• 締切済み

電波障害

10年前に6階建ての賃貸マンションを建築しました。その時に、マンションの裏の住宅で電波障害が発生するということで、電波障害対策用の鉄塔を建てました。 最近になって、その家が建て替えをするので、その鉄塔を撤去してくれと言ってきています。おそらく、ケーブルテレビから受信するからだと思います。 こういう場合、こちらが撤去費用を負担しないといけないのでしょうか?他にもいくつかあり、その家が建て替えるたびにこちらで費用負担しないといけなくなるのでしょうか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

建て替えをあなたがお願いしたならあなたが負担するのもわかりますが、住宅の都合により建て替えるものです。撤去費用を出す必要はありません。

関連するQ&A

  • 電波障害について

    このたび新築物件(戸建て)を購入しました。引越しは1月に予定しているのですが、その家の建築開始ひと月前くらい前から南側に6階建てマンションの建築が始まっていました。すぐ側なので電波障害が出るのではと思い、そのマンションの事業主に電話をしてみたのですが、調査中などと言われ、具体的な回答が得られません。そんなことがあるのでしょうか?また、もし、新居が電波障害が起こるであろう地域に該当する場合、ケーブルテレビ引き込みなどマンション側にて対策を講じてもらえるのでしょうか? 当方は、現在、費用が無駄になってはと、まだアンテナも立てていません。裏のマンション完成は2月です。

  • 電波障害で他のエリアの電波も保証するのか?

    現在、マンションを建築中です。それで、20m程離れた2階建てのアパートに電波障害が出ました。しかし、2エリア受信可能です。 実は、ここはA県ですが、A県以外のB県C県のテレビ局も受信出来ます。 入居者から「テレビが映らなくなった。」と、連絡が入り、アナログだったので、地デジで確認しました。すると、A県とC県の放送は良く映りました。この入居者は、B県と一部A県の放送を見ていたらしいです。 それで、B県の放送を映すためにCATVをひいて工事代・月々の受信料を建築主・所有者が負担するのか疑問です。 他の方の質問の回答も確認しましたが、電波障害は加害者が永久保証と書いてあったが、この場合もそうなのか? A県なのでA県の放送が見られれば良いかと思うのですが?(見られなかったC県放送もみれるし) 条例でも、どこまで保証するのか、書いてありません。 ちなみに建築中のマンションはCAVTV引くので、最悪CATVの初期費用は、負担しても良いと思ってます。 どこまで、保証すればいいのか教えてください。

  • 電波障害

    高架電車の電波障害の為、もともとは障害を出した鉄道会社もちでケーブルテレビ局の電波を使用して通常チャンネルを見れるようになっておりました。 しかし、建替えのため取り壊しの際、テレビを見るためのブースター?の撤去をし(有料で2万くらいだった)今度は、家が完成したのでテレビが見えるようにする(電線工事みたいなの)このときの費用が当初3万~5万と聞いておりましたが、請求書が届いたら約6万でした。 他のNTTなどの工事ではきちんと詳細明細がありますので申し分ないのですが、ケーブルテレビ局から来た請求書には金額しか書いていなくなんだかぼったくりのような気がします。みなさんなら素直に支払いますか? そもそも、こんなに高いのですか?

  • 電波障害の範囲について

    電波障害(受信障害)に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 私はハウスメーカーに勤めているものですが、現在建築中の現場の近隣の方より問い合わせがあり、テレビの映りが悪くなったとのことです。 建築中の建物は木造2階建てですが、一部外観のデザイン上壁が立ち上がって、3階建てくらいの高さになっています(但し10m以下) 問い合わせのお宅は現場から50m程離れており、アンテナの方向もこちらの建物から外れています。 近隣の方が言うには、骨組みの段階では映りは悪くなかったが、外壁のパネルを張り始めたら移りが悪くなった。足場が外れたときに少し良くなったとのことです。 映りが悪いのは特定のチャンネルだけのようです。 マンションやビル等で電波障害が発生することは理解できるのですが、これだけ離れていて、10m以下の木造の建物が影響するとは考え難いと思っています。 電波障害を起こしているかどうかの目安はあるのでしょうか? (例えば建物高さの2倍の範囲から外れていればありえない等・・・) また経験値から可能性のあるなしの判断はできますか? もし影響していると分かれば施主様の近所付き合いも考えて対応をしたいと思うのですが、それだけ離れた1件を対応してしまうと周辺の住宅みんなに対応する可能性も考えてしまいます。

  • 地デジの電波障害

    先日鉄塔近くの建売住宅を購入しました。 12月入居予定ですが、不動産業者よりケーブルテレビ業者の紹介を受けました。入居日までに加入すると取付け工賃が無料とのことでした。 ケーブルテレビは月々費用が発生するので、出来れば地デジのアンテナを購入して、月々の費用を抑えたいと思っております。 地デジもアナログ同様電波障害ということは起こりうるのでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 電波障害の保障について

    私の家の隣に2階建ての賃貸アパートが建つことになり、6月から工事に入ったのですがその頃からテレビのアナログ放送の映りが悪くなりました。 私の家は元々田んぼの中の一軒家で、テレビのアンテナも屋根の上ではなく低い所に設置していました。 原因は隣のアパートではないかと思い、工事担当の会社に連絡をし、そちらの電気関係者にテレビを見ていただいたところ、そのアパートが原因で映らなくなったとの事でした。 そのアパートはケーブルTV設置なので、我が家もケーブルTVにしたらどうかとの打診がありました。実際、ケーブルTVのチャンネルを見る事は殆ど無く、NHKが綺麗に映れば問題はないのでアンテナを電波障害がない所に移設して欲しいと言いましたが良い返事がもらえませんでした。 会社側は、ケーブルTV設置費用の引き込み工事代の半分を負担すると言ってきましたが、当方が調べたところケーブルTVのキャンペーンとかで工事費は1万円引きで出来るらしいのです。実際、2,875円以外は負担しないと言う事です。 私共の負担は、加入金・チューナー・宅内配線工事費・月々の受信料になります。受信料は毎月かかりますので、どうしようか迷っております。 この場合、設置費用の保障などはどうなるのでしょうか。

  • 電波障害について

    テレビ放送電波で県域放送の対応について質問です。 隣接の県域放送が受信可能な状態で、近接した場所で建物建築により当該の県域放送電波の受信状態が悪くなった場合、建築主は電波障害対応義務を負うことになるのでしょうか。 県域放送はあくまでも、県域エリア内の放送であって県域外の受信を補償するものではないと思うの で補償義務はないと考えるのですが。 もし、義務があるとすれば、根拠となる法令等を教えていただけますか。

  • 電波障害でしょうか?

    テレビを見ていると、NHKと3チャンネルだけが画像が悪く、ちゃんと映りません。テレビを新しく買い換えても同じ結果でした。マンションの4階ですが、やはり電波障害でしょうか?何か、良い解決方法がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 電波障害の調査について

    3年前に家を新築したら、建築会社から電波障害地域のようだと言われたためケーブルTVに加入しました。近所の家にはアンテナが建っていません。原因は近所の変電所のようですが、電力会社は保障の対象地域外だといって対応してくれないためCATVに加入ているのです。 知人に聞いたところ、デジタル放送に変えると電波障害がないのでアンテナでも受信できると聞きました(現在アナログ受信です)。お金がかかるので出来たらアンテナに変えたいのですが、本当にデジタルだと受信できるのでしょうか?確認できる方法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 電波障害の調査とアンテナ

    現在2階建ての家を建築中です。 アンテナは自分で工事手配することになっているのですが、業者に聞いたところ、東京は電波障害地域も多いのでCATVがオススメです。とのこと。 でもJCOM(地元CATV)は月々4800円ぐらいすること、ADSL、IPPHONEは知り合いに頼まれていて、他の電話会社のものを利用することから考えると、大して見ないであろうCATVに年間6万も払うのはどうしても避けたいと思っています。 そこで、今の現状としては、手持ちアンテナなし(マンションなので)、地上波デジタルに対応していないTVですが、 (1)電波障害があるかないかは調査してもらえるのでしょうか?どこに頼めばよいですか?費用もご存知でしたら教えて下さい。 (2)電波障害がなければ、UHFアンテナだけつければよいのでしょうか?その際、地上波デジタルチューナをTVにつければ、最初から地上波デジタルの向きにアンテナを設置してよいのですか? (3)電波障害があったら、CATVに加入する以外に方法はないのでしょうか? 総務省などのHPを見ましたがなかなか分からず質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう