• ベストアンサー

デザインを発表する場所は

ax-tatsuoの回答

回答No.2

アートスペースを運営している私はメーカー製品としてデザインが採用されるかどうかは前回答者が答えられているように難しい事なのだと思います。 しかし、ひとつの表現物として見た場合に面白ければ個展などを開催してみても良いかもしれません。 その中でギャラリーなどの人と話をしながらそのデザインの展開を考えていくのも面白いと思います。 当方のアートスペースでは従来のアート以外も面白いものであれば展覧会をお勧めしておりますので良ければデザインを拝見させてください。

参考URL:
http://www.auracross.net/

関連するQ&A

  • デザイン{再}

    靴のデザイン 服のデザイン 建築のデザイン 椅子のデザイン 照明のデザイン 携帯のデザイン 資格などはいっさいありません。 そんな僕ですが、自分のデザインを表に出してみたいです! フリーの人間のデザインを見てくれるような場所はありませんか?

  • デザイン

    靴のデザイン 服のデザイン 建築のデザイン 椅子のデザイン 照明のデザイン 携帯のデザイン 資格などはいっさいありません。 そんな僕ですが、自分のデザインを表に出してみたいです! フリーの人間のデザインを見てくれるような場所はありませんか?

  • 発表の場所を知りたいです

    私は非常に すばらしいことを発見しました。ただし、発見内容は、私の今回の質問の内容とは一切まったく完全に無関係であり、話の本筋をぼかすことにしかなりません。よって、発表の具体的な内容は、意図的に伏せます。そうしなければ、発表の内容についての かいとうしか得られなくなるからです。私の質問は、あくまで発表の方法についてであり、発表内容ではありません。だから、あえて伏せます。また、この質問に回答してくださる人は、私の質問の本筋を理解したうえで、私の質問に対して返答してくださるように、深くお願いいたします。私の質問と まったく関係のない、別の話を持ち出されても困ります。犬の病気について質問しているのに「そんな雑種は放置しろ」といわれたら、あなたでも悲しくなるでしょう。そのようなことをしないでいただきたいのです。ここは みなが知恵を出し合い、多くの人に解決策を提供するための質問サイトです。そのしゅしをどうか理解したうえで、このサイトを利用してくださるようにお願いいたします。 話を戻します。私は この画期的な発見を発表したいと思いました。最初は学会で発表してノーベル賞を取得しようと考えました。しかし、それが無理であることは すぐに理解できました。多くの人脈などが必要であり、決して誰にでも開かれた賞ではないからです。ノーベル賞以外の多くの賞も、決して誰にでも門戸を開いているわけではありませんでした。ある意味、それらの賞の全部は「人脈に基づいた人気投票」だったのです。そのことに気づいたとき、私は大きな衝撃を受けました。こうせい かつ平等だと信じていただけに、悲しく感じました。 上記の調査の後、私は利益目的をあきらめ、インターネット上で無料で発表したいと思いました。そもそも、私はインターネット上の多くの情報に助けられながら日々生活しているのです。その恩返しをすることは、社会正義、倫理道徳の観点からも せいとうといえます。 しかし、調査して気づいたのですが、インターネット上にそのような発表の場所は存在しませんでした。インターネット上をくまなく調査しましたが、以下の状態でした。 雑談・議論・意見交換の場所:多数存在します。Yahoo掲示板など。 質問の場所:多数存在します。大手質問サイト「OKwave」など。 動画とうこうの場所:YouTube、ニコニコ動画があります。 レビューとうこうの場所:多数存在します。Amazon、個人運営サイト、など。 発表の場所:存在しません。 私の質問は「人脈のない人がインターネット上で何かを発表したい場合には、どうすればいいのかを教えてほしい」です。ちなみに、質問サイトや掲示板では、記述可能な情報量が少なすぎる上に、発表に必要な図表等が表記できません。仮に表記できても、運営者から「このサイトの趣旨に反します」と電子メールの通知が来て削除されます。経験済みです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 発表の場所を知りたいです

    私は非常に すばらしいことを発見してしまいました。これは、とある株式取引に関する戦略です。この法則のもっとも優れた点は、本人の頭脳にかかわらず、誰でも利益を出せることです。今回、私は それを実践し、証明しました。念のため補足説明しますが、運や景気は無関係です。なぜなら、「戦略A」「戦略B」の両方を同じ時期、同じ市場で実践して、一方は利益を出し、もう一方は損失になったからです。 私は この画期的な「誰でも もうかる方法」を発表したいと思いました。最初は学会で発表してノーベル経済学賞を取得しようと考えました。しかし、それが無理であることは すぐに理解できました。多くの人脈などが必要であり、決して誰にでも開かれた賞ではないからです。ノーベル賞以外の多くの賞も、決して誰にでも門戸を開いているわけではありませんでした。ある意味、それらの賞の全部は「人脈に基づいた人気投票」だったのです。そのことに気づいたとき、私は大きな衝撃を受けました。こうせい かつ平等だと信じていただけに、悲しく感じました。 話を戻します。上記の調査の後、私は利益目的をあきらめ、インターネット上で無料で発表したいと思いました。そもそも、私はインターネット上の多くの情報に助けられながら日々生活しているのです。その恩返しをすることは、社会正義、倫理道徳の観点からも せいとうといえます。 しかし、調査して気づいたのですが、インターネット上にそのような発表の場所は存在しませんでした。インターネット上をくまなく調査しましたが、以下の状態でした。 雑談・議論・意見交換の場所:多数存在します。Yahoo掲示板など。 質問の場所:多数存在します。大手質問サイト「OKwave」など。 動画とうこうの場所:YouTube、ニコニコ動画があります。 レビューとうこうの場所:多数存在します。Amazon、個人運営サイト、など。 発表の場所:存在しません。 私の質問は「人脈のない人が何かを発表したい場合には、どうすればいいのかを教えてほしい」です。ちなみに、質問サイトや掲示板では、記述可能な情報量が少なすぎる上に、発表に必要な図表等が表記できません。仮に表記できても、運営者から「このサイトの趣旨に反します」と電子メールの通知が来て削除されます。経験済みです。 以上、よろしくお願い致します。

  • デザイン性を重視したヘッドフォン

    ポータブルプレーヤーに接続するヘッドフォンをデザイン重視で探しています。大手家電製品メーカーの作っているようなどこの電気屋にでもあるようなのではなくておしゃれな感じのものを探していますが,お勧めはありますか?それとこういうヘッドフォンってどこに行けばたくさん見られるんでしょうか?おしえてください。

  • 森永製菓デザイン室

    森永製菓のデザイン室についての質問です。 1:菓子メーカーでデザイン室があるのは珍しいと思うのですが、森永製菓のデザイン室とはどのくらいの規模で、業務内容はどういったものなのでしょうか。 2:採用は事務職でエントリーし、採用後移動でデザイン室配属となるのでしょうか。それとも独自の採用方をとっておられるのでしょうか。 3:デザイン室がある菓子メーカー(和・洋問わず)が他にもあれば教えていただきたいです。 以上3点、お詳しい方がいらしたら教えていただきたく思います。 よろしくおねがいします。

  • メーカーのデザイン室

    私は大学卒業後、1年間不動産会社でWEBデザインの仕事をした後、退職し、現在夜 間のデザイン専門学校に通っています。専門学校1年生です。学校は2年間です。 昼間は週に3回自転車メーカーのデザイン室でアルバイトをしています。ロゴのデザ インや広告物のデザインはまかされていてデザイナーとしてアルバイトをしていま す。しかし、今のバイト先は社員として採用してくれる気は無いようです。(人件 費の関係で・・・。) 将来的なことも考えて、メーカーのデザイン室みたいな所に就職できたらいいなあ と漠然と考えています。そこで質問です。 1.メーカーのデザイン室みたいなところでは一体どういう仕事があるのか。 2.私は新卒扱いになるのか。 3.就職活動はいつ頃からはじめたら良いのか。(メーカーの新卒採用はかなりはやいですよね。2年前に就職活動しました) 4.採用試験はどういったものか 以上、分かるものがあればひとつでも結構です。お答え頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 2次創作の小説を発表できる場所(ネット上で)を教え

    2次創作の小説を発表できる場所(ネット上で)を教えてください!

  • 雑貨のデザイン提案とデザイン料金について

    はじめまして。 駆け出しのデザイナーです。 先日、知人の雑貨メーカーの所に売り込みをしたところ、雑貨のデザイン(イラストレーション)の依頼が来ました。 オーナーと会ったとき伺ったのは「商品が採用した際は、商品上代の□%のロイヤリティを支払っている」とのことのみで、 今回の依頼では料金についての記載などは特にありませんでした。 おそらく、とりあえずどんなものが作れるのか見てみたい、というプレゼンテーション段階なのだと思います。(採用されるかは分からない) このような依頼の場合は、料金についての詳細などは採用後にうかがったほうがいいのでしょうか?  採用されなかった場合を考えるとけっこうリスクがあるのと、ロイヤリティがとても少なくて、採用されたとしても時給換算するとかなり少ないです。 まだ実力も認められていない駆け出しなので、あまりうるさいことを言って仕事のチャンスを逃したくないのですが、最低限、どのようなことを最初に確認すべきでしょうか? 雑貨、文具系のデザインをされている方に、契約のやりとりですとか、ロイヤリティの際の金額の見積もり、支払いまでの流れなどお伺いしたいです。 どうかよろしくお願いいたします m(_ _)m

  • クルマのデザインが無難なメーカー、ださいメーカー、かっこいいメーカー

    クルマのデザインってメーカーによって方向性が様々ですよね。 メーカー名を伏せて新車発表してもトヨタっぽい、 とかマツダっぽいとか分かりそうな感じがしますよね。 みなさんはどこのメーカーのクルマがかっこいい、ださいと思いますか?