして実践してみるのもいいかもしれませんね! 回答ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.3

私もその表に興味があり、印刷してました。 私や友人とかで表みると、けっこう当たってるんですよね。でも先日誕生したうちの甥っ子ははずれました。 私のまわりで考えてみると、80%くらいで当たっているかも? なので、実は私、次は女の子(一人目は男の子でした)の産み分けに利用してみようかなーと考え中です。

yzsmile
質問者

お礼

なるほど!結構当たるもんなんですね?! すごいですね~☆ 実はあたしも・・・まだ子供はいないのですが、 女の子希望なのでこれからちょっと利用して実践みようかな~ なんて思ってます(笑) このカレンダーもひとつの方法としてお互い希望が叶うようといいですね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

うちは上の子の誕生日をやってみたら、おお~っ 当たっている。 下の子の誕生日をやってみたら、 ・・・違うじゃんでした。

yzsmile
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 No.1さんと同じ回答のようです・・・当方がお聞きしたかった中国式産み分けのことではないようです(笑)占いではないようです。 質問の仕方が悪かったです、ごめんなさい!! ↓ http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/baby_hyo.html この表について質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

娘の誕生日で無料占いをやってみたところ、女の子って出ました…。あたった、とけっこうびっくり。 これは?と思ったけれども、ブログで「はずれたよ~」と書いている人もいたし。 信じてるか、信じてないか、というと、「信じたいけど、100%はちょっと…」くらいでしょうか。 どうせ50%の確率だから、と思ってます。

yzsmile
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 子供さんの誕生日?? ・・・当方がお聞きしたかった中国式産み分けのことではないようです(笑)占いではないようです。 質問の仕方が悪かったです、ごめんなさい!! ↓ http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/baby_hyo.html この表について質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語で「ざまあみろ」はなんという?

    タイトル通りですが、中国語で「ざまあみろ」ってなんて言うんでしょうか? 中国人に言うつもりではなくて(笑)、自分でアニメを翻訳してて、 どう訳したらいいのかわからなかったので質問させていただきました。 高手の方、よろしくお願いします。

  • 中国式産み分け表について

    中国式産み分け表のやり方がわかりません。 性別の結果等教えてください。 ● 生年月日・・1978/9/2 ● 授かり月・・2011/3/25 ● 出産予定日・・2011/12/14 よろしくお願いします。

  • 中国式産み分け表、教えて下さい

    中国式の産み分け表で、現在妊娠中の赤ちゃんの性別を見たいのですが… 全く説明が理解出来ずにいます(T_T)どなたか、私に表の見方を教えて下さい…よろしくお願いしますm(__)m ※現在25歳(9月誕生日) ※予定日が11月 ※妊娠発覚が3月5日です これで分かりますでしょうか?

  • 中国式産み分け表って・・・

    こんばんは。現在2歳の男の子を子育て中です。 そろそろ二人目をと思っているのですが、次は是非とも女の子を望んでいます。 中国式産み分け表の当たる確率が高いとサイトなどでありますが、実際どうなんでしょう。ちなみに私自身1人目を当てはめるとあたっていました。 でもサイトによると旧暦でみるとかなんとか書いてあるものもあって、旧暦っていまいち分からないし、何を頼りにしていいのか分かりません。 排卵日の二日前とかピンクゼリーを使うとかエッチはあっさりとか言ったことが書かれてありますが、やっぱり行き着くところはこのあたりなんでしょうかね。。。 私は生理がとっても不順で一人目も排卵誘発で授かりました。今は病院でとりあえず生理を起こす薬をもらっているのですが、その病院に相談してみたところ、産み分けは行っていないと言われてしまったんです・・・事情があって病院を変更することができないので、女の子を産み分けで授かったという方がおられましたら、どんな些細なことでもいいので参考に聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 中国食品分析一覧表・・・?

    最近中国食品(製品)が問題になっているのをよく聞きます。 先日耳にしたのが厚生省から出ている「中国食品分析一覧表」というのがネットで検索できるらしいというのを耳にしてネットで探しているのですが検索方法が悪いのか見落としているのか・・見当たりません。 誰が御存知の方がいらっしゃるのであれば教えて下さい。

  • キャンソン紙はどっちが表?

    タイトル通りなのですが、どちらが表なのでしょう? 文字が刻印されている方(ざらざらの方)でしょうか?

  • 中国国内の時刻表

    中国国内線の飛行機の時刻表や中国国内の主要幹線優等列車などの時刻表など(特に西安付近)は、日本国内(東京など)で手にはいるのでしょうか?

  • 中国語 発音表

    中国語の発音が覚えられなくて困っています。 アルファベット表記と読み方が違うことがあるので、???となってしまいます。 アルファベット表記の発音表に、カタカナで記載がある発音表ってないでしょうか? もちろん、アルファベット表記で覚える必要があるとは思いますが、入り口のとっかかり部分として、アルファベット表記と一緒にカタカナ表記があると助かります。 そういった表があるのを知っている方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 僕は中国人なのですが、今の中国人はどう思われているんでしょうか。

    幼少の頃から日本に住んでいる中国人です。 ご存知の通り、最近中国が凄く叩かれていますよね。 勿論叩かれるような事もしているからでしょうが。それにマスコミが油を注ぎ、エラい事になっています。 国レベルの事は正直僕にとってはどうしようもない事ですし、どうでも良い事だと思っています。 ただ、最近ネットを利用していると、「中国人」を対象に目も向けられないような罵倒が溢れています。そういうのは某匿名掲示板の仕事だと思っていましたが、Yahooニュースのコメント欄等でも溢れています。 正直、僕自身コンプレックスは何もありませんが、周りの目が気になってしまいます。 お聞きしたいのは、実際のところ日本人の皆さんは「中国人」一人一人についてはどう思っているのでしょうか。 難しい話ではなく、例えば周りに中国人がいたら、多くの日本人の方は「こいつあの野蛮な中国人か、関らないようにしよう。」とでも思うんでしょうか。それとも僕がネットに影響されすぎているんでしょうか。 お答え頂けると幸いです。

  • 中国式男女産み分け表

    男女産み分けを調べていたら、中国男女産み分け表というのを見つけました。 これは本当にあたっているのですか?? 皆さんの意見を教えてください。 

専門家に質問してみよう