• ベストアンサー

引越しのあいさつは…

yubucchoの回答

  • ベストアンサー
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

新築でもいうのは新しい住宅地ってことですよね? 自治会などあると思いますので、その同じ班の方と、 車の出入りで引越し時などに迷惑をかけそうなお宅、 自治会長さんの家をまわりました。 付き合い始めて後でどんな方か分かってきますが、私の場合、同じ班で付き合いに注意が必要なお宅(性格的なもので)へ挨拶をしていたので、割とすんなり溶け込めました。最初が肝心なので、面倒くさく感じても、しておいたほうが無難だと思います。賃貸のように簡単に引っ越せませんから。

IGARASHI
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした 結構回るんですね~ 上下左右と関係者にも顔を出してみようかな… ありがとうございました

関連するQ&A

  • マンションの一斉入居、引越挨拶必要ない?

    この度、新築マンションに入居する事になり、 引越の挨拶について、 昨年、新築マンションを購入した友人に尋ねた所、 一斉入居で、みんな一緒に入るから挨拶はいいみたい。 うちも行かなかったけど、誰も挨拶にこなかったよ。 と言われました。 本当にそんな事ってあるんでしょうか? 必要ないのでしょうか? 私としてはよく、上下左右と聞くので、上下左右。 でも・・じゃ、隣の隣は行かなくていいの?と 疑問に思って、友人に質問してみた所、 上記のような返事が帰ってきました。 一斉入居だと必要ない場合があるのか、 又、挨拶に行くのはどこまで、(何件隣まで)か、 (横15軒ほどあります) 上下は必要か、教えていただきたいです。 挨拶に行く事で逆に気を使わせてしまう結果になっても嫌なので、 経験のある方の経験談など聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 引越し挨拶

    お世話になります! 来週引っ越します。今住んでる集合住宅は近所付き合いの希薄な所だったからか、上下左右が引越しで出入りするときには1軒だけ挨拶がありましたがあとは何もありませんでした。 今どきってこんなものなのでしょうか? 私としては少なくとも新しい家の上下左右の方には挨拶と洗剤でも持参しておこうと思うのですが、今の家の人たちにも挨拶と洗剤等は必要ですか? 挨拶するとしたら、引越し当日ですか?前日の時間があるときでもいいですか? 洗剤は何か熨斗のようなものを付けた方が良いですか? よろしくお願いします

  • 女の引越しのあいさつ

    いつもお世話になります。今度引越しをすることになったのですが、あいさつについて困っています。今の賃貸は、新築で入ったので誰にもあいさつはしていません。しかし、今回は新築でないのであいさつをしようと思っています。賃貸で1DKです。一人暮らしの人かカップルかというところだと思いますが、左右の人と大家さんにしようと思っています。(下には部屋はないので。上はしなくていいかなぁと・・)しかし、ここの質問をみていると女の一人暮らしだと主張しているようなものと書かれていて、不安になってきました。お母さんとあいさつに行こうと思っています。大家さんにあいさつに行くときに、となりの人の性別を聞いた方がいいのですか?男の人の場合、行かない方がいいのですか?また、あいさつののしは何と書いたらいいのでしょうか?デパートに行くと用意してくれるものなのでしょうか?教えてください!お願いします。

  • 引越の挨拶、おかしいでしょうか?

    先日、戸建て新居へ引越をしたのですが、ご近所への挨拶回りのことでご意見を伺いたく質問させて頂きました。 引っ越す前から荷物をちょくちょく持っていったり、引越の時にご迷惑になるので、2、3週前にお隣と斜め前のお向かいの二軒だけに軽くご挨拶に伺いました。(お隣は片方は新築で未入居角地、お向かいは正面と片方の斜め前はアパートの為2軒だけ先に行きました。) 引越後改めて挨拶の品と合わせて挨拶済みの2軒プラス周り数軒にご挨拶にいきました。 そこで先にご挨拶に伺ったお宅の隣の方に「隣は前に挨拶にきたのになぜ今来るの?普通は同じときにぐるっとまわってするでしょ、なんでそんな変なことするの?おかしくないですか?」と言われてしまい「すみませんでした」と謝ったのですが、挨拶の品も受け取ってもらえず、「もう終わってますから」(もう家とは関係は持たないということだと思います)と言われてしました。 他のお宅のみなさんは良い方という感じだったのですが、この事があってから外に出るのも今後が怖くなってしまいここにずっと住むのに、、と思うと家のなかにいてもイヤな気分のままで休まりません。 近いお宅に先に挨拶するのはそんなに非常識なことだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越しのご挨拶

    いつもお世話になります。 9月10日(実行)に家を購入します。 で、本引越しは10月25日を予定しているのですが、 今いるところから半時間ほどのところなので、 少しづつ荷物を入れたり、 週末は、泊ったりすることもあるかもしれません。 ご挨拶は、引越しの前に・・・と思っていたのですが、 ちょくちょく出入りすることがあるので、 もう、いった方がいいでしょうか。 お隣だけは、夏ごろに一度お目にかかって、 10月に越してきます、またご挨拶に伺います。 と話しました。 みなさん、こんな場合は、どうなさっていますか。

  • 引越しの挨拶について質問です。

    引越しの挨拶について質問です。 はじめまして。お読み頂きありがとうございます。 来月新築の県営住宅に引越しをするのですが、上下階と左右の部屋へ引越しの挨拶へ行くべきかどうかで悩んでいます。 と、いいますのも新築住宅の上入居の期間がいつからいつまでと決められており、上下階や左右の部屋の方が私たちより遅く入居してくる可能性も十分あるからです。 (実際は上下階は入居が無く、右隣に1世帯入居するだけど聞いておりますが…) 私たちより遅く入居してきた場合、こちらから挨拶に出向くのはどうかと思います。 が、11月に子供が生まれる予定で、生まれたら少なからず周りの方にはご迷惑をかけることを考えたら、私たちより遅く入居してきても隣くらいは挨拶しておくべきか…とも思います。 皆様だったらどうされますか? 知恵を貸して頂けると助かります。 ちなみに私の両親は、私たち夫婦の年齢がまだ若いこともあり、波風立たないようにするなら後から入居してきた人のところにも挨拶に行っておくべきだと言っております。

  • 引越しの挨拶について

    近々、分譲の新築マンションに引越しをするのですが、その際の引越しのご挨拶 について悩んでます。 大阪市内への引越しなのですが、都会の方では近所づきあいなどは希薄だという 話も聞きました。(現在は、中国地方の田舎住まいです) 今住んでいる地域でも、確かに一人暮らしをしていた時、ワンルームなどの賃貸だ からかもだけど、特に引越しの挨拶などされたこともなかったし、私自身もしていま せんでした。 しかし、今回は、ファミリー用のマンションですし、都会といってもやはり引越し 挨拶などはした方がいいのでしょうか? あと、1フロア2邸で30軒ぐらいのマンションなのですが、挨拶するなら全部のお宅 にしたほうがいいのか、上下のお隣ぐらいだけでいいのか悩んでます。 どなたかアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 引越しの挨拶について

    この度新築戸建を購入し、引っ越すことになりました。 そこで引越しの挨拶についてお聞きしたいのですが、我が家は道路を囲むように6軒の家が建っている、1番奥です。  駐車スペースはありますが、我が家の前に業者のトラック等が停まる場所はなく、隣の家の前に停めることになると思います。 主人は引越しの時はどこでもそうだし一瞬のことだから、終わってから挨拶すればいいと言いますが、それで本当にいいでしょうか? あと、挨拶の品物はどんな物がいいですか? 引越しは土曜日の午前中ですが、その日の午後に挨拶に伺おうと思ってますが、何時頃がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越ししていく人への挨拶のお返し

    アパートに住んでいます。この時季、引越しが多いです。 以前、上の階に住んでいた人が引っ越す時、挨拶されましたがどう言葉を返したらいいのか分からなくて、子供がいたので「寂しくなりますね・・・お元気で・・・」と言ったような感じ。もっと良い言い方が有るんじゃないかと後悔したことが有ります。 今月末に隣の人が引越しします。引越しの挨拶どう返したら・・・ お隣さんとは「おはようございます」「こんにちわ」程度の挨拶しかしたことがないです。お隣さんになって6年経ちます。お隣さんには子供がいません。 引越しの挨拶されたらどう返しますか?教えてください。  お願いします。

  • 引越しの挨拶について。

    こんばんは。いつもお世話になります。 来月引越しを予定しております。 引越し先は進行住宅街でどんどん新しい家が建っています。両隣はすでにたっています。そこで教えていただきたいのですが、一般的には引越しの挨拶をするのは、引越しした当日にするものでしょうか?それとも翌日でしょうか? 挨拶の時に渡す品物の相場はいくらくらいで、どのようなものがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。