• ベストアンサー

酔っぱらい運転

makotontonの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

運転する人が飲んでいなければ誰もキップをきられるということはありません。 ですが運転することを知っていながら酒を勧めたり 運転を手助けした場合には同乗者も罰金の対象となります。

ksland99
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • 飲酒運転。

    私の主人の両親は酒が大好きで、たとえ車を運転しないといけないと分かっていても、平気で酒を飲み、運転します。「一杯くらいなら大丈夫」とわけのわからないことを言って飲みます。実際、一杯で終わることはありません。 私の主人も、言っても聞かないといい、半分あきらめてお酒を勧めている状態です。この主人の言い分にも納得いきませんが、、自分の両親を危険にさらしているようなものなので。。。 そこでなのですが、お天気が良い日など(夏日など)に喉が渇いたということで、お酒を昼間から飲む人をどう思いますか?その後、数時間後には車の運転をしなくてはなりません。お酒を飲む人は、夏日のように暑い日にお酒を少し飲んでもすぐに汗に出てしまうので、平気という感じがあるようで、飲んでから数時間後に運転するのは大丈夫と思っているようですが、体からアルコールは抜けているのでしょうか? なぜかというと、主人は義両親が酒を飲むと聞かないので酒を飲まして少し休ませてから義両親を運転させて家に帰します。義両親はそれに甘えて、私たちの家で昼寝して帰ります。私たちが送っていければいいのですが、そのような距離ではないし、義両親も義両親の車で私たちの家に遊びに来ているので、運転して帰らなくてはいけない状況です。 また、主人はゴルフに行くと、昼食時にビールを飲んでいるようです。その後、後半で汗にでてしまうということで、ビールを飲んでいるようです。もちろん、数時間後の運転は主人がして、他の会社の人も同乗させてくるみたいです。みなさんは、この程度の飲酒運転は許せますか? 私は許せない。でも、どうしようもない状態です。 ご意見お聞かせいただければと思います。

  • 車を運転中に携帯電話を使うのはよくあることですか?

    親に病院に送ってもらう途中のことですが、あろうことか母は車を運転中なのに 携帯電話を開いてメールか何かをしていたのです! 私は身の危険を感じ「テレビの”警察24時”で運転中に携帯電話を使った ドライバーが警官に見つかって逮捕されたの忘れたの?」 と運転中に携帯電話を使うことの危険を知らせ、親は自分の携帯を閉じました 親以外でも、「信号待ちにメールをチェックしているよ」と言う人がいるのだから 驚きです!! 私は運転免許を持っていて今は3年以上運転していないペーパードライバーですが 教習でも「運転中に携帯電話を使うのは大変危険」 「自分が携帯をチェックするのは、わき見運転と同じこと」と耳にタコができるまで 再三教官から言われているのに何故、こんなにも多くの人が車を運転中に携帯電話 を見ているのが私には理解できません!

  • 飲酒運転を見てみぬふり

    よく、お酒が好きな人で飲酒運転を声高に批判する人がいます。 ところが、福岡の事件以前、お酒が好きな人が飲酒運転に対して批判的なことを言うのを見たことがありませんでした。全く飲まない私にはとても理解できないのですが、不便な場所に住んでいるから飲酒運転ぐらい仕方がないという人もいました。飲んで当然と無理やりすすめたり、事情があって酒を飲まない人を不愉快に思う人も沢山います。 要するに、お酒が好きな彼らのほとんどは、飲酒運転を容認や助長、あるいは自分自身が飲酒運転をしてきたということでしょうか?

  • 私は飲酒運転したことになるのでしょうか?

    先日、以下のようなことがあったのですが、私は飲酒運転したことになるのでしょうか? 飲み会の帰りに原付を押して帰路の途中まで徒歩で帰っていたのですが、気がついたら顔面骨折で病院のベッドにいました。次の日に警官が来て飲酒検査をしたところ、0.2mg検知されました。私は原付に乗った記憶は全くないのですが、警官がいうには飲酒運転で前から来た原付と正面衝突して救急車で搬送されたとのことでした。相手は無傷で私が無灯火でヘルメットも被らず走っていたと証言しています(他に証人もいると言っていますが…)が、全く記憶がないため「乗らずに押していた」と後日警察に主張しましたが、信じてもらえません。こういう場合、記憶がなくても飲酒運転していたことになるのでしょうか?また飲酒検査は翌日でしたが、前日に遡って0.2mg → 0.3mgとかに引き上げて認定されてしまうのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 酒気帯び運転の取り締まりについて

    青森県在住のものです。 以前、夜9時ころ車を運転中に 物陰からいきなり3人の警察官が飛び出してきて、車を止められました。 ぼんやりしてたら轢いてしまったかもしれません。 なにごとかと 窓をあけると 「酒気帯び運転の取り締まりです。これに息を吹きかけて下さい。」と言われ息を吹きかけたましたが酒を飲んでいるわけもなく 「ご協力ありがとうございました。」と言われました。 唖然としてしまいました。 それで質問です。 1、もしこの警官たちを轢いてしまったら、どの位の罰則になるのでしょうか? 2.他県でもこのような取り締まりをしているのでしょうか? 3.飛び出して車を止めるのは法に触れないのでしょうか?

  • 飲酒運転の判定は?

    お酒に弱い体質なのか、新築祝で缶ビール300ccと日本酒をコップに1-2cmぐらい飲んだ帰りに、酒気帯びで赤切符をきられました。 Q1:呼気検査とは正確な数値が計測できるものなのでしょうか? その場でならもう1度やってもらえるものなのでしょうか?   取り締まる(られる)からには(双方)名乗るのが礼儀と思い、名前を伺ったら、 先輩格の方は「警ら隊です」としか答えてくれず、かわりに「数値結果が酒気帯びでも歩行や態度で我々が飲酒運転と判定することもできるし、逮捕することもできる…」と脅し文句のような返事が返ってきたのにはびっくり。 Q2:警官個人の判断で、飲酒運転に格上げということが本当にありうるのでしょうか? 交通違反は罪の意識が薄いといわれるけど、罰する側もその重みを忘れないでほしいですね。

  • 困ってます!4~5人向けにすぐ作れるおもてなし料理について。

    こんにちは。 おもてなし料理について教えてください。 彼の友人達とゴルフに行った帰りに彼の家にみんなで寄って晩御飯を食べることになったんですが、まったくメニューが思いつきません。 作る時間も少ないし、前日に作り置きしておく事もできません。 何を作ったらいいでしょうか。。 鍋という意見が多いようですが、できれば鍋以外で何かないでしょうか? メンバーは割りと若いです。お酒は飲む人と飲まない人がいます。 とっても困ってます。どうかお助けください。 宜しくお願い致します。

  • 私は車の運転に向いてますか?

    今はもうほとんど乗らなくなりましたが以前まで車を運転してました 別に事故を起こしたとか擦り付けたとかではありません 私は自意識過剰が原因で職場を転々としてきました 今まで関わって来た人皆に「〇〇さんって運転出来るんだ、意外(笑)」と言われてきました 今現在無職で実家住まいで車の運転はしてません 将来は一人暮らしが出来る位の仕事に就きたいのですが私の住んでるところは車がないと働けるところがありません 本当今の今まで仕事帰りの道を運転する際に人を傷つけることなく来れたのは偶然というか運が良かったというか 実家から車で通いながら就職したいけど自意識過剰な性格が直るかどうか分からず車の運転すら億劫です 前に親を乗せて運転した時は普通に運転出来てたよねと言いますが本当何も分かってないっていうか 私は車を運転してもいいと思いますか? やめた方がいいですか?

  • 飲酒運転

    道路交通法が改正、施行されたその日に、広島県立福山明王台高校教諭の飲酒運転死傷事故が報道されました。 皆さんは飲酒運転をどのようにお考えになっておられるのでしょうか? 昨日、夕食をとりに友人と居酒屋へ入りました。 わたしも友人も食事だけが目的です。 酒は飲みません。 しかし、次々に入ってくる2,3人連れの客はみんな酒を飲んでいます。 全員車で来ているにもかかわらず、です。 この状況は数年前と全く変わっていません。 飲んでいる人は、”事故も起こさない”し、”アルコール検知にもかからない自信”があるのでしょうか? 酒を提供する店は今回の改正で処罰されることになりましたが、適当な逃げ口上を考えているのでしょうか? 飲酒運転をどのように考えているのでしょうか? 「飲酒運転はいけないことだ」という決まり文句のご回答は要りません。 むしろ、日常的に飲酒運転をしている人からの率直なご意見を聞きたいです。

  • 一晩寝ても飲酒運転になりますか?

    連日飲酒運転がらみの事故がおきてますよね。 以前、 「量にもよるが一晩寝ただけではアルコールは 抜けない。だいたい8時間以上かかる翌朝、運転すれば厳密には飲酒運転になる」 と聞いたのですが本当でしょうか。 例えば夜の終電間近までお酒を飲んで飲酒運転をしないと決めて車を運転しないで帰っても、普段通勤などに車やバイクを使ってる人は一晩寝たら次の朝は間違いなく車やバイクに乗りますよね? 昨夜お酒を飲んだから今朝は車で行くのやめようと思う人はほとんどいないでしょうし。 まずないでしょうが例えば朝の通勤時間(7時とか8時)に検問があったら前夜12時近くまでお酒を飲んでいれば飲酒で捕まるのでしょうか? 何か事故を犯した場合でも「法律上」では飲酒運転で起こした事故となるのでしょうか? ちなみに一晩寝て本人は酔ってる自覚はないと仮定します。