• ベストアンサー

社会福祉法人の職歴

noname#21592の回答

noname#21592
noname#21592
回答No.4

大辞林 第二版 (三省堂) *************** にゅうしゃ にふ― 【入社】< (名)スル (1)その会社に社員(1)としてはいること。会社の使用人として採用されること。 「―試験」 (2)社団の構成員としての地位に就くこと。特に、既存の人的会社の社員(2)になること。 「―契約」 **************** ほうしょく 【奉職】< (名)スル 公の職につくこと。 「本校に―すること三〇年」 *********** しゅうしょく しう― 【就職】< (名)スル 職を得て勤めること。 ⇔退職 ************ 以上の語彙から考えて、入社の社とは、株式会社、有限会社、合名会社、合資会社等の会社組織か社団法人等を示すものと考えられ、社会福祉法人や学校法人、公務員等は、奉仕的職業として、奉職と過去は、書いていました。 今日は、それらの区別を特にしない。職業としては、同じと考えると、就職あたりかと。 で、入社を用いるというのは、いかにも、事務的で、意味としては、通じないことはないが、言葉の意味としては、ちょっと違っていると考えてよいと思いますが。 高校生の、チョーかわいいとか、時代によって、話言葉は、どんどん変化してきていますが、書きことばに、流用すると、面接官が、ある程度の年配者であれば、マイナスに受け止められる可能性もあると思います。 入社が間違いとかという判断では、ありませんがね。 なお、ハローワークの公務員は、もともと奉職というような言葉を嫌うタイプの方が多いので、このような質問に適切な回答をされてみえるか、私的には、疑問を感じます。 彼らにとっては、採用日など、日にちが、重要なだけですのでね。特に、入社と書いて、法律には、違反していないからとか、のレベルの判断です。 採用者からすれば、履歴書から人間を読み取る訳で、安易な書き方は、質問者が、ためらったように、採用者もきっと、違和感を感じると思いますよ。

関連するQ&A

  • 職歴 法人・団体の場合の言い方は?

    履歴書の職歴欄の書き方についてご質問させて下さい。 一般企業なら「入社」「退社」と言う言葉を使いますが、 社会福祉法人や各種団体の場合なんと言うのでしょうか?

  • 社会福祉法人協議会ってなんですか?

    社会福祉法人協議会というのが全国各地にあるようですが、この社会福祉法人協議会というのはどういうものなのでしょうか? 普通の社会福祉法人とは何が違うのでしょうか?

  • 社会福祉法人の呼び方

    就職活動中の4年生です。 今度、『社会福祉法人○○会 総合福祉施設○○○』というところを受験します。 履歴書では『貴会』と書いたのですが、面接のときなど、口頭での敬称は何と呼べばいいですか? 『御会』?『御所』?それとも他に正しい敬称があれば教えてください。

  • 社会福祉法人の敬称の使い方2

    社会福祉法人の場合につける敬称について質問です。〇〇センターや〇〇会ならば貴センターや貴会となると思いますが、〔例〕”〇〇〇〇(カタカナ)東京”のような名称である場合どうすればいいのでしょうか。

  • 社会福祉法人ついて

    特別養護老人ホームの経営は社会福祉法人だと思いますが、そのほかに社会福祉法人が経営しているものはありますか?具体的なものが知りたいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 社会福祉法人について

    社団法人、財団法人、両方の法人の意味は把握しております。 福祉系の法人ですと、社団法人と社会福祉法人を良く耳にします。 この違いはなんでしょうか? 福祉に絞っての質問なのですが他にも医療法人とかありますよね。 何処がどう違うのかを教えて下さい。

  • 社会福祉法人とはどういう法人なのでしょうか?

    ネットで検索しましたが、よくわかりませんでした。 社会福祉法人とはどういう法人なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 社会福祉法人は営利法人ですか非営利法人ですか?

    社会福祉法人って営利法人なんですか、非営利法人なのですか? >社会福祉法人とは、社会福祉事業、公益事業、収益事業などを営んで利益を得る事を目的とした法人であり、あくまでも、主旨は「営利活動」です。 と聞きました。 社会福祉法人って非営利だと思っていたのですが。 このようなことにお詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉法人がつぶれる可能性について

    社会福祉法人が運営している有料老人ホームに入居を検討中です。 経営が成り立たなくなった場合、倒産(適当な表現?)するのか? その際、公的な入居者の救済などあるのか? また、入居に際し確認しておくべき財務内容とそのポイントについてご教示お願い申し上げます。

  • 平成18年度以降に社会福祉法人に入社した職員の退職金について

    社会福祉法人の退職金制度についての質問です。 千葉県の社会福祉法人に来月から転職するものです。 その法人では、平成18年度以降に入社する職員に対しは、退職金制度の福祉医療機構に新規加入ができないといわれました。 では、この場合、退職金はどこから支払われるのでしょうか? 補足) ・千葉県社会福祉協議会からは支払われると聞きました。 ・平成18年度以前入社の職員については、福祉医療機構と千葉県社会福祉協議会から支払われるそうです。 ・平成18年度以降の職員が不利になってしまうため、福祉医療機構に代わるなんらかの制度を検討中と言っていました。 この質問の詳細は http://okwave.jp/qa3832198.html