• ベストアンサー

ボケている祖父を施設に入れない長男の気持ちは

祖母が去年暮れに他界しました。それまで二人暮らしをしていた祖父が一人暮らしになりました。 祖父は93歳でボケていて一人で何もできません。祖父が健在のうちから祖父母の子供たちが交替で毎日祖父母の家へ行き何年も面倒を見ていました。現在は夜も交替で泊まっています。 去年9月に遠方で働いていた祖父母の長男が退職し田舎へ戻ってきました。それを待っていたかのように祖母が入院し3ヶ月後には他界したのです。葬儀にお手伝いに来てくれた近所の人や参列してくれてた人たちから「おじいちゃんは施設に行くんだろ?」「いつから行くの?」「今は順番待ち?」「身内が面倒を見るとイライラしてあたっちゃうから、施設で見てもらう方がいいよ。施設に行くと皆いい顔になるよ。」などと口々に言われました。 しかし長男にその気はなく、次女(長男の姉)の旦那が先日ついに施設の話を持ち出したら「施設には入れない」との答えだったそうです。 実際に長男が一人で週に三泊して一番面倒を見ていますが、また、長男が一番短気で誰よりも祖父に対して怒鳴ったり罵倒したりしています。長男と交替するのが私の両親(週に二泊)なのですが、私の両親の顔をみると祖父はとても喜ぶそうです。 このような状況でなぜ長男が施設を考えないのか不思議です。経済的な理由はありません。 長男はどのような考えでいるのだと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kingi
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.3

文面を読むだけで、推測がカナリ混じっていますが、 長男さんは、父親に対して責任感か肉親愛を持っておられると思いますよ。 施設を見に行った事があるなら判ると思いますが、大半のお年寄りは、家に帰りたいと思っているし、施設より家で大往生したいと思っていると思います。 長男なら、残った家族の誰よりも父親と接していたのかもしれませんし、「両親の世話を見るのは長男の責任」とおもっているのかもしれません。 でも、お年寄りの生活を助けるのは大変な事なので、施設を選ぶ場合が多いのも事実です。 もし、父親の面倒が大変そうなら、子供が交代で助けるべきだと思います(古風な考えでしょうか)が、それが難しいなら、施設の事をもう一度勧めるたほうが良いかもしれませんね。 とりあえず、問題が無ければ長男さんの好きにさせたほうが良いと思います。 最後に。 施設を批判しているわけではありません。施設のスタッフさん達も一生懸命頑張っています。ただ、少しでも家族が一緒に暮らしていたいと思う気持もあると思うのです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >父親に対して責任感か肉親愛 そんなところかなぁと思います。が、だったら >「両親の世話を見るのは長男の責任」 をもっと果たしてほしいような気もするのです。 長男が田舎に戻って来るまで十年以上も長男の嫁と次女夫婦と私の両親が見てきました。長男が帰ってきて(祖母が他界したこともありますが)負担が増えたような気がすると周囲はこぼしています。 >子供が交代で助けるべき それも可能ならしたいと思いますが、孫達はすべて田舎を離れてしまっています。仮に近くに住んでいたとしても皆子育てに追われている時期なので(祖母の葬儀に集まった子供達は生後1ヶ月~8歳。それはそれは賑やかでした)現実には難しいと思います。現に私も1歳10ヶ月の子供がいて7月には第2子出産予定です。

その他の回答 (2)

回答No.2

私の祖父も痴呆症で、夜中にふらっと外に出て行ってしまって行方不明になったりという事件を何度か起こした事があります。 私も母に、祖母がどうして施設を考えないのかを聞いた事がありますが、その理由は ・経済的理由 ・いくらぼけているとはいえ、自分が長年連れ添った大事な人を施設に預けて放置するのが忍びない ・痴呆で徘徊などが懸念されるご老人は鍵つきの隔離部屋に閉じ込められる場合が多く、ひどい場合はベッドに括りつけたまま放置される、などという事すらある(と、施設に入った人の息子さんに聞き、しかも色々と調べた所どうやらそれはあながち誇張でもないみたい?でした。勿論全ての施設がそうだという訳ではありませんけれども。) などだという事でした。 こういう事ももしかしたら長男さんは考えているのかもしれないです、ご参考までに。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 祖父は2度の交通事故により足が不自由でひとりでそんなに歩くことはできません。徘徊しないので助かると周囲では言っています。 歩けないのでトイレやお風呂も介護者の手が必要です。夜は1時間に1回トイレに行くそうで、私の両親は自宅に戻った夜は爆睡だそうです。 >いくらぼけているとはいえ、自分が長年連れ添った大事な人 何十年も離れて暮らしていましたが『大事な人』なんでしょうね。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.1

施設に入れる=ひどい、かわいそうと思われる みたいなイメージがあるのでは?? 施設なんかに頼らなくてもうちは大丈夫だ!!って。 もしくは、お年寄りの中には施設と言われると 見捨てられたような、邪魔扱いされたと感じる方もいらっしゃるようです。 それをあんじているのかもしれませんよ??

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >施設に入れる=ひどい、かわいそうと思われる みたいなイメージがあるのでは?? それはあるかもしれませんね。長男を実際に施設に連れて行って見学できるといいかもしれません。 デイケアの人もこのままではいけないって言ってるそうだし。 私も遠方に住んでいるので何もできず老老介護のこの状態が続けば共倒れになりそうで心配です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう