• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回線の信号が届きません。)

回線の信号が届かない!回線接続の問題とは?

fry-gonの回答

  • ベストアンサー
  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.2

とりあえず、以下で該当することがありませんか? 1.引き込みからモデムまでの間にtelコンセントがあり  最近電話やFAXなどを接続した 2.ガス会社か電力会社で自動通報装置を取り付けた 3.NTTが電柱でなにか作業をしていたことがあった   あるいはあなたの家の保安器を「6PT」に交換した どれか思い当たることはないですか? 1であればその機器を外せばなおるはずですし、2であればガス(電力)会社に連絡すればADSLアダプタを設置するなり対応してくれます。 3はかなりレアなケースですが他に思い当たることがなければ問い合わせてみる価値はあると思います。 設定を含めてPCまわりの環境に変化がないのであれば回線側の不具合を疑ってみるのが早道でしょう。あとはモデムの不具合って可能性も考えられますが。

ARURASU
質問者

補足

1,FAX、電話共に元はISDN専用のものでした。取り付け業者に頼んで、設定を変更してADSL もできるようになりました。 2.自動通知装置はとりつけられていません。ただし、FAX、ホームテレホンと、デジタルドアホンがとりつけられています。 3.去年いつごろかに、自宅近くの電信柱の工事やってました。>保安機は古いままで、まだ交換したことはありません。

関連するQ&A

  • 回線が切れてしまう

    パソコンを起動させて30~40分くらいすると15分くらいインターネットに接続できなくなってしまいます。それも毎日です。 環境は、ADSLモデムとバッファローの一番やすいルーターを使って無線ランで接続しています。場所がいいのかはわかりませんが、54mbpsで通信されています。 モデム、ルーターは常に電源入れっぱなしですが大丈夫でしょうか。

  • 増設したISDN回線を含めた2回線でフレッツISDNは可能?

    現在、ISDN回線に増設をして、ISDNを2回線(固定電話番号が2つの状態)でそれぞれ電話とFAXで使用しています。 この、2回線にそれぞれを、フレッツISDNで使用することは可能でしょうか? それぞれの回線に、ISDNモデムルーターを接続して、フレッツISDNのプロバイダ契約をして、インターネットとIP電話を使用することはできますでしょうか? 素人考えですが、固定電話番号があるのだから、それぞれ1つの固定電話回線という扱いで、通常の1回線の固定電話と同じように設定等行えるとは思うのですが。 ISDN回線ですので、ADSLが利用できないのは当然ですが。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 回線が切れて繋がらない><

    いつ頃からか忘れてしまったのですが、ほぼ毎日回線が切れて繋がらない状況になります。 切れる時は繋いでる機器全てが切れるのですが、8割方すぐ繋がります。 繋がらない場合はモデム・ルータの電源落とすと繋がります。ダメな時はダメですが。 更に、落ちた場合はモデムのPPPが点滅している場合があるのです。 接続状況は、一つの回線(ADSL)で3~4つ繋いでいます(有線)。モデム→ルータ→PC等です。 何が原因なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ADSL回線と親子ジャックのノイズの関係について

    友人宅にYbbのADSL回線を引いたのですが、どうもノイズの影響でインターネットが出来ないそうです。 【状況】 友人宅の配線が最初、タイプ1の構成でした。しかし、この構成だと、インターネットに接続できません。Ybbの対応で「ノイズが影響している」のことでタイプ2、3にするとインターネットに接続できました。友人はタイプ1に近い配線を望んでいます。 【対応】 私はノイズの原因を「1階の電話のノイズ反射にある」と思い、反射ノイズをカットするために、1階の親ジャックと電話機の間に(ノイズカット・コネクタ:DMJ6-2)を噛ましたら、インターネットが出来ると思います。実践されている方、電話線のノイズに関して詳しい方、正誤、或いは良きアドバイスをお願いします。(^^ 【ノイズカット・コネクタ:DMJ6-2のURL】 http://www.coteau-vert.jp/products/NTT-AT/DMJ/index.html 【タイプ1】 ADSL回線:NG       (子ジャック:2階)――(スプリッタ)――(電話)         |             +――(Ybbモデム)―(PC)         | (電話線)――(親ジャック:1階)――――――――――――――――――(電話)                     ―(ノイズカット・コネクタ)― 【タイプ2】 1階の電話機のケーブルを外す、ADSL回線:OK       (子ジャック:2階)――(スプリッタ)――(電話)         |             +――(Ybbモデム)―(PC)         | (電話線)――(親ジャック:1階) 【タイプ3】 モデムの位置を変更する、ADSL回線:OK       (子ジャック:2階)――(電話)         |         | (電話線)――(親ジャック:1階)――(スプリッタ)――(電話)                       +――(Ybbモデム)―(PC)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 急に回線が不安定になりました

    昨日から急に自宅のADSL回線が不安定になりました。 症状としては、おおよそ5分おきにモデムから「カチッ」という音とともに回線が切断され、すぐにまた接続するといったことを延々繰り返します。 過去ログ等を見ていると、電話がかかってきたりすると切れたりとかあるようですが、現状電話は繋げていませんし、ネット専用の回線として使用していますので、そういった原因は考えられません。 なによりも、一昨日までは何の問題もなかったのに、急に上記のような症状が発生したということに戸惑っています。PC等の環境、その他何も変更はしていません。 ちなみに、Yahoo!BB 26Mで、モデムからコレガのルーターを通して各機器に振っています。 もし、原因がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線をつかってます。

    ADSL回線をつかってます。 モデムとルーターの間にハブをはさむと接続ができなくなりました。 ハブはモデムとルーターの間にはさんではいけないものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコン初心者です 電話回線との接続について

    現在,自宅の1階の電話のジャックに,モデムと電話(FAX)を接続しています。パソコンは2階に設置していて,モデムからは有線を引くことができず,無線でとばしています。2階のパソコン近くにも電話のジャックがあり,わざわざ無線で飛ばすこともなかったのではないかと思いっています。1階にはジャックからは電話(FAX)のみ,2階のジャックにはモデムとパソコンを接続することは可能なのでしょうか?可能だったとき,その場合も電話との回線の関係でノイズなど何か影響はあるのでしょうか?接続の仕方がよく分からず,最初のモデムの設置のときに無線でしか方法がないといわれたのですが,2階にもジャックがあることは伝え忘れていたのかも知れません。 よく分からない状態での質問で申し訳ないのですが,単語の使い方なども間違っていて不明な点があったらすみません。どなたか回答いただけると助かります。 回線はADSL回線です。

  • 職場のインターネット回線不具合について

    自分の職場で今月よりインターネット接続(ADSL)を することになりました。今まではファームバンキングをパソコンからできるようにISDN回線を使用しており ました。先月下旬にADSL回線接続専用のパソコンを 導入してホームページの運用をしようとしたところ、 YahooSOHOよりモデムなど届きましたが、接続できない状態です。原因としては、現在職場に5台の電話と1台のFAXコピー機がありますが、親機(回線集中型専用機械)から各電話やファックスに分配している方式で使用しております。 ファームバンキング(ISDN回線)も各社への支払業務でこれからも使用する予定です。 NTT等ADSL専用回線(独立タイプ)を契約すべきでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • ADSLのバックアップ回線

    SOHOレベルの事務所ですが、今までISDNで低速確実な接続だったのを、ADSLにして、高速不安定なインターネット接続環境に移行しました。 本日も、知人の事務所でADSLの突然の不調を聞き、当方事務所でも、ADSL不調になったときの接続方法を考えてみましたが、ISDNなら、今までのダイヤルアップルーターを使えばOKですが、アナログ回線の場合、通常モデムしか有りませんよね? エアマック ベースステーションの様にLAN環境で、ダイヤルしてくれるアナログモデムって、どういうのがありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ひとつの回線に、ADSLモデム付ルーターを2台接続する方法

    原理的にできるかできないかだけでも教えていただけると幸いです。      ┌■ADSLモデム付ルーター 電話回線─┤      └■ADSLモデム付ルーター このように、 一つの電話回線が、別室に枝分けしてあるとして、 その各部屋でADSLモデム付ルーターを接続できるのでしょうか? できるとしたら、方法教えてください。 モデム付ルーターは NTT NVII と mn660 です。 単純に接続してみたのですが、やはりだめでした。 NVIIを接続して認識してネットを使える状態になっている状態で、 mn660を接続したら、mn660を認識してネットが使えるようになったのですが、 NVIIが接続できなくなってしまい、PPPが点滅しているだけで認識されませんでした。