• 締切済み

現在可能な敵対的買収の方法

現在可能な敵対的買収の方法はどのような方法があるのでしょうか? ちょっと気になったのが、例えばフジグループが用意した1,000億円(?確か、、)でライブドアを買収するような事ってできえるのでしょうか。 お詳しい方書き込みよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

まず、敵対的買収、というコトバの定義付けをする必要があります。 今回のライブドアの一件は、「敵対的」といわれていますが、これは誰にとって敵対的なのか、 ということです。 会社は全株主のものであり、決して一部株主(フジ)や経営陣のものではありません。 全株主にとって利益をもたらすものであり、なおかつ企業の発展が見込まれるもので、 なおかつ社会正義に照らし合わせても問題ない、というのであれば、これは如何に反対 があったとしても、これは敵対的な買収ではない、ということになります。 その逆で、如何に経営陣と友好的であったとしても、それが他の株主に損失を与えたり 利益機会を失うなものである場合、これは他の株主にとっては敵対的買収、となります。 それで考えると、友好的か敵対的であるかは、その買収が呈示する条件(金額やビジョン) によって決められるものであり、スキームや経営陣の意向のみによって決められるものでは ない、ということです。 今回のようなM&Aの場合、売主であるフジ一派以外の株主と買主であるライブドアとの間 で売買合意すれば、その部分については友好的に行なわれる取引です。 つまり、いかなる手法であっても売主と買主が合意し、それが経営権の異動を伴うレベルであれば 一般に敵対的と言われるM&Aでも成立するわけです。 ご質問の例でもあります通り、ライブドアの株主がフジへの売却を希望し合意すれば、買収は可能 です。 この場合は多数の株主から買い集める必要があるため、TOB、ということになるでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敵対的買収

    敵対的買収と平和的な買収交渉とで、どういう違いが出てきますか? 攻撃する側、受ける方の経営者、一般株主でそれぞれ利害が異なるでしょうが、一般株主には一つの儲けのチャンスになる(敵対的買収の方が)のではないですか? 攻撃する方にしてみれば、敵対的買収の方が投資額が大きくなり、場合によっては重大な損害を発生することになる場合もあるのではないですか? 受ける方の経営者にしてみても、(もし適当な時期に手放したいと考えていたなら)、敵対的買収行為は願ってもないチャンスになるのではないですか? まったくのどシロウトです。 よろしくお願いいたします。

  • 敵対的買収がダメなら友好的な業務提携ってできるんですか?

    おはようございまーす^^ ライブドアとフジテレビ?ニッポン放送でしたっけ? その時に敵対的買収はダメだっていう話がありましたよね じゃあ友好的な業務提携って本当にできるんですか? 話を持ち込んでダメだと言われれば、残るのは敵対的買収だけじゃないんですか? それとも第三の方法があると思いますか? 1)あのときのライブドアの買収劇は問題だったと思いますか? 2)もし1)でYESなのであれば、友好的な業務提携ができたと思いますか? 3)マスコミと提携しようとして、敵対的買収以外でできると思いますか? 4)業務提携をする上で第3の方法って存在しますか?

  • M&Aの敵対的・友好的買収

    企業買収において、敵対的買収と友好的買収といった分けられ方がしますよね。友好的買収で相手方の同意を得られなかった場合に、敵対的買収として強引に乗っ取ろうと転化する。はじめから敵対的なスタンスで買収しようとする企業もありますよね。 個人的には友好的買収のほうが、両者の利益を追求した形で締められる点で良い気がするのですが、敵対的買収ならではのメリットはないのでしょうか?敵対的買収には莫大なお金がかかり、手間がかかりと大変ですが、相手を無条件で傘下に置くこともできます。しかし、それだけではなくて、もっと大きなメリットがあるのだとと思えてならないのですが・・わかる方よろしくお願いします。

  • 上場企業を敵対的買収する方法

    上場企業を敵対的買収しようとした場合、どのような方法があり、最低金額は何円必要なのでしょうか?

  • 敵対的買収の防衛 弁護士ランキングリスト

    よろしくお願いします。 敵対的買収が仕掛けられた時に、防衛を依頼する弁護士を探しております。 何ヶ月か前に日経新聞に、敵対的買収防衛の弁護士ランキングみたいなのが載ってたと思うのですが、いつの記事であったかご存知の方いたら教えてください。ライブドアの代理人になった弁護士や、北越製紙の代理人弁護士など、いろいろな有名な弁護士が一覧になってたような気がします。 また、この記事以外にも、敵対買収防衛が得意な弁護士のランキングが載ったサイト等をご存知の方がいたら教えてください。

  • 敵対的買収成功

    敵対的買収に成功した事案ってありますでしょうか? 検索してもなかなか引っかからないものでして・・・。 すごく古い事案でもいいので御存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 非上場会社を(敵対的な)買収をすることはできるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 上場会社は市場で株を取引しているため、 金額を出せば買収できます。(敵対的にも可能) 一方、非上場会社は、事業承継など、株主を 説得しないと買収できないのでしょうか? 上場会社がMBOで非上場化するのも買収防衛策と聞きますし・・・。 非上場会社の買収方法にはいくつ種類があるのでしょか (現金による買収、株式交換など) また、友好的、敵対的買収という区別はあるのですか? M&Aの基本的なところがわかっていません。 基本的なことが詳しく書かれているページなど ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 敵対的買収の件数

    日本のM&A的における、敵対的買収の件数のデータを探しているのですが、見つかりません・・。年ごとの推移や、失敗と成功のうちわけなどもわかると嬉しいです。知っている方がおられたら、ご教示お願いします。

  • 敵対的買収に対する防衛策

    昨日、某社が敵対的買収時に発動できるよう、株主に対して、「ポイズンピル」を模した『新株予約権』の発行を決めたようです。 国内初の「毒薬」を導入 敵対的買収への対抗策で http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050314-00000212-kyodo-bus_all 予防として防衛策をめぐらせることは違法には当たらないかも知れませんが、実際、発動するとなると、『支配権の維持目的』として、「差止め・無効」の事態が発生するのではないかと思います。 現在の商法における「新株予約権」の発行は、『予防』のための発行を認めているのでしょうか? それとも、既成事実化しようという動きなのでしょうか? (商法解釈というより、『経営権』の範囲が問われているという気がするのですが...)

  • 日本の今までの企業買収の手法は?

    最近ライブドアや、楽天による敵対的企業買収というのが取りざたされているのを見て思ったのですが、今までの日本でも買収や合併、提携などはなかったとは思わないのですが、今までの日本で行われてきた手法と今回の一連の騒動に見られる敵対的買収では具体的にどのように違うのでしょうか?できるだけ詳しくお答えいただければ助かります。