電波障害で他のエリアの電波も保証するのか?

このQ&Aのポイント
  • マンション建設中にアパートで電波障害が発生
  • A県以外のB県C県のテレビ局の受信も可能
  • CATVの工事代・受信料は建築主・所有者が負担するのか疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

電波障害で他のエリアの電波も保証するのか?

現在、マンションを建築中です。それで、20m程離れた2階建てのアパートに電波障害が出ました。しかし、2エリア受信可能です。 実は、ここはA県ですが、A県以外のB県C県のテレビ局も受信出来ます。 入居者から「テレビが映らなくなった。」と、連絡が入り、アナログだったので、地デジで確認しました。すると、A県とC県の放送は良く映りました。この入居者は、B県と一部A県の放送を見ていたらしいです。 それで、B県の放送を映すためにCATVをひいて工事代・月々の受信料を建築主・所有者が負担するのか疑問です。 他の方の質問の回答も確認しましたが、電波障害は加害者が永久保証と書いてあったが、この場合もそうなのか? A県なのでA県の放送が見られれば良いかと思うのですが?(見られなかったC県放送もみれるし) 条例でも、どこまで保証するのか、書いてありません。 ちなみに建築中のマンションはCAVTV引くので、最悪CATVの初期費用は、負担しても良いと思ってます。 どこまで、保証すればいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

放送局は、放送法により視聴できる地域(放送区域)を定めて免許を得ています。ですから、電波障害の対象は、あくまでもその地域を放送区域としている放送局に対してのみです。どの県の放送局かということは問題ではありません。(他県の放送局であっても、隣接県まで放送区域としている放送局もあります) 問題になっている放送局の放送区域を知るには、直接その放送局に問い合わせるか、そこを管轄している総合通信局に問い合わせるとわかります。

mimicann
質問者

お礼

<<そこを管轄している総合通信局に問い合わせるとわかります。 確認しました。 放送区域はA県の放送局だけでした。 B県C県のテレビ局は保証いなくて良いです。 参考になりました。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3

個人的意見ですが、マンションの方もアンテナで受信が良いと思います 光もケーブルもフルはビジョ映る保障が有るのか疑問です、 アンテナが一番です 県外の電波であろうが今まで映っていたもの遮られれば、 保障の範囲と思います、損害賠償の対象でしょう 事前電波調査してデーターが無ければ、携帯電話など他の損害要求出てくる可能性は大です、大手のマンションは電波対策はしています、 一般住宅でも裏の家の地デジのアンテナ保障しています、 。

mimicann
質問者

お礼

my-hobbyさん、2度目の回答ありがとうございます。 新築マンションもアンテナを設置したいのですが、先に述べましたように、 他のマンションの電波障害ためA県ですが、A県のテレビが映りません。 (B県C県のテレビは受信可能) そこで、仕方なくCATVを引きます。 <<県外の電波であろうが今まで映っていたもの遮られれば、 保障の範囲と思います、損害賠償の対象でしょう dr_suguruさんの意見と間逆ですね。 わからなくなってしまった。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>A県なのでA県の放送が見られれば良いかと思うのですが 基本的に他県隣接であっても 県内放送が見れればOKです。 >どこまで、保証 上記のとおり。

mimicann
質問者

お礼

dr_suguruさん、回答ありがとうございます。 何も、保証しなくて良いと言うことですね。 これで、交渉しやすくなりました。 というより、無視しても良いのか。 今後の近所付き合いもあるので、また、明日話に行って来ます。 大変ありがとうございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

リンクですが、参考まで 一般住宅より高い建物建てる場合、事前調査とブル陰のCATV「障害対策用」 工事してます、 http://www.osakaben.or.jp/web/radio/view.php?data=soudan_m57-20000812.txt http://www.gojin.co.jp/faq/10/faq_10_02.htm http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070729/510213/ 地上デジタルの電波障害は完全に映らなく成ります アナログでは映像が2重等の障害でしたが、 http://e-kurashilab.com/use_info/manage/2008/01/post_18.html http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=pa&page=1170&type=ギャップフィラー装置&dp=1

mimicann
質問者

お礼

my-hobby様、リンクたくさん付けて戴き ありがとうございます。 でも、リンク、すべて確認しましたが、 どこまで、保証すればいいのか まだわかりません。 うちのマンションは、アンテナを立てる計画をしていないです。 アンテナ立てると他のマンションの影響で、 A県ですが、A県の放送は映らず B県C県の放送が映ります。 だから、そのアパートもA県さえ映れば良いかと思うのですが。 先程、入居者の方と話ました。 入居者は月々のCATV受信料払いたくないと言ってます。 どなたか、他に参考でもないですか? どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 電波障害について

    テレビ放送電波で県域放送の対応について質問です。 隣接の県域放送が受信可能な状態で、近接した場所で建物建築により当該の県域放送電波の受信状態が悪くなった場合、建築主は電波障害対応義務を負うことになるのでしょうか。 県域放送はあくまでも、県域エリア内の放送であって県域外の受信を補償するものではないと思うの で補償義務はないと考えるのですが。 もし、義務があるとすれば、根拠となる法令等を教えていただけますか。

  • 電波障害

    10年前に6階建ての賃貸マンションを建築しました。その時に、マンションの裏の住宅で電波障害が発生するということで、電波障害対策用の鉄塔を建てました。 最近になって、その家が建て替えをするので、その鉄塔を撤去してくれと言ってきています。おそらく、ケーブルテレビから受信するからだと思います。 こういう場合、こちらが撤去費用を負担しないといけないのでしょうか?他にもいくつかあり、その家が建て替えるたびにこちらで費用負担しないといけなくなるのでしょうか?

  • 電波障害対策について

    7/12に電波障害対策に関連した質問がありましたので、こちらで質問させて下さい。 我が家は以前からCATVに加入していたのですが つい先日、数年前にどこかのビルの建築に伴う電波障害対策区域として、御近所では無料でCATVの引き込み工事が行われていたということを知りました。 後住者であれば、電波障害の保障は原則として受けられないということですが、 我が家はそのビルの建築以前から存在しておりました。 しかし、そのような対策がされるという説明は受けませんでした。 つまりそれはその建物の建築時点で既にCATVに加入していた場合にも 電波障害の保障の対象外になってしまうということでしょうか? また、もし仮に対象内であったとしても建築後数年たった今では、我が家がCATVを解約し、TVの受信に問題が起きようとも会社に対してその保障を求めることはもうできないのでしょうか? お詳しい方どうかご回答よろしくお願いします

  • 電波障害の調査について

    3年前に家を新築したら、建築会社から電波障害地域のようだと言われたためケーブルTVに加入しました。近所の家にはアンテナが建っていません。原因は近所の変電所のようですが、電力会社は保障の対象地域外だといって対応してくれないためCATVに加入ているのです。 知人に聞いたところ、デジタル放送に変えると電波障害がないのでアンテナでも受信できると聞きました(現在アナログ受信です)。お金がかかるので出来たらアンテナに変えたいのですが、本当にデジタルだと受信できるのでしょうか?確認できる方法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 地デジ移行に関連する電波障害補償について

    初めて質問させていただきます。 私は4世帯が入っている小さなアパート1軒の所有者です。 場所は千葉市内です。約6年前に12階建高層マンションがアパートの隣りに建ちました。その影響でアパートは電波障害地域になってしまいましたが、私のあずかり知らぬ所でマンション事業主または建築業者が電波を提供してくれていたらしく(どこからか電波ケーブルを引っ張ってきているようです)従来のアナログ放送ではテレビ受信は問題有りませんでした。ところが今の電波提供方法はアナログ方式のみの対応らしく、今年7月からの地デジ放送に対しては地デジ対策が必要になります。先日、店子がデジタルテレビを購入しましたが、地デジ放送が映らないと言って至急対応するように要求されています。 地デジ対策としてはアンテナではダメなので、CATVまたはNTTネット回線の導入が必要で、初期投資15~20万円+月々の利用料支払をせねばなりません。この場合、月々の利用料は当方払いとしても、初期投資部分についてはマンション建設の事業主に請求出来ないものなのでしょうか? 事業主にしてみれば、6年位前に竣工したマンションについて何を今更・・ということになるでしょうが、もともと、そのマンションが建たなければ電波障害にはなりえなかったのですから、当方側負担というのはどうしても納得がいきません。 世間一般の常識(各地の条例?)では費用負担は事業主・当方のどちらになるのでしょうか? 恐れ入りますが、ご教示下さるようお願い申し上げます。

  • 賃貸マンションの電波障害について

    4月の終わりに賃貸マンションに入居しました。 電波に障害があるらしく、テレビが砂荒らし状態でニュースの文字が 読めないくらい映りが悪いです。 下見のときにも一言も注意がなかったし、不動産やもそれはみとめています。 また契約時の重要事項にも電波についての記載はありません。 大家はCATVに入れと言ってきました。 でも、本来払わなくていいお金だけに納得できないのです。 また、他の住人が個々にCATVやスカパーに加入してるので私個人の契約に なりそうです。ここまでのCATVとの交渉も私がやってきました。 最初はすべてこちらの負担だといっていたのですが、 交渉してとりあえず加入費、工事費と撤去費を出してもらえそうです。 このあたりが妥当なのでしょうか? もしくは、 ケーブルテレビも加入工事、撤去と面倒なことからまだ迷っています。 いっそ、砂荒らしのままでテレビにかんしては自費でなんとかするから 家賃を値下げしてもらおうかとも考えているんですが可能でしょうか。 今も大家が実際になにもやってくれないので私自身がケーブルテレビと交渉しています。 管理費を払ってるんだからこのくらいやってくれてもいいと思うんですが。 どうぞ宜しくおねがいします。

  • 電波障害について

    このたび新築物件(戸建て)を購入しました。引越しは1月に予定しているのですが、その家の建築開始ひと月前くらい前から南側に6階建てマンションの建築が始まっていました。すぐ側なので電波障害が出るのではと思い、そのマンションの事業主に電話をしてみたのですが、調査中などと言われ、具体的な回答が得られません。そんなことがあるのでしょうか?また、もし、新居が電波障害が起こるであろう地域に該当する場合、ケーブルテレビ引き込みなどマンション側にて対策を講じてもらえるのでしょうか? 当方は、現在、費用が無駄になってはと、まだアンテナも立てていません。裏のマンション完成は2月です。

  • アナログ放送の電波障害への対応方法

    東京都文京区のマンションのオーナー(管理)を行なっています。 ■現在の状況 当マンションでは、共同アンテナによってVHF、UHF、BSを受信できるようになっていますが、ここ1、2年前くらいから地上アナログ放送の電波障害が発生しています。具体的には、NHKは映るが、TBS、フジテレビなどの映りが悪い状況です。 業者に調査してもらったところ、地上デジタル放送の受信状況に関しては良好だが、地上アナログ放送は近隣に建設された中高層建築物が原因で電波障害となっているようでした。 ■質問したいこと 業者からの提案では、現在デジタル放送受信機を所有していない住民に対して、デジタルチューナーを提供してはどうかとのことでした(費用は折半か、オーナー側で負担することを検討)が、他によい方法がございましたらご教示願います。

  • 電波障害について

    今月末に引越すのですが、そこは電波障害地域です。昔にマンションが建ったのが原因らしく、それまでに住んでる方はマンション側が負担してケーブルテレビを引いてるそうです。後から引越すので、もちろんそれは無理と分かってますが、ケーブルテレビを引くとなると、月々の料金の負担が気になります。普通に2ch~12chだけを見れたらいいのですが、その場合も月々4000円程の料金を払わないと工事してもらえないのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 電波障害地区では地上デジタル放送の受信も出来ないですか?

    引越し先が電波障害地区(都心のビルが邪魔なようで・・・)で地上アナログ放送の受信状況がよくないようなのですが、電波障害地区では地上デジタル放送の受信状況もアナログと同じなのでしょうか? 今後の地上デジタル放送のエリア拡大により、普通に受信出来るのであれば、CATVよりアンテナを選ぶのですが・・・、どなたか教えて下さい。