• ベストアンサー

どこまで頑張ればいいの?

katyanの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

仕事も人生もがんばるのではなく好きになる これが大切でしょうね そして自分が誉める事できる事を探す事だと思います

関連するQ&A

  • 何でも出来る人

    私はよく「何でも出来ていいね、凄い、羨ましい」とよく言われます。今に始まらず幼い頃からそうでした。 勉強だけにとどまらず美術・音楽なども得意。唯一体育だけは物凄い運動音痴でしたが、友人に恵まれたせいか、温かく応援してくれる人ばかりでした。 社会に出てもそれなりにいい会社に入り仕事に困ったことはありません。 今は主婦をしていますが、料理もそれなりにでき、家事は割と得意なほうかもしれません。生活も物凄く裕福なわけではないですが、共働きしてもなお生活していけないほどではないです。 こんなかんじだからなのか、いつも「いいわね~」と言われることが多いのですが、私自身はそんなに自分が優れているとは思いません。 運が良く、周囲の人に助けてもらうことは多いので、恵まれているんだろうなとは思いますが、決して優れた人間ではないのです。証拠に、私は何一つその道のプロではありません。何でもそれなりに出来るけど、それで食べていけるような才能・技術は何一つ持ち合わせてないのです。仮に何か人より秀でているものがあるとすれば、それは才能ではなく努力の賜物だと思います。 人並みに悩みはあるのですが、「大丈夫よ。気にする必要はないわよ。私なんて…」と逆に愚痴を聞かされることが多いので、あまり悩みを口にしなくなりました。 皆さんの周りには何でも出来るような人はいますか?そういう人にでも悩みはあるし努力していると思うのですが、そうは見えないですか? 私と同じように「凄いね、羨ましい」と言われがちな人もいるかと思いますがうんざりしてきませんか? そもそも私はあまり人を羨ましがったりはしません。女同士での「○○さんのところはコレコレだから羨ましいわ~」みたいな会話は嫌いです。素敵だなとは思いますが、羨ましいという感情にまでなりません。 こういう女性になりたい!と思って努力してきた部分はあると思います。そこを「素敵だね」と褒められるのなら本望ですが、「羨ましい」と言われると、何だか努力しないほうが良かったのかしらと思うこともあります。 どうしてそんなに他人ばかりを羨ましがるのでしょう?

  • 絵がうまいやつ=頭おかしい

    絵が上手いやつは頭おかしいのか?人の頑張りを努力が足りないとか言いやがってよ 普通に努力しても関の山、限界ってのがあるんだが? トレースしても模写してもよくならない人間がここにいるんですけどー?100回以上も失敗してやる気もなくなるわ

  • 仕事運

    こんにちは、よろしくお願いします。 皆さんは、仕事運について考えた事はありますか? 私は、最近もしかしたら人間にはそれぞれ仕事運というものが備わっていて 努力しても仕事に恵まれる人とそうでない人がいるのではないか?と思う様になりました。 男運に恵まれない女、貧乏から抜け出せない男、などあるように 仕事運についても、ある程度その人に備わっているものがあるのではないか? それとも、やはりそれは上手くいかない人間の言い訳であって 仕事運というのはイコール努力・忍耐 という事なのでしょうかね・・・ 仕事が上手くいかない人間は、そこが足りないと。 出来る事なら、仕事運のある人間になりたい。 と本当に思います。 いい人生にしたいなー。 仕事以外も仕事も。 上手くいえないんですけど、ずっと祈ってきた事です。

  • 男性に質問です。

    私の彼は努力家で仕事熱心の人なのです。 それはいいことだと思うのですが相手にもそれを求めるので私が仕事の愚痴を言えないぐらい甘えが嫌いな人なのです。女性で好きなタイプも努力家の人がタイプなんだと思うのですが私が最近転職したのですがすぐに辞めてしまいその事を彼に内緒にしているので嘘をついている状態なので大変です。 以前仕事の事で辞めたいと愚痴を言っていたら「そんなすぐに仕事を辞めてしまう女とは将来結婚したとしても共働きしても不安だ」と言われてしまいました。 それからあまり仕事の愚痴を言わないようにしてたのですが辞めてしまいました。 確かに我満が足りないような相手は誰だって嫌だと思うのですが嫌われたくないので黙っています。 今後別の場所に勤めても自然にばれてしまうので嫌われてもやはり本当のことを言うべきでしょうか? やはり付き合っている女性が仕事が長続きしないような相手ならば嫌でしょうか?

  • 非常識なことでしょうか…?

    既婚者で1児の母親です。 共働きなのですが前からネガティブ思考でここ2日仕事を休んで引きこもりしています。 仕事を休んでしまうのは結構前からで身内の事でいざこざあるたびに休んでます。 仕事が手につかないぐらい悩み・落ちていきます。 そのたび父親や従兄弟の兄(居候)からいろいろ言われますが心配してるとか今のままでは駄目だとか… それは十分自分でもわかってるし少しずつクリアしていこうと努力しているつもりです。(努力がたりないから同じことの繰り返しなのかと思ってしまうこともありますが…) 心配してるとか父親や従兄弟に言われても自分の気持ちを伝えたところで否定され馬鹿にされます。 そんな人に心配されたくはないし言われたくもなくここ2日は顔を合わしていません。 電話がありましたが出ていません。 こんなわたしは非常識でしょうか?言われるのが嫌で避けてはいます。でも今は話したくなくて・・・ 文章が下手でわかりずらいかと思いますがよろしくおねがいします。

  • 自分が無能な働き者だということを知りました。

    自分が無能な働き者だということを知りました。 自分は仕事ができません。作業は好きです。作業は真面目にやります。作業に集中して黙々とやる事、その作業を知るための情報収集、作業の腕をあげようという努力はします。 しかし、それを早く効率よく仕上げるにはどうすれば良いか、どの程度まで仕上げれば良いか、作業の必要性、そのような仕事としての流れを考えて作業ができません。 やる気が無くて態度が真面目じゃなくても仕事ができる人は楽するため早く終わらせるためにとそういう考え方ができるから仕事で成果を出せるんだと思います。 しかし自分の場合は、頑張りや態度に対して成果がだせません。自己分析した結果、真面目に頑張る事が良い事、頑張る自分が好き、それを継続すれば報われると思ってしまっていたんです。 つまり自分は仕事をしていないんだなと痛感しました。 自分に合っていない、頑張りや能力が足りないと思ってましたが、たぶんそれを認めるのが怖かったんだと思います。 そう考えると恥ずかしくなり、自分に自信がなくなりました。でも頑張らなければそれこそ何も残らないと思い結局ただ身にならない頑張りをしてしまいます。 自分のような人間はどこで何をやっても無能なんでしょうか?

  • 人の愚痴どこまで聞きますか?

    私は今まで人の愚痴があまり好きではなく愚痴が始まると逃げていたのですが、ある人から冷たい冷酷人間だみたいに言われ、少し考えなおしています。少しなら聞くべきだと言われるのですが、具体的にどのくらいなんでしょうか。。その人は自分の限界まで聞けというのですが、私にはできそうにありません。 皆さんどうされていますか?

  • 自分の存在が

    受け入れられません。 私は人から良く思われていません。理由は仕事できないから。 それでクビになって辞めてばかりで、今は無職です。 私がいると迷惑なんだなって感じる事が良くあります。 努力や忍耐が足りないって言われれば、そうなんですが。 生きてて良い事ってあるんでしょうか? 私は小学生の頃からイジメられてたし。

  • 努力、忍耐、根性、は現代でも通用するのでしょうか?

    昭和生まれのサラリーマンです。 私達の世代は、皆、勉強も、仕事も「努力、忍耐、根性」 だと教えられてきました。 会社で周りの人たちから何を言われても愚痴一つこぼさず、不平不満を言わず、ひたすらに仕事に専念する生き方は、現代でも通用するのでしょうか?

  • 自分の能力不足を受け入れるには?

    30代男、仕事関係の悩みです。 今の職場は5年ほど前に転職で入社しました。 ここ数年間仕事の質とスピードを意識しつつ、(質は並低度だと自己評価してますがそれでも)他の平社員と比較しても一番多いと自負できるくらいの仕事量をこなしたりと必死に働いてきましたが 評価(給料)が思うほど上がらず、ずっと悩んでいます。 給料は評価だけでなく単純に会社の業績など他の要因も絡んでくるし、上司の言葉が嘘でなければ自分の頑張りは評価してくれているようなので自分を騙し騙し働いていました。 ですがある日、1人優秀な後輩がいるのですがそちらはグングン評価されて、おそらく近いうちに自分や同期の給料も抜くのではという噂を聞いた時にふと 「仕事は頑張りよりも何よりも質」 「自分が評価されないのは努力の方向性が間違っていたか、そもそも根本的に能力が低いからだ」という現実にこの歳で今更気付きました。 じゃあ今後自分がどうしていくべきか、という点は自分なりに答えは出ています。 ですが、今までの自分の努力の大半が無駄で空回りしていた事と 自分が思っていた以上に自分は上司に評価をされていないだろうという事 自分が思っていた以上に自分は能力が低いという事に気付いた事で今までの全てを否定されたようで激しい脱力感を覚え受け入れられないでいます。 どうしたら受け入れられるようになるでしょうか?