• ベストアンサー

繰上げ返済について

2800万の借り入れ・25年・優遇受けて1.4%で新築する予定です。 まず、5年後退職なのですが(父のローンで私が支払います)5年後にぽーんと数百万返す方がいいのか、毎年繰上げ返済する方がいいのかどちらでしょう? その際、変動・2年固定・色々ありますが、どれがいいのでしょうか。 住宅控除を受ける事を考えると毎年繰上げ返済すると26-8万が返ってこないですよね。減りますよね。それでも繰上げするほうが得なのか。 例えばですが、今年11月購入でローンが始まる場合、翌年12月までに400万返すと期間短縮ならどのくらい短縮で、利息はどのくらい得して、それと金額を減らす場合はどのくらい得で、どのくらいの金額になるか教えて下さい。 全くの素人で、質問の仕方もよくわかりませんが、足らずは補足しますのでわかる範囲でよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tipa
  • ベストアンサー率58% (31/53)
回答No.1

≫5年後にぽーんと数百万返す方がいいのか、毎年繰上げ返済する方がいいのかどちらでしょう 金額にもよりますが、毎年繰り上げ返済できるならした方が良いでしょう。 特に初期は元利金等なら金利分が多いので無駄な金額を払わずに済みます。 ≫住宅控除を受ける事を考えると毎年繰上げ返済すると26-8万が返ってこないですよね。減りますよね。それでも繰上げするほうが得なのか。 住宅ローン控除は残額の1%です。質問者様の現在の金利は1.4%ですから繰上げ返済の方が得なのはあきらかです。 さらにいうと、あくまでも所得税の控除ですから、例え残額2600万あったとして、その1%が26万円としても、 その年の所得税額が20万円なら20万円、10万円なら10万円しか返って来ません。 ほぼ間違いなく、無駄な利息分の方が金額が多いはずです。 ≫例えばですが、今年11月購入でローンが始まる場合、翌年12月までに400万返すと期間短縮ならどのくらい短縮で、利息はどのくらい得して・・・。 2,800万円の借り入れ・25年・1.4%固定で計算します。 毎月返済額は約11万円。総返済額は約3,320万円。これを基本とします。 第1回目の支払いは元金分が約78,000円残り32,000円が金利分です。 そのまま来年の12月まで毎月払ったとします。 今年の11月が1回目だとすると来年の12月は14回目。 このときの支払いの元金分は約79,000円残り31,000円が金利分です。 11万円を14回払っていますので154万円払っていますが、そのうちの元金はおおよそ78,500円×14(回) なので約110万円、44万円は金利分です。 (ここですでに金利分が控除額よりかなり多いことがわかりますよね?) この時点で400万円繰り上げ返済したとします。 そのとき(14回目)の元金分は79,000円ですが、その後元金分が多くなりますので、多めにみたとして 1回が9万円で計算しても、44回分(400÷9)返済(短縮)した事になります。 金利分は少なくみて2万×44(回分)ですので、88万円払わずに済みます。 金利分を少なくみてますので、実際はコレよりも多い金額を払わずに(無駄にしなくて)済むはずです。 かなり長くなりましたが、このような回答でご理解されましたでしょうか?

yuiyui25jp
質問者

お礼

計算方法があるのでしょうか・・・。 とっても詳しく有り難う御座いました。 とりあえず、すっごい頑張って翌年に400万繰上げできるように切り詰め、私も働きたいと思います。 最初の5年が肝心と言いますし、頑張って10年短縮して・・・と考えています。 有り難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 私は「繰り上げ返済をしない派」です。  私自身,35年ローンを組んでいます。定年退職後もローンを払い続けることになります。実際は退職金で残債を全額返済することになるでしょうが。    なぜ繰り上げ返済をしないかと言うと,数年前に病に罹りました。仕事や生活に支障を来すことはなかったのですが,新たに団信をはじめとする生命保険に加入することができなくなりました。  幸い,発病の数年前,健康な時にローンを組んで,団信に加入していましたので,支障はないのですが,低金利のローンに切り替えることができません。    ですので,もし死んだらローンがちゃらになるのだから慌てて返済することはない。売り上げ返済するよりも金利を余計に払うことになるけど,それは生きていられることの感謝の布施と思おう。と自分に言い聞かせております。    ポックリ逝くのならまだしも,長患いとなったときに手元に自由になるお金がないと不安ですから,繰り上げ返済をせずにおります。  自分自身に限らず,親や家族にどのような不幸が訪れるかも知れませんからね。    まあ,こんな考えもあるんだなぁという程度にしておいてください。

yuiyui25jp
質問者

お礼

団信の件、びっくりしました。病気したら新たに入れずに・・・・ですか。 実は私も病気をもっていまして昨年手術しました。ですから病気だけは本当に怖いです。 ただ、頼み込んで父にローンを組んでもらったので、いつまでもローン組んだままだと気持の上で負担になりそうでかわいそうです。そう考えてると、こっちにローンを組替えるか繰上げ返済となりそうです。 生きていられることの感謝とお布施。 素敵ですね。無宗教派ではありますが、ご先祖様(おばあちゃんとかの身近なところ)は大事にしたいと思ってますので私も同じような考えです。 どのようなお病気かは存じませんが、完璧に元気になって、一切病気知らずに互いになりたいですね。 有り難う御座いました

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.3

金利の計算だけであれば、たとえば2年後に200万円繰り上げ返済すると約3年分の金利が得する計算になります。 少しでも早く返済する方が得ではあるのですが、金融機関ごとに繰り上げ返済の手数料が1回いくら・・・という形で決まっているので、その金額を含めて計算する方がいいでしょう。 もし、金融機関か住宅会社がローンの返済と残高の一覧表をくれるのであればそれを使って計算をしてみると良いと思います。(返済を開始して1回ごとの元金残高が記載されています。その表を使えばどの時期にいくらお金を入れるとどれぐらいの期間が得すると読めるようになります) 記載されている例でいけば当初1年目の返済でその時点での残高が約2700万円、400万円の返済により2300万円まで元金が減少しますから、約5年分の期間が短縮されることになると思います。その場合の得する金利は約140万円ぐらいになると思います。 参考数字で若干誤差がでると思いますので、融資銀行に再確認してみて下さい。

yuiyui25jp
質問者

お礼

やはりすごい得するのですね・・・。 父の負担を軽くするためにも(借金を抱えているという負担)できれば、10年短縮のパースで頑張りたいです。 そうすれば、私もまだ45だし・・・・。 有り難う御座いました!

  • mssine
  • ベストアンサー率24% (38/156)
回答No.2

Excelをお持ちなら http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se256149.html が便利です。 あと住宅ローン控除は年末のローン残高で決まるので、繰上返済は1月に行うのが多少おトクです。

yuiyui25jp
質問者

お礼

1月ですか。覚えておきます。 ただ、エクセル、パソコンの調子が悪くてインストールできないのです・・・。はあ。残念。 でも、有り難う御座いました!

関連するQ&A

  • 繰り上げ返済って

    いつも勉強させていただいています。 住宅ローンでの「繰り上げ返済」について、理解が不十分なので簡単に教えていただきたく思います。 ・○○年固定でも繰り上げは可能? ・変動でも可能? ・手数料は固定、変動でも同じくらい必要 ・この繰り上げ返済は、金利(利息)にあてるの か、元金を減らすためのもの? ・繰り上げ返済すれば、35年の期間短縮?それと も、毎月の返済額が軽減される? ・具体的に  4500万で、35年の固定(JAローン)を勧められ ています。固定だと月15万くらい。(ボーナス 払いはなし)当方は38歳、年収税込1300万くら いです。他に借入はなし  毎年、最低は50万~80くらい繰り上げ返済して いこうと思っています。  子供2人いて、教育費を考えないとだめですよ ね・・ 同じように現在、がんばってローン返済している方からのご意見をお待ちしています。

  • 一部繰り上げ返済について

    現在、変動金利で1箇所の銀行へ4本に分かれた住宅ローンがあります。 A:400万 B:300万 C:300万 D:300万 一部、繰り上げ返済をする際、 例えば、一部返済金額が毎年20万~30万の場合、 1箇所に集中して繰り上げ返済した方が良いのでしょうか? それともバランスよく均等に一部繰り上げ返済をしていった方が良いのでしょうか? 結果的にどちらがお得でしょうか? 金利方式は、元利均等返済となっております。 当方の希望としては、なるべくローン期間を短縮したいと考えております。 (繰り上げ返済をすれば、自動的に短縮されますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 繰り上げ返済の仕組みについて教えて下さい

    住宅ローンについて勉強中です。そこで繰上げ返済について教えて下さい。 例えば2500万 25年 当初10年は金利固定 で借りるとします。 仮に利息4万、元金6万の時に6万を繰り上げ返済すると4万分の利息を払わなくても良くなり、その分得をする という事でよろしいですよね?? Excelのテンプレートにあるローン計画書で繰り上げ返済のシミュレーションをしてたのですが、25年間ずっと 金利が変わらなければ得する金額は繰り上げ返済で払わなくても良くなった利息4万のままでした。 10年を過ぎると金利が変わるので、金利が上がった時と下がった時とでこの”得”の額をシミュレーションして みました。 すると金利が上がれば4万以上の得。金利が下がれば4万以下の得でした。 繰り上げ返済をすると期間が短縮されるので、このような事になると思うのですが、、、 もう頭がこんがらかってきました。 この辺の仕組みを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    住宅ローン繰上げ返済について この度、家を購入しました。 土地3500万 返済額 月8万 35年ローン ボーナス払い 年35万 変動金利 2.45%(全期間1.0%金利優遇) 建物1500万 返済額 月5万 35年ローン 固定金利2.5%(当初10年のみ1.0%金利優遇) 変動の金利は変わらないとした前提で、 借り入れ5年後に300万円繰上げ返済する場合、 土地と建物どちらを繰り上げ返済した方が 利息を軽減できるでしょうか? 建物を当初10年の金利が低いうちに返した方がいいのでは ないかと思うのですが、土地は金利は低くても借り入れ額が 大きいので土地を繰り上げた方が利息軽減につながるのかも しれないとも思います。 どちらを先に返す方が良いのでしょうか? 繰上げ手数料は無料、金利変動のリスクは考えないものとして、 どちらがいくら利息の軽減になるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 繰り上げ返済なら金額を減らす方がお得?

    同じ資金であれば繰り上げ返済は金額を減らす方がお得ですか? 金額が減った分はまた貯めて繰り上げ返済した場合、結局は期間短縮と利息の負担は同じになるからリスクの少ない金額を減らした方がお得と聞いたのですが、いまいち計算方法がわかりません。 もしそうであれば、期間短縮をする人はなぜですか?

  • 繰上げ返済のタイミングについて

    昨年の9月に家を購入し、11月から住宅ローンの支払いが始まりました。 フラット35で、借入金額は1,700万です。 はじめの5年間は、優遇金利で2.46%で、月々の支払いが60,410円。 後は、2.76%で、月々62,827円の支払いです。 7月に夏のボーナスが入る予定で、それを含めると200万の繰上げ返済ができる予定なのですが、繰上げ返済をするタイミングをいつにすればいいのか迷っています。 というのも、償還予定表というのがローン会社から送られてきていて、それを見ると、割賦元金と割賦利息がズラッと書かれていて、 H21年は、割賦元金が25,000円台で、割賦利息が34,000円台。 H22年は、割賦元金が26,000円台で、割賦利息が33,000円台。 というように、元金の減りが大きくなり、利息が少なくなっています。 そして、5年後の金利が高くなった時を見てみると、 H25年の11月は、割賦元金が27,000円台で、割賦利息が35,000円台になっています。 同じ金額を返した場合、利息の額が大きい方が得をするようにも思えるのですが、返せる割賦元金の額も大きくなっている…。 などと考えていると、どんどん混乱してきてしまってわけがわからなくなってしまっています(X_X) 夏のボーナスが入った時点で200万繰上げ返済をするのと、 5年後に繰上げ返済をするのとどちらがお得なんでしょうか? ※ 5年後には、もう少し繰上げ返済ができる額も増えているとは思うのですが、とりあえず200万返した場合を教えてくださいm(__)m こういったことに不慣れで、知識も不十分ですので、うまく説明ができていないかと思うのですが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について固定期間中に繰上返済するべきか

    住宅ローンの繰上げ返済について質問します。 昨年の6月に3年固定で2000万円・30年のローンを組みました。 毎年100万円ずつ繰り上げ返済をしようと思っているのですが 3年後の繰上返済の際は、固定期間中に繰り上げ返済するべきか 変動金利に切り替わった後に返済すべきかを教えて頂けますでしょうか。 少しでも早く繰上返済した方が効果があるのは承知なのですが 変動金利に切り替わった後に現在よりも金利が上がったり下がったりすると 損得があるのか、それとも元金に対してだから金利の変化には関係ないのでしょうか。 例えば現在1.5%で変動金利では2.0%(金利優遇後)となった場合はどうなりますか。 借入条件は現在、3年固定で1.5%(金利優遇後)、 固定期間後は変動金利に切替り、再度固定金利の申し込みが可能です。 契約条件は全期間:変動金利時で-0.7%、固定金利時で-1.0%になっています。 繰上返済手数料は固定期間で4200円、変動期間では2100円です。

  • 繰り上げ返済効果について

    ●2700万を35年で借入、来年3月から返済開始。  5年固定の変動金利(1.5%として)で返済計画 ●最初5年間で毎年1回100万ずつ  計500万を繰り上げ返済(手数料3万として)した場合  ローン残金はどれくらいになるでしょうか? 恐らく上記設定ですと 月のローン支払い額が 約7万になるかと思うのですが(この時点で違っていたら ご指摘お願いします('_'))、 この繰り上げ返済をしていくと ・月の支払いを減らす場合はいくらくらい変わるのか ・年数を減らす場合何年ほど短縮できるのか) も教えて頂けると幸いです。 また、 50万を年2回返済と 100万を1回でしたら、手数料を考慮して どちらが効果的でしょうか? どなたかご回答よろしくお願いいたします。 ※最初の金利はあくまで大きな優遇を受けたと仮定し、 変動金利のリスクも承知の上での数字ですので、 その辺はツッコミなしでよろしくお願いいたします^^;

  • 賢い繰り上げ返済法

    現在、住宅ローンの残金が2450万円(30年固定)ほどあるのですが、200万円ほど繰り上げ返済をしようと思います。 そこで、期間短縮型か返済額軽減型のどちらが得なのかをシミュレーションしてみたところ、期間短縮型の方が最終的に支払う金額が少ないことは分かりました。 今後も年間100万円ほど繰り上げ返済をしていく予定なのですが、どのような繰り上げ返済が一番得なのか教えてください。 私なりに以下の方法が一番得をするような気がしたのですが、私の解釈は間違っているでしょうか? まずは、7年ほど返済額軽減型で繰り上げ返済をし、月々の支払額を減らす。 次に、8年目あたりから、期間短縮型に切り替え、期間を短縮する。 そうすると、17年ぐらいで完済するような気がします。 もちろん、何があるかわかりませんので、必ず年間100万円繰り上げ返済できるとは限りませんが、繰り上げ返済できると仮定すれば、この方法が一番、総支払額が少ないような気がするのですが、どうなんでしょうか? このような方法よりも、素直に期間短縮型のみで繰り上げ返済した方が得なのでしょうか?

  • 車ローンを組んでも、繰り上げ返済はお得?

    住宅ローン中に、車のローンを組むなら、繰り上げ返済をやめて車をキャッシュで買ったほうがよい・・・ と、ずっと思っていました。ところが、計算をしてみると・・・ たとえば、 3000万円・25年・2.5%・元利金等払い・ボーナス払いなし、で、5年後に 1.100万円繰り上げ返済(期間短縮)して、100万円の車ローン、5%・2年を組む。 2.繰り上げ返済しないで、車をキャッシュで買う。 1.の場合、減少する利息額は625,528円。車のローンの利息は52,904円。 2.の場合、2年後には、車ローン分の貯金ができたとして、105万円を繰り上げ返済すると、減少する利息額は、573,680円。 ・・・とすると、やっぱり、繰上げ返済がお得・・・? 自分で計算しておいて、何ですが、納得できません。 高利のローンを組んで低利のローンを返済したほうが得なんて・・・ どうしてなのでしょう? それとも、私の計算がどこか間違っているのでしょうか?