• ベストアンサー

同和地区の逆差別(結婚差別)について教えてください

結婚を考えている人がいるんですが、彼が同和地区出身かも知れません。 正直、私は同和(被差別部落)についてはあまり知識がありません。ですから彼の生まれは気にしていないのですが、彼のご両親のほうが私との結婚を反対しているようなんです。同和地区の者は同じ同和の者と結婚するべきだ、ということなんでしょうか。 私は部落については、小学校の時に同和教育として学んだことしかありませんので、彼のご両親の考えが全く理解できません。ただ、私の両親に何気なく「私が同和の人と結婚したいといったらどうする?」と聞いたところ、「どうしてもというのなら私たちと縁を切って嫁にいけと言う」と言われました。意外な言葉にショックを受け、改めてこの差別について考えています。 同和問題というのは現代でも根強く残っているのでしょうか?どうして差別・逆差別によって結婚を反対されなければならないのでしょう。1人で考えても堂々巡りでただ辛い日々です。 どなたか何かご意見・体験をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun-yuri
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.15

はじめまして、私は関東近郊在住の20歳後半の女です。 長くなりますがご容赦下さい。 状況がとても似ていて、驚きました。 私も今まさに結婚を考えている彼が同和地区出身(現住所は違いますが、本籍が都下有数の同和地区です)かもしれないということで悩んでいます。 彼はどうも同和地区云々ということを知らないようで、彼のご両親の反対は今のところ耳にしてはいません。が、うちの親には 「彼と結婚したら、お前は死んだものと思う」 「お前をそこに嫁に出したら、自分たちも死ぬ(極端ですが)」 とまで言われました。両親の出身が関西で、近くに活動盛んな同和地区があり、幼い頃の「同和はこわい」という刷り込みもあったのだと思います。 その世代の価値観について、どうこう言っても、長い間で身についてしまったものは仕方のないものかもしれません。 ただ、それ以降、両親も、そして恥ずかしながら同和地区についてまったく知らなかった(はじめ、「童話?ってなに?」と聞いたほど)の私も、 色々なことを一緒に学びました。 同和とは何なのか、どんな問題なのか、現状はどうなのか(これはまだ調査中です)… そしてその中で私も「彼とは別れなきゃいけないのかもしれない」という思いと「でも愛しているし、別れられない」という思いの中で散々悩みました。 そんな私を見て、両親も思うところあったのか今では 「どうやったらその問題を乗り越えられるか、考えよう。そして、(私が)乗り越えられると結論を出せたら、応援する」 という態度にまで軟化しました。 相手(この場合は親子)の考えを理解すること、そして一緒に考え、悩み、話すこと。それをあきらめないで欲しいです。 私はまだ「こうしたらいいよ」ということを言うレベルにまで問題を消化し切れていないのですが、 最近ではこう思います。 社会、差別をするかもしれない社会はとても大きくてそんなものに立ち向かおうなんて到底思えない。 でも社会とは実体は法律の文面でも、政治家の面々でもなく、それを構成する人ひとりひとりなんですよね。 それこそむかーしむかしは差別をする人=赤、しない人=青、だとすると、赤の方が多くて、赤紫のような社会だったかもしれない。 今は、青の方が多くなって、青紫のような社会かも。 そして、今自分は赤になるか青になるかの選択を迫られているのかな、と。 奇麗事や壮大なことを言うわけではありませんが、 社会がいつか青になってくれることを願うだけではダメなんだと思うんです。まずは自分が青にならなきゃ。 そうしたら大きな社会が、1%に満たないくらいの割合であっても青に近づくんじゃないかなーと。 正直、こんな問題知らなきゃよかった、と思うこともあります。なんで私だけー!とかんしゃくを起こしたこともあります。 でも今は、一歩一歩ゆっくり進んでいって、いつか彼の口からそれを聞くことがあったとしても 「それがどうかしたの?」と朗らかに笑える自分になることが、私の理想です。 なんだか自分の話ばかりになってしまいましたが、 同じように悩む人間もいるんだと伝えたいと思いました。 nanna-nannaさん、一緒に頑張りましょう!

nanna-nanna
質問者

お礼

読んでいて救われる気持ちがしました。 私とよく似た状況でも、前向きに生きて行動しているjun-yuriさんをとても心強く思います。 自分がこの先戦う相手が「社会」だと思うと足がすくんでしまっていたのですが、jun-yuriさんのように「社会」というものを捉えればもう少し落ち着いて頑張れそうです。 私という人間、一個人が何か大きなことを出来るなんて思っていません。ただ、まず自分が青になること、それが大事なんですよね。 そこまでいくのに随分悩まれ、苦しまれたことだと思います。生きたアドバイスをありがとうございました。 jun-yuriさんのお気持ち、とても嬉しかったです。 ぜひぜひ、一緒に頑張りましょう!

その他の回答 (15)

回答No.5

同和問題については、ある種”聖域”であるため、マスコミも積極的に取り上げようとしないんですよね。ですが、部落差別に関する書籍はいくつも出版されているので何冊か読んでみるのが一番よいのではないかと思います。 橋のない川 住井すゑ著 などは有名です。 そもそも日本の戸籍制度というのは、部落出身者かそうでないかを区別する為のものなんですよ。つい(2),30年前までは就職の際に戸籍謄本を企業側に提出しなければならず、部落出身者であるか否かをチェックされていたのです。結果、部落出身者は一般に人が嫌がるような類の仕事をする(産廃業者、食肉関係、皮革関係、は今でも部落出身者が多いとされる)ようになった訳です。ですが、一方で逆差別のようなことも起きており、例えば、被差別部落の多い京都では、市の職員の採用の際、一定数の被差別部落出身者を採用しなければならない等がありますし、地方自治体から金銭の援助があったりします。 私は東京出身者なので、身近に部落問題を意識することはなかったのですが、福岡に住む友人などに聞くと今でも公民館で”差別は止めましょう”というような道徳的映画が上映されたりしていると言いますから、まだまだ西日本方面では差別が根強く残っているのでしょうね。 余談ですが、今、韓流ブームなどと言って、韓国や他のアジアの芸能人がもてはやされていますが、少し前までは考えられないことでしたよね。実際、日本の芸能人も在日韓国、朝鮮人が多いのですが、芸名というのは元々の名前を隠す為に用いられていたんです。それが、いまや四天王だなんだといって、かなり年配の人達も騒いでいるでしょう?一昔前だったら考えられないことですよ。時代は変る・・という事が言いたかったんですけれどね。 さて、結婚については、個人による所が大きいことだと思います。同和問題を全く気にしない人もいれば、気にする人もいる。そして、差別というのは理屈で割り切れるものではないように思います。 ですから、一般的な意見が当てはまる事ではないと思います。貴方がどう思うか、貴方と彼、家族がそれぞれどう思うか、どうするのかに尽きると思います。

nanna-nanna
質問者

お礼

部落差別について、丁寧なご回答ありがとうございます。戸籍が部落を判別するためのものだったなんて、そこまではっきりとした差別があったのですね。 韓流ブームについては私も「日本も変わったなぁ」と感じています。本当に少し前までは考えられないことですね。時代は確実に変わりつつあるようです。話がズレますが、堀江社長みたいに古い時代を変える若い人も出てきましたよね。 私の両親が部落を気にするなんて思ってもみなかったことですし、両親が本当にそこまで気にしているかも分かりません。できれば私が両親の考えを変えていければ、と思いました。

  • dddameo
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.4

僕は京都に住んでるんですが、京都には部落が多いらしく、年寄りが気にしていることは事実です。 現にどこそこの娘さんが部落出身やから結婚断られたらしい。っていう話を聞いたこともあります。 少し話しがずれるかも知れませんが、僕の母は在日韓国人2世で日本人である父との結婚のとき周りはだいぶ反対したらしいです。当時は在日韓国人は在日同士で結婚することが当たり前だったらしく、うちの両親は結婚するのにだいぶ苦労したと聞いています。今でも、従姉妹が結婚を反対されて結局話がなくなったこともありました。僕は自分が特別だとは思いませんが、両親のおかげでまったく差別を抱いていないと確実にいえます。たとえば僕と同じような境遇の人は同じように在日に対する差別はないと思っています。 差別、逆差別ははっきり残っているといえます。ただどこかでその流れを切るには今の世代がその差別を乗り切るべきだと思います。そうすれば今後そんなものはなくなるでしょうから。それはかなりきついことだし、簡単なことではないけどnanna-nannaさんたちががんばることで少しずつでも差別がなくなればいいと感じます。 なんか自分の境遇を重ねて意味わからなくなってしまいましたけど、、、。親の世代の慣習を全て受け入れることが良いことだとは思わないで欲しいです。長々とすいませんでした。

nanna-nanna
質問者

お礼

ご自身の体験談をお話しくださってありがとうございます。やはり上の世代の方は非常に気にしてるのですね。今でもそれが残っているなんて悲しいです。 でもあなたのように前向きな明るい考えを持った方がいることが嬉しいです。私たちが少しでも差別の意識を変えていければ、と思いました。気持ちが少しラクになった気がします。 回答ありがとうございました。頑張りたいです。

回答No.3

高校生♂です。 つい最近まで学校で同和問題について学んでいました。 あなたの両親、そして彼の両親の考えの理解に苦しみます。 現代では2002年まで施行されてきた地対財特法などにより実体的差別はかなりなくなっています。しかし心理的差別は根強く残っているのが実情だと思います… 俺らの世代では逆に同和問題という物があることすら知らない人がいるし同和問題を知ったとしてもそれは学校の教育の現場で指導されているのでこれからはどんどん解消される気がします。 しかしやはり俺らよりも上の世代では差別意識が強く残っていてその考えを下の世代(自分の子供)に押し付ける人もいるようです。 個人的には自分の努力のしようがないことで差別されることはあっては成らないことだと思うし、ましてや結婚という事に結びつけ反対したりするのは駄目だしいかなる場合でも本人達の気持ちが優先されるべきだと思います!

nanna-nanna
質問者

お礼

同和自体を知らない人は多いですね。 今は、自分が同和地区出身であることを知らない人も多いようです。 差別意識は、差別されてきた側のほうに強く残るのでしょうか。いじめのように。いじめたほうが忘れてもいじめられたほうは忘れられないですからね。 差別って何なんでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.2

 あなたのように質問されれば、「部落差別は今でも残っている。しかし、結婚は両性の合意以外には、なにものにもとらわれることはない。周囲の人が反対しても、それは反対する方が間違っている。どうぞ、愛する人と末永くお幸せに。」という答え以外はできないのじゃないですか。  さて、これからあなたが両親を説得しても、反対を覆せない場合に、嫁入り支度もしてもらえない、結婚式にも来てもらえない、という結婚をする覚悟があるのでしょうか。両親の反対は人権尊重という観点から誤っていることは明白ですが、あなたの幸せや世間体を十分考えてのことですよ。  また、あなたは相手の家族からも受け入れられていないのですよね。  

nanna-nanna
質問者

お礼

そうですね。私は誰かに彼を選ぶことが正しいと言ってほしかったのだと思います。 ごく普通に生きてきて、差別にあったことのない私だから、差別の何たるかを知りません。 両親の言っていることは、きっと十分に理由があるのだと理解しようとしています。結婚は二人だけの問題ではないですから。 今は頭が飽和状態で冷静に判断できませんが、時間をかけて考えていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • shinsen
  • ベストアンサー率28% (101/355)
回答No.1

同和問題の本質は、仲間はずれです。同和の人と結婚したとしても、ご両親や親戚は、結婚式にも来ません。これは、相手の親御さんにとってもつらいことなので、できれば、そんなことのない身内同士の結婚を望まれるわけです。 こどもを生むときや生んだ後の産後のケアに実家にも帰れない嫁は、はっきり言って大変なのです。しかも、普通は、財産もなく、所得も低いので、親戚とかに、極道の人がいたりします。 友達からも祝福されて、ささやかでも思い出に残る結婚式もしたいのに、誰も来ない結婚式。それでもかまわないというのであれば、外国へ行くつもりで飛び込めばよいのです。 差別と戦うことは、すばらしいことです。ただ、それには、体力的にも、知的にも優れた能力が必要です。

nanna-nanna
質問者

お礼

差別と戦う・・・。 私には大きすぎて、今はただ辛いです。 仰るとおり、戦うには体力・知力が必要でしょうね。 彼と結婚が出来るのなら、式を挙げなくても構わないとは思ってます。けれど、祝福されないのは本当に辛いです。両親に孫の顔を見てもらえないのかと思うと寂しいですし。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同和地区?

    部落や同和地区について、無知なものです。 私に彼氏が出来た時から頭の固い父は 私に「同和地区の男との結婚は許さん」 と言います。 私は生まれも育ちも関西です。 中学くらいのときに、家は「真言宗だ」と聞かされ お前はお寺の住職の曾孫、◯◯家(名字)の血を汚すことがあれば縁切りだ とも言われ続けてきました。 関西には、まだまだ部落差別がたくさんあります。 私は無知ですが。 本当なのかは知りませんが そういった地区の場所には 神社?があり、家の玄関がそっちを向いている 家と家の距離が近い(屋根がひっつくほど) 道が狭い(車一代分) と、言います。 宗派(宗旨)からも分かる と言います。 今は、大学生なのですが、 高校の時から付き合ってる1つ下の彼氏がいます。 彼氏は、同和地区が多い 市 に住んでいて 父は宗旨を聞いてこいといいました。 そして家周辺も見に行かされました。(父同伴) そして見に行ったところ「やめとけ」の一言で片付けられました。 私はそれでも別れなかったのですが ある日その言葉においつめられ 「もぅ疲れた」といい別れを告げ別れたのですが、 彼は、それでも私が好きだと言ってくれ 私も嫌いになって別れたわけではないので また付き合いはじめました。 もちろん父には内緒です。母には言ってますが。 今の彼氏と、結婚することは出来ないのでしょうか… また、そういった地区出身だと彼の口から聞けるのでしょうか? 調べ方などはあるのでしょうか… 好きな人を悪く言われたくなくて いつも苦しいんです… 話がまとまってなくてすみません

  • 同和地区ってわかりますか?

    昨年、結婚して同一県内の他市で賃貸して住んでいます。駅から近い、収納、広さ、買い物などを考えて賃貸を決めました。私も妻も同和地区のない市で育ったので賃貸を探すとき、特に意識していませんでした。 今住んでいる地域を知るにつれて、もしかしたらここは同和地区では???と思うのです。同じ地区に人権センターがあって、周辺は古い団地や低層住宅があります。周辺自治体を調べても人権センターがある地区は同和地区のような雰囲気があります。同和地区でも新築マンションがあったりして差別とかありそうに思えないですが、部落差別は今でも根強く残っている、と聞きます。子供が生まれて成人して就職、結婚するとき、戸籍に同和地区が残っていたら不都合でしょうか?

  • 結婚差別で悩んでいます。

    結婚差別で悩んでいます。 私は被差別部落出身者です。今結婚を考えている人がいて相手に被差別部落だという事を話しました。 彼は『小?中学と被差別部落の事をきちんと勉強していたので部落への差別は全くない偏見も持ってない』 と私を受け入れてくれました。彼の両親には『わざわざ言う事ではない』と彼が言うので黙っていました。 で彼の両親が結婚に乗り気で同棲の話が進んでいたので私の両親に彼をきちんと紹介した所 私の両親は父親が出身者で母親は出身者ではなく母親の両親に結婚前に被差別部落だというのがバレて反対され過去にひどく結婚差別をうけました。 その事もあって先に彼の両親に許しを得てから結婚に進んでいってほしいと言われたので 彼の両親に被差別部落出身者だと言いました。 いきなり彼の両親は猛反対してきました。私を差別しているのではないのですが血筋が汚れるなど一番の理由は周囲からの目だそうです。 調べたら私が被差別部落出身者というのは解るのですが?普通に生きてきましたが差別をうけた事やバレた事はないです。 例として彼が家を捨て結婚する方法もあるのですがそれはしたくないです。彼は先祖代々継ぐ家系の長男で絶対に家を継がなければいけないらしいです。彼も家は出たくないので両親を説得しようとしているのですが?なかなか理解してもらえなくて困ってます。 どうしたら彼の両親に理解してもらえるのでしょうか? 教えてください

  • 被差別部落、同和問題について

     不躾で申し訳ありません。 世間が隠したがる(であろう)同和問題に ついて教えてもらいたいのです。  小生はある離島出身なので、同和地区ではないと 思いますが(もし同和地区なら島民全員部落民です)、 小中学校では、年に1回学校で同和映画を鑑賞させられ ましたが、何のことか良く分からず見ていました。  それもそのはずで、学校で詳しく同和問題について 教えてもらっていないからです。だから冒頭に、世間が隠したがる としました。  とは言えある先生は 穢多、非人、四ツ という言葉と意味を 教えてくれました。 徳川時代の遺物であるような身分差別が未だ消えないのは なぜなのでしょうか。 不動産の営業さんはそういった知識や地区を熟知していて 土地が安いからと売って、あとで揉めるのが目に見えているので 絶対薦めないのだそうです。  なぜそこまでして未だ差別するのでしょうか。 ぶっちゃけ、放送禁止用語丸出しで言ってもらえれば この朴念仁にも分かると思います。  質問の発端は先日、住宅販売の営業さんと話していて、 その営業さんと嫁が同和地区(部落)の話になって、どこは アウトでここはセーフ、 上○○、中○○、下○○地区では 上、中○○地区は同和で下○○はそうじゃない、とか 道一本挟んで部落と一般とに分かれているなど、小生に しては「だから、何なんですか」というようなそれがどうしたん? という気持ちで聞いていたのですが、そんなに深刻なこと でしょうか。

  • 同和地区出身男性との結婚

    友人の話です。 どうか、シビアでも現実的なアドバイスをよろしくお願い いたします。 彼女には交際している男性がおり、真剣に結婚に向けて考えいます。 ちなみにその友人と男性はお互い違う県の出身で、現在、 男性とその友人が住んでいる県もお互いの出身県とは違います。 仮に結婚後の新居や将来すむ場所も、男性の出身県ではありません。 二人は結婚を真剣に考えることになり、友人の両親が、相手の男性の素行や 男性の家を調べました。そこで、その男性が同和地区の出身だということが 判明したのです。 彼と結婚すべきかどうか、迷っていると彼女は言います。 そこで質問は以下の通りです。   1、貴方が彼女の立場なら彼と結婚しますか? 結婚すると御答になられた場合、彼に対して付ける条件などあれば 教えてください。 2、本当のところ、いまでも、部落差別ってあるんでしょうか? あると御答になられた場合、どういった差別があり、どういう風に 気をつければいいでしょうか? 3、同和地区の方と結婚することが親せきにわかると、自分の兄弟姉妹まで結婚差別を 受けるときいたことがあります。いまでもそうなんでしょうか。 4、仮に彼と結婚した場合、将来自分たちの間にできた子供が、同じように 差別をうけないためにはどうすればよいでしょうか?

  • 同和地区と結婚問題について

    私の兄弟(女性)が来年結婚予定なのですが、両親が相手の家の場所が何かおかしいということで調べ始めて同和地区ではないかとの疑いを持っていますが、証拠も何もない状態です。無論相手や相手の両親の口からもそのような言葉はひとことも出てきません。両親から相手はそのことを知らされていない可能性もあります。しかし、実際に将来問題が発生する可能性(いきなり子供が差別を受けるなど)は高いと思っています。 こういった場合相手の素性を実際に正確に調べることは可能なのでしょうか?今は条例で差別は禁止されているとはいっても、実際結婚の際にきちんと調べるという話はよく聞きますし、ここは九州の田舎なので、特に年配の方の間には根強く同和問題は残っています。  口では差別はいけないとだれもが言いますが、実際に自分の家族が巻き込まれてくると、きれいごとや理想だけではとても物事は進まないと強く感じています。私自身は同和地区だからといって反対する気はないのですが、そうとは見ない人も多いと思うので、結婚にはそれなりの覚悟はいるのではないかと思っています。もし、同じような経験をされた方がいらっっしゃったら意見をいただきたいです。

  • 部落差別って何?

    交際している彼が部落出身かも分らず 両親に結婚を反対されています。私は広島県に住んでいて小さな頃から学校で部落差別 同和についての教育を受けました。一時間内に差別はいけないという内容の作文を書かせるものなので部落差別が如何なるものか分らず成人になりました。 そして 彼が部落出身でも構いませんが 今後 生活しにくいことが 生じてくるのでしょうか? 彼は和歌山県の南部に住んでいます。 彼は共産党員でもあります。 彼に聞くにも聞けず困惑しています。 両親によると部落出身者は集団で問題を起こし 顔も年をとるにつれ 顔つきが部落特有のものになると言うのです。 私たちの住んでいる所では部落出身の人を親指を一本折って 四本指で例えます。(他の人より一本足りないという意味らしい) 同じ人間なのに差別なんておかしいとは思います。 両親のことも大切で彼のことも大切です。

  • 同和地区出身者との結婚について

    私は西日本出身で、30代前半、現在は東京で暮らしています。 結婚を許していただくため、彼女の両親に会いに行ったところ、 相手の両親に猛反対されてしましました。 理由は簡単です。私が部落だから血が汚いと。 地元で暮らしていたころから、私はそういった差別をうけたことがありません。 自分を育ててくれた両親に感謝していますし、部落だからと言われても、 うまく表現できませんが、子供のいじめのように思えてしまい、かわいそうな人だなと思っています。 ただ、恋人のことは大好きで、彼女以外の女性といきていくことは考えられません。 差別をうける地域が今でもあるのかもしれません。 私と彼女が結婚することで、自分たちが親戚や近所の人から後ろ指を指されるのが嫌なのかなと思いますが、先ほども申し上げたように、私自身が差別をうけていないので、正直、実感がないのです。 どういった差別を受けても、私は両親を尊敬しています。 実際被害をうけていないからそんなことが言えるのかも知れませんが、 娘が幸せになりたいといっているのに、そんなばかげたことで反対する両親に嫌気がさします。 私は、このまま相手の両親に会って頭を下げ続けても、許してもらえないのであれば、 彼女に判断を委ねようかと思っています。 私を選ぶか、両親を選ぶか。 許してもらえるなら、何度でも両親に会いに行きます。 でも、今まで同じような質問をされている方がいらっしゃいますが、 子供ができても許さない方もいらっしゃるようなので、 難しいのかなと感じています。 少ないのかもしれませんが、同じ立場の方の意見をお伺いしたいと思い、 投稿いたしました。 乱文で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 同和問題について

    同和問題について 20代前半女性です。 現在、結婚を考えている男性がおり、両親に紹介したいので 近々実家へ連れて行く旨を両親に伝えました。 すると父が、 『○○(私)が選んだ人なら、基本的に反対するつもりはないけれど 相手の家が同和地区出身ということはないか?』 と聞いてきました。 そんなことを彼や彼のご家族に聞いたことはありませんが、 彼やご両親の出身に関わる話は聞いたことがあり、そのようなことはないと思います。 (地方の古い家柄で、昔は大名家に仕えていた家のようなので) 父が言うには、 『結婚となると、うちだけでなく親戚にもかかわることだから、もしそうならば 今後のいとこ達の結婚にも迷惑がかかるから賛成できない』 ということなのです。 うちだけの問題なら、自分(父自身)は気にしない、とは言うのですが 親戚のことを理由に父自身が偏見を持って差別発言しているようにしか思えないのです。 実際に彼の家がそのようなことはないのですが、父がそのような考えを持っていることに 正直、とてもがっかりしました。 今は同和地区出身どうこう言うのは良くない、そんなこと気にしない人もいるけど 世の中みんながそうではなく、差別する人もまだ多くいるんだ…ということらしいです。 自分は良くても、周りにはまだ差別する人が多くいるんだ、と人のせいにしつつ 結局気にしているのは自分(父)なのではないかと思えるのです。 確かに、学生時代に授業で同和問題というのを聞いたことがあり 以前は差別をされていたが、それはいけないことで、差別するようなことではない …というようなことを聞いた覚えがあります。 しかし実際に、同和地区出身の人や、それを理由に差別を受けている人や そのような状況を実際見たことも、身近に聞いたこともありません。 ここは同和地区だったとか、この人は同和地区出身だなんて普通わからないですし。 でも実際には、未だそのような差別というのはあるものなのでしょうか。 私の意識では、大昔にそのようなことがあったけど、現在そんなことを 気にする人なんているのだろうか…という感じです。 授業で聞きましたが、今ひとつ実感が感じられませんでした。 長文でとりとめなくなってしまってすみません。 本当に父の言うように、表立っては言わないけど、結婚となると そのことを気にする人は多いのでしょうか。 それが差別だと思うんですけど・・・ 自分は気にしないけど周りが気にするから、という理由も 結局は自分が気にしているのと同じで、それは差別じゃないかと思うんです。 父も差別はいけないことだ、とは言いつつ、でも世の中には未だ差別があり、 そのことで親戚に迷惑をかけるようなことはいけない、と言われました。 本当にそうなのでしょうか。 同和問題とは、そんなに根深く残っていて気にする人も多くいるのでしょうか。

  • 同和地区出身を隠せるのか

    34歳京都在住女です。2年付き合っている彼氏から同和地区出身だと聞かされました。彼はそういうエリアが点在する中国地方の田舎に住んでおり、今まで差別を受けたこともなく、町並みも普通で、持ち家で、国の補助も受けてないそうです。両親は同様の地区の方同士の見合い結婚で、小学校の時に両親からこの事を聞いたそうです。 京都という土地柄、私の母はそういうことを非常に気にする方で(父は痴呆です)、心臓も非常に悪く、今後一切心配事を作りたくありません。病弱な親のためにも早く子供を生みたくて、結婚を意識した矢先です。 彼は優柔不断で頼りなく、私はずっと結婚を迷ってたんですが、本当に優しいところと、跡取りのいない私の家に婿に来てくれるというので決心しました。そして病弱な親に早く孫の顔を見せるためにも。 でもうちの親が出身を気にするたちなのでネット調べたら彼の出身地が同和地区に指定されていることを知り、聞いたら「今来週に話すつもりだった」と言うのです。 私自身は差別意識はありません。 自分だけの問題なら結婚し、向こうの両親とも付き合います。 でも正直同和問題をよく知らないし、 ・将来どんな影響が出るのか不安 ・うちの両親や親戚が恐らくとても保守的で反対される ・言う機会は何度もあったのに私が言うまで言わなかった彼に不信感 というのが本音です。 うちの母はマイナス思考で心労が直接心臓=生命の危機に直結するので絶対伝えたくないのです。 不本意ですが、母が生きている間だけでいいので同和地区出身ということは隠せるのでしょうか?(恐らく5~10年) 本人と両親の本籍地を変えれば興信所などでもわからないのでしょうか? うちの親が生きている間は大阪に在住し、亡くなったら仕事の関係で東京へ移るつもりです。その後親類にばれても、理解ある人だけと付き合おうと思います。 差別的な内容だと思われるかもしれません。すみません。 でも誰にも相談できず、彼への思いがつぶれそうで怖いです。 本当に誰か助けてほしいです。具体的なアドバイスをお願いします。