• ベストアンサー

データ転送について

muu612の回答

  • muu612
  • ベストアンサー率22% (35/153)
回答No.2

何かしらアドレスを持っていれば、宅ファイル便というfreeの転送サービスつかったらどうでしょう? 結構使う人多いです。 後は、Yahoo!でユーザー登録して、ブリーフケース使うとかでしょうか???

参考URL:
https://www2.filesend.to/upload/send2.phtml
ringohatimitu
質問者

補足

回答ありがとうございます。それも試してみます。

関連するQ&A

  • パソコンと2台直接つないでデータを転送する方法

    パソコンが2台あり、データを転送したいのですが、転送方法がわかりません。 いまLANケーブルでつないでいるのですが、未接続となります。 データを転送する方法を教えてください。

  • データ転送について

    データ転送について パソコンA(Windows7 32bit)で動画ファイル(avi)をeSATA接続の外付けHDDに保存し、その外付けHDDをパソコンBに接続。 そして、パソコンB(Windows7 64bit)で動画ファイルを開けると、音声のみで画像が表示されません。 ファイル共有で開けても同様の現象になります。 ファイル共有でAからBに転送しても同様の現象になります。 動画ファイル→DxtoryでPCゲームのプレイ動画を録画 動画再生ソフト→WMP12、The KMPlayer、VLC Media Player なぜうまく再生できないのでしょうか? なにかお分かりになられることが有りましたらご教授お願いします。

  • パソコンのデータを転送させたいので

    パソコンのデータを転送させたいので SANWA SUPPLY製のKB-USB-LINK2Kというものを買ったのですが、 説明書を見ても何がなんだか全く分かりません。 パソコンは片方がノート、もう一方がデスクトップで どちらもネット環境は整っていません。 接続を試してしてみたのですが 2台ともローカルと表示され、リモートに変更できず(する方法も分からない)、 データを転送させることが出来ません。 パソコンに関しては全くの初心者なので、 どこから手をつければいいのか分かりません。 どうか助けてください。

  • USBリンクケーブルで転送できるデータ容量について

    PC本体のHDDの容量が少なくなってきたので、外付けHDD(40GB)を購入して、USBケーブルで接続しました。PC本体に保存してあったビデオファイル(4.5GB)を転送しようとしましたが、空きディスク容量が足りないというエラーメッセージが出ます(たっぷり40GBあるはずなのに)。USBケーブルで転送できるひとつのファイルの大きさには上限があり、4.5GBはその上限を超えているということでしょうか?ちなみにそれ以下のファイルは転送できています。どなたか教えてください。

  • 家庭内でのファイルの転送

    今住んでいる家にPCが二台あります。二つとも同じハブに接続されてインターネットを行っています。このPC間でデータ容量の大きいファイルを転送したいのですがどのようにしたらよいかわかりません。二台ともOSはWINXPなので何度か試してみたのですがうまくいきませんでした。詳しい設定方法が掲載されているサイト等ありましたらお願い致します。

  • 大容量のファイルの転送について!

    家に2台のパソコンがあるのですが、いつも、メッセンジャー・メールで少々の時間をかけて転送しているのですが、今度は、大容量(5G)のファイルを転送したいと思っています。。しかし、今までのようにメッセンジャーなどを使って転送すると とても時間がかかってしまいます。 他の質問を拝見してみたのですが、 共有ファイルを率いるのがとても早いとおもっています。しかし、パソコンの知能が低い私ですので、サイトなどでも紹介されていたとおりにやっても、まったく片方のパソコンに共有ファイルが出ません。 クロスケーブルとは、両方にインターネットの端末? がついているものの事ですよねぇ?それが違っていれば、それが問題なのかもしれません。 今まで以下のとおりにやって失敗しています↓↓↓  クロスケーブルで、両方のPCのインターネットを接続する場所に差込んで、共有したいファイルを 右クリック「プロパティ」→タブの「共有」→「ネットワーク上の共有セキュリティ」→ネットワーク上でこのフォルダを共有する」のチェックボックスをクリック→「OK」を押します。それれから何をすればいいのかわからずに、適当にやっているのですが、何処にもなくて きっとやり方が間違っていると思います。 返答がとても早くほしいです。お願いします。。

  • データの転送

    WindowsXPから、Windows98のパソコンに、写真のデータを送りたいと思っています。 簡単な方法として、USBケーブルとLANケーブル、 2通りデータの転送方法があるようですが、 ケーブルを買ってきてただ差し込むだけで、データの移動は可能になりますか? ルーターはありますが、LANケーブルを差しても、 固定IPの場合、自分でIPを振り分けないといけないでしょうか。 また、ケーブルを買う際、ケーブルに種類があるなど、 何か注意点はありますでしょうか。 色々質問してしまいましたが、回答して頂けるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • クロスケーブルを使った接続でファイル転送が遅くなりました

    皆様、お知恵を拝借させて下さい。 タイトル通りなのですが、 WindowsXPの環境で、パソコン2台をクロスケーブルで 接続してファイルを転送しています。 昨日までは、10M/100M同士のLAN接続スピード っぽい感じで転送できていたのですが、 今日、何も設定を変えてないハズにもかかわらず、 昔のISDN接続並に転送速度が遅くなってしまいました。 これは、何が原因なのでしょうか? 原因があるならば、何か対策は無いものなのでしょうか? ちなみに、デフラグは1ヶ月前ぐらいにやりました。 なんとかお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願いします。

  • LANケーブルで2台のパソコンをリンクしデーター転送したいが…

    新しいノートパソコンを購入、古いのからデータ転送しようとLANケーブルで繋いで一部転送成功。2台ともXPなので転送ウイザードを使って設定も転送しようと指定されるシリアルケーブルでやってみたら時間が(79h!)もかかるので断念、再度LANケーブルと思い、つないで見たらリンクしなくなりました。接続状態が「限定または接続なし」となります。どなたかこれを修復する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • データ転送について

    ノートパソコンのデータをデスクトップのパソコンに直接データ転送(大容量なので)したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか 必要なものと方法を教えてください。