• 締切済み

古里の逆の言葉

ある講演会で聞いたことです。 生まれ育った地域を「古里」と言いますが、 それから引っ越して、違う地「第二の古里」で 生活し、そこで生涯を閉じる。 その地域を"おわり里?"と言うらしいです。 耳で聞いていたので、音が合っているかわかりません。 ネットで「終里」と検索してもヒットしません。 何かの聞き違いでしょうか。 どなたかわかる方がいらっしゃればご教授お願いいたします。

みんなの回答

noname#126728
noname#126728
回答No.1

最後に暮らした場所・家のことを「終の棲家(ついのすみか)」といいますね。 「おわりさと」と全然語幹が似てないので違うかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 人間力という言葉

    人間力という言葉、時々耳にします。 定義も100人いたら100通りの回答が出ると思いますが、私は「人をひきつける力」と勝手に思い込んでいます(賛否両論あると思いますが)。 自分には、その人間力というものが全く無いと思っていますので、私の場合はたくさんの人の話や意見・考えを聞いて、刺激を受けて、その情報を自分なりに解釈して、自分の生活の中で積極的に行動したり実践していこう、と考えています。そして、自分を高めようと考えています。 そこで、皆様に相談です。 前向きに考えられる、一歩前に出よう、というきっかけを与えてくれる、出来れば人間力という言葉を考えさせてくれる、講師や講演会などありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ホテルのサイト

    お世話になります。 東京の中心地で20~30人程度の講演会をシティーホテルで開きたいと思います。 良いシティホテルの比較検索できるサイトはないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 当事者会を立ち上げる際の色々、教えてください!

    発達障害の当事者会を立ち上げたいと考えています。 私自身、医師よりアスペルガーを診断されており、障害手帳も交付されています。 私の住む地域では、都市圏にしか当事者会が無く、参加するだけでも移動や交通費など馬鹿になりません。 また参加者が多くなり、お互いの困りことを紹介して終わりという状態になっています。 そこで、混雑緩和のためにも、参加者が各地域で小さな当事者会を立ち上げないか?という話が出ています。 そこで質問なのですが、 1 当事者会を立ち上げるに際しての注意事項はあるか? 2 場所はどのような場所を選べばいいか? 3 どんな告知方法があるか? 4 こういう案件を相談できる公共施設はあるか? です。 現在、私が通う地域の就労・生活支援センターの担当者とは相談しています。出来れば組織の運営や会のやり方を相談できるところ、勉強できる書籍やサイトを知りたいのです。 ピアサポートで検索しても思うようなものがヒットしませんもので。 また、体験談や、こうしたらいいよというアドバイスもあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 地域冷暖房について

    ただ今、地域冷暖房について調べております。 色々、インターネット検索したのですが知りたいことがヒットしません。 知りたいのは、 (1)地域冷暖房の使用料金は安いのか高いのか (2)使用料はどこに払うのか (3)管理は誰がしているのか? であります。 お分かりになる方、ご教授ください。

  • 安積遊歩さんのコウ・カウンセリングについて。

    障害者のピア・カウンセリングの考え方を応用した?「コウ・カウンセリング」というものがあると聞きました。 安積遊歩さんのカウンセリング講座や、講演会があったら行ってみたいと考えているのですが、インターネットで検索していても、なかなか良い情報がヒットしませんでした。(検索の方法がわるかったかもしれません。) brillianceは関東に住んでいるので、関東圏内の情報だと嬉しいです。 他にも、安積遊歩さんについて知っているよ~♪という方がいらっしゃったら、いろんなお話をしたいです。

  • 検索の鉄人コンテストに参加したい

    こんにちは。 最近よく「検索の鉄人」という肩書きを見かけます。 講演会やセミナーの講師として招かれているようです。 ただ検索が上手いというだけで、そんなふうに仕事になるのなら、ぜひわたしも挑戦してみたいと思うのですが、調べても、過去のコンテストの情報ばかりヒットして、現在あるいは今後のコンテストの情報が見つけられません(この時点で、「検索の鉄人」になるのは無理という話もあります)。 「検索の鉄人コンテスト」はどうなってしまったのか、今後も開催される予定なのか、教えてください。

  • 石田依良さんに連絡する方法を教えてください。

    埼玉県のある社会福祉法人に勤めています。精神障害の方の地域社会生活をサポートします。その一環として、市民対象の講演会を開きます。石田依良さんに講師をお願いしたいです。

  • ドラムの耳栓

    結構ドラムをやってきて、そろそろ耳が悪くなってきて そろそろ心配になってきました。 ドラムを叩くことは生涯やめるつもりは今のところありませんが、 日常生活に障害を来したくありません。 そこで耳栓を使おうと思うのですが、バンドで音を合わせた場合、 周りの音がほとんど聞こえませんでした。 経験者様にお伺いしたいのですが、ドラムの耳栓って 音を合わせるときはしないほうが良いのでしょうか? 個人練習のときだけとか? ご回答よろしくお願いします。

  • ホームページのアクセス数を増やすには?

    皆様のご教授をよろしくお願いします。 ヤフーのgeocitiesを使ってHPを作成しましたが、 ほとんどアクセス数が増えません。 理由は検索サイトで検索してもヒットしないんです。 家が農家をやっていて、HPで注文をとれれば と思っているのですが・・・ 農作物名、地域、キーワード等で検索をヒットさせる 方法をご伝授ください。

  • 講演会目的のICレコーダーの選び方

    講演会の内容を録音しようと思っています。 今まで、講演の内容は、頭の中やメモでまかなってきましたが、それでもやはり漏れがあるのでICレコーダー等を利用しようと思います。 一度の講演会は約2~3時間くらい、ですが、複数回録音できればいいと思います。(要は容量は大きいことに越したことは無い) 会場のキャパシティは、今までの経験では、50人くらいから多くて200人程度。 音には拘りは無いのですが、後で内容をチェックしたいので、流石に録音した内容が聞き取れないのでは困ります。 録音内容を後でPCでの保存もしたいと考えます。 電気屋さんへ行ったのですが多種多様、値段もピンキリで、どれを選んでいいのかわからなかったです^^; この程度の内容で、お勧めのものがありましたら御教授願いたいと思います。 できますれば、「この内容なら、ここを注意して選ぶとよい」的なものがありましたら併記していただけたら幸いです。 以上よろしくお願いします。