• ベストアンサー

親の扶養

国民健康保険についてご質問します。 130万以上の所得がありながら、国民健康保険はずっと離れて住んでいる親の扶養(親は自営業)に入っています。複数箇所から給与があるため、毎年確定申告はしています。しかし、130万以上の給料がある場合は、自分で国民健康保険を払わなければならないと最近知りました。(お恥ずかしながら)今後どういう処理が必要なのでしょうか?市からは何も言われていませんが、このままではいけないような気がします。 また、正社員の人と結婚をした場合、どのような手続きが必要でしょうか? わからないことばかりですみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

#2です。 >実は、自分の会社の社員として社会保険を支払っているようです。 おそらくですが、自営とは言え、法人企業として社会保険に適用されているのでしょう。 この場合は、自分の会社であっても社会保険に加入することとなっています。 >子供は、社会保険の扶養となっているのしょうか? 健康保険証をごらんいただければわかると思いますが、おそらく扶養として加入しているのではないでしょうか。 しかし、ご質問のように年間130万円以上の所得があるようなので、本来であれば扶養から外れなければなりません。 >ちゃんと確定申告をしているのに、なぜ扶養になっているのでしょうか? 確定申告をしているからと言って、健康保険の扶養にならないと言うことはありません。 確定申告をしても、純粋な収入額が年間130万円を超えなければ、扶養のままでいられます。 でも、ご質問の場合は社会保険の扶養であると言うことのようなので、収入額が多いため前述のとおり扶養からはずれ、市区町村の国民健康保険に加入しなければなりません。 市区町村の国民健康保険に加入するには、まず親の扶養から外れてください。 扶養から外れたら、「被扶養者異動承認通知書」のコピーを親の会社からもらい、その書類と印鑑を市区町村の国民健康保険の窓口に持参して、国民健康保険に加入する手続きを行うこととなります。 もっとも、今現在はすでに扶養からはずれ、国民健康保険である場合は、とくに手続きは必要ありませんが。

momo7777
質問者

お礼

ありがとうございます。 国民健康保険加入の手続きを行います。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

国民健康保険の場合は、扶養と言う考えはありません。 そのため、保険証に記載されているそれぞれが、本人として国民健康保険に加入していて、その保険料については世帯主である親に請求されることとなっています。(そのため、「扶養」であると間違いやすいのですが・・・) ですので、例えいくら収入額が増えたとしても、国民健康保険から外れる必要はありません。 もっとも、あなたの収入額が増えれば翌年の国民健康保険料は増額され、親に請求が来ますので、増額分が自分の分であるとして、親にその分を支払った方がよろしいかと思います。 >正社員の人と結婚をした場合、どのような手続きが必要でしょうか? その方が社会保険に加入されている場合は、あなたの年間収入が130万円未満であれば、扶養に入ることが可能となり、あなたの分の健康保険料は必要なくなります。また、あなたの分の国民年金も、第3号被保険者となり、国民年金保険料の支払いが免除されます。 また、その方が国民健康保険に加入していれば、収入額に関係なく、その方の世帯の国民健康保険に加入することになります。 いずれの場合も、親と一緒に加入している国民健康保険は、脱退するようにしてくださいね。

momo7777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問後にわかったことなのですが、自営業の親はてっきり国民健康保険を支払っていると思っていました。しかし、実は、自分の会社の社員として社会保険を支払っているようです。ということは、子供は、社会保険の扶養となっているのしょうか?ちゃんと確定申告をしているのに、なぜ扶養になっているのでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.1

サラリーマンなどの加入する健康保険と違い、国民健康保険には、扶養という制度がありませんから、収入に関係なく親と一緒に国保に加入することが出来ます。 保険料も、加入者全員の前年の所得を基に所得割が計算され、人員割などが加算されますから、あなたの保険料も親が負担していることになります。 結婚して、親と別の所帯となり、夫の社会保険(健康保険・厚生年金)の扶養になったり、収入が多くて夫の扶養になれない場合は、ご自分で国民健康保険に加入することになります。 その場合は、親の国民健康保険から脱退の手続きをしないと、いつまでも親の方にも保険料の請求が行きます。

momo7777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問後にわかったことなのですが、自営業の親はてっきり国民健康保険を支払っていると思っていました。しかし、実は、自分の会社の社員として社会保険を支払っているようです。ということは、子供は、社会保険の扶養となっているのしょうか?ちゃんと確定申告をしているのに、なぜ扶養になっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    同居の子供が病気の為会社を辞めましたので、自営業の親の確定申告で扶養控除が使えるか教えて下さい。 昨年の源泉徴収表を見ると「支払金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計」とありますが、どの額が38万以下になっていれば扶養者でしょうか?給与所得控除後の金額だけは38以下になっています。 後、辞めてからの国民年金支払い分は、親の社会保険控除に追加できますか? 失業保険は収入になりますか?なるとしたら確定申告の必要がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 親の扶養について

    収入は年金のみの71歳の親を扶養にいれようと人事課に聞いたところ、扶養には3種類あると聞きました。 私は一応、公務員の立場になります。事務職ではないのですが。 こういうことがよくわからないので間違っているかもしれませんが、(1)扶養手当(2)健康保険(3)所得税の3種類だったかな? 違うかもしれません(T_T) 質問の結論を先に言うと、扶養したことによって、私税金はいくらくらい上がるのでしょうか?ということです。 税金はもちろん所得よって違うのはわかっていますが、だいたいいくらかがわかれば…と思い質問しました。 130万円以上の恒常的な収入がないと見込まれる場合、月に~円扶養手当がつくみたいです。 親の場合年間165万円くらいあるようなので、手当はもらえません。でも、現在病気になっているので、健康保険には入れるようで、それは入れようかと思っています。 で、年末に給与所得者の扶養控除の申告書の書類では、年金収入-120万=が所得になり、その見積りが38万以上は扶養控除は受けられないそうで、親の場合は少し出るため、扶養控除はうけられません。   扶養控除が受けられないということは、私が扶養したことによる、負担額が発生するってことですよね?  いくら発生するのでしょうか? 手当がもらえるわけではなく、健康保険だけの扶養で、損をしてしまうことがあるのでしょうか?

  • 扶養控除について

    私の同居家族は自営の私(青色申告)、専業主婦の家内、給与所得の娘の3人です。 昨年は震災の影響もあり所得なし(赤字)で確定申告することになってしまったのですが この場合、私たち夫婦を娘の扶養に入れることは可能なのでしょうか? 娘はすでに源泉徴収票を受け取っているのですが扶養控除2人で確定申告が出来るのでしょうか? 現在娘は契約社員で社会保険には入っておらず私の国民保険に入っています。 また私の確定申告では配偶者控除を入れて計算しているのですが、これでよろしいのでしょうか? 以上教えて頂ければと思います。

  • 個人事業主で親の扶養

    お世話になります。 現在、個人として開業手続きをしようとしている者ですが、 以前いた会社を退職してから健康保険は親の国民健康保険の扶養になっております。 国民健康保険に扶養者の所得制限はないので、 扶養から外れないといけないということはないと考えておりますが、 保険料の請求は親宛てに一括請求という形になっているので、 私が今後確定申告をする際に、 自分の健康保険料支払分の控除の証明になる書類がないことになりそうに思います。 この場合は世帯分離をして私自身のみで国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 親の扶養・また健康保険について

    私は普段パートをしているのですが、2006年中にもうひとつパート先を増やして収入が150万以上になってしまいました。だから親の扶養を完全にはずれ年間10万円ほどの国民健康保険を払いました。でも、2007年中は途中でその仕事先を辞めたので大半はひとつのパート先でした。すると、こういうことが予想されます。通常の103万の扶養ははずれるけれど、健康保険の扶養ははずれない程度の稼ぎになると思います。正直、国民健康保険の支払いはきつかったです。2007年は稼ぎは少なくなったといっても当初2つの事業所で働いたので確定申告は必要ですよね。すると、健康保険の扶養をはずれないことが判明したときは自動的に国民健康保険の支払いの必要性がなくなるのでしょうか?それとも申請が必要なのでしょうか?そのへんが知りたいのです。また父の会社にはまた健康保険の扶養内であることの証明が必要ということなのでしょうか?それとも父の会社でのまた健康保険の扶養の範囲内になることの証明が先なのでしょうか?お願いします。

  • 子供の所得と親の扶養控除

    子供の税金の事で、質問させて下さい 今年、学生の娘の所得130万前後です。 娘の所得が130万円を超えた場合、どのようになるでしょうか? 1.娘は親の扶養から外れ、所得税・住民税・国民健康保険など自分で払わなくてはいけないのでしょうか? 2.今年の所得で扶養から外れた場合、今年の確定申告から親の扶養控除が受けられなくなりますか? 3.所得が103万円以上、130万円未満の場合で、勤労学生控除を受けた場合でも、何か支払わなくてはいけない税金等はありますか? いろいろ調べていくうちに、わからなくなってしまって・・・。 支離滅裂な質問ですが、よろしくお願いたします

  • 親の扶養に入ってるのですが

    はじめまして、今はフリーターをしていて、親の扶養に入っています、今日、今年に入ってからの給与額を計算したら、125万円あり、確実に130万円を超えてしまい、扶養から離れてしまいます。 この場合、社会保険(健康保険)は親から外れるて、国民保険に加入しなければならないと思うのですが、いくらぐらいかかるのですか? 収入の方は一定ではなく、多い月もなればゼロに近い月もあります、今の時点で親の扶養から離れて、国民健康保険に入ったほうがいいのでしょうか、よろしくお願いします

  • 扶養控除 夫、妻どちらにも?

    扶養控除 夫、妻どちらにも? 夫自営業者、妻青色専従者(給料所得者の扱い)です。 子供3人(収入無し) 今まで、3人とも夫の扶養家族にしていましたが、夫1人、妻2人のように分けて、 申告することは出来ますか。 また、年毎に、節税対策に、その振り分けをするということは、 可能ですか? また国民健康保険は、妻のほうで申告することも出来ますか? (この場合は確定申告します。) 確定申告書Bでは、国民健康保険の領収書は、添付しないのですが、確定申告書Aでも 必要ないですよね。 合わせてお教えください。

  • 義理親を扶養とする事について

    お世話になってます。 自営業の義理の親を扶養家族にいれようと考えています。 親の収入は103万以下で、62歳です。 年金の支払いは終わってますので健康保険のみになると思うのですが 自営業での確定申告や税金に何か変更があれば扶養に入らないと言っています。 健康保険の扶養に入っても税金に関する変更はないと考えているのですが 1.扶養に入れる事で私に関わる変更点 2.扶養に入る事で親に関わる変更点 を教えて下さい。 申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 扶養について

    扶養について詳しい方、教えてください。 私の父(58歳)が去年会社退職しまして、現在無職です。 今年度の収入は特にありません。 おそらく扶養に入れられる条件はクリアしていると思います。 以前こちらの質問の回答でこのようなものがありました。 ----------------------------------------------------------------- あなたの扶養に入れられるのならば、扶養に入れたほうが良いでしょう。 父母が国民健康保険料を支払う必要なくなるのと、 あなたの健康保険料も扶養に入れたからと言って、とくに高くなると言うことはありません。 ----------------------------------------------------------------- しかし、役所で聞いてみると、 「まず、国民健康保険には扶養という考え方はありません。 無職のひとも国民健康保険基本料金は払います。ただ、金額的には低く年間3~4万くらいですかね」 と言っていました。 また別の話で、私は自営で仕事をしており、確定申告時に扶養家族あり、としたい旨を相談しました。 「扶養というのは手続き(申請)などは特になく、扶養があるならば確定申告に記入すれば良いです」 と言っていました。 国民健康保険は扶養は関係ないのでしょうか? 扶養家族にするのは、役所の方が言う通り特に申請はしないでよいのでしょうか? よろしくお願いします。