• ベストアンサー

式 100/√100の2乗+100の2乗が1/√2になる理由

cyoki_parの回答

  • cyoki_par
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.5

ルートは全体にかかっていますね。 分母・分子を100でわれば良いです。 分子は100÷100で1 分母はルートの中は100の2乗で割ることになりますからルート(1+1)になります。

関連するQ&A

  • 3の99乗÷7の余り

    中学の数学応用の問題です。 3の99乗÷7の余りはいくつになるでしょうか。下のヒントから考えましょう。 〈ヒント〉 3÷7の余りは3 3の2乗÷7の余りは2 3の3乗÷7の余りは6 3の4乗÷7の余りは4 以下同じように5乗、6乗、7乗…と増えていき、 余りは5、1、3、2、6、4、5、1、3…となっていきます。 中学生レベルの解説を一緒につけていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • (30/350)の0.15乗はどう解けばよいですか

    資格試験の勉強をしていて(350分の30)の0.15乗をどう解いていいかわかりません。

  • -2の二乗と(-2)の二乗の違いについて

    中学生を相手に数学を教えています。 その中で、-2^2+(-2)^2という問題がありそれについての説明に困りました。 -2の二乗は-4で(-2)の二乗は+4・・・という事がわからないようで -2の二乗は、"-1" × "2の二乗" という事だから-4 (-2)の二乗は "(-1×2)の二乗" という事だから4と とりあえず説明しましたが、まだ納得いかないようです。 なんとか上手い説明を教えて/考えて貰えませんか?

  • 2乗特性について教えて下さい。

    宜しくお願いします。 電気回路について独学で勉強しています。 その中で「2乗特性」という言葉が出てきました。 いろいろ調べてみたのですが、「2乗特性」について解説しているものがあまりありません。 簡単にわかりやすく教えて頂けませんか。

  • なぜ2乗するのか

    今日、数Bのベクトルの問題を解いてて 疑問に思ったことがあるので質問します! よく式の値を求める問題の時に bベクトルの大きさ=4なので bベクトル2乗の大きさ=4の2乗 といったような計算過程を用いますよね? 学校の先生は、 2乗すると計算が楽になるから と説明をしましたが なぜ2乗すると楽になるかだったり 2乗する根本がわからないので しっくりきません。 どなたか詳しく教えてください。

  • 3乗根

    今、資格をとるのに勉強しています。 3乗根などがでて、計算ができなく、困っています。学習するには、どうしたらよいでしょうか? すいません、教えて下さい。

  • 10の-5乗の意味

    御世話になります。 今、50の手習いで電気抵抗算出の式で困っています。高校の時習ったような習わなかったようなで、全く分かりません。 10の-5乗分の1と計算式に有るのですが、どういう事かどなたか教えて下さい。 全く分かりません。宜しく御願いします。

  • 11の22乗を13で割った余りを答えよ

    11の22乗を13で割った余りを答えよという問題が分かりません。 代数の授業での問題であり、a=b(mod n)などの式を使い解く問題なのですがやり方が分かりません。 2の10000乗を7で割る問題の場合は 2^3=8 8=1(mod 7) 2^10000=2^(3×3333+1)より 余りは1^3333×2=2 という感じで解きました. これと同じやり方で解くはずなのですが、どうしても分かりません どうかお願いします。

  • cos二乗60°+sin30°

    cos2乗60°+sin2乗30°  この式の値を求めよ という問題なのですが、解き方がわかりません。 教えてください><

  • p2乗=x3乗+y3乗のときの素数pを求める

    次の問題がわかりません。教えてください。 自然数x, y を用いて, p^2 = x^3 + y^3 (1) (^2, ^3 はそれぞれ2乗,3乗を表す)のとき, 素数pを全て求めよ。 また,このときのx, yを全て求めよ。 (1)式の左辺が2乗ですから,右辺がある数の2乗になればいいのかな,と思うのですが, これ以上わからず, ご回答のほど,よろしくお願いいたします。