• ベストアンサー

○×△広辞苑という使い方は合法?

広辞苑という最高峰の辞書にひっかけて、例えば魚広辞苑のような名前で、魚の様々な情報をHPに掲載するとします。 この場合、この「魚広辞苑」というふうに使っているのは合法なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.2

お察しのとおり不可です、一般論では。 しかし「ういろう」事件の例もあり裁判で「既に一般名詞化している」という判決が降りる場合もあります。最終的には実際に裁判にならないとわからないです。

その他の回答 (3)

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.4

個人のホームページのタイトル程度の使用でしたら訴えられるようなことは無いとおもいます。 検索してみると「~広辞苑」というホームページは沢山存在します。

20012340
質問者

お礼

皆様有難うございました。確かに検索してみるとたくさんひっかかりましたが、怪しいことはしないようにしたいと思います。

  • mario33
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.3

広示園 みたいな感じにしては・・・?いい例ではないですけど

noname#159582
noname#159582
回答No.1

岩波書店が商標登録していますので、許可無く利用できません。広辞苑は造語のようです。使い方によっては不正競争防止法の制限もあります。

関連するQ&A

  • 広辞苑を超える辞書は?

    漢字検定(2級~1級)の勉強をしているのですが、知らない言葉がたくさん出てきます。 広辞苑にも他の国語辞典にも載っていない言葉が多々あります。 私の中では、知名度、掲載量共に広辞苑が最高峰だと思っていたので、次に何で調べればいいのか思い浮かびません 『広辞苑より、たくさんの言葉が載っている辞書』 『漢字検定向きの辞書』 を教えて下さい、よろしくお願いします。 ネット辞書でも書籍でも結構です。 すみませんが、「それぞれの辞書に特色があり比べられない」「『超える』の定義があいまいすぎる」といった回答は無しでお願いします。

  • 辞書の「広辞苑」について

    「広辞苑」という辞書がありますが、これはどう言った意味で付けられた名前なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、その意味を教えて下さい。

  • 最高の辞書は「広辞苑」?

    お世話になります。 少し前に部屋を借りて一人住まいを始めたのですが、自分チには国語辞典がまだないことに最近気づきました。買おうかどうか、迷っています。 どうせ買うなら、収録語句数が最高で権威も最高で解説の精度も場所の取りぐあいも最高の、「完全無欠な」辞書がゼヒ欲しい。「これが日本語のスタンダードだ」と呼べるような、所有欲を不必要なくらい過度に満たしてくれるような辞書が欲しいと思います。 もしも値段を度外視できるなら、「最高の国語辞典=広辞苑」という認識でよろしいのでしょうか? 文を書くことを生業としてらっしゃる方がたの中には、違う出版社の辞書を何冊も、コレクションのように買い集めている方もいるそうだ、という話を聞いたことがありますが、これはどんな辞書でもひとつだけでは不足がある、てことなのでしょうか? どう思われますでしょうかー

  • 広辞苑でカタカナ語を調べたい

    お聞きしたいのですが広辞苑で例えば 「テキスト」「ギャラリー」「ニュース」「タイトル」 などを調べた場合、これらの日本語での意味が分かるのでしょうか? 実は電子辞書を購入予定で広辞苑に特化したやつでして。。。 よろしくお願いいたします

  • 広辞苑の方針?

     広辞苑をひいていると、ときどき同じ読みで違う漢字が併記してある場合があります。  たとえば、いきる【生きる・活きる】などです。  これなんかはあきらかに意味が違いますが、たいていは区別してありません。極端に明確な場合は注釈を付けてる場合もありますが。  こんなときの見分け方のコツみたいなものをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。  使い分け辞典を買うにしても、俺は電子辞書を持ち歩いているのでそれと一緒に本を持ち歩くわけにもいきませんし……。  あるいは、見分け方に個人差があって区別できない、という岩波書店の方針で、てきとーにやっちゃえばいいんでしょうか(笑)

  • 「あこうだい(赤魚鯛)」 が 「うまぬすびと」 とも呼ばれるのは?

      * 先に、「生物学」のカテゴリーでおたずねしたんですが、    考え直して、こちらに改めて挙げさせていただきました。 ---- お魚の「あこうだい」のことなんですが、 広辞苑を引いてましたら、 「うまぬすびと」という別称があるように書かれていました。 なぜそんな風に呼ばれるんだろうかと思いまして、 お分かりのことがありましたら、よろしくお願いします。 --

  • 二重価格は合法?

    以前テレビでスーパーなどでの肉や魚についての二重価格についてやってました。例えば、ラベルに1000円と書いてあって、その上に二重線で1000円を消して、500円と表記されているものがあると、その商品の本来の価格はどちらかというのを調べるにはバーコードを見ればわかるというものです。バーコードの一番左は2となっており、一番右からひとつ左の数字が本当の価格になってます。2xxxxx500xというふうに。これは見た目は半額になった気がしますが、実際にはもともと500円で売ろうとしているのか、本当は1000円の物を500円で売ろうとしているのかわかりません。が、安くなっていると思うのは当然だとおもうのですが、この表記方法は合法なのでしょうか?

  • 合法ドラッグの法律

    質問させてください。 合法ドラッグは毎年、色んな種類が出て来て何かのきっかけで違法ドラッグへと認定されます。 代表的な物は濃縮サルビアというものです。 これは数年前若者の間で流行しました。そして規制がかかり違法ドラッグとなったと知人に聞きました。 若者が(若者に断定している訳ではありません)そういう知識を知らずに そういった海外のショップ等で合法だと勘違いし輸入、これは れっきとした犯罪ですよね? しかし擁護するわけではありませんが、その知識というのはそれなりの庁等のHPで合法か違法かを調べないと行けません。 そこまでしないと昨日まで合法だった物が急に違法になっても誰もわからないと思います。 海外のサイト等ではもちろん通常通りあっちの法律で売買しているわけだから店頭に並んでいますよね? そのように、知識がない状態でまだ日本が合法だと思い込み輸入した場合、 一体どうなるのでしょうか? 税関等では開封はまれにあるらしいですが、基本的にスルーされると思います。 それを税関で止められず所持してしまい、利用してしまった場合でも 同罪が適用されるのでしょうか? 合法ドラッグという物に不信感と法律的に?な部分が多いので気になりました。

  • 赤外線で夜仕様(水着もすけちゃう)ビデオ機は、違法?合法?

    昔、赤外線で夜仕様の機能、でも気がついたら水着もすけちゃう、ビデオ機が発売されましたよね。 これは、違法?合法?なのでしょうか? 確か自主回収に、なったと思うのですが。 PSかな?ビデオのDVDリージョンが、フリーな機種がありましたよね。 これも、パッチをあてるように、勧告要請があったような。 こういう、意図しているか分からないけど、使い方によっては、違法っぽいものは、合法なのでしょうか?違法なのでしょうか? 製造者に、やっぱり責任があるのかなー。 広辞苑?にキャバクラ?が登録されていないのは、辞書を作っている人たちが行ったことがなかったからのようですよ。 ということは、技術者の方も、盗撮なんてあるなんて、知らなかったのかもw。 ・・・、と思ったのが、P2P(ファイル共有)ソフトって、使い方は、分からない・・・、というふれこみじゃないですか。 著作権のうるさそうなアメリカでも、ファイル共有ソフトは、ギリセーフっぽいので。 今現在法律がなかったとしても、系統をみたり、当てはめたりすると、どう想像するのが、適正なのかなー?と。

  • 七面六臂(しちめんろっぴ)について

    よく、「七面六臂の活躍」などの言い回しにをして使う言葉だと思うのですが、広辞苑や大辞林などの辞書を見ても掲載されていません。ことわざ辞典や漢文・漢語辞典にも載っていませんでした。なぜなのでしょうか?今は使われなくなった言葉なのでしょうか? 由来などを調べることもできず困っています。どなたか、この言葉についてご存知の方教えていただけると助かります。