• ベストアンサー

おちんちんの付け根の痛み

宜しくお願いします。 先週末(金曜日夕方)頃から、 おちんちんの付け根当りが痛みだし始めました。 痛みは、ちょうど ちんちんをけっとばされた時、しばらく残る あの痛みがずっと残っているような感じです。 (けっとばされてはおりませんが。) そういう痛みでしたので、消えるだろうと思っておりましたが、 未だ消えません。 場所は睾丸より、おちんちんの付け当りが痛みます。 どのような症状なのでしょうか。 ほっておいてもそのうち消えますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuo
  • ベストアンサー率51% (49/95)
回答No.1

基本的には泌尿器科の受診をお勧めします。 細菌が皮膚の深いところに入ってしまったものか、副睾丸炎、その他の可能性があります。 是非早目に受診してください。

y_aketa
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首の付け根、顎の付け根が腫れている

    ハタチ女です。 水曜~金曜朝まで熱を出していました。 体温計が無かったので分かりませんが、しんどさからいっても最高38度は行ってたのでは?という感じです。 金曜朝にはだいぶ楽になったのですが、まだ喉の痛み(腫れてる感じで飲み込むのがつらい)があったので安静にしていました。 夕方あたりに、耳のした首の付け根がぽこっと腫れていて、調べたら怖い病気が沢山出たので 月曜日に病院へ行くまでが怖いです。 月曜日まで様子を見ていても大丈夫そうですか?

  • 足の付け根の痛み

    はじめまして 16歳の高校2年生男子です。 体のことで悩んでいます。 一昨日に体育で持久走があり、久々に走ってとても体が重かったですが頑張って走りぬきました。 というのも自分は昨年12月で部活を引退し、冬休みをダラダラと過ごしてしまい、 恥ずかしながらゲーム、パソコンに熱中し朝方に寝て昼ごろに起きるという非常に不規則な生活でした。 持久走の次の日には朝から全身が若干痛いと感じていましたが、そのせいだとあまり気にせず、 しかし日中腹痛があったのですが外出していたのでなかなかトイレに行けず、家に帰って下痢をしたら治りました。 しかしその日の夕方、左の睾丸から足の付け根にかけて違和感がありました。 別に腫れているわけでもなく、痛いわけでもないのですがなんか不快感...のようなものを感じました。 睾丸をよく触ると鈍痛の様な物を感じました。 その時から非常に不安になりましたが、その日はなんとか寝ることができ、 次の日起床してしばらくすると、つぎは右に同じような症状が出ました。 左は全くと言っていいほど何もなくなっていました。 非常に不安になり一日中そのことを考えていました。 そして夕方になると睾丸の違和感はほとんど消えて足の付け根の違和感になりました。 さらにふとももにもだるさを感じました。 気のせいだと思って気にしないようにしても、ふとした時に不安になり違和感のようなものを感じてしまいます。 生活に支障はとくになく気づいたら違和感があるような感じです。 癌ではないかなど非常に心配です。 体重は安定していて熱も36.9分と平熱に近いですが少し高いような気もします。 急に運動をしたせいで関節を痛めたのか、それとも他の病気でしょうか? もともと極度の心配症なので考えすぎかもわかりません。 すぐにでも病院に行って検査をしてもらった方がいいですか? もしくは不安障害で精神科にかかった方が良いでしょうか? 長々と読みにくい文章ですいません。 よろしくお願いします。

  • 足の付け根のしこりについて

    3日ほど前に左足の付け根にかためのしこり(1~2cm)があるのを見つけました。場所は、付け根の溝より多少睾丸よりで押すと多少の痛みがあり、背伸びをしても左の足の付け根部分に引っ張られるような違和感があります。10日ほど前に風邪を引いていたのですが、腫れを発見した時には完治していたとおもいます。 腫れがリンパ節付近のようなので心配しています。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 陰毛?付け根がかゆい・・・

    お世話になります。 急に、おちんちんの付け根付近だけの陰毛が痒くなり、 ボリボリとかくと、汁がでて、 結構、強烈な臭いが出ました。 (鼻が曲がりそう・・・(笑)でした。 とりあえず、蒸れてはと思い、ベビーパウダーで 痒みは治まってますが、 なんとなく、板が結い感じがします。 何かに荒れたような気がしますが、 場所が場所だけに薬局にも聞けません。 何か心当たりのあるかた、 また、塗り薬など、アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんのおちんちん

    もうすぐ4ヶ月になる男の子の母です オムツ交換の時におちんちんに赤い小さなポツポツがでてました これは汗もなんでしょうか? 他の場所には出来てないのですが。。。。 オムツでむれちゃったのでしょうか? どういった症状何でしょうか? また どうやって治せばいいでしょうか? 教えて下さい 文章が下手ですみません

  • おちんちんにいぼ?

    一ヶ月ほど前に気づいたのですが、自分のおちんちんに3箇所いぼのようなものができていました。 小さないぼが集まっているような感じで一番大きいもので直径6mm位のコロニーのようになっています。痛みやかゆみは一切ありません。  彼女には「最近太ったから脂肪だよ」って言われていますが、場所が場所なので少し不安です。  同じような症状の方、もしくはご存知の方いらっしゃいますか?

  • こどもがおしっこをした後におちんちんを痛がる

    6歳の男の子が、おしっこをした後におちんちんが痛いと言います。以前にも1~2度同じような症状がおこり、病院にかかりました。しかし、病院でおしっこの検査をしても、全く異常がないと言われます。かかる病院によってその時に薬(抗生物質)を処方されたり、またはおしっこに異常がないということで薬を何も処方されなかったり…。原因がわからず困っています。 おしっこをしてから数分で痛みからは解放されるようなのですが、トイレに行った直後の痛がる姿がかわいそうでなりません。 痛みを訴える場所はおちんちんの付け根あたりの中だと言います。 ちなみに、今回は痛み止めを処方されましたが(コカールドライシロップ)、飲ませても効果がないようです。 病気なのか、そうではないのか…。また、なにかこのような症状を予防する方法などはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • おちんちんが赤く腫れて痒くてたまらない!

    3歳の我が息子おちんちんの相談です。 13日の朝に肛門が赤く腫れ痒みと痛みがあり、以前病院から処方されたカンジダの薬を塗り、14日の夜にはほぼ治りました。14日の朝からおちんちんが少し桃色で、肛門と同じ薬を少し塗りました。14日午後に皮膚科で、以前と同じカンジダの薬を処方されました。リンデロン軟膏とカンジダを殺す作用の薬の混合です。朝晩に塗りますが、症状は悪化、おちんちんの半分が真っ赤に腫れ恐ろしく痒がります。仕方なく15日午前中に泌尿器かを受診しましたが、尿検査では異常なし、皮膚の問題でリンデロンを塗るくらいしか対応はないとの診断でした。 今は15日夜ですが、快方に向かうことなく、おちんちんは普段の2倍の大きさで赤く腫れたままで、ものすごく痒がります。痒くて眠ってくれないので、眠くなる薬が出ているのでそれで寝付かせてます。が、夜中に痒みで起きてまたかきむしり泣きじゃくり親もたまらない…という感じです。なにか、アドバイスをお願いします。ウチにカチリという痒みの薬がありますがこれを使ってはまずいでしょうか?

  • 顎の付け根(片側)痛みと熱と腰痛

    タイトルがわかりずらくすみません。 13日の夕方仕事をしている時急に右顎の付け根が痛くなり、だんだん頬や奥歯まで痛くなり、それでも仕事を続けていると生理痛の時の腰の痛みに似た腰痛にもなってしまいました。 その日は帰ってから、あまりにも痛いのでロキソニンをのんで寝ました。朝起きると顎の痛み以外は治り顎の痛みもかなり軽くなりました。  このままよくなるのかと思ったらまた夕方仕事中に前の日と同じ症状になりその日も、帰ってからロキソニンをのみ寝ました。 朝起きると、顎の痛みも全くなく治ったと思ったのですが、また夕方ごろ仕事中に顎の付け根(右側)頬、奥歯、腰が痛くなり、熱(37度7分)も出てしまいました。また帰ってからロキソニンをのみ寝ました。今朝は具合もよかったのですが、今(お昼)また、全く同じ症状で体もだるく痛みもあるのでとてもしんどいし、周りも心配し迷惑をかけてしまっている状態です。 こういった場合ほっておいても治らないですよね?病院に行く場合何科を受診したらよいのでしょうか?わかりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • ペニスの付け根(睾丸付近)の違和感

    はじめて投稿させて頂きます。 私は34歳の男ですが、2~3日前から、ペニスの 付け根で左側の睾丸に少し痛みを感じます。 激痛とまでいきませんが、場所が場所だけに、 とても不安です。 また痛みがまったくなくなる時もあります。(今は痛いです) もし病院に通院する場合は泌尿器科に行けば宜しいのでしょうか? お手数ですが宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 現在進行形と過去形の見分け方を教えてください。
  • 現在進行形と過去形の文法について解説します。
  • 現在進行形と過去形の例文を使って見分ける方法を説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう