• ベストアンサー

印刷時

te12889の回答

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

>タグのまま つまり、HTML文書をテキスト文字列のとおりに印刷したいということですか? であれば、「メモ帳」(notepad.exe)がお役に立つものと思います。

benefactor_geniu
質問者

補足

いつも、メモ帳でやってますけど、<sup>n</sup>とか<sub>n</sub>のままですよ・・・・・・

関連するQ&A

  • 2項定理

    タグを使わないで数式をあらわすやり方を知らないので、タグを使わせていただきます。わかりずらくなるかもしれませんが、ご了承ください。 (1+x+x<sup>2</sup>)<sup>n</sup>の展開式におけるk<sup>x</sup>の係数をa<sub>k</sub>とするとき、 a<sub>0</sub>+a<sub>2</sub>+a<sub>4</sub>+・・・+a<sub>2n</sub>=1/2(1+3<sup>n</sup>) であることを示しなさい。 で、解説に(1+x+x<sup>2</sup>)<sup>n</sup>=a<sub>0</sub>+a<sub>1</sub>x+a<sub>2</sub>x<sup>2</sup>+・・・+a<sub>2n</sub>x<sup>2n</sup>となるので・・・・・ と書いてありました、なぜでしょうか?教えていただけないでしょうか?

  • <sub>や<sup>タグを使用した箇所だけ、CSSでのフォントカラー指定が反映されない。

    お世話になります。 HTMLとCSSでの表示について質問します。 <sub>や<sup>タグを使用した箇所だけ、CSSで指定したフォントカラーが反映されません。 ・ソースは <h2>CO<sub>2</sub>排出削減!</h2> ・CSSは h2{height:27px; line-height:27px; font-size:17px; font-weight:600; color:#283281;} このような指定になってます。 どうにか見出しタグを使ったまま、同じ色指定で下付き文字を使い、しかし<sub>や<sup>には直接フォントカラーを指定しないで解決する方法などありましたら教えてください。 *<sub>や<sup>は、インライン要素であると定義されてますが、この問題に関係してるのでしょうか。。

  • 小さい数字を打つ方法

    よろしくお願いいたします このように文字を打つためにそのとおりにやっているのですが 文字が小さくなりません このように文字を打ってEnterを押せばいいのですよね でもどうしても小さな数字になりません どうぞ回答宜しくお願いいたします 上付き文字を表示する SUP 数学の乗数を表す場合など、『上付き文字』を表示するにはSUPタグを使います。 102 10<sup>2</sup> <SUP> 上付き文字を表示する 下付き文字を表示する SUB 化学式における原子の個数を示す場合や、数学における変数の添え字など、『下付き文字』を表示するにはSUBタグを使います。 H2O H<sub>2</sub>O <SUB> 下付き文字を表示する

  • 印刷時の汚れ

    コピー紙ではうまくいくのですが、タッグ紙や封筒に印刷すると汚れることが多いです。 何かうまくいく方法はないでしょうか ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • i-modeホームページで『m<sup>2</sup>』を表示させたい

    i-modeホームページで<sup>タグを使いたいのですが、効きません。 i-modeでは使用不可なのは知っているのですが、『m<sup>2</sup>』が表示できているサイトもあるようです。何か他の方法で『m<sup>2</sup>』が表示できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 上付文字と下付文字について(Dreamweaver4)

    こんにちは。 Dreamweaver4を使ってサイトを作成しています。 技術系のサイトなので、平方メートルや、○の何乗などの上付(下付も)文字を使うことが多いです。 今はコードインスペクタ上で、手動で<sup></sup>や<sub></sub>を記述していますが、ページによってはかなり箇所の多い場合もあって、けっこうめんどうです。 もしDreamweaverの設定でそういうタグを簡単に書ける機能をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。 検索したところフリーウェアでDreamwever3上で使えるものはあるようなのですが。。

  • (中2)多項式の公式について。

    中3で多項式どうしの計算をしますよね。 で、乗法公式ってありますよね。 まず、 (a-b)&sup2;=a&sup2;-2ab+b&sup2; っていう公式ありますよね。 その公式を (2m-3n)&sup2; に当てはめます。 すると、 (2m)&sup2;-2×2m×3n+(3n)&sup2; となります。でもおかしくないですか? この場合、bにあたるのは、(-3n)のはずです。 だって、 (2m-3n)&sup2;=(2m+(-3n))&sup2; ですよね。 だから公式にあてはめると、 (2m)&sup2;-2×2m×(-3n)+(-3n)&sup2; になるはずです。 (x+a)(x+b) の、 x&sup2;+(a+b)x+ab の公式では、 (x-2)(x+4)だとしても, x&sup2;+(2+4)x+2×4 ではなく、 x&sup2;+(-2+4)x+(-2)×4 と、2ではなく、-2であつかっています。 ようするに、 a&sup2;-2ab+b&sup2; の公式では、 どうして (2m-3n)&sup2; のbにあたる-3nの-を省略するのでしょうか? ややこしい・・・・。

  • 印刷時に・・・

    印刷時に自動で日付、時間(印刷実行時に)が印刷される関数(マクロ?)ってあるのでしょうか? 素人ですので、わかり易い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簡易印刷ってどんな時に?

    使いますか? XP使用ですが印刷時に封筒に設定になったまま普通紙に戻りません・・どうすれば?もどりますか? 印刷→プロパティ開いて変更しましたが?無理でした。。(毎回変えてしか印刷できません・・)教えてください・・・

  • 印刷時に赤色だけが印刷されない

    印刷時に赤色だけが印刷できなくなりました。他の色は大丈夫です。ヘッドクリーニングを何度しても改善されません。プリンターはDCP-J968Nです。