• ベストアンサー

一時所得

事業所得があるので確定申告しているのですが、昨年、保険の一時金がありました。保険の一時金は必ず申告しないといけないのでしょうか? 特別控除の50万を引いて金額がゼロになれば申告しなくてもよいでしょうか?また、わずかでも金額が出れば申告しないといけないのでしょうか?いずれにしても事業所得があるので確定申告しないといけないのですが、一時所得については申告すべきでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

一時所得は、特別控除が50万円有ります。 特別控除後の一時所得が0であれば、申告の必要は有りません。 特別控除後の一時所得が0でなければ申告をする必要が有ります。 ただし、その一時所得の2分1が、事業所得と合算して課税所得となります。 いずれにしても事業所得があり、確定申告をするのでしたら、0でも申告しても問題ありません。

関連するQ&A

  • 一時所得

    母親なんですが 専従者給与で所得税がかからない程度の収入があります (生命保険控除と社会保険控除を含めぎりぎり所得税はなし) そして、昨年末に生命保険が満期になり300万ほど増えていました 一時所得で確定申告をしないといけないようですが、 確定申告の書類は、専従者給与とかも書き込まなければならないのでしょうか? 一時所得で得た分だけ書いて提出したらだめですか?

  • 一時所得と住宅控除について

    昨年、住宅ローンを組みました。 今から確定申告をしないといけません。 それと、本日、一時所得の支払調書なるものが届きました。 金額は70万2千円です。(生命保険契約等の一時金の支払い調書) 住宅の控除の確定申告をするときに一緒にこの申告も したほうがいいのでしょうか?

  • 一時所得?雑所得?

    無職の主婦です。 大手生命保険会社と保険の紹介代理店契約を結び、昨年126万円(内消費税6万円)の収入が有りました。この所得の確定申告について質問です。 (1)所得金額は126万円となるのでしょうか?消費税抜きの120万円で良いのでしょうか?(2)所得区分は一時所得なのでしょうか?雑所得なのでしょうか? ・・これ以外の所得は有りません。

  • 一時所得について教えてください

    昨年退職をしたので 今年 確定申告に行きます。 一時所得とされるものが、2件あります。 この場合 どれだけ課税されるのでしょうか? 一時所得として、脱退した拠出型企業年金を一時所得で貰いました。  脱退一時金 312万  払込保険料 250万  控除    50万 この 一件だけ計算すると約6万ほど 課税される額ということが、判っています。 また 退職と同時に財形給付金が、解約され支払われました。 こちらは、約52万円・・・ こちらは、支払い証書に50万を超える部分が 課税されると説明書きが あります。 こちらだけだと、2万円に課税されると考えればいいと思うのですが・・ 一時所得の特別控除は 50万とされていますが、この控除は2件あれば 総額で計算しなければいけないのでしょうか? それとも 6万+2万で 8万が課税になるのでしょうか?

  • 【確定申告】給与所得と事業所得の控除について

    昨年5月に脱サラし、翌月より独り個人事業主となり、 昨年の収入は5月までの給与所得、それ以降は事業所得があります。 確定申告時にはどちらの収入も申告しますが、 給与所得と事業所得では控除内容が違うと思います。 給与所得分の収入には給与所得控除は受けられるのでしょうか? また、社会保険料控除は、サラリーマン時代の社会保険料(厚生年金+健康保険)も 現在支払っている国民年金と健康保険(任意継続)に合算して申告するものですか? それとも給与所得の時に支払った社会保険料と事業所得の時に支払った社会保険料は分けて申告するものですか?

  • 確定申告 一時所得について

    昨年、一時所得があったのですが私の昨年の給与所得だと確定申告して納税しなくてはいけないか教えて下さい! 支払金額 2954387円 給与所得控除後の金額1886400円 所得控除の額の合計額 1185846円 源泉徴収税額 56000円 社会保険料等の金額 16146円 生命保険の控除額 29400円 一時所得は養老保険満期 支払額 5044270円 保険金額等5000000円 未払い利益配当金額44270円 既払込み保険料額等 4937264円です。 納税するのだと納税額はどの位になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 給与所得と事業所得の確定申告

    現在会社員をしながら、個人事業主として副業も営んでいます。 確定申告も近づき、確定申告書Bの作成で悩んでいる点がございましたので、質問させていただきます。 個人事業主で稼いだ分の事業所得を確定申告する際、私のように会社でも給与を得ている場合は、「事業所得」と「給与所得」を合算して確定申告すると思います。 その際に様々な「控除」項目がありますが、青色申告控除以外の控除を行っても良いのでしょうか?(例えば基礎控除、社会保険料控除など) 会社の給与の中に社会保険料控除が含まれていますし、年末調整を行ったさいにいくらか還付金も戻ってきましたので、これらをさらに確定申告の際に控除すると、2重に控除を行ってしまうような気がするのですが。 やはり、「事業所得」と「給与所得」を合算しての確定申告の際は、控除は行わずに申請するものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • 給与所得と事業所得の両方がある場合の申告書は?

    昨年の5月末に会社を辞め、事情があって11月までは再就職せず、退職金と失業保険で食いつなぎ、12月から個人事業を開業しました。 税務署からは確定申告書Bが送付されてきましたが、給与所得の還付申告もしようと税務署へ行ったところ、確定申告書Aを渡されました。 私の場合、給与所得と事業所得のそれぞれを確定申告する必要があると思うのですが、両方を合算して1つの申告書(B?)で申告するのか、それともそれぞれ別々(AとB)に申告しなければならないのでしょうか? もし後者だとしたら、生命保険料控除や扶養控除等はどちらで行えば良いのでしょうか?(自由?)

  • 一時所得(満期保険)がある場合、各控除できない?

    満期保険で一時所得がある場合、一時所得控除以外に配偶者控除や老年者控除、保険控除などの適用は可能ですか。確定申告する場合です。

  • 配偶者特別控除なのに所得140万でした。

    夫がサラリーマン、私は自営の個人事業主です。 私は今までそんなに稼ぎがなかったので、夫の配偶者特別控除にしてもらって所得76万未満で稼いできました。 それで私の年金と社会保険が控除されていました。 2011年の年末に夫の会社で年末調整があり、だいたいの見積もり額で適当に私の所得を65万と書いて出しました。 ですが今年、私の2011年の確定申告をしてみると、一時的に思ったより稼いでしまって所得が140万ほどになっていました(事業者なので確定申告が必要でした)。 ですのでそのまま確定申告しました。所得税も支払い済みです。 その後、配偶者特別控除のままではマズイと思い、夫の会社に電話して事情を話しました。 すると「そうですか!社長に確認します!」と言ったきり、何の音沙汰もなく1か月以上過ぎています。 これはどういうことでしょうか?? このまま待っていると何か加算されていきそうで怖いのですが…。 もう一つ質問ですが、一時的に去年稼いでしまったものの今では収入は落ち着き、それまで通りの金額になっています。 この場合、去年だけ控除が外されて(その時控除されていた分は支払って)、今はまた配偶者特別控除に戻ることは可能なのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありません。 ちなみに夫の社会保険は一般的な全国健康保険協会です。 誰か、少しでもいいので分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 夫の会社にはまた電話するつもりではいます。

専門家に質問してみよう