• ベストアンサー

ヒューズが飛ぶとはどの様な状態ですか!?

noname#10326の回答

noname#10326
noname#10326
回答No.2

ヒューズがとぶとは見た目でいいますとヒューズの中の金属でできた線が溶けたりして断線している状態です。大抵は目視で判断できます(テスターが確実)  どのヒューズが飛んでいるかを判断するには、まず動作しない機能(パワーウィンドウ・ワイパーなど)を見つけ、ヒューズBOXのフタの裏側にある見取図と示し合わせます。  見取図にはどのヒューズが何の機能をつかさどっているのかが示されていますので、そのヒューズを交換して症状の変化を確かめます。  ヒューズが飛ぶには理由があります。何らかの理由で過電流が流れたという事ですので、その根本的な原因を取り除かなければヒューズを交換してもすぐに飛びます。

03cross
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、外見で分かるのですね。 本日じっくり見てみます。

関連するQ&A

  • ヒューズBOX内のMUTICというヒューズについて・・・

    H16年式三菱キャンターガッツ Wキャブディーゼル車所有です。 型式はKG-FB70ABです。 タイトルにも記した通り「MUTIC」という10Aヒューズがキーを回し車に電流が流れると同時に飛んでしまいます・・・ その事による症状としては、エアコンが使えなくなる(ファンの風も出ない)、パワーウインドが動かない、間欠ワイパーが動かない(他のワイパー動作は問題なし)です。 ごく稀に飛ばない時もありますが、ほとんどだめです。 走行には問題ないのですが、まだまだ暑い日もあるので不便で仕方ありません。 そもそもこの「MUTIC」というヒューズは一体何のヒューズなのでしょうか? 可能であれば自分で直したいと思いますので、考えられる原因・対処法等ご存じの方、いらっしゃいましたら小さなことでも結構ですのでご回答よろしくお願いします。

  • 後付けキーレスエントリーを付けたのですが・・・

    先日後付けタイプのキーレスエントリーを取り付けました。一応リモコンでの動作は正常なのですが、弊害が出てしまいました。解決方法は無いでしょうか? ・取り付けたキーレスは「RK-01」というリモコンを近付けたり遠ざけたりするだけでロック、アンロックできる物です。 ・純正のドアロックモーターは2本の配線が出ていて、ロック、アンロック時にはそれぞれの+、-の極を入れ替えるタイプです(テスターにて確認)。 ・取り付けは純正のドアロックモーターからの2本の配線にキーレスユニットからの配線を割り込ませるようにしました。 ・弊害ですが、キーレスを配線したら、本来の集中ドアロックのスイッチを操作してもモーターが弱々しく動こうとしてそのうちヒューズBOXの15Aヒューズが飛んでしまいます。そのため車内で集中ドアロックを操作できません。 ただし、リモコンでは全てのドアが一度にロック、アンロックされます。仕方なくドアロックの15Aヒューズを外しているのですが、ドアミラーの調整のヒューズも兼ねているので調整も出来ません。 ・ヒューズを大容量に換えたらまずいでしょうか? 良い解決法がありましたら教えて下さい。

  • パワーウインドウが動きません

    パワーウインドウのスイッチ(運転席、助手席、後部座席すべて)を 押しても全く動作しなくなってしまいました。 パワーウインドウ以外にも、集中ドアロックも作動しません。あとキーレスエントリーも動作しません。 鍵でドアを開け閉めしてるのですが、運転席側の鍵穴にキーを差し込んで開け閉めすると従来は全てのドアが同時に開閉していたのが、今はいちいち全てのドアを開けてまわらないといけません。  『ヒューズがとんだのかなあ』と思い、エンジンルームのヒューズボックスも運転席足元のヒューズボックスも(平型ヒューズ、スローブローヒューズとも)確認しましたが、ヒューズはいずれも無事でした。  こんな症状なのですが、なんとか直したく考えております。お知恵をお貸しいただけませんでしょうか? 車種はラウムEZX10です。 

  • ワイヤレスリモコンドアロックの事で

    クラウン S130型式 集中ドアロック方式 にワイヤレスリモコン ドアロックの後付けタイプを取り付けました。 動作は完璧でドアの開閉には何ら問題は無いのですがこのワイヤレス リモコンを取り付ける前まで車内から下車する時にドアを開け車内の ロックSWでロックの状態にしドアノブを引き、ドアを閉める降り方を しておりました。次に乗車する時は運転席側のドアに鍵をさし解錠して おりました。 今回同様な状態で下車しリモコンで解錠しましたがうんともすんとも 作動しません。 ドアを鍵で解錠しエンジンを始動してからは何ら問題なくワイヤレス リモコンで通常通り正常に動作します。どうしてでしょうか? 何らかの方法で改善出来る事は出来るのでしょうか。宜しくご指導 お願い致します。

  • ムーブでヒューズBOXから常時電源を取りたい!!

    今回常時電源から接続することになったんですが、車内にあるヒューズBOXを確認したところわかりません。 車はダイハツムーブで、カスタムターボです。 車内のヒューズBOXは、 ヘッドランプ(左) 10A ヘッドランプ(右) 10A ECU IG 10A エアバッグ 10A ドアロック 15A スペア 10A スペア 10A ワイパー/ターン 20A ヒータ 20A アクセサリ 15A フォグ 15A テール 10A デフォガ 15A ゲージ/バック 10A エンジン 10A となっております。何も書いてない空白のところは4つあります。 そしてもう一つですが…今まではシガーライターから電源を取ってきていたのですが、配線がごちゃごちゃになってしまっているのでこの機会に、シガーライターの電源もヒューズからの電源したいと思います。 この場合は、どこのヒューズを交換したらいいでしょうか? お車に詳しい方どうかぜひアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 旧車の運転席の扉を開けれなくなりました。

    いつもお世話になっています。 三代目カローラなのですが、運転席の扉を開けられなくなるというトラブルに遭いまして困っています。 詳細の症状としては以下の通りです。是非解決策を教えて下さい。 1)オートロックシステムとリモートシステムいうのかな(?)、リモコンのボタンを押すと車の4つの扉のロックが全て開閉するようにしていたのですが、運転席のドアのロックが内部で詰まってしまったような感じで開きません。 2)リモコンに依る開閉が不能なので、運転席のドアに鍵を差し込んで、ロックを解錠してみましたが、やはりドアの内部の機構に不具合が有る様で、運転席のドアのロックを解錠できませんでした。 3)それで、しょうがないので、助手席から車内に入り、運転席のドアのロックをマニュアルで引っ張りましたが、それでもロックを解錠できませんでした。運転席のドアの内部機構に問題が有る様に感じて居ます。 この様な場合の対処法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ワイヤレスキーが車内にあることを判断するしくみは?

    ワイヤレスキーを車内に置いておくと、車外からドアをロック出来ない様になっていますが、 キーが車内にあることをどうやって判断しているのでしょうか?

  • スマートキーイモビ車にエンジンスターター取付

    イモビ対応アダプターで配線しエンジンスターターをかけるようになりました。 が、リモコンでドアロックができなくなりました! イモビ対応アダプター内にスペアーのキーのみを入れているのですがそれが原因だと思います! 車内にキーがあると判断して社外からドアロックができないです! どうすればいんでようか。。。さっぱりです。。。 !

  • ドアロックの故障

    キーレスを後付けで付けようと思い、 SAMISEN社製の キーレス エンジンスターター トランクオープナー セキュリティー のセットになっているものを付けようとし、キーレスを付けるためにドアロック配線と接続し、運転席側のドアロックにて全ドアロックをしようとしたところ、「ガヂャ!!!ガチャ!!カチャ!!カチ!かち…」と、音が小さくなるにつれてドアロックがまったく動作しなくなってしまいました。 配線をたどってみたところ、ヒューズ下にあるリレーが以上に熱くなっていて怪しいと思ったので交換しようと思っているのですが、リレーが原因でドアロックが動かなくなってしまったのかまったくわからない状態です… ここで、ドアロックが動かなくなる原因は他に何が考えられるかを教えていただきたく投稿させていただきました。宜しくお願いします。 当方は平成5年式 マーク2 GX90前期に乗っております。

  • アルトラパンのキーレスが効きません

    アルトラパン平成14年式 型HE21Sなのですがキーレスはついているのになぜか作動しません。キーレスの電池切れかと思い交換しましたがそれでも作動しませんでした。 ドアロックヒューズ20Aの切れかと思いましたがどれがそれなのかまだ確認できません。 ただ、手でドアロックを上げ下げすると集中ドアロックは作動しますし、運転席ドアの鍵でも集中ドアロックは作動するのでヒューズ切れが原因とは考えにくいでしょうか?