• ベストアンサー

パイ皿の素材

zexusの回答

  • zexus
  • ベストアンサー率34% (148/427)
回答No.2

参考程度にお聞き下さい。 やけ具合が悪かったということですが、予熱はちゃんと終っていましたでしょうか? もしくはフィリングに水が多すぎたということはありませんか? お使いになっているオーブンは電気ですか?それともガスでしょうか?私はいつも電気を使っていますが、パイ系は190度ではうまく焼けなかったことがあります。 温度を220度~210度に上げてもう一度焼いてみてはいかがですか? もし100均以外を購入されるのでしたら、熱周りが良く、型離れが良いスーパーエンボス加工のパイ皿をおすすめします。 下記サイトから購入できますので、一度ご覧下さい。3000円以上は送料無料のお店なので、私はいつもここで購入しています。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/sweets/599742/599743/599749/
mihosan
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 #1の方へのお礼にも書きましたが、ガスはオーブンで、予熱は温度センサーがついているので大丈夫だと思います。 ただ、今回はそれぞれ別の本に載っていた2つのレシピを見て、パイ生地はこちら、フィリングはこちら、という風につくり、温度設定はフィリング側のレシピの沿いました。(パイ生地はバターとクリームチーズを使ったアメリカンパイというもので、210度設定でした)今思えばそれが一番の原因だったのかも・・・(^^; パイ生地のレシピの本に「フィリングの水分が多いとパイがパリッと焼けないので、状態を見て鍋で水分を飛ばすように」とあったのですが、見た感じさほど多いようにも思えなかったのでそのまま焼いたのですが・・・ スーパーエンボイス加工というのは初めて聞きました。写真を見た限りでは、以前買ったタルト型と同じかもしれません。タルトは空焼きもするので失敗知らずでしたが、型のおかげだったかもしれませんね、次回購入時参考にさせていただきます(^^ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パイ皿の種類はどれがいいかな?

    よくお菓子を作られる方に質問です。 スポンジ型は底の抜けるタイプを買いましたが、パイも同じようなものが いいでしょうか?←一度も作ったことがないので使い勝手が分かりません。 パイって型から出して切るもの?? くずれそうだから型のまま切ったりしますか? それによって、パイレックスの丸い耐熱皿にするか ふちがギザギザしているステンレスにするか迷っています。 オススメの品があったら教えてください。

  • パイ

    こんにちは。 私はよくお菓子作りをします。 この前パイ皿を買いました。 早速アップルパイを焼きました。 上のほうはしっかり焼けておいしそうなのですが、 下のほうの、パイ皿に密着しているところの生地が焼けていません。 これは焼き方に問題があるのだろうと思うのですが、どういう風に焼けば、下まで火が通りますか?

  • アップルパイ

    アップルパイを焼いたときに、表面のパイ生地はさっくりするのですが、りんご煮の下になる部分がしっとりしてしまいます。 底もさっくりさせるにはどのようにしたらよいのでしょうか。 底抜けタイプのタルト皿で焼いています。

  • 熱伝導問題

    円形の皿(直径110.27mm、厚み2mm、深さ15mm)に皿の底から5mmの位置まで水を入れて、上から伝熱ヒータで一定の熱を30分ほど負荷し、皿の底の温度と水の内部温度を得ましたた。皿はステンレス製で、この加熱は周囲空気をはさんで行われています。これから、どのような熱伝導方程式が導くことができるのでしょうか?

  • 熱伝導率のいい素材(IH)

    キッチンをIHにして火力も掃除もコスト的にも満足しております! で、いまさら初歩的な質問で恥ずかしいのですが、IH対応の鍋(フライパン)などによって火の通り方が違います。 お湯も1分内でわくものもあれば、もっとかかるものもあります。 これから大鍋を購入予定なので、できれば熱伝導率のいいものがいいと思うのですが、タグをはずしているため素材が分かりません。。 よかったらおすすめの素材のもの(鉄、ステンレス、クリステルetc・・)を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • プリンの型・ブリキ、アルミなど・・・

    プリン型を購入しようとネットでさがしました。 種類がアルミ・ブリキ・ステンレス・プラスチック などがありブリキは安めなんですが、どれがいいのか 迷っています。 使用後の保存状況や熱の伝わり方など違いがあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 湯たんぽの素材の違いで保温力に差がますでしょうか

    湯たんぽの購入を検討していて 色々と調べている最中なのですが、 お湯を入れて使用する湯たんぽには プラスチック製品の他、 ゴム・ブリキ・銅・陶器製など 色々な素材で作られており、それぞれ特性が異なるようです。 気になっているのが保温性についてです。 現在主流のプラスチック製の湯たんぽは 銅や陶器と比べると 保温力が無いらしいのです。(つまり冷め易いと) そして銅製は熱伝導率が高いので 暖かさが長持ちすると書かれています。 1. 銅は熱伝導率がのは理解していますが、 それならば熱し易く冷め易いのではないでしょうか? 陶器の方も保温性が高く暖かさが持続となっていますが、 こちらの方は熱伝導率が低いので納得出来ます。 しかし 2. あるサイトには、プラスチック製の湯たんぽは熱伝導率が低いと書かれていて 冷め易いとなっています。これは陶器の場合の理論に反しているのでは無いでしょうか… 私のイメージでは、保温性の高いものは、熱が外に逃げていないので長い間暖かいと思っているので、 銅製湯たんぽの説明は特に疑問です。 理論的な事に知りたいと思いますが、理論ではなく 実際に使用しておられる方の感想でもかまいませんので、 様々な方からの回答をお願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • レンジ可能なお皿かわからない

    レンジ可能なお皿かわからない 丼を使う料理を作ったのですが、その丼の器がレンジ使用可能な器か分かりません。よそってから何時間か家を出るので、ラップで包んで食べる時にチンしようと考えています。 100均で購入したのは確かなのですが、対応しているものが書いてあるシールが剥がれていた為に分かりません。 でもたしか過去にレンジに入れたことはあるような気がします。ただその時はレンジ使用可能かどうかは確かめてないと思います。 そこで質問なのですが、やはりレンジOKな器か確信がない時は使用しない方がよいでしょうか?また、100均などで購入できるレンジNGな器をレンジでチンしてしまうと一体どんなことが起るのでしょうか?器が溶けたりとかいうことでしょうか? 回答お待ちしております。

  • アルミ・ステンレスの寸胴

    IH用のアルミかステンレスの寸胴を購入予定です 予定してるサイズは中くらいを考えています 長時間煮込んだり、煮詰める物に使う予定ですので、焦げ付き・底の変形等の具合が知りたいのですが、アルミとステンレスではどのように違いますか? 焦げ付いたらステンレスタワシで取る予定です。 イメージ的にステンレスはアルミの同サイズの物と比べると重いというのは分かりますが、熱伝導や他に違いはありますか? よろしくお願いします

  • グラタン皿にヒビ・・・

    本日、陶器製のグラタン皿(2500円)を2つ購入しました。 早速、ハンバーググラタンを作りました。ところが、お皿を洗うときに、表面・裏面につながるヒビが大きく入っているのに気がつきました。購入した2つは、同じように扱ったのですが、ヒビが入ったのは片方だけです。使用前に一度洗ったのですが、特に異常はありませんでした。 商品は展示されていたもので、箱はないということで注意事項などを書かれた紙ももらっていませんが、店頭の表示には、オーブン・食洗器・電子レンジOKと書かれていました。 私は、オーブントースターを使ったのですが、それがダメだったのでしょうか?急激に冷やしたり、落としたり、焼く前にお皿の底がぬれていたということはありません。 明日、お皿を買ったお店に電話してみようと思うのですが、たった一回でも使ってしまったら、やっぱり返品とか取替えとかは無理ですよね? グラタン皿ってこんなに繊細なのかぁと落ち込んでいます。