• ベストアンサー

ADSL回線を通じて侵入してきます

earthlightの回答

  • earthlight
  • ベストアンサー率27% (284/1031)
回答No.1

ファイアウォールは入れていないのですか? その他あなたはどのようなセキュリティ対策をとっているのですか?

tanuki_lovely
質問者

補足

補足が遅れました。一生懸命復旧したところです。  ご回答をいただいていることを知り、とてもうれしくなりました。(^^)ありがとうございます。  マカフィー・ウイルススキャンとファイアウォールを入れています。ところがC:/WINDOWS下にDRIVER.CABという不審なファイルがあり、スキャンするとそのファイルのところで止まってしまいます。  引き続きご回答いただけたらと思います。  

関連するQ&A

  • 「ファイルと設定の転送のウィザード」での転送がうまく出来ません。

    「ファイルの設定と転送ウィザード」でのファイルと設定の転送が途中で止まってしまい、出来ません。 パソコンを再インストールしようと思い、「ファイルの設定と転送ウィザード」を使いファイルと設定を外付けハードディスクに転送しました。その後、パソコンをリカバリしました。リカバリしたパソコンにファイルと設定を転送するため、そのウィザードを実行しました。がしかし「転送しています」の段階で進捗が止まってしまい6時間ぐらい放置してもまったく動きません。 使用しているOSはWINDOWS XPです。大切なファイルなども入っているのでとても困っています。

  • iPhone4をパソコンのBluetoothと接続したのですが、

    iPhone4をパソコンのBluetoothと接続したのですが、 いざパソコンから写真などのファイルを送ろうとすると、 下記のようなメッセージが出てしまいます。 ------------------------------ 受信側の Bluetooth コンピュータまたはデバイスが応答しなかったため、 ファイル転送でエラーが発生しました。 別のコンピュータにファイルを送信した場合は、そのコンピュータで Bluetooth ファイル転送ウィザードが実行されている必要があります。 Bluetooth デバイスにファイルを転送した場合は、OBEX File Push プロファイルが インストールされていることを確認してください。 ------------------------------- パソコンの方には パスキーが有効です 接続済み と出ています。 iPhoneの方も 接続されました と出ています。 何が問題なのでしょうか。 解決方法わかる方どうか教えてください。

  • ファイルと設定の転送ウイザードがバージョンの違いで転送できない2

    Windows XP サービスパック 2で元々32 ビット版 ファイルと設定の転送ウイザードを使ってバックアップを 戻そうとすると「移行された設定は、前のバージョンのファ イルと設定の転送ウィザードで作成されています。現在の バージョンのファイルと設定の転送ウィザードを使って設定 を収集してください。ファイルと設定の転送ウィザードは、 Windows XP x64 edition CD の [追加のタスクの実行] にあります。Windows XP x64 Edition がインストールされて いるコンピュータでウィザードを実行して、ウィザード ディ スクを作成することもできます。」とエラーが出て転送出来 ません。 ファイルと設定の転送ウイザードを使わない分には困らないん ですが、どうにかして元に戻したいんです。 ご教授よろしくお願いします(^^)

  • Windows MeからXPへデータ移動 [ファイルと設定のカスタム一覧について]

    下のサイトを見ながら、「ファイルと設定の転送ウィザード」を使って, 古いパソコン(Me)から新しいパソコン(XP)へデータの移動をしようとしています。 http://www5.plala.or.jp/papa_mama_pclife/winXP/winxp_2.html このサイトの中ほどにある「**旧パソコンのデータを吸収**」という所で、転送するファイルなどを選択する部分がわかりません。 ウィザードで、「ファイルと設定の両方」とその下の 「ファイルと設定のカスタム一覧を選択する」を選び、 詳細な選択が行なえるようにすると、 次の画面で「設定」「特定のフォルダ」「ファイルの種類」といった細かい一覧が出てきました。 ここで、このページに書かれているように、 転送したいものとしたくないものを自分で分けたいのですが、それぞれの項目が何を意味するのか、わからないものがたくさんあります。(つまり、パソコンの中のことが わかってないということですよね。) 初心者が<ファイルと設定のカスタム>で細かく設定しようとするのが間違っているのかもしれませんが、 このそれぞれの項目の内容が理解できるようなサイト(または本など)はないでしょうか? もしあれば、それを見ながらやってみたいです。かなりの初心者ですが、よろしくお願いします。

  • 新しいパソコンへのデータ移動のやり方「ファイルと設定の転送ウィザード」

    古いパソコンから新しいパソコンへ、データの移動をしたいのですが、超初心者のため、すぐにつまずいてしまいました。 http://www5.plala.or.jp/papa_mama_pclife/winXP/winxp_2.html ↑のページに、XPの「ファイルと設定の転送ウィザード」を使ったデータの転送方法が書かれているので、 これに沿ってやろうとしています。 このページの中の、 「◆今現在使用しているパソコンの各設定を新しく購入したパソコンへ以前の設定環境を持ってくる。」 という項目の、 「**転送ウィザードディスクを作る。** 」 という所で、 「3.<ウィザードディスクを次のドライブに作成します>を選択し保存先のメディアを選ぶ」 という部分がありますが、 実際にやってみたところ、この画面での、4つの選択項目のうち、一番上の「ウィザードディスクを次のドライブに作成します」という項目だけが薄いグレーで表示されていて 選択できないようになっています。そのほかの、下の3つだけが表示されている状態です。 しかし、CD-RWを使って転送しようとしているので、 「ウィザードディスクを次のドライブに作成します」を選択したいのですが、どうすれば良いでしょうか? 何もわからない初心者ですが、よろしくお願いします。

  • ファイルと設定の転送ウィザードをクロスLANケーブルで繋げて転送を試みているのですが、お互いのパソコンの接続が出来ません

    ファイルと設定の転送ウィザードをクロスLANケーブルで繋げて転送を試みているのですが、お互いのパソコンの接続が出来ません。 古い方には1394接続とローカルエリア接続と2つの接続が出てきているのですが、新しい方のパソコンには1394接続しか出てきません。 古い方のパソコンのローカルエリア接続のインターネットプロトコルのアドレスを自動的に取得するのチェックを外し、IPアドレスとサブネットマスクに詳細に載っている数字を入れると!マークは消えて接続状態のようになりましたが、転送ウィザードで接続先が無いとコメントが出ます。 2台のパソコンの接続設定のやり方を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ファイルと設定の転送ウィザード

    新しいPC(XP)を購入し、ファイルと設定の転送ウィザードを使い転送を試みましたがうまく行きません。古いPCにてファイルと設定の転送ウィザードを使い転送したい設定データを外付けハードディスクに転送フォルダとして保存しました。次に、新しいPCに外付けHDDを接続し新しいPCでファイルと設定の転送ウィザードを使い転送データを取り込もうとしましたが「指定した場所には保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください。」のメッセージが出て転送しません。何が間違っているのでしょうか何方か教えてください。

  • ファイルと設定の転送ウィザードでちゃんと復元されません

    先日OSの再インストールをしたのですが、古い状態のパソコンのデータをファイルと設定の転送ウィザードを使って外付けHDに保存し、OSの再インストール後に復元したところ、一部のファイルが復元できませんでした。 ファイルと設定の転送の終了後、 『古いコンピュータから新しいコンピュータへファイルと設定を正しく転送しました。ただし、ウィザードでは設定のいくつかを復元できませんでした。このウィザードの完了後、次の設定を手動で転送してください:』 という文とともに復元できなかった音楽ファイルや画像ファイルの一覧が表示されてしまいます。 バックアップを取った外付けHDにはUSMT2.UNCというフォルダの中にIMG0000A.DATやstatusなどのファイルがあり、容量も古い状態のパソコンのデータ分くらいあります。 また、いくつか調べてみたところFASTconvというツールで復元できるらしいのですが、使い方がよくわからずうまく実行できずにいます。(※以下参考URL) http://www.bass-jp.com/redp/unitr/archives/2004/12/fastconv_1.php http://windowsxp.mvps.org/fast.htm http://www.geocities.com/bbacle2003/ マイクロソフトに聞いてみても、良い返事が返ってきません。ファイルが壊れてしまっているのかもしれませんが、なんとか復元できないものでしょうか? DATファイルの解凍法など、とりあえず復元できればなんでもいいので知っている方いたらお願いします。

  • ADSL設定について

    OSはXPです。フレッツADSLに加入したため設定するのにわからないことがあるので質問します。接続ウィザードの中の広域というところをチェックしていき パスワードやユーザー名を入れるだけでいいのですか?一応 接続できていますが 前のパソコンではロムをインストールしてから いろんな項目に入力したので こんな簡単でいいの?って不安になっています。ダイヤル番号など入れてないのですが 変なところにつながって後で請求がこないか心配です。

  • スタートメニュー→検索で項目が表示されなくなった。

    私はWindowsXPでスタートメニューをクラシックにして使っています。 使い始めた当初(2日前)はスタートメニュー→検索と辿れば、「ファイルやフォルダ」「コンピューター」「人」といった項目が表示されていたのですが、いつの間にかそういった項目が表示されなくなりました。 元の状態に戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。