• ベストアンサー

電波障害でしょうか?

orankuの回答

  • oranku
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.1

3チャンネルがどこの放送局なのか書かないと分からんだろ

noname#9629
質問者

補足

3チャンネルとは、教育テレビの事。

関連するQ&A

  • 電波障害

    10年前に6階建ての賃貸マンションを建築しました。その時に、マンションの裏の住宅で電波障害が発生するということで、電波障害対策用の鉄塔を建てました。 最近になって、その家が建て替えをするので、その鉄塔を撤去してくれと言ってきています。おそらく、ケーブルテレビから受信するからだと思います。 こういう場合、こちらが撤去費用を負担しないといけないのでしょうか?他にもいくつかあり、その家が建て替えるたびにこちらで費用負担しないといけなくなるのでしょうか?

  • デジタルTVを買えば電波障害はなくなる?

    現在アナログTVを使用。横浜市南区在住です。12とNHKの写りが悪いです。先日も横浜テレビ局にするか悩み質問しました。アンテナ撤去工事とTV工事が特別価格で25000円でき、12とNHKが写るようになるから思ったからです。 そこで質問なのですが、デジタルTVに変えれば電波障害だったチャンネルはきれいに写るのでしょうか? チャンネルは地上波とWOWOW、BS7・11が見れればいいのでチャンネルはそんなに入りません。それとも工事が安く出来るのならケーブルテレビに加入した方がいいのでしょうか?とにかくNHKと12チャンネルがきれいに写って欲しいのですが。

  • 電波障害について

    このたび新築物件(戸建て)を購入しました。引越しは1月に予定しているのですが、その家の建築開始ひと月前くらい前から南側に6階建てマンションの建築が始まっていました。すぐ側なので電波障害が出るのではと思い、そのマンションの事業主に電話をしてみたのですが、調査中などと言われ、具体的な回答が得られません。そんなことがあるのでしょうか?また、もし、新居が電波障害が起こるであろう地域に該当する場合、ケーブルテレビ引き込みなどマンション側にて対策を講じてもらえるのでしょうか? 当方は、現在、費用が無駄になってはと、まだアンテナも立てていません。裏のマンション完成は2月です。

  • 特定時間帯のみの電波障害について

    電波障害についてですが、どなたかお分かりになる方居られますか。 状況 現在深夜0:00頃から朝8:00位まで全てのチャンネルが写らなくなります。近隣には最近3階建てのマンションが建ちました。ただ特定の時間帯のみの障害と言うのはあまり聞いた事がない事から、原因がわからず困っています。尚他の時間帯の電波の受信状況は問題ありません。

  • 電波障害の範囲について

    電波障害(受信障害)に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 私はハウスメーカーに勤めているものですが、現在建築中の現場の近隣の方より問い合わせがあり、テレビの映りが悪くなったとのことです。 建築中の建物は木造2階建てですが、一部外観のデザイン上壁が立ち上がって、3階建てくらいの高さになっています(但し10m以下) 問い合わせのお宅は現場から50m程離れており、アンテナの方向もこちらの建物から外れています。 近隣の方が言うには、骨組みの段階では映りは悪くなかったが、外壁のパネルを張り始めたら移りが悪くなった。足場が外れたときに少し良くなったとのことです。 映りが悪いのは特定のチャンネルだけのようです。 マンションやビル等で電波障害が発生することは理解できるのですが、これだけ離れていて、10m以下の木造の建物が影響するとは考え難いと思っています。 電波障害を起こしているかどうかの目安はあるのでしょうか? (例えば建物高さの2倍の範囲から外れていればありえない等・・・) また経験値から可能性のあるなしの判断はできますか? もし影響していると分かれば施主様の近所付き合いも考えて対応をしたいと思うのですが、それだけ離れた1件を対応してしまうと周辺の住宅みんなに対応する可能性も考えてしまいます。

  • 私の家のすぐ傍にNHKがあり電波障害を受けています。

    私の家のすぐ傍にNHKがあり電波障害を受けています。 私の家を含む数件はNHK電波障害の為、NHKが各家にアンテナを付けることが義務付けられています。 しかし、まだ付けられていない為、ずっとテレビの移りが悪く、薄型テレビに変えてからは更に移りが悪く文字が二重に映り雑音まで入るようになりました。 NHKに抗議をして受信料返金をお願いしたいと思っています。 それで分からないことがあるのですが、NTT固定電話から掛けると雑音が入り、本人は勿論、相手からにも雑音が入るのは、NHK電波障害が関係しているのでしょうか。 また、これは関係ないかもしれませんが、携帯の電波が悪いのは関係しているのでしょうか。 あまり詳しくない為、どなたかご教示頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 電波障害によるテレビ画像の乱れの対処方法を教えてください!!

    電波障害によるテレビ画像の乱れの対処方法を教えてください!! 引越した先の電波状況が悪いらしく、テレビの画像が異常に乱れてしまいます。 フレッツスカパーに加入して、パソコンでテレビを見ようとも思いましたが、 対応地域でなかったらしく、加入できませんでした。 他に何か良い対処方法があれば、是非とも教えてください!! ちなみに、今すんでいるのはマンションです。

  • 電波障害

    高架電車の電波障害の為、もともとは障害を出した鉄道会社もちでケーブルテレビ局の電波を使用して通常チャンネルを見れるようになっておりました。 しかし、建替えのため取り壊しの際、テレビを見るためのブースター?の撤去をし(有料で2万くらいだった)今度は、家が完成したのでテレビが見えるようにする(電線工事みたいなの)このときの費用が当初3万~5万と聞いておりましたが、請求書が届いたら約6万でした。 他のNTTなどの工事ではきちんと詳細明細がありますので申し分ないのですが、ケーブルテレビ局から来た請求書には金額しか書いていなくなんだかぼったくりのような気がします。みなさんなら素直に支払いますか? そもそも、こんなに高いのですか?

  • 地デジ電波障害で、ケーブルTVしかない?

     近々転居の予定なのですが、その地域が近くのマンションによる電波障害(アナログ)で、それが発覚した数年前にケーブルテレビを全世帯引いてもらったというのです。  転居先は、戸建てを立て直した物で、ケーブルの線は来ていますが室内に引かれてはいません。私は現在の借家で普通の地デジ放送を見ているので、今後も今まで通りのチャンネルが見られればよいのです。ケーブルテレビはランニングコストも高いので引きたくないのです。でも、テレビは大好きだし…。だから、地デジのアンテナを立てようと業者を呼びました。すると、「地デジの電波も非常に弱いのでアンテナを立てられない」と言われたのです。  そちらの地域に自治会長に確認したところ、当時電波障害のあった世帯にだけケーブルをひくという契約だったそうで、マンションに言ってもだめみたいです。役所にも相談してみましたが、「自治会に聞いてくれ」と相手にされず…。そうなると、ケーブルテレビを引くしかないのでしょうか。何か他に方法があったり、出来るだけ安くすませる方法があったりしたら教えていただきたいのですか…。  よろしくお願い致します。

  • テレビが映ったり映らなかったり・・・電波障害でしょうか?

    大晦日からテレビの調子が変です。映るときはきれいに映るのに、突然、画像の悪い映りになってしまいます。何時間かおきに同じ状態を繰り返します。全チャンネル同様です。音は画像の悪いときでもはっきり聞こえます。自分の地区の電波受信設定をし直すのですが「電波が受信できませんでした」と表示されます。何が原因なのでしょうか。電機電波のことは素人なので、アドバイス宜しくお願いいたします。