• ベストアンサー

自分の将来について悩んでいます。

高3を卒業したばかりで、これから大学に進みます。自分は今中国語、英語と日本語の3カ国が話せて、大学に入ってもさらに韓国語を勉強します。将来外資企業で働きたいですのですが、企業の中でどういう仕事が僕ができますか?通訳だけですか?これから大学の文学部(英米語学科)で勉強しますが、やっぱり外資企業で働くなら経済学部の経済か経営で勉強した方がいいんですか? 外資企業での仕事ってよく海外に行くんですか?あと、就職する際に、やはり有名大学卒業した人が採用されやすいんですか?その他、あと何が出来れば優越になりまか?英検とかですか?分からないことがたくさんあって、ちょっと不自然の日本語になった箇所があると思いますが・・・。是非僕の質問に答って下さい。教えって下さい。お願いします。

  • store
  • お礼率8% (26/323)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.4

>やっぱり外資企業で働くなら経済学部の経済か経営で勉強した方がいいんですか? >外資企業での仕事ってよく海外に行くんですか? >あと何が出来れば優越になりまか? これらの質問は、#1さんに聞かれているように、どの業界で何がしたいか、がわからないと答えようにありません。 そもそも「将来外資企業で働きたいですのですが...」という考え方がおかしい気がします。「将来三菱で働きたいです。三菱銀行でも三菱石油でも三菱自動車でもいいです」などと言うのと同等に思えます。外資企業にも、金融、流通、電機、サービスなど、全然違う業種が沢山ありますよ。「韓国が好きだから韓国関係の企業で働きたい」とか、「いろいろな国の文化に触れるのが好きだから海外旅行の会社に行きたい」とかいうならわかりますが。 おそらくstoreさんは「自分は語学が好きで得意だからそれを職業にしたい、それを生かせるのは外資企業だ」と思いこんでいるだけではないですか。 語学の教師なら別ですが、語学は何かの仕事をするための武器でしかありません。営業をしたいとか、技術者になりたいとか、店や会社を経営したい、とかいうのが目的です。それらの目的を実現するための有効な武器の1つが語学です。 なんて偉そうに書きましたが、私も高校を卒業した頃は社会のことなどなんにもわかっちゃいませんでしたけどね。 まずは、英米語学科の先輩がどんな職業についているのか、などから企業のことを調べて自分の道を考えてみるといいですよ。

store
質問者

お礼

勉強になりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.3

外資っていっても、いろんな業種がありますよね。 不動産?証券?コンピュータ?ソフト?そのなかで、あなたはどんなことがやりたいんでしょうか。 ただ、いえることは、外資ならMBAとってから入ったほうがいいのではないでしょうか。 欧米系の外資は、英語が出来るのは当たり前(基本的に会議とかペーパーはすべて英語でやりとりしますから)で、「で、その上に君は何が出来るの?」という評価のされ方をします。 通訳なんて、たぶん職種としてないですよ。 そもそも彼らのいう「有名大学」とは日本の大学は評価の対象にならないと思います。しいて言うと、アイビーリーグあたりを指しているのではないでしょうか。

  • nyannnnn
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

日英中を話せるだけで今後引く手あまただと思います。その能力があれば学部も大学名も関係なく有力外資系企業にいけるでしょう。不安なく大学生活でいろいろ経験し楽しんでください。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

それ以前にあなたは何の仕事がしたいんですか? 就職したい業界は?

store
質問者

補足

それ以前はふつうの高校生で仕事をしてません。すみませんが、就職したい業界ってどういう意味でしょうか?

関連するQ&A

  • 自分の専攻分野への興味が薄れてきた

    こんにちは。大学2年の女です。 現在大学で英米の勉強していますが、興味が変わってきてしまいました。小学校のときから単純に、旅行で役立つという理由で英語は好きですが、なんというか、英米の文化には特に興味が沸きません。文化的興味はアジア圏にあります。私の大学では2年になるとコース別に分けられ、私は比較文化のコースですが、英米と日本を比較するのにも意欲が沸きません。その点でアジアは同じ圏内にいながらも、相違があるので面白く感じます。第2ヶ国語で中国語を勉強しているので、その影響もあるかもしれませんが。 今のところは、いろいろめんどくさそうなので、転部や他大学への転入は考えていませんが、場合によってはその方がよいのかと考えるようにもなりました。最近は専攻が英語でありながらも、もっぱら中国語の勉強をしています。 私はどうすれば良いでしょうか?やはりアジア圏のことは趣味に抑えていくべきでしょうか?

  • 数学が苦手な人に経済学部は無理?

    高3です。進路が決まらず困ってます。やりたいのは外国語。英語プラスもうひとつどこかの言語を学びたいと思ってます。でも、外国語だけじゃなあと思っていた時に知ったのが、国際政治経済学部。英語も出来るし、政治経済もできる。すばらしい。と思ったのですが、基本は政治と経済。私は数学が嫌いです。今はただ勉強してなくて出来ないので嫌いなだけかもしれませんが・・・。でも勉強しようという気ももうありません。そんな奴が経済は無理ですよね??かといって大学4年間で何を勉強した?って時に英語だけ。って・・・。通訳や翻訳をやりたいわけではないし。外資系企業か観光局スタッフ、大使館スタッフなんかを考えているのですが・・・。一体、どこの大学がいいのでしょうか?関東の中堅私立で探してます。偏差値50あるかないかです・・・。今、自分で探してていいなあとひかれる大学が上智しかありません。今からじゃ間に合うか・・・。。。

  • ドイツ語の通訳を目指しています

    私は語学が好きで、どうしてもどうしても通訳になりたいとずっと思ってきました。大学では英語とドイツ語、そしてそれらの文学の翻訳論を研究しました。(しかし翻訳より通訳に興味を持ってしまいました) 英語は問題なく使えますが、あえて大学時代に出会ったドイツ語を生かしたいと思い、日々勉強に励んでいます。 残念ながら大学卒業時点では十分なドイツ語力がなく一般企業に就職しました。ですが、色々仕事の都合もあり退職することになり、このたび改めてドイツの大学を目指すことにしました。 そこで悩んでいるのが、通訳学部に入って勉強するのと、言葉は言葉で勉強して、それ以外の学部で専門知識を身に付けるのと、どちらがいいのか迷っています。現在勤めている会社が物流関係ですし、もともと貿易に興味を持っていたので、貿易の勉強をしたい!とは思うのですが、通訳の勉強の方がいいのか・・・と迷うばかりです。ちなみにドイツの大学は在籍年数がほかの国に比べて長いので卒業までに早くて5~6年、7~8年かかる学生もいるそうです。よく言えば相当長い間ドイツ語を勉強できるということにはなります。 また、実家が地方なので、地方に住んでいてもドイツ語の通訳の仕事はできるのか、ということも悩んでいます。仕事があるとなれば呼ばれればどこにでも行く気ではいますが生活の拠点をどこに置くべきなのか、英語に比べて需要がないのでは、とも心配しています。日本に帰国してから、資格取得のためにしばらくは実家で勉強に励むつもりですが、やはり資格取得後は都会に出て仕事を探すべきなのでしょうか。 本当に本当にやりたい仕事なので皆様からのアドバイスを大いに参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします!そして、長文失礼いたしました。

  • 大学在学中に英語と中国語をマスターする

    今春から大学に進学することになっているものです。 外国語学部で英語専攻なのですが、 就職をするにあたって中国語の必要性を感じ、(また興味があり) 同時に勉強を始めようと思っています。 目標としては大学在学中に英語と中国語を話せるようになることです。 そこで、 4年間かけて2ヶ国語を習得することは無謀でしょうか? また、2ヶ国語を話せる(ビジネスレベル)ということは就職するにあたってどの程度有利になるのでしょうか? 因みに漠然とですが貿易関係、外資系企業に就職したいと考えています。 大学在学中には留学も考えています。 回答宜しくお願いします__

  • 外資系につくにはどの学科/どういう勉強をしたらいいか!!

    今年県内の大学を受験する高3です。 私は将来、外資系の仕事につきたいのですが大学の学部をどれを選んだ方がいいのか分かりません; やはり英米系の学科がいいのか、企業系がいいのか・・数学苦手です;∀; 進みたいのは社会文化学科なのですが・・;(現在は周辺の国や自県、考古学に興味がある為) また、外資系の仕事をする為に、英語/中国語/の勉強をしようと思うのですが、他にどのような事を学んだ方がよろしいのでしょうか??

  • 将来について

    私は日本で インターナショナルスクールの先生に なりたいと思っています。 そこで 子どもたちに日本語を 教えていきたいです。 英語力、日本語力が必要です。 大学では 何学科に進めばいいと思いますか?? 人間子ども学科、英米学科・・・ どこに進むのが 一番適切だと思いますか???

  • 再就職にはToeic?Toeful?どちら?

    40代前半の男性です。 現在失業中で時間があるので資格を取ろうと思います。 英語はずっと仕事(外資・英米語が標準語)で使ってきたので、試験を受けた事がありません。 ToeicとToefulどちらが日本企業では有利なのでしょうか?

  • 外資系に有利な学部

    僕は将来外資系に勤めたいと思っているのですが大学の学部で最も将来役立つ、または企業に注目してもらえるような学部はありますか?候補としては法学部、経済学部、経営・商学部、外国語学部などだと思いますが外国語学部は英語だけであと経済学部や法学部よりも自由な時間が少ないように思えます。自分は授業以外に資格の勉強やバイトやサークルもしたいのでそういうのもしやすい学部がいいです。どうか役立つ情報をよろしくお願いします。

  • 早稲田大学、政治経済学部か商学部 明治大学商学部

    こんにちは。 私は今高3で今年早稲田大学の商学部か政治経済学部を受験しようとしているものです。 タイトルの通り、どちらを受験しようか迷っています。 私は指定校推薦でどちらかの学部を選ぶことができそうなので、両方受けることはできません。 私は非常に語学に興味を持っていて、大学でも外国語を何ヶ国語も使えることを望んでいるのですが、政治経済学部(経済)か商学部どちらの方がいいのでしょうか。。 数学はIとAしかやっていないのですが、もともと数学は好きな方です。しかし経済の数学はとても難しいと聞きました。でも商学部で一切数学を使わないわけではないと聞いているので、自分で数学は勉強するつもりはしています。 将来は英語を使って企業などで活躍したり、できたら自分で会社を経営してみたり、逆に空港関係など、いろいろな仕事がしたい!と具体的には決まっていません。 語学は好きですが、社会の経済経営なども知りたいと思っています。 早稲田大学の政治経済学部、商学部は特に外国語に関してはどのような違いがありますか? また、明治大学の商学部では第3ヶ国語までとれると聞きました。 なので、明治大学の商学部も考えています。。 3つの学部、学校内で自分に1番あったところがどこなのか悩んでいます。 ただ単純に政治経済学部の方が偏差値が上ですし、内容も自由だと聞いています。なので、政治経済学部(経済学科です)で、自分で経営や外国語などの授業をいれていったほうが商学部にいくより自分の好きなことができるのでしょうか? 授業内容や、留学制度、外国語のカリキュラムなどについて特に意見をいただけたら光栄です。 (早稲田大学のホームページでは政治経済学部の詳しいカリキュラムはかかれていなかったので・・・) よろしくお願いいたします。

  • 海外大学卒業後の就職について

    質問させていただきます。 今アメリカのカレッジに通っている19歳です。 2年後UCLAに編入予定なのでメジャーを決めなくてはいけません。 ビジネスか経済専攻の予定だったのですが… 本当に自分のやりたいことではなく、今とても迷っています。 編入するのに必要なクラスも取り始めないといけません。 できれば外資系か、貿易会社に就職できればいいなと思っており、 UCLAに進学できればと思っているのですが やはり専攻が経済やビジネスのほうが就職しやすいのかな…と思っています。 ですが本当にやりたいことは語学かもしれない、と最近思い始めています。 英語は一通り話せるので、今はフランス語をとっています。 できればスペイン語、中国語もとりたいなと考えているのですが そうなると、言語と両立して経済・ビジネス専攻は無理なのです。 フランス語を取り終えたら、資格のために国連の言語分野の試験は受けようと考えてます。 ですが通訳になりたいわけでもなく・・・・ 長々と自分の状況を話してしまったのですが・・・・UCLAは日本で名が通っている学校なので 日本で就職はしやすいのではないか…と思ったのですが、この時代、+自分に何があるか問われるのではないかと思っています。 なので専門を決めることでとても迷っていて… 結局の一番の疑問は、UCLA卒で専門が言語の場合(3~4ヶ国語話せる場合)、 日本で外資系・貿易会社関係に就職するのは可能かということです。 UCLAとわず、カリフォルニアのUCの大学卒業後でもかまいません・・・ 詳しい方どうぞご返答よろしくお願いたします。