• ベストアンサー

法事で、赤ん坊の前で親戚一同喫煙!

sakura-sakura-39の回答

回答No.6

こんばんわ。 私も今日法事で関東に行って参りました。 今回は実母の祖父の法事でした。 うちも同じように7ヶ月の子供がいます。それと従兄弟の子供も(9ヶ月)も一緒でした。後3歳の子と妊婦さんもいました・・・ 半数以上が喫煙者なので、食事をした部屋は煙モコモコでトイレから帰ってくると部屋が真っ白になっていて、ビックリしました。 一番気になったのが、9ヶ月の赤ちゃんを持つ従兄弟夫婦が子供を挟んで二人そろってプカプカ吸っていたことです。タバコを吸わない私には衝撃的でした。 主人は普段は蛍族で、実父も蛍族なのですが(実母は吸いません)、今日は周りにつられて吸っていましたが、私は特に何も言いませんでした。行き帰りの車中はキチンと禁煙してくれたので。。。 私は今花粉症でして、ほとんど鼻が利かず、あまり匂いを感じなかったのですが、帰ってきて子供の服も多少匂っていたので、 今頃になってもう少し考えれば良かったな、と反省しています。 でも、こちらの親戚一同と会えるのは、こんな法事でもなければ会えないし、子供を一度でも皆に見てもらえて良かったなと思って帰って来ました。 多分こう思えたのは、正直に言って自分の方の親戚だったからかもしれません・・・ 主人の実家方の集まりだったら、タバコの匂いとか気になって、席をはずしたりしちゃうかもしれません。 なんかすごい自分勝手で我がままですよね・・・ごめんなさい。 幸い義両親はタバコを吸わないので、盆や正月に親戚一同が集まっても、喫煙者は全員当たり前のように蛍族になっています。 主人の親戚の方は、禁煙者の方が(女性は一人も吸いません)強いので、孫や子供第一になります。 私の母方は孫、子供は構ってくれますがタバコの煙なんかはな~んにも気にしてません。 ま~、毎日会うわけでもないし、明日からまた気を付けようと思っています。 それより、冠婚葬祭はとても大事な事ですし、出来れば家族揃って出席したいので、出来る限り煙から子供を遠ざけていこうと思います。

noname#63648
質問者

お礼

ご経験談、ありがとうございました。参考アンド励みになりました。 でもまだどうしようと悩んでいます。ご意見あれば、引き続きお願いします。 また、この機会に義父の喫煙についても考えようと思い、もう一つ質問を立ち上げました。そちらにもご意見いただけるとありがたいです。 こちらも、いずれ必ず締め切りますので、もう少しのご猶予をお願いいたします。

関連するQ&A

  • 義父のタバコと赤ん坊

    昨日、夫方の親戚関係の法事がありました。孫をお披露目したいという義父のたっての頼みで赤ん坊連れで行ったのですが、親戚一同の吸うタバコの煙がひどく、普段ホタル族の義父まで吸い出してしまい、子供への影響が気が気ではありませんでした。実は私は今でものどが痛いくらいです。 改めて考えると、月一くらいで孫を見に来る義父は、ホタル族とは言え、外で吸って戻ってすぐ、赤ん坊を抱いたり指を吸わせたり顔を近づけたりなど、平気でしています。これらの行為も、タバコの微粒子が体に付いていて、害があると最近の研究でわかってきたそうです。 法事で、喫煙者の良識に期待するのは無駄だとつくづく思ったので、この機会に義父にはっきりと、「孫に近づく日はタバコを吸わないで下さい」と言おうと思うのですが、どうでしょうか。厳しすぎるでしょうか。 念の為申し上げておくと、私は決して喫煙者バッシングをするつもりはなく、単に子供への影響を心配しているだけです。なので、「孫に近づく日は」では厳しすぎるかな、1時間前でいいかな、でもそれだとやはり粒子が残っていそう、などと私なりに気を遣ってあれこれ悩んでいます。

  • 30年位前、赤ん坊とタバコの煙

    普段全くタバコと無縁の環境で子育てしている者です。 法事で5ヶ月の子供がタバコの煙にさらされ、1度のことだから心配するほどのことはないと頭ではわかっていますが、健康に害が無かったかと気になって仕方がありません。 そこで、質問なのですが、ちょっと前・・・30代の私が生まれた頃までは、赤ん坊でも、日常的に、平気でタバコの煙にさらされていたんですよね?全く分煙という概念自体なかったんですよね?そうだったら、それに比べれば、一日くらい大丈夫と、やっと思える気がします。 今思うと祖父をはじめ親戚に喫煙者は結構いますが、なにぶん、赤ん坊時代の記憶が無いもので(笑)、自分はずっとクリーンな空気の中で育ってきた気になってしまっているので、ご教示宜しくお願いいたします。

  • 赤ん坊が法事に参加しても大丈夫??

    こんにちは。 近々昨年亡くなった叔母の一周忌が執り行われます。 私も参加予定なのですが、実は9ヶ月になる赤ん坊がおり、参加させて良いものか迷っています。 生前叔母とは大変親しく付き合っており、私の子供の誕生も楽しみにしてくれていたのですが、残念ながら会わせる事が出来ませんでした。 そこで、お墓参りくらいにはとも思っているのですが、法事の席に連れて行って泣かれでもしたらそれも失礼かとも思い、どうしたものかと思っているのですが、皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 親戚付き合い (法事)

    主人の母の田舎なのですが、私は都会で生まれ育ち、田舎の人はいい人だなと結婚してからの親戚付き合いで思っていました。 しかし、主人の祖母(義母の母)のお葬式~法事のことですっかり見方が変わってしまいました。 私は、家でのお葬式も初めてで(葬儀屋がするものと思っていて)、家でするのがこんなに大変なものだとも知りませんでした。 義母の兄弟が悲しむ暇もないほど参列に来た人何十人もにお茶や弁当を出したり、洗い物をしたりするのにものすごくバタバタして驚いたのですが、それよりその手伝いをしていた近所の親戚や、あまり見たことのない親戚の人や近所の人が、お葬式のやり方が悪いだの、準備がなってない、礼儀がどうこうと部屋の隅のあちこちで陰口を言っていたり、義母の兄弟が式が終わったあとに部屋で正座をして謝っていたのに驚きました。(私から見ると、悲しみの中一生懸命やっていた) 田舎の風習というか、決まりがあるのだと思いますが、陰口を聞こえるように話したり、親戚の私たちの横で言ったりして、普段はあんなにいい人と思っていたのに・・・とショックでした。 年に1~2回ですが、いつも主人の母の田舎の兄弟の家や、その親戚の家に行き、家のこともわからないし、子供も小さいのでちょっとお茶を片付けるくらいであまり何もしなかったので(しますとは言って、できなければお礼は言いますが)、みんなが優しく何でもいいよと接してくれていたが、実は表向きだけだったのかもしれないと思いはじめました。 そしてまた法事がありますが、朝大変だから前日から泊まったらと言われてます。日帰りで行ける距離で泊まりは準備が大変で、遊びだったらいいのですが法事なので気を使うので断ろうとしたのですが、そしたら気を使うだろうから近くのホテルをとると言われました。叔父の好意だからと夫や義母は泊まるように言いますが、子供も2人小さいし本当は日帰りの方が楽です。2人にもそのように言いましたが、断るのは失礼でしょうか? 法事で親戚にいろいろ見られてるのも怖く、できれば薄い存在でいたいです。何もしないわけではなく、手伝えることはするつもりですが、義母の田舎の親戚付き合い、どこまで関わればいいでしょうか? 私の親戚はあっさりしていてあまり人のことは言わないし、近所の人が手伝うこともないので、それがいい悪いは別として全く違うなと今回ですごく感じました。 (義母はあまり陰口は言わない人ですが、いろいろ価値観の違いは感じてました。夫は田舎のしきたりは知らないです)

  • 夫の喫煙についてとやかく言う親戚

    こんにちは。 私の夫はタバコをやめることが出来ません。 今まで3回禁煙に失敗しています。 夫はあまのじゃくな性格の為私がタバコをやめるように言うと 「一生吸い続ける。」って言い張るタイプです。 で、私の悩みは夫がタバコをやめられないことではなく そのことについて夫の親戚がとやかく言うことです。 勿論夫がタバコをやめてくれたら私も嬉しいに決まっていますが 親戚からとやかく言われたくありません。 夫の母親は会う度に電話の度に「タバコやめられんのかね?」 と私に聞きます。 自分の息子だから自分で聞けばって思いますが おとなしく「ダメみたいですよ~。やめると仕事のストレスで しんどいみたいです。」と適当な返事をしています。 「やめるように言わないの?」と言われたときは 「何度も言った事があります。でも言うと余計に吸いそうなので 言わないことにしました。」 最近では夫の従姉妹が「タバコどこでいつも吸っているの?」と うるさく聞いてきます。 「ベランダの窓のそばで吸ってるよ」と答えたら 「うちのベランダから隣のタバコの煙が入ってき臭いの。」と 言っていました。 じゃあどうすればいいのか? 会う度に「タバコはやめられないのか?」と私に聞かれてうんざり しています。 いつも冷静ににこやかに受け答えているので私がうんざりしている ことには気が付いていないようです。 恐らく一緒に悩んで夫がタバコをやめれるように考えてくれている つもりなんでしょう。 でも、うざいです。 これからも我慢してにこやかに受け答えたほうがいいでしょうか?

  • 法事を断るのにいい理由

    今度法事があります。 私は孫にあたるのですが、親戚の集まりが苦手なのでできるだけ行きたくありません。(もう10年以上たっています) この前 連絡があった時に、行けると返事をしてしまったのですが、どうしても行きたくなく、おなかも痛くなってきます。 できるだけ、いい方法で断るとしたら、どんな理由がありますでしょうか? 私は今 派遣で仕事をしているので、仕事は無理です。 いいアイデアがあれば教えて下さい。

  • 近々、義父の一回忌の法事があります。お坊様や親戚が近所にある主人の実家

    近々、義父の一回忌の法事があります。お坊様や親戚が近所にある主人の実家に集まります。法事のあと、親戚のみんなで、食事にでかけます。料理は法事や集まりなどで食べるお膳のようなものです。大人1人あたり5000円程度です。うちは大人2人、子供2人が行く予定です。そこで みなさんにお聞きしたいのは、お供えに包む金額はいくらぐらいがいいのでしょうか?食事代+人数分に少し足す程度でいいのでしょうか?詳しい方、そのような経験のある方 教えてください。宜しくお願いします。

  • (1)親戚付き合いをやめたいです。悩んでいます。

    親戚付き合いが煩わしいので、やめたいのですが、私がやめると子どもまで親戚がいなくなってしまうので悩んでいます。 親戚みんな子どもにとても良くしてくれます。子どもも、親戚の子どもたちと集まりの時など遊ぶのを楽しそうにしています。 ちなみに自分の方の親戚です。夫は、両親・兄弟・親戚が一切いません。 私抜きで二人で行ってほしいと夫に言っても、夫は私がいないと嫌がります。 自分の母親が、自分が嫌だからという理由で親戚付き合いをしない人だったので、小さい頃 友達がお正月に親戚で集まった話をよく聞いて羨ましいと思っていました。 子どものことを考えたら、親戚付き合いをしていくのが良いのですが、私がとっても嫌な気分になってしまいます。 嫌な理由は、子育て・夫婦間の口出しがうるさいこと。子育てに関してはそれは、自分的には違うと思うことまで言われ、言い返すと面倒なことになるので聞いているだけです。 それと、一族全員でやってる宗教があるのですが、色々とやらなければならないことがたくさんあって 今、育児や家事など自分の生活でいっぱいいっぱいで余裕がなくてできない。 (2)実の母親とも付き合いたくないです。 これも考えていて・・・、母親と関わりたくないです。 でも、子どもからおばあちゃんを取り上げてしまう↓ 母親は、孫にはとても良くしてくれます。 夫婦ともに友達は少ない方です。今の3人家族だけで生きていけたら自分は楽なのですが、子どものことを考えて、迷っています。 色々な意見を聞かせてください。

  • 法事はどこまで出席するものですか?

    もうすぐ、夫の祖父の一周忌があります。 夫の母より、私の両親は「夫婦で出席するように」と電話で言われました。 その後、夫が、「そこまで呼ぶものだろうか...」と言いはじめました。離れて暮らしている実の娘一家も来ないかもしれないというのに、「孫の配偶者の両親」を来させるのは、変じゃないかというのです。 私の祖父もすでに他界していますが、「法事は子供達のみで、孫も呼ばないことに決めた」と言って、内輪で済ましているので、世間一般的にどんななのかが分かりません。 出席して当たり前の事でしょうか? それとも丁寧過ぎることなのでしょうか? どこまで...という境は難しいと思いますが、皆さんのご意見や経験を教えてください。 法事は、家で法要をしてから、座敷のある料理屋さんでご飯を食べるのだそうです。 父は、仕事柄その日に休みを取るのが非常に難しいので、 話をする前に、教えていただきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 嫌な親戚

    地方にいる、父方の親戚がすごく変わってます。 父の妹(叔父や叔母)や、その娘(従姉妹)が 法事などでの集まりで顔を合わせると、私にだけ 「いつまでいるの?そんなに長くいなくていいのよ」とか 私だけ近親者(私の家族)から引き離されたり 精神的苦痛を伴うイジメに遭います。 こちらも、旅費や時間を使ってわざわざ嫌な思いをしに 行きたくありません。 私には弟がおりますが、弟には何も言いません。 その人たちとは5年に1度会うか会わないかというぐらい 付き合いがないので、そんなことされる原因が分かりません。 父方の祖父母には、孫として可愛がってもらったこともありません。 私はもちろん、弟の成人式も知らないぐらい 何もしてくれませんでした。 ところが、その従姉妹には数百万の物を買い与え また、そのことをいい歳をして「おばあちゃんに買ってもらった」と 自慢してきます。 私の欲しいものでもないし、まったく可愛がってもらわなかった 祖父母にそこまで思入れないし、羨ましいとも思わないのですが そういうことを言う従姉妹の思惑が知れません。 その祖父母の法事にお金をかけてわざわざ行き、 嫌な事をされて、嫌な思い出を増やしてくるのかと思うと 本当に気が重いです。 あそこまで変わっている家系は他にないと思うのですが どう思いますか? 法事に行きたくない、という私は間違っているのでしょうか。 ちなみに祖父母は自分の兄弟が亡くなったときも、旅行に出、 「死んだ人間より生きてる人間だ」と言いました。

専門家に質問してみよう