• ベストアンサー

ビーグル犬は、特によく寝るのでしょうか?

mihosanの回答

  • ベストアンサー
  • mihosan
  • ベストアンサー率53% (50/93)
回答No.7

うーん、犬種で睡眠が多い・少ないの違いはあんまりないと思いますが・・・ 睡眠時間は人間と同じく個体差だと思います。 うちも15年ビーグルを飼ってましたが、とにかく本能に忠実な性格なんだなって思いました。そしてその行動全てを、狩猟犬特有の爆発的なパワー(体力と持久力と集中力)が支えてるって感じです。奴らはばいんばいん跳ね回るゴム毬みたいなもんですから(笑) まず、食欲がすごいです。底なしです。怒られるのわかってて盗み食いする、叩かれるのわかってて床にはいつくばって目をぎゅっと瞑っているのにもぐもぐと口の中のソーセージを食べ続ける。散歩も力一杯、1時間付き合って、飼い主がヘトヘトになってるのにまだ家から遠く離れようとする。匂いを嗅ぐのも全身全霊。本当に、いつまでも×3匂いを嗅いでて、散歩してるんだか止まってるんだかわかんないです。庭やプランターの土の中に何を見つけたのかしらないけど、延々に掘り続けて「ぶごっ!ぶごっ!」て鼻先で土をほじって顔真っ黒。 こんな感じで、起きてるときに力いっぱいスタミナを使い果たすので爆睡するんじゃないでしょうか。よく食べ、よく遊び、よく眠る。子供と同じですね(笑)日差しが気持ちいい、コタツが温い、あーー眠くなっちゃった、ぐぅーーー(_ _)zzZ てな感じだと思います。 後は一般的に、年を取ると寝てばっかりになりますので、たまたまご近所さんのビーグル達がみんな高齢なのかも。年取ってるクセに起きてるときは爆発ゴム毬なので(笑)見た目と実年齢は一致しないこと多いですよ。 または、こういう性格なので、おうちにいるときは退屈して寝てばっかなのかもしれませんね。 ついでに、ビーグル好きからの一応のフォローですが(笑)彼らはそんなに頭が悪い訳ではないと思います。結構、物事は一発で覚えますよ。悪知恵もすごいです。ただ、人間に指示されても、あんまり気にしないんですよね。先日ボーダーコリーのブリーダーさんに「ビーグルは狩猟犬なので自分で考えて自分で判断する、ボーダーは人間の指示に答える為に頭を使う」と言われて、ウチの子の15年の行動の謎がやっと解けた気がしました(^^; 飼い主の指示より自分の判断を優先するんですよね。こういうの、一般的に頑固と言われますが。でも、天然でトボけててマイペースなところが本当に可愛いです。とあるHPの説明に「ユーモラス、滅多に怒らない、ジョークに寛容、頑固な一面も」とありましたが、ぴったりだと思いました。

goo_learning
質問者

お礼

盛りだくさんの描写をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビーグル犬を飼いたい!!

    ビーグルの赤ちゃんを飼おうと思っています。 犬など飼ったことは無いので、とても不安です!! そこで質問です。   1.一ヶ月のえさ代      2.うちは、仕事で昼間誰もいないが大丈夫??      3.よく吠え、近所迷惑にならないか??   4.飼い始めるにあたり、いくら必要??     (犬はただでもらえます)

    • ベストアンサー
  • ビーグル犬とキャバリアについて

    我が家で犬を家族として迎えることになりました。 そこで候補としてあがっているのが ビーグルとキャバリアです。 ビーグルを抱いたところその可愛さに魅了されたのですが、本を読むとビーグルはとてもよくほえるとかかれており不安になりました。 近所に犬の鳴き声に敏感な方がいるのであまりほえる犬も困ります。 そこで、質問なのですが、このビーグルのほえ方はしつけ次第で収まるものなのですか? 我が家では室内と庭で飼う予定で、庭も小さくて仕方がないほどではないので、ストレスはあまりない飼い方が出来ると思います。 やはりほかの犬よりもほえるようであればキャバリアを迎えようかと思ってるのですが、飼い方のことなど情報が少ないので育て方で注意点があればお教えいただけないでしょうか。 御願い致します。

    • ベストアンサー
  • ビーグルについて

    ビーグルについて ビーグルを飼うために色々調べています。 そこで、疑問に思うのですが、 ビーグル=本来、吠える仕事だった為、よく吠える      集合住宅には不向き と書いてある事が多いです。 仕事で吠えていたのであれば、仕事(猟)以外ではやみくもに吠えていなかったのでは ないのか? 声がよく通るとも書いてあります。 声が大きい事と、吠える事は違うのではないか? 吠えグセでは小型犬の方が多いような気がします。 近所のビーグルは皆おとなしいです(吠えるという事で)。 以前、コーギーを飼っていましたが、あまり 吠えませでした。 しかし、友人のコーギーはよく吠えてました。 固体差があるのに、ビーグル=吠える となるのですか? 実際、飼っておられる方の意見もききたいです。

    • ベストアンサー
  • こんなビーグルっていますか?

    親戚の家で飼っている犬なのですが、 「○○ビーグルだよ」って言われたのですが 調べてもよくわからず、私の聴き違いかもしれません。 日本ビーグル???と言われたような気もするのですが、 定かではありません。 特徴としては、普通ビーグルは足が短いと思うのですが、 その子は足が長いそうです。 性質は、もともとビーグル本来の狩猟犬というのをそのまま 受け継いだような子だそうです。 とにかく、足の長いビーグルだというのですが、そういう犬種はありますか?

    • ベストアンサー
  • ビーグル犬

    初めてマンションで子犬を飼いたく勉強中。ビーグル犬について何でも教えてください。

    • 締切済み
  • ビーグルの成長

    どなたか教えてください。 ビーグル(6ヶ月・メス)を飼っています。 ビーグルはとにかくよく食べるということは、いろんな本やサイトに載っていますが、うちの犬も例に漏れず、食欲のとりこです。 おやつでしつけやすいといえば、しつけやすいのですが、現在6ヶ月で8キロあります。 まわりのビーグルはいろんな体型の子がいますが、同月齢の子がおらず、比較対象がいません。うちの犬はこの月齢で太りすぎでしょうか?13インチのビーグルなのですが…。

    • 締切済み
  • ビーグルとダルメシアンのMIX

    半年ほど前に飼っていたビーグルが死んでしまい、新しい犬をどの犬にするか迷っています。 なんの雑誌かは忘れてしまいましたが、ダルメシアンの模様なのにビーグルサイズという犬が出ていました。 その犬がほしいな・・。と思っているのですが、どなたか情報を持っていませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「白いビーグル犬」って実在するの?

    常々疑問に思っていたのですが、「SNOOPY(スヌーピー)」の様な真っ白なビーグル犬はいるのでしょうか? (正確には「スヌーピー」は真っ白ではないみたいですが・・) 当方チワワ(白+茶の斑点)を飼っており、ペットショップ併設のドッグランによく行くのですが、 そこで出会うビーグル犬の100%「頭が茶で背中が黒」というものばかりで「真っ白」と言うものに 出会った事がありません。 また、ネットで「ビーグル犬」を検索しましたが、よく見るビーグル犬の他に「白い体に茶の模様」 というものは見つけられましたが「白一色(純白)」というものはありませんでした。 チワワにも「真っ黒・クリーム色・茶色・白に茶の斑・純白」と各色見る事が出来ますが 「ビーグル犬」にもいろんな体色の犬がいるのでしょうか? また白いビーグル犬がいるとすれば、なぜ出会う機会が無いのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • ビーグルを飼っている方にお聞きしたいことがあります

    皆様が飼っていらっしゃるビーグルちゃんの性格や好きな遊びなどを教えていただけないでしょうか? 犬関係の仕事をしている関係で、各犬種の事を知りたいと思い調査しているのですが、なかなか情報が集まらず困っています。 皆様のビーグルちゃんについていくつかお答えいただけたらと思います。 どうぞご協力ください。 わが子自慢だと思って楽しく書いていただけると嬉しいです(笑 ※各質問につき、いくつでも思いつく限り書いてください。 (1)ビーグルちゃんの名前(イニシャルでもOKです) (2)年齢 (3)毛色 (4)性格(甘えん坊等) (5)飼い主様との関係(ソファーに座ってると膝に乗りたがる等) (6)ビーグルちゃんの好きな遊び (7)できること(おすわり等) (8)問題行動(インターフォン吠え等) (9)疾患等(完治しているかも書いてください) (10)しつけ教室に通ったことはありますか? (11)質問以外で自分のこアピールどうぞ! (12)今後レポートなどで使用をする可能性もあります。 その際のわんちゃんの情報をつかわせていただいてもよいでしょうか?(Yes or No) ※写真も添付していただけると嬉しいです。 どうぞ皆様のビーグルちゃんについて教えてください! よろしくお願いします!!

    • 締切済み
  • ビーグルを飼っている方に質問です!!

    たまたま、ビーグルの成犬を貰える話があり、どうしようかすごく迷っているので質問させてもらいました。 話のビーグルは、4歳の♀で避妊済み、もちろん今飼っている方によりワクチンなどは接種済みです。 一度見に行かせてもらいましたが、名前を呼んだらこっちに来てくれるし、噛みクセもなく、すごくおとなしい子でした。 たくさん犬を飼っていらしたそうなのですが、体調が悪くなって犬の世話ができなくなり、そこで新しい飼い主を探しているという事で、知人から飼ってくれないかと相談を受けました。 もともと子ども達はずっと犬が欲しい!!と言っていて、私もいつか欲しいなと思っていたので、できる事なら飼いたいな♪とは思っています。 ただ、今回初めて犬を飼う事になるので本当にちゃんと飼えるのかどうかがすごく不安です。 まず、いろいろ調べると、ビーグルはかなりスタミナがあるそうですが、私もパートに出ているので、散歩はおそらく朝は15分くらいしかしてあげられないと思います。夕方は時間があるのでゆっくるできると思います。それくらいでも大丈夫でしょうか? あと、今は多頭飼いで広い庭に半分放し飼いのような感じで飼われているそうなのですが、我が家ではもちろん1匹しか飼えないし、しかも庭も狭いので犬小屋で鎖をつないで・・・といったかんじになると思います。飼うなら屋外飼いの予定です。 環境がガラッと変わるので、ワンちゃんがなつけずストレスになってしまわないかが心配です。私たちも初心者なので、成犬をちゃんと躾できるかちょっと不安です。 ビーグルの成犬って飼いやすいですか?初心者にもオススメできますか? あと、見にいった時に少しだけ散歩をさせてもらったのですが、元気に走りまわるといったかんじではなく、ひたすら下を向いて臭いをかいで、ひたすらオシッコをしていました。 飼い主さん曰く、夏バテ気味で緊張もしてるみたいだねーって言っていましたが、ビーグルのイメージは力強く散歩をするもんだと思っていたので、アレ?と思いました。夏だとビーグルでもこんなかんじでしょうか? 他にもわからない事がいっぱいなのですがキリがないので、どんな事でもいいのでビーグルのオススメのところ・難しいところ何でも意見してもらえれば有難いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー