• ベストアンサー

彼女の妹カップルへの劣等感

fuzaituuchiの回答

回答No.5

彼女に『不満有る?』って聞いてみたら? なんか、ドン・キホーテって感じに読めるけど?

関連するQ&A

  • 妹への劣等感 長文です

    大学2年生、20歳の女です。2つ年下の妹に対する劣等感で苦しんでいます。 私は自分の外見にコンプレックスを抱いています。一重の目に、ぺちゃんこの大きな鼻、そしてタラコ唇・・・。高校卒業まではなんの苦にも感じていなかったのですが、大学に行き始め、人の集まる場所に出るようになってから、人の視線をあからさまに感じたり、通りすがりの変なおじさんにからかわれるように口笛を吹かれたり、変なことをつぶやかれたりするようになりました。きっと外見がまずいからだろうと、おしゃれを頑張りました。無理なおしゃれではなく、人に似合うと言われ、自分自身も気に入っているおしゃれをしました。それでも、周囲の視線は変わらず、ヘンな人たちにはからかわれる日々です。 一方、妹は一重であるもののまつげがとても長く、鼻も口も小さい、とてもかわいい顔をしています。丸顔を気にしていますが、それが苦にならないほどの顔立ちです。今年から、専門学校に通い出し、それと同時に妹もおしゃれを始めたのですが、それがとてもかわいいのです。妹はいわゆるゴシパン?系で(ゴシック+パンク)、専門学校デビューと称してそういう格好を思い切ってし出したのですが、とても似合っています。変わった格好のハズなのに、外を歩いていても、誰かにからかわれることも、ジッとは見られても、私の受けるあの視線のようにぶしつけに見られることはありません。 妹はなんの苦労もなしに好きな服を選んで、ただ簡単に着て、髪形も頓着せず、自分の望む人生を送れています。苦労して努力している私は、人にジロジロ見られて苦しい思いをしています。 一度、妹に私の思いをぶつけてしまったことがあります。妹は「どっちもどっち、五十歩百歩やわ」と答え、母親も「どんぐりの背比べや」といいました。 でも同じだとすれば、なぜ私だけからかわれたりジロジロ見られたりするのかがわかりません。妹と母親はこう答えたものの、実際妹の方が顔のパーツの一つ一つが整っていてかわいいし、他人から見ればかわいいのは確実に妹だと思います。 私には、こんな顔になりたかった、実はこんな服にも憧れていた、という願望があります。最近気づいたのですが、それが妹の容姿そのものなのです。 私が直面しているストレスを味わうことなく、私が望む姿を苦労もせずに手に入れていている妹への劣等感から、どうにかなってしまいそうです。このことだけが頭に詰まっていて、勉強にも打ちこめません。いっそ妹がいなくなれば・・と最低すぎる思考に陥っています。 人のからかいも視線もつらいし、なんの苦労もなくだんだんとおしゃれになっていっている妹の存在がつらいです。四六時中胸が苦しいです。 妹へのこの気持ちをどうしたらいいか、本当にわかりません。私自身についてどう考えたらいいかも、わかりません。 お叱りの言葉、助言、聞かせてください。お願いします。

  • 妹に対しての嫌悪感

    嫌悪感… 私には一つ下の妹がいます。 今から3年ほど前、私には片想いしてる人がいました。 最初は妹も『応援するよ!』って言っていたのですが次第に妹も彼のことを好きになり始め、影でこそこそ話すようになりました。 結局私も妹も彼女がいる理由で振られてしまったのですが… この時から私は妹に対して嫌悪感が出てきました。 歳が近い分、遊ぶ友達もほとんど一緒なのですが、私よりも友達と仲良くなっていたいらしく妹抜きで遊んだら怒ったりします。 でも私抜きで遊ぶ時はよくあります。 そして私と競いあっているのか私が今年転職したら妹も一ヶ月後に転職したり、洋服を買うお店も真似してきたり、自分より貯金額が多かったら嫌なのか『今貯金いくらくらいある?』なんて聞いてきます。 ある時には人の部屋に勝手に入りタンスから洋服を取り出して勝手に着たりもよくあります。 妹には最近彼氏ができたのですが、私のことが気になるのか『好きな人できたの?』って毎日聞いてきます。 3年前のことを友達に相談したら『次好きな人ができた時は絶対言わない方がいいよ!』ってアドバイスをもらったから今気になる人がいるのですが言っていません。 そして『何歳で結婚したい?』なんて話も最近してきて自分よりも私が先に結婚したら嫌なのが目に見えてわかります。 自分から好きになったわけでもないし、自分から仲良くなったわけでもないのに全部自分の物にしようとする妹に対しての嫌悪感… よく自分の家族を幸せにできない人は結婚しても幸せにはなれないなんて聞きますが、本当にそうなのですか? そして家族に対してのこういう嫌悪感を持ってる私が変なのですか? こういう状況の時、みなさんだったらどうするのかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 (長文、乱文失礼しました)

  • 彼氏の妹に嫉妬?

    大学一年の女です。 6歳上の彼氏がいます。 彼氏には私より一歳下の妹がいるのですが、 よく兄妹二人で出かけたりと仲が良く少し嫉妬(?)してしまいます。 私は一人っ子で、幼い頃からずっと一人っ子であることが寂しくて嫌で嫌で、 恥ずかしながら19歳になった今でもどうして私は一人っ子なんだろうと悲しくなり涙が止まらなくなることがあります。 そんな中彼氏と彼氏の妹の仲を見てると羨ましくて仕方がないのです。 ベタベタしているわけではないのですが、お互いに大事に思ってる感じが私の理想の兄弟像すぎて、 一人っ子コンプレックスを浮き彫りにしてしまいます。 また歳が近いこともあり妹さんと自分を比較してしまいます。 妹さんは美人で明るくキラキラしている、私は不細工で人見知り…。 彼氏は私のことを大切に思ってくれていると思いますし、愛してくれていると感じます。特に大きな不満はありません。 兄妹の仲が良いのは素晴らしいこと。 妹と比較してもしょうがないこと。私が一人っ子なのはどうしようもないこと。 わかってはいるのですがどうしても劣等感が拭えません。 どうしたら気にしないようになるでしょうか?

  • 妹は・・・・

    妹は大学生ですが 毎年小さい頃から 男性に結構好かれているようでした。年賀状とか男性からも多く お付き合いしましょうとかもあったそうです。 母が「付き合っている男性はいるのかい」と聞いたそうですが妹はいつも「いないよ」といっていたそうです。 いつも「女性と食事に行く」「大学の女性の家に泊まってくる」とかいつも言ってましたが この前の日曜日「女性と食事に行く」と言って出かけたのです。 その後 ぼくが 友達と出かけ 高級なカップルが行きそうなレストランの前を通ったら なんとーーーーーー妹が男とそこに入って行ったのです。 ここで質問 1こんなところに入ったということは この男は彼氏の可能性高いよね 2妹は 何で「女性と食事に行く」とうそ言って男性とこんなところー行ってたのかな どう思う 3今回がうそということは 前の「女性と食事に行く」「大学の女性の家に泊まってくる」とかは 女性ではなく この男性の可能性ありですか 4ということは この男性の家に泊まってXXしちゃってるのでしょうか

  • 妹だけ楽しそうで辛い

    大学2年の女です。 私には高一の妹がいるのですが、高校に入ってからすごく楽しそうで嫉妬してしまいます。 私はものすごく勉強して良い高校に入り、良い大学に入りました。でも妹はそんなに勉強せず、中間位の都内私立に行きました。 私は高校時代、勉強刑務所と呼ばれるくらいの高校で必死に勉強ばかりしていました。それでもできるだけ、それなりに楽しんで満足したつもりだったのですが妹を見ていると1度しかない高校生活だったのに私は失敗したんだなと悲しくなります。良い大学には入れましたが看護なので女ばっかりで今も青春出来てません 妹は「私の事好きな人5人いる」と言っていてたくさん恋愛もしてるようですし、部活やら体育祭やら毎日楽しんでいます。私はもともと自称進で少なかった行事もすべてコロナで潰れ勉強しかさせて貰えなかったのに…と思ってしまいます。恋愛も禁止でした。 あんな高校、女子だけの大学を選んだ自分の責任だとは思いますが、当時は親の期待に応えたい、安定した将来を手に入れたいしかありませんでした。今こうやって青春を楽しんでる人を身近に感じて悲しくなっています。 妹が学校でしてる短いスカートも濃いメイクも恋愛も行事も、私がしたかったけど出来なかったことです。 仲はいいので沢山楽しかったことを話してくれるのですが、それを聞くのが辛くて辛くて後で泣いてます。 妹と私は偏差値が20くらい離れていていつも頭良くていいなとか尊敬してると言われるのですが、そう言われる度に頭がいいから、勉強を頑張ったからと言って幸せになれるわけじゃないんだなと痛感させられます。 どうしたら良いでしょうか。気持ちの持ちよう、アドバイスをお願いします。あと3年耐えられる気がしません。

  • 姉妹の劣等感。不細工な自分。

    18歳の女です。15歳の妹がいます。 私はもう2年くらい妹と会話していません。 劣等感で勝手に嫌いになりました。声も聞きたくありません。性格悪いと思ってくれて構いません。 妹は顔が整っていて色素が薄い顔立ちです。運動神経も抜群だし、細いし、おしゃべりで友達もたくさんいて彼氏もいます。要領がいいので毎日楽しそうに生きています 対して私は鼻がでかくて天然パーマで毛深くて運動音痴で不器用、根暗だし卑屈。友達も少なくて彼氏はできたことがありません。 摂食障害を患い太り出してから体型に関する劣等感も増してさらに苦しいです。 誰に比べられたわけでもないけど、こんな真反対な性格と見た目で劣等感感じて毎日家にいるのは辛いし、顔も声も聴いてる音楽も見たくないし聞きたくないです そりゃ自分の方が勉強できるけど勉強できて学歴高くても何も幸せではありません。 まだお金がなくて同居が続きそうですが一緒にいるのも嫌です この醜い劣等感をどうしたらよいでしょうか、 経験ある方いらっしゃったら教えてください

  • 妹として接してきていた女性に告白されました。

    見ていただきありがとうございます。長くなるかもしれませんがご意見をお願いします。 私は26歳の公務員で千葉県在住、相手は20歳の大学生で愛知県在住です。(以後妹とします。) 関係が複雑でして、相手は私が昔付き合っていた女性の妹です。 昔付き合っていた彼女(姉とします。)は私と同級生で、小学校卒業とともにつきあいはじめ、中学生のときに交通事故でこの世を去りました。まだまだお互い子供でしたが、お互いの家族とも付き合いがあり、ゆくゆくは結婚したいと思っていたので、非常にショックでした。 それからは姉のことを忘れられず、ずっと女性と交際せずにいました。 姉が亡くなったのは私のせいでもあり、せめて妹だけは幸せになってほしいと思い、勉強を教えたり、相談に乗ったりしていました。 今まで私は妹を女性として意識していませんでしたが、今回、クリスマスイブの食事に誘われ、その席で告白されました。しかもずっと好きだったと。 私としてはもちろん嬉しいし、妹としてとても大好きなのですが、死んだ姉のことを忘れられないこと、姉の死が私に責任があること、私は幸せになってはいけないことを伝え、もし付き合っても職業柄転勤は多く、大事なときにはそばにいることはできず、年の差もあることを伝えました。でも妹は私が幸せになってはいけないなんておかしい、と泣きながら訴えてくれ、すこし心が揺らいでいます。初詣も一緒に行く約束をしているので、それまで返事は待ってもらうことにしました。 私はどうすればいいんでしょうか。自分では姉の死は吹っ切れたと思っていましたが、姉が死んでから今回初めて泣いてしまいました。26歳にもなって食事中に妹の前で号泣しました。たぶん吹っ切れてはいなかったのだと思います。 どうすれば妹は幸せになるんでしょうか。できることなら何でもします。皆さんご意見よろしくお願いします。

  • 妹の彼氏

     先日、地元の家に帰った時の話しですが。 家にいたのが、妹(中学二年)と彼氏さん(大学一年)。  学年的には妹の彼氏さん(以下、Nさんで)と同じなんですが、自分が一浪とあり、一つ年上です。  妹とNさんの年の差は別に良いんですが、大学生と中学生という関係に少し違和感を感じます(Nさんは真面目な方には見えますが)。  このことを親に話した方が良いのでしょうか? 妹の話しから推測するに、まだ話していない様子。  別にシスコンではないですが、何か心配です。 というか、何処で知り合ったの?って話しですけど。

  • 妹の彼氏と。。。

    この前、帰り道の駅で大雨で困っている妹の彼氏を見たので雨が止むまで家で雨宿りをさせてあげることにしました。 ちょうど両親は旅行で遠出をしていて、妹からは帰れそうにもないので友達の家に泊まるとメールが着ました。 その下の妹は習い事の合宿に行っていました。 家には、私と彼の2人。 とりあえず、風邪をひいてはいけないのでタオルを渡して、温かい物を持って来ようとキッチンに向かうと、彼が私の腕を掴んでキスをしてきました。 必死に抵抗したのですが男女の力の差には勝てず、キスが終わるころには立てなくなっていました。 そのまま、半ば強制的に彼とSEXをしました。 それから彼とは何にもないのですが、なんとなく罪悪感が募っています。 私にも彼氏がいて、彼氏にも打ち明けていません。 私は、あの事を忘れるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妹の勉強についてです。

    姉の私が頭悩ませるってどうなの? 結局自分に返ってくるんだから放っておいても… とか思うのですが 家族だしみなさんのご意見お伺いしたいと思ってます。 私の妹は一応進学校の高校生です。 姉の私は、少々夢見がちなところがあって 高校は自由なものだとばかり思っていました。 私も進学校に行ったので、その夢は幻想だと思い知らされたのですが…(笑) 中学生の私は単純で、高校に行けば良い大学に行けて良い就職ができる と思ってました。 高校・大学でそれは違うと気づいたクチです。 (まあでも、今の所はそれなりに納得のいく進路をいけてます。) ただ、その私を見てきたせいか 妹も進学校の高校合格に力を入れてました。 私の進学校での苦しい生活は妹も見てきたはずなのですが… 高校合格で燃え尽きた妹は、全く勉強をしなくなってしまってしまいました。 偏差値は50を下回っています。 本人は勉強できていないことに劣等感を感じてはいるのですけど 将来のことをあまり考えきれていないようです。 遊ぶことばかり考えています。 話し合いを始めると泣き出すし。 両親が別居状態で 去年から彼女は父方の方にいます。(近場) 母が無神経にギャーギャー言うので 彼女は父方の所で生活しています。 私がそこまで通って彼女に勉強を教えることも考えたのですが 自分もバイトをしたいし… 私立に通うお金も専門学校に行くお金もなく 進学校なので就職の情報も入ってきませんし 公務員試験に受かるとも思えません。 どうすれば分かってくれるでしょうか。 できれば私が教えたいなあとも思うのですが。