• ベストアンサー

次に読むテキストは

文系ですが、ゼロから学ぶシリーズで線形代数は、読み終わりました。同シリーズ微分積分・統計解析は、今併読していますが、本格的なものを次に読めと注釈しています。線形代数の次の本を選ぶのに、次の項目が載っているものとか、お勧めの本は、ありますか。数学には、抵抗はありません。できれば最高水準をいくものを読んでみたいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> できれば最高水準をいくものを読んでみたいのですが この気持ちに応えたいので 少し、基礎固めする方向も考えれると思います つまり、複素解析やベクトル解析、測度論、微分幾何学のような発展系に進む方向と別に 位相数学や代数学からきちんと理解する方向で学習する という考え方もありです.

rinri503
質問者

お礼

先が長そうです。ぼちぼち読んでいきます ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

数学の見識を付けたいならば、 方向性はいくつかあります。 ■選択肢: 1:数学の問題解析能力を高める:  院試の問題集は書店でも売ってるので買って解く。  論文を読む。 2:数学辞典を買って読む。 3:書店に売っている書籍(教科書みたいなもの)の中から、気に入ったものを買って読む。 ■分野という意味で言うならば: ならば、「微分積分」まで行ったのであれば、 次には「複素関数」という分野を理解して見るのはいかがですか?  数学の中ではカンタンというか概念を理解しやすい分野でありながら、 次の、「フーリエ解析」などに続く分野です。 また、「複素解析」を知っていると理工系の物理的概念を理解するのに役立ちますし。

rinri503
質問者

お礼

ありがとうございます。だんだん難しそうになってきますね。ぼちぼち読んでマスターしていきます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう