• ベストアンサー

スズメが激減した原因

昔はうるさいほどいたスズメをを全然見かけなくなってしまいました。今ではあのチュンチュンという泣き声が懐かしくなりました。スズメは今でもどこかにたくさん生息しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.6

スズメやツバメは,生態的地位が最も低く,ヒトの保護下で(ヒトの存在そのものが彼らにとっては保護ですが…)人家のある標高数百メートル以下の地域に生息します。 野鳥の会のメンバーの話では,質問者さんの危惧通り,かなり減っているようです。 #5さんのおっしゃることは,スズメは留鳥ですので,縄張りに入れなかった若鳥は,群れを作りかなりの距離を移動するようです。その移動は殆どの場合には死への片道切符,「無効分散」のようです。 スズメの減少の原因は,様々の原因の複合と思いますが,質問者さんの危惧である家屋構造の変化も大きいのではと思います。 家屋構造が木造瓦葺きから,無機質材料に変化し,近くに餌や巣材等彼らの生活に必要なものが得られなくなったことが一番大きなものと思います。 ツバメの場合には,減少の最大の原因が家屋構造の変化のようです。もう私も何年もツバメを見たことがありません。現在いるツバメは高地の岩場に生息するイワツバメです。あの優雅なツバメさんはどうしたのでしょう。心配です。

kaitaradou
質問者

お礼

スズメだけではなく,ツバメも同じ運命にあるのですね。日本人もスズメやツバメのような人が減ってきて,気がついたら,カラスのような人ばかりになっているかなと思いました。ご回答有難うございました。

その他の回答 (5)

  • whinchat
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

環境、地域によっては少ないところも確かにあります。日本のスズメは人家に依存する傾向がありますから、人の全くいないところ、あるいはごく少ないところではいない場所も見受けられます。 また、秋から冬にかけては幼鳥を中心とした群で動くのでまとまった大きな数になります。葦原や九州の某駅前の街路樹には数千羽の群がいるところを私は何度も観ています。これらの群は春以降にばらけてしまうので、少なくなったように感じることもあります。

kaitaradou
質問者

お礼

生息の形態が変わっただけで、減ったように考えるのは人間中心主義による偏見或いは誤認ということなのでしょうか。ご教示有難うございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

東京23区内と限定すれば、激減していますね。 一時帰国をするたびに感じます。 私の子供の頃は家に良く来て、捕まえたこともあります。 多分・・・・カラスではないかと思うのですが。 カラスは食料が充分でも、遊びをしますからね。

kaitaradou
質問者

お礼

カラスがにらみを利かせたようなものなのでしょうか。ご感想をありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

耕地整理してえさ(水辺植物等雑草の種・川魚)がなくなったらばいなくなりました。

noname#15025
noname#15025
回答No.2

都心部では見かけなくなりましたが、郊外部では結構います。かといって都心部で見ないかと言えばそうでもなく勤務先近くの公園(東京中央区)でもみかけますよ。 僕は横浜北部在住ですが結構見かけます。

kaitaradou
質問者

お礼

しかし全体的には減ったのでしょうか。長期的には誤差範囲でしょうか。ご回答有難うございました。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

その土地の環境によって違ってくるのかも しれませんが、わが町ではカラスが増えた せいかもしれません。

kaitaradou
質問者

お礼

やはり全体的に減ってしまったのでしょうか。単に瓦屋根の家が減ったからというのではないでしょうし・・・ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • すずめが減った理由はなんですか?

    すずめが減った理由はなんですか? 下記の記事によると最近すずめの生息数が減っているそうです。 日本だけでなく海外でも減っているみたいです。 http://labaq.com/archives/51413043.html 何で減ったのか、またミツバチが激減なんて記事もあります。 なにか関係があるのでしょうか? 現在急激に減ったような印象の書き方をされていますが今までにすずめの数が急激に増えて今、普通の数に戻ったと言うことはないのでしょうか?(統計とかすずめに関する研究など)

  • スズメの親はもどってきますか?

    車庫の天井にスズメの巣があるのをみつけました。 ピーピーと泣き声が聞こえるのではしごで登ってみてみたら 親スズメとヒナ2匹の合計3匹がいました。 写真を撮って一旦家にもどり、その後もう一度見に行ってみると 親スズメがいなくなっていました。 ちょっと心配になったのですが、人間を警戒して逃げてったなんてことはないですよね? 子供をおいたまま・・なんてことはないと思うのですが、もし私が近づいてしまったことで親が警戒して逃げてしまい、もう戻ってこなかったらどうしようなんて心配は無用でしょうか? あと、巣の高さは3mくらいで床はコンクリートなのですが、ヒナが巣立つとき飛び降りても大丈夫なんでしょうか? 元気に巣立ってもらったら穴を塞ぐ予定です。

  • スズメのコミュニケーション方法

    スズメ達の様子を見ているのが好きです。疑問に思ったのですが、彼らは一体どうやって、お互いの識別をしているのでしょう?固体それぞれの顔立ちか羽の模様、または体格などででしょうか?泣き声のトーンかパターンの違いからでしょうか? 彼らはとても熱心に盛り上がってお互いに会話しているように見えます。スズメ特有の言語みたいなものがあるのでしょうか?  何かご存知の方、ぜひ教えてください。

  • スズメについて

    スズメについて質問します。 私は小さい頃に空き地でスズメの雛を見つけました。 インコを飼った事があるので、同じ要領で育てられると思い、家に連れて帰りました。 餌も食べてくれて可愛がっていたのですが、2、3日後に家の周りを鳴きながら飛んでるスズメがいたので、親鳥だと思い雛をカゴに入れてポストの上に置きました。 そしたら親鳥がくわえて飛んでいったのです。 でもこの話を友達にしたら、スズメがくわえるってあるの?と言われました。 私の記憶の中では親鳥が嘴でくわえて飛んでいった映像があるのですが、そう言われると昔の記憶だけに見間違いだったのかな?と思いはじめました。 そういう事ってありえる事でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • スズメの捕まえ方??

    こんばんは。 ちょっと気になることがあるんですが、 昔、焼酎につけた生米を庭などにまき、それをスズメが食べると 酔って落ちてくるなんてこと、聞いたことあるんですが、本当なん ですかね?

  • スズメの巣

    ツバメの巣は縁起がいいって聞くけど 家には ツバメの巣ではなく、車庫の屋根と壁の隙間(逆三角形になってるところ)にスズメが巣を掛けたみたいです。目には見えません。しかしチュンチュンと泣き声が響いてました。逆三角形になってるところから顔を出しては出たり入ったりしてます。これって縁起的にはどうなのでしょうか?教えてください。

  • 雀(スズメ)は人里の人間がいない自然界には生息して

    雀(スズメ)は人里の人間がいない自然界には生息していないそうです。 自然の森にスズメはいないそうです。 スズメは人と共存しないと共栄出来ない共存共栄の鳥だそうです。 スズメの天敵に人間がいると襲われないけど人間がいないと襲われて全滅してしまう生物ってスズメ以外に何かいますか?

  • スズメやハトは死なない??

    先日、小学生の息子から「スズメやハトは死なないんだよ」という話を聞かされました。 何のことかよく分からず、どういうことかとよくよく尋ねてみると、これだけスズメやハトが街中にあふれているのに死骸は一度も見たことがないから死なないはずだ、というのが息子の見解でした。 確かに私自身、30余年の人生の中でスズメやハトの死骸は見たことがなく、なるほどなあ、子供は面白いことを言うなと感じました。 しかし、スズメやハトが不死身なはずはなく、必ずどこかで最期を迎え、生涯を全うしているはずです。 息子の小学校でも議論になっているらしく、息子はどうやら「死なない派」で詭弁を揮っているようで、「否定派」とのバトルがクラスで繰り広げられているようです(いやはやお恥ずかしい…)。 インターネットで調べてみても、生息地や寿命などは記載されていますが、最期を迎える場所についてはどれも記載がなく、未だ解決できないでいます。 子供たちの疑問解決に対して画期的な回答をしてあげたいのですが…。

  • スズメや鳩がいないのはなぜですか

     最近、スズメや鳩をほとんど見かけません。  私は、山の近くで、自然の多いところの住人です。 春には、鶯やメジロなどの野鳥などもみかけることができる環境ですが、どういうわけか数年前から、すずめや鳩はほとんどいません。  昔は、電線の上や公園にたくさんいて、スズメだらけになっている街路樹なども珍しくありませんでした。 スズメや鳩はどこにいったのか不思議です。どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?教えてください。

  • すずめの唄です。

    すずめの唄です。  昔、母がよく唄ってくれていた歌だけど・・・ ♪雀すずめ今日もまた暗い道をただ一人林の奥の竹やぶの寂しいお家へ帰るのか♪    ♪いいえ皆さんあそこには父さま母さま待っていて楽しいお家がありますよそれでは皆さんさようならor(ちゅんちゅくちゅん)♪「大正の頃の唱歌?」  生前母が子守唄でよく唄ってくれてました。今に成ってあの歌は何だったんだろうと気になって仕方がありません。以前NHKのラジオビタミンに投稿したけど分からなかったみたいです。どなたか教えて下さい。お願い致します。