• ベストアンサー

靜岡弁ってありますよね?

いきなりで申し訳ないんですが、ちびまるこちゃんというマンガが、ありますよね。私は大好きで、いつも見てるのですが、一つ疑問がわきました。それは、方言のことです。ドラえもんやサザエさんの舞台は、東京で、標準語というのは分るんですが、ちびまるこちゃんは、靜岡が舞台でしょ。なのにマンガでは、標準語なんですけど。靜岡にもちゃんと、方言がありますよね。ファンとしては、そういうことも知りたいので、靜岡弁に詳しい人がいたら、教えていただけないでしょうか。あいさつでも日常会話でも、何でもかまいませんので。どうか、よろしくお願いします。

noname#17199
noname#17199

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plantleaf
  • ベストアンサー率38% (49/126)
回答No.6

 静岡県の人間です。確かにあの漫画(アニメ)は全然方言使わないって考えると不思議ですよね。日常使ってるとどれが方言なのかよく分からなくなってきたりします。自分は東部の人間なのですが、こんな感じで使ってます。・ 「○○でしょ?」「~だよね」→「~だら?」「~だら」と、イントネーションの違いで疑問系か、そうでないかを分けたり、 「窓閉めて」→「窓つめて」、「早く走れてすごい」→「早くとべてすごい」 ・・という感じでしょうか。学校が中部だったんでこれでも平気と思ってたのですが、不思議なことに中部(静岡市)の方言、西部の人間(浜松、掛川)と微妙に違くて驚きました。というか、自分の方言があまり通用してなかったので、「~だら」以外の言葉は田舎だと思われて・・(汗)ちなみに、向こうの人はこんな感じでした。  西部 「車の後ろに乗りなよ」→「後ろに乗ってご」、中部 「ちょっとそれ取っておいて」→「そればっといて」、「そうだよね~」→「そうだにー」、「そうだね」→「そうだわ」。富士の人はやたらと「さー」を連発していて「俺さー、今日さー授業さー」って感じです。  乗ってご?どこへ??、ばっといて、バットって、野球?だにー・・ってダニ??だわ??さーさーうるさい・・。とありました。東部は東部でも、東伊豆町の稲取と言うところでは、独自の町弁?があり、その町でそれを使わないと、田舎ものだと思われることがあっておどろきました。同じ東部でも、今まで使ってたものが、こうも違うとなると不思議でしょうがなかったです。  清水に住んでた友達が、だにー、だわ連発してて、恥ずかしくないのかな?って思ってたのですが、「plantleafの使う東部弁のほうが、使ってて恥ずかしくない?」と言われ、驚いたことがあります(笑)そう考えると、その子は普通に使っているのに、ちびまるこちゃんは言わないのは不思議になってしまいました。ちなみに、恥ずかしくて使わない清水人もいました(ちなみにまるちゃんと同じ中学だった)。

その他の回答 (5)

  • venous
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.5

静岡市在住30年です。 ここまでくると、日常使っている言葉のうち、どれが方言なのかわからなくなってきます。 勤め先で、他県から転勤してきた方に指摘されたものがいくつかあります。 「●●してごらん」を「●●してこ」 「●●ですから」を「●●だもんで」 「しょうがない」を「しょんない」 「いや(否定)」を「いぃ~やぁ」といを強調する。 東西に長い県ですので、富士川・大井川を境に言葉も変わるようです。 富士市では、語尾に「●●さぁ」とつきます。 おもしろい方言はたくさんあり、本も出版されていますが、日常的に使われているものは少ないです。 イントネーションが普通と違うものはけっこうありますよ。

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.4

私は静岡で生まれ育った20代の者です。 静岡には地域ごとに細かく分かれた多彩な方言がありますが、それを使う人は、実際それほど多くはありません。 父母の話では、ちびまるこちゃんの時代(昭和40~50年代)でも、まるちゃんのお父さんくらいの世代が、使うかどうかといった感じだったらしいですね。 私のような昭和50年代以降の生まれともなると、知識として知ってはいても、日常では殆ど使わないで育ってきたという人が大部分だと思います。 テレビやラジオでも特殊なケースを除いては使われません。 しかし、最近になってまた各地で静岡(しぞーか)弁復興の兆しが見えており、もしかしたら10年くらい後には子供たちの間で流行ったりするのかもしれませんね。

回答No.3

3年程仕事の都合で、静岡に住んでいたので… すごく気になったのは、「~ら」「~だら」です。 「~でしょ」を指すのですが良く耳につきました。 静岡県は、東西に長く、遠州(西部)静岡(中部)駿東(東部)に大きく分かれており、地方によっても、言葉が少し違うみたいです。 ちなみに、ちび○るこちゃんの舞台になっている清水は、中部にあたります。

回答No.2

 20年ほど前,三遊亭きん歌(現:三遊亭歌之介)という落語家さんが 「熊本の高校の修学旅行と静岡の高校の修学旅行の生徒のケンカ」を見た という噺をしていました.    片方は「ばい,ばい」,もう一方は「ずら,ずら」ばかりだったとのことです.  20年前の静岡の高校生は「ずら」という方言を使っていたようです.

  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.1

静岡県も大きく3つに分かれていますが、確か、ちびまる子ちゃんは、旧清水市だったと思います。 「○○ずら」(ほとんど使われない) 「○○だったき?」(「だったけ」が、こう聞こえる) 「いかいなあ」(「でかいなあ」らしい) などの言葉が使われてましたね。

関連するQ&A

  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

  • 小学生低学年が読める、笑える漫画を教えてください。

    小学2年生の息子がいます。漫画が好きで何か新しい漫画を欲しがっているのですが笑える面白いのがあったら教えてください。 今まで読んだのは、「クレヨンしんちゃん」「よつばと」「ドラえもん」でこの3つは特に大好きで何度も読み返してゲラゲラ笑っています。 「南国少年パプアくん」とかいうのと「ボーボボ」といったわけの分からないキャラクターが出てくるものや「ちびまるこちゃん」「サザエさん」も好きじゃないようです。 ほのぼのしていて、あまりグロくないものが良いです。よろしくお願いいたします。

  • 共通語と東京弁の会話について

    首都圏以外の人々は共通語と方言と二言語併用状態にあり日常では方言が中心になっているといいます。 しかし特に地方の中高生が都内に転校等するときは訛りを馬鹿にされないように共通語を覚える人もいます。 こうなってくると日常においても相手が地方の友達か東京の友達かで方言と共通語を使い分けることになると思います。しかもその共通語は共通語でありながら砕けた言葉でもあるわけです。 逆に東京の人は共通語か方言かということに無自覚だそうですから、日常で話す言葉は自分では共通語だと思っていても実際は東京弁になっているということがあるのだと思います。 そうすると地方出身者と東京を地元とする人の砕けた会話というのはかたや共通語でかたや東京弁で話しているということもあるということになります。お互いに違和感を持たないものなのでしょうか? たとえば神奈川県民が相手とかだと地方出身者にとって「じゃん」が訛りだと分かるという逸話を聞くことがありますが、都民に対してはそういう話も聞かないので不思議です。テレビで聞いてることと照らし合わせれば絶対何かしら共通語と違うことを喋っているはずなのに気づかないものなのでしょうか?

  • 大阪弁コンプレックス

    こんにちは。生まれも育ちも大阪の中学生 女です。 そのせいか、上手く標準語が話せず ところどころ大阪弁が混じっていまいます。 私の友達に同い年の東京の子がいますがその子と話すたびに、大阪弁がガサツでとても田舎っぽい言葉だと感じるし、標準語が話せない自分もガサツで田舎者だと感じてしまいます。 別に普段地元の友達と話しているときは何も感じないのですが、 どうしても他の方言などを聞くと劣等感を感じてしまいます。 男子ならともかく女子の関西弁はちょっとキツイと思うのです。 もし女の子が話すなら関西弁か標準語、どっちがいいですか?

  • 関西弁の人ってどうして直さないの?

    関西弁を話す人って、他の地方や上京しても「なまり」を直さない人が多いようですが どうしてなのでしょうか? 他の方言の人は、ほとんど標準語を話すようにしますよね。 お笑い芸人などもそうだし、ある程度「市民権」があるのはわかりますが。 特に標準語圏(東京など)の人は、関西弁の人と話す時に違和感を感じませんか? また、関西弁で標準語を喋る人に話し掛ける場合、違和感はないのでしょうか? 尚、申し訳ありませんが、母言語(?)なんだから直さなければいけない理由はないとか、 そういう「価値観」からの「反論」はご遠慮ください。

  • 会話は大阪弁、文章は標準語。なぜ?

    普段大阪弁で話しているのに、 なぜ文章は標準語なんでしょうか? (チャットとか見てもそうだし・・・) また上記のことからして、標準語で会話することができるんでしょうか? まあこれは大阪の人だけとは限らず、普段方言で 話している人にも言えることですが・・・。 変な質問ですいません。

  • 九州弁、教えてください!

    九州弁、教えてください! 以下の言葉は九州弁では何と言いますか? 九州と言ってもいろいろあると思いますが、鹿児島・福岡・宮崎あたりの方言(できれば九州全体で通じる方言か、鹿児島・福岡・宮崎の3県で通じる方言)が知りたいです。 標準語 (1)おいしい (2)おめでとう 又は 祝、祝い (3)お幸せに (4)いつまでも仲良くね 1つでも知ってる方、わかる方教えて下さい!

  • これって神奈川弁?

    僕は神奈川出身で、神奈川に住んでます ネットで神奈川弁について調べてて、「これって神奈川弁だったのお?」と思うものがいっぱいあったのですが… ~だべ ~べ やっぱし かったりい(かったるい) 他にもいろいろあったんですが、全部標準語かと思ってました。 今ここに書いた方言、他の地方では使いますか?

  • 「東京弁=標準語」?

    東京弁は標準語と違うものなのでしょうか。 関東に住んでいる私には標準語と東京弁の区別が全くつきません。 「標準語では使わないが東京弁では使う言葉」というものがあるのでしょうか。 あるのなら具体的に教えて下さい。

  • 関西弁

    小5の時に、大阪から愛知に引っ越してきたんですけど、私は関西弁が好きなので、名古屋弁(?)になりたくないんです!! 今、中2なんですが、もう3年は愛知の人と生活してるため、少しずつ関西弁が出なくなってきてます。と、いうか、名古屋弁っぽいのが染み付いてきてます・・・。 引っ越してきたばかりの頃、方言をつかっていたら「自慢してんのか」って少しいじめられたりしたので、なんか出せなくなってしまいました。 大阪に遊びに行って、「なんかなまってきたね」って言われたりすると、すごい寂しい気分になります。 でも、だからといって、方言ばかり使っていると、伝わらないことも沢山出てくるので困ってます。 誰かと話したり、授業中に発表したりするときでも、一人だけ方言が出てしまって伝わらなくって恥ずかしかったこともあります。だから、なんかいろいろ考えちゃって、人と喋ったり発表したりするのも怖くなっちゃいました・・・。 なにか、関西弁を忘れないようにする方法はありませんか? それと、今まで標準語だった人がいきなり関西弁になったら気持ち悪いですか? 説明が下手なうえ、変な質問ですいません・・・(汗)

専門家に質問してみよう