• ベストアンサー

筆順なんてどうでもいい??

xxx_cube_xxxの回答

回答No.9

回答じゃないのでしょうが… 私はどぉでも良いと思います。 でも,綺麗に書くのは難しくなると思います。 全く何も知らないでこんな事言っちゃダメなんでしょうけど… ひらがなって元は漢字ですよね? "あ" は "亜" で "の" は "乃" ですよね? 漢字的に見れば,間違いまくってますよね? 私は漢字は絵だと思っています。 模写するようなものだと思っています。 でも書き順を知って綺麗に書けるようになったので, あった方が良いとも思います。 "方" は フタを書いてノを先に書いてました。 "作" は 人偏を書いてもう一回人偏を書くんだと思ってました。 自分の意見も矛盾してるので,どっちでも良いとしました。 でも NHK ってそんなこと言うんですね…。

jnk_2u
質問者

お礼

確かにわたしも「口」っていう漢字なんかは、一画目を縦に書いて、あとはぐるっと一筆書きしちゃったりします。 メモを取るときなんかは特にそうですね。早く書こうとするからでしょうか。

関連するQ&A

  • カタカナ「ヒ」の1画目の方向 (筆順・書き順)

    カタカナ「ヒ」の1画目横棒の筆順(書き順)は、右から左でしょうか?左から右でしょうか?私は30年以上左から右へ書いていましたが、右から左とならったという人もいて、ネットで調べてみたら、混在しているようです。 「正しい筆順」があるのでしょうか?それとも「どちらでもよい」ということで、教育されているのでしょうか? また、小学校の教科書などではどのように載っているのか、御存じの方がいればお教えください。

  • 漢字の書き順 (筆順) の不思議

    先日、親戚の子供にある漢字の書き順を説明したところ、今では 「×」 との事で驚きました。 確認のため家内に聞いたところ、私と同じ書き順で書いていました。 聞けば何年か一回の割合で文科省から委託を受けた学者たちが集まり、書き順をどうするか相談し 「今回はこんな風に変えようか」 というノリで決められるとの事。 従って、世代毎に学校で教えられる 「正しい書き順」 が変ってしまうのだと ・・・ そこで、ムムムと疑問を感じました。 1.かりに美しく書けるのが目的としても、そもそも漢字発祥の国である中国に 「正しい書き順」 を示す古代の文献や資料があるのか?  あるいは韓国では?  (正しい書き順の学術的根拠?) 2.中国の小学校では、日本と同じように書き順を教えられ、またその度にテストが行なわれ、一ヶ所でも間違うと 「×」 となるのか? 3.中国でも何年に一回の割合で、学者のアソビと思われるような 「書き順の変更」 が行なわれるのか? 4.何の学術的根拠のない (?) 「正しい書き順」 を、算数や理科の定理のように普遍の真理と同じ扱いにして、テストで採点する事に意味があるのか? 5.書き順を変えるという事は、その前の審査で 「この書き順で正しい」 とした国語学者の判断を 「間違い」 と断ずるわけですよね?  となれば、先に正しいとした学者との間で激しい論争になるはずと思うのですが、実際そんなケースはある? どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • 漢字の書き順

    日本の学校で漢字を学ぶ時、書き順が大切であることを学びます。そこで質問なのですが、漢字の発祥地である中国の学校教育でも、書き順は日本と同様に教えられているのでしょうか。同じように重要視されているのでしょうか。また、日本と中国と台湾では、同じ漢字の書き順は、全く同じなのでしょうか。それとも、日本の漢字の書き順は、日本独特のものがあるのでしょうか。中国や台湾における中国語(漢字)の教育に関してよくご存じの方、教えてください。

  • 歌のおにいさん

    NHKの各教育番組にいる歌のお兄さんや、お姉さん。 どのような経緯でなれるのでしょうか?オーディションとかですか? 少しでもしっていたら教えてください。

  • 繰り出し式のクレヨン?

    繰り出し式のクレヨン? NHK教育で毎週日曜午後 5:00~5:30に放送されている 「ニャンちゅうワールド放送局」という番組内の、 お姉さんが絵描き歌を歌いながら絵を描くコーナーで 使用されているペンが気になります。 どこの何という商品かご存知の方いらっしゃいませんか? クレヨンのような書き味のペンです。

  • 4月からのNHK教育にあの人が!!

    4月からのNHKの教育番組の(低学年向けの音楽の番組)にUAが歌のお姉さん?で出ていました。とってもびっくりです!!なんて今の子供は恵まれてるんだろうと思いました。 確か、「ラーメンズ」や「いつもここから」もピタゴラスイッチという番組に出てました。 もしかしたら、他のNHKの教育番組にもびっくりするようなビッグ?な(というか、絶対に出ることはないだろうと思ってた人)が出ているのでしょうか? 出演者、ナレーションで普段はあまりテレビに出ない、こういうことをしなさそうな俳優さんが出ている!若手芸人が出ている、一般人は知らないけど、その道では知られている著名人、芸術家さんなどが出ていたら教えて下さい。

  • 漢字の本

    昭和50年代から60年代の小学生が愛用していた、漢字の成り立ちが絵でわかりやすく書いてあって、読みや書き順ももちろん載っていた辞典(?)のタイトルをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 新書か文庫くらいの大きさ(学校に持ってきて使えるくらいの分厚さ、辞書のように分厚く無かったと思います)で、二色刷りか三色刷りだったと思います。 小学生の漢字がすべて載っていたのか、学年別だったのか等は思い出せません。 とても使いやすかった記憶があるので、子どもにも使わせてみたいと考えています。上記のものでなくとも、持ち運びしやすいサイズで小学校低学年の子どもにもお勧めのものがありました、そちらも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • NHK教育テレビで放送されていた番組名

    昔NHK教育テレビでやっていた番組で番組名が思い出せない3番組あります。 ① 番組内容もよくは覚えてないのですが、白髪頭で眼鏡をかけたおばあさんと男の子の人形が出て来る番組だったと思います。 ② 算数の番組で、お姉さんとオオカミとブタのぬいぐるみが出てきます。 「さんすうすいすい」とは別だと思うのですが、思い出せません。 ③ 理科か社会の番組で、お兄さんと黄色いロボットが出てきます。確か、よくお兄さんと外に探検に行っていました。 とっても気になっています(>_<)1番組でもいいです!知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 書き順を知らない先生に不安を覚えています。

    書き順を知らない先生に不安を覚えています。 今年初めて担任を持つ若い男の先生です。子供達は一緒に遊んでくれる先生にとても喜んでおり楽しく学校に通っています。 先日の参観日の板書を見て驚きました。漢字やひらがなの書き順が滅茶苦茶なのです。 字が汚いのはまだ仕方ないと思っています。汚くても丁寧に書いていればいいかな、と。 その後の保護者会でどなたかが指摘されたのかはわかりませんが「字がきたなくて、すみません。書き順も間違っていたみたいですね。」というお話をされました。 ママ友と「まだ若いし、温かい目で見守っていかなきゃいけないのかな」と話していましたが昨日も子供に話を聞くとひらがなの「や」と「ふ」を二つ間違えて書いてと子供から指摘されたようです。 ひらがななら2年生でも間違っているとわかりますが漢字となると2年生では先生が正しいと思ってしまいます。 小学校の先生がひらがなの書き順を間違えるなんて私は信じられないのです。学校側に訴えて先生に指導をして頂きたいくらいなのですが子供も低学年ですし、そんなに目くじらを立てる事ではないのか・・・。私が神経質なのか・・。他になにかいい方法はあるかどうか・・などアドバイスを頂けると助かります。

  • 現代中国語の6割が日本の漢字から成り立っている

    現代中国語の漢字の60パーセントは、日本の漢字からの 輸入だとNHKの教育番組「歴史に好奇心」で言っていました。 初めて聞いて衝撃を受けました。 これは一体どうゆうことなんでしょうか? 事情通の方に詳しい事を教えていただけないでしょうか?